もしもし情報局 > 2月16日 > 経済学者

有澤廣巳の情報 (ありさわひろみ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

有澤廣巳の情報(ありさわひろみ) 経済学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

有澤 廣巳さんについて調べます

■名前・氏名
有澤 廣巳
(読み:ありさわ ひろみ)
■職業
経済学者
■有澤廣巳の誕生日・生年月日
1896年2月16日
申年(さる年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
高知出身

有澤廣巳と同じ1896年生まれの有名人・芸能人

有澤廣巳と同じ2月16日生まれの有名人・芸能人

有澤廣巳と同じ出身地高知県生まれの有名人・芸能人


有澤廣巳と関係のある人

石川一郎: 正力松太郎委員長(国務大臣・科学技術庁長官)のもと、委員には石川のほか、湯川秀樹、藤岡由夫、有澤廣巳らが選ばれ、石川は委員長代理となった。


鈴木義男: 鈴木が弁護士した者は、河上肇、山田盛太郎、大内兵衛、鈴木茂三郎、美濃部亮吉、宇野弘蔵、有澤廣巳、宮本百合子などがいた。


有澤廣巳の情報まとめ

もしもしロボ

有澤 廣巳(ありさわ ひろみ)さんの誕生日は1896年2月16日です。高知出身の経済学者のようです。

もしもしロボ

著書などについてまとめました。卒業、事件に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

有澤廣巳のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

有沢 広巳(ありさわ ひろみ、有澤 廣巳、1896年(明治29年)2月16日 - 1988年(昭和63年)3月7日)は、日本の統計学者、経済学者。位階は正三位。

法政大学元総長。東京大学名誉教授、法政大学名誉教授。統計学が専門分野で実証に徹した。

高知県出身。高知中学を経て、第二高等学校卒業。東京帝国大学では法学部から独立したばかりの経済学部の第一期生として統計学を糸井靖之の演習にて学ぶ。また河合栄治郎の講義を熱心に聴いた。大内兵衛に師事し、マルクス経済学を学ぶ。1922年に同大学を卒業後、助手を経て1924年に同大経済学部統計学講座の助教授となる。同年、同大講師の猪間驥一を大学から追放した。1926年 - 1928年までは、同大学医学部助教授で同志の国崎定洞とともにドイツに留学。そこでヴァイマル共和政に感銘を受け、帰国後、共和制打倒を掲げ台頭したアドルフ・ヒトラー率いるナチスを激しく批判した。

ファシズムの波が社会を覆った時代にあって、1938年2月、有沢は人民戦線事件により大内らと共に治安維持法違反で起訴され、東大を休職処分となる。しかし結果として1944年9月に、二審で無罪となる。戦時中は昭和研究会で「日本経済再編成試案」を作成したところ財界から反対され、陸軍の機関である秋丸機関に所属し、欧米と日本の経済比較を行った。敗戦後の1945年、東大経済学部に教授として復帰すると、吉田茂の私的ブレーンやエネルギー問題の専門家として活躍。石炭小委員会委員長を務め、再生産表式から着想を得て戦後復興期における政府の傾斜生産方式(石炭・鉄鋼等、主要産業の復興を優先する方式)の立案者となる。1950年 経済学博士 「日本工業統制論」、同年 高千穂商科大学(現高千穂大学)評議員就任。1956年に東大を退官。退官後は、日本統計学会会長(1957年 - 1960年)、法政大学経営学部教授・総長(1956年 - 1962年)、原子力委員会委員長代理、産業計画会議委員(議長・松永安左ヱ門)、日本原子力産業会議会長(第3代、1973年-1988年)、学士会理事長(第5代、1974年-1988年)、日本計画行政学会会長(第2代、1980年-1983年)、日本学士院院長(第18代、1980年-1986年)などを務めた。1985年、中国社会科学院より名誉博士号を授与された。

1966年叙勲一等授瑞宝章。1975年授旭日大綬章。1981年文化功労者。1988年叙正三位。

1988年3月7日、心不全の為日本赤十字社医療センターにて死去。墓所は小平霊園。

研究者としては、「ダグラス・有沢の法則」(家計の主要労働力の所得水準と、付随する労働力の就業率との間には負の相関関係があるという経験則)を実証したことで有名。

藤岡由夫、湯川秀樹、正力松太郎、石川一郎とともに創立当初からの原子力委員会委員であり、原子力委員会委員長代理への就任以来は日本の原子力政策の推進者としても知られ、1986年4月8日の日本原子力産業会議年次大会では、「安全確保に役立っていない過重な付属設備は除去すべきである」と語り、その例として軽水炉の緊急炉心冷却装置をあげ、その設計が「オーバー・デザイン」ではないか、配管の瞬時破断は実際には起こりえない、などとし、「ある面だけ丈夫にしても安全上意味がなく、無駄な投資だ」と述べた。

実兄有沢滋は日本銀行の理事で、名古屋支店長を歴任した。

著書

単著

『日本工業統制論』(有斐閣 1937年)

『学問と思想と人間と―忘れ得ぬ人々の思い出』(毎日新聞社 1957年)

『有沢広巳 戦後経済を語る―昭和史への証言 』(東京大学出版会 1989年)

『ワイマール共和国物語』(東京大学出版会(上・下) 1994年)

共著

(内藤勝)『統計学』(弘文堂、1956年)

(脇村義太郎)『カルテル・トラスト・コンツェルン』(御茶の水書房、1977年)

編著

『日本の生活水準』(東京大学出版会 1954年)

『日本のエネルギー問題』(岩波書店 1963年)

翻訳

エミール・レーデラー『理論経済学概説』(鈴木義太郎共訳 明善社 1926年)

監修

『資料・戦後日本の経済政策構想 全3巻』(東京大学出版会 1990年)

『日本産業史1・2』(日経文庫)

『日本証券史1・2』(日経文庫)

『昭和経済史上・中・下』(日経文庫)

その他

『有澤廣巳の昭和史』同・編纂委員会 編・発行(1989年)

2024/06/26 17:07更新

arisawa hiromi


有澤廣巳と同じ誕生日2月16日生まれ、同じ高知出身の人

谷岡 慎一(たにおか しんいち)
1987年2月16日生まれの有名人 高知出身

谷岡 慎一(たにおか しんいち、1987年(昭和62年)2月16日 - )は、フジテレビのアナウンサー。 高知県生まれ。親が転勤族だったため、中学までは高知・大阪・香川・大阪・千葉を転々とし、転校…

土佐ノ海 敏生(とさのうみ としお)
1972年2月16日生まれの有名人 高知出身

土佐ノ海 敏生(とさのうみ としお、1972年2月16日 - )は、高知県安芸市出身で伊勢ノ海部屋に所属した元大相撲力士。本名は山本 敏生(やまもと としお)。現在は年寄・立川。得意手は突き・押し・右…

小谷 信雄(こたに のぶお)
1937年2月16日生まれの有名人 高知出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 小谷 信雄(こたに のぶお、1937年2月16日 - )は、高知県安芸市出身の元プロ野球選手。 高知商業高校時代の1954年に春夏…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


有澤廣巳と近い名前の人

有澤 圭子(ありさわ けいこ)
1954年1月12日生まれの有名人 神奈川出身

1月12日生まれwiki情報なし(2024/06/23 06:09時点)

有沢 正子(ありさわ まさこ)
1937年1月16日生まれの有名人 栃木出身

有沢 正子(ありさわ まさこ、1937年1月6日 - )は日本の女優。本名は篠山正子。大映時代は山内敬子を名乗る。 東京市渋谷区千駄ヶ谷生まれ。疎開先の栃木県足利市に育ち、栃木県立足利女子高等学校…

有澤 孝紀(ありさわ たかのり)
1951年4月2日生まれの有名人 東京出身

有澤 孝紀(ありさわ たかのり、1951年4月2日 - 2005年11月26日)は、東京都出身で、多くのアニメ作品のBGMやCM音楽を手掛けた日本の作曲家、編曲家。妻は歌手の有澤圭子。有沢 孝紀と表記…

有沢 まみず(ありさわ まみず)
1976年5月18日生まれの有名人 東京出身

有沢 まみず(ありさわ まみず、1976年5月18日 - )は、日本のライトノベル作家。男性。東京都出身。幼児期をパキスタンで過ごし、日本へ帰国。B型のおうし座。 大学卒業後、ホテル業界に就職する…

有澤 カノン(ありさわ かのん)
1997年6月21日生まれの有名人 東京出身

6月21日生まれwiki情報なし(2024/06/25 08:08時点)

有沢 康子(ありさわ やすこ)
1973年8月8日生まれの有名人 東京出身

8月8日生まれwiki情報なし(2024/06/19 03:44時点)

有沢 義之(ありさわ よしゆき)
1966年8月20日生まれの有名人 富山出身

有沢 義之(ありさわ よしゆき、1966年8月20日 - )は、北日本放送 (KNB) の元社員で、同局の元アナウンサー。 富山県高岡市出身。法政大学卒業。 茨城放送のアナウンサーを務めた後、1…

有沢 妃呂子(ありさわ ひろこ)
1972年9月10日生まれの有名人 千葉出身

有沢 比呂子(ありさわ ひろこ、1972年9月10日 - 2015年12月11日)は、日本の女優。 千葉県出身。最後の所属事務所はオフィスのいり。 デビュー時の芸名は有沢 妃呂子。 サンミュー…

有沢 遼(ありさわ りょう)
3月7日生まれの有名人 新潟出身

有沢 遼(ありさわ りょう、3月7日 - )は、日本の漫画家。新潟県阿賀野市(旧水原町)出身。血液型はB型。 1988年、『なかよしデラックス』(講談社)秋の号に掲載の「あなたにうつりたい」でデビュ…

有沢 賢持(ありさわ けんじ)
1950年7月27日生まれの有名人 北海道出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 有沢 賢持(ありさわ けんじ、1950年7月27日 - )は、北海道新冠郡新冠町出身の元プロ野球選手(投手)。左投げ左打ち。 北日…

有沢澪風(ありさわ みふう)
2000年6月1日生まれの有名人 神奈川出身

有沢 澪風(ありさわ みふう、2000年6月1日 - )は、日本の女性声優。神奈川県出身。スターダストプロモーション所属。 元3B junior、元はちみつロケットのメンバー「澪風」として活動(20…

有澤 一華(ありさわ いちか)
2003年12月23日生まれの有名人 大阪出身

有澤 一華(ありさわ いちか、2003年12月23日 - )は、日本の歌手、アイドルで、ハロー!プロジェクトに所属する女性アイドルグループ・Juice=Juiceのメンバー。メンバーカラーはライトブル…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
有澤廣巳
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

なにわ男子 さくらしめじ DISH// Number_i 三四郎 King & Prince OCTPATH SUPER★DRAGON XOX NORD (アイドルグループ) 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「有澤廣巳」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました