もしもし情報局 > 1937年 > 5月9日 > ミュージシャン、作曲家

松岡直也の情報 (まつおかなおや)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

松岡直也の情報(まつおかなおや) ミュージシャン、作曲家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

松岡 直也さんについて調べます

■名前・氏名
松岡 直也
(読み:まつおか なおや)
■職業
ミュージシャン、作曲家
■松岡直也の誕生日・生年月日
1937年5月9日 (年齢76歳没)
丑年(うし年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
神奈川出身

(昭和12年)1937年生まれの人の年齢早見表

松岡直也と同じ1937年生まれの有名人・芸能人

松岡直也と同じ5月9日生まれの有名人・芸能人

松岡直也と同じ出身地神奈川県生まれの有名人・芸能人


松岡直也の情報まとめ

もしもしロボ

松岡 直也(まつおか なおや)さんの誕生日は1937年5月9日です。神奈川出身のミュージシャン、作曲家のようです。

もしもしロボ

ディスコグラフィー、楽曲提供などについてまとめました。映画、テレビ、ドラマ、解散、病気に関する情報もありますね。76歳で亡くなられているようです。

松岡直也のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

松岡 直也(まつおか なおや、1937年5月9日 - 2014年4月29日)は、神奈川県横浜市中区本牧生まれの日本のジャズ・ピアニスト、ラテン・ジャズ、ラテンフュージョン音楽家、作曲家、編曲家である。

生家は本牧・小港にあった。7歳の頃から独学でピアノを弾き始める。15歳の時、「パン猪狩とマーキス・トリオ」のピアニストとしてプロデビュー。翌年には自身のバンド「松岡直也カルテット」を率いてライブを中心に活動を開始する。また、「浜口庫之助とアフロ・クバーノ・ジュニア」にピアニスト、編曲家として参加し、ヒット曲「黄色いサクランボ」を編曲する。

この頃からラテン音楽の虜になり、「キューバン・スペシオーサ」、「松岡直也ピアノ・トリオ」、「ラテン・スペシオーサ」、「松岡直也ラテン・ピアノ・トリオ」、「松岡直也ハバナ・ビーツ」(後に「松岡直也ハバナ・ビーツ・オーケストラ」に改名)などのラテンバンドで活躍する。

1961年には「アーティストリー・サウンド」を結成し、ショーの音楽プロデュースと編曲を手掛けるようになる。その後、いずみたくが主宰する「オール・スタッフ」に所属。映画テレビ・CM音楽等の作・編曲を手掛ける傍ら、スタジオ・ミュージシャンとして活動を始める。

1972年にはテレビドラマの主題歌として使われた「太陽がくれた季節」(歌・青い三角定規)を編曲し、青い三角定規は同曲で第14回日本レコード大賞・新人賞を受賞。いしだあゆみ「小さな愛の歴史」作曲(古賀賞/日本作曲家大賞受賞)。更に「松岡直也オールスターズ」を結成しライブ活動を再開する。

1977年、初のリーダーアルバム『JOYFUL FEET』を発表。1979年にはホーン・セクションを加えた大規模編成によるラテン・ジャズ、ラテン・フュージョン・バンド「松岡直也&ウィシング」を結成。また「ラテン・ジャズ・アンサンブル」の日本公演にピアニストとして参加した。

1981年には神戸市で開催された博覧会「ポートピア'81」のダイエー館(オムニマックス・シアター)の音楽を担当。そこでの使用楽曲は同年のアルバム『THE SHOW』に収録されている。また同じ1981年には、ロックプロジェクト・MASH(マッシュ)を立ち上げるものの、衣装の派手さや音量の大きさが仇となってしまい短命に終わる。

1982年、音楽活動30周年を記念したベスト・アルバム『九月の風』を発表。オリコンチャート第2位、半年間30位以内にチャートインするなど、インストゥルメンタル・ミュージック界では珍しいヒット作となった。

しかし人気が高まるにつれ、大規模編成であるウィシングのライブ活動がままならなくなりやむなく解散。小規模編成による「松岡直也グループ」を結成。この中からは和田アキラ、高橋ゲタ夫、菅野真吾(現・カルロス菅野)、是方博邦、大橋勇(現・勇武)といった人気音楽家を生み出している。

日本国外では1980年に「松岡直也&ウィシング」、1983年には「松岡直也グループ」としてスイス「モントルー・ジャズ・フェスティバル」に出演。どちらも大成功を収め、1980年の演奏はアルバム『LIVE at Montreux Festival』、1983年の演奏はアルバム『WELCOME』に収録されている。また現地のテレビ放送のため映像も収録されており没後に2作品ともDVD・Blu-rayで発売されている。

1985年には同年にANN系列で放送を開始した『ニュースステーション』をはじめとするANNニュースのテーマソングを作曲。また中森明菜に提供した「ミ・アモーレ〔Meu amor é・・・〕」の作・編曲を手掛け、同曲は第27回日本レコード大賞を受賞し、また松岡は日本作曲大賞・優秀作曲家賞を受賞した。

翌1986年にはわたせせいぞう作で日本テレビ系列で放送された『ハートカクテル』の音楽を担当。楽曲はサウンドトラックとして「ハートカクテルVol.1」が1986年11月、「Vol.2」が1987年2月に発売。一方でプロレスラー・藤波辰巳(現・辰爾)の入場テーマ曲「Rock Me Dragon」を作曲する、というユニークな面も見せた。

1988年にはNHK教育テレビで放送された『ベストサウンドIV』の講師を担当。同年には「PASSIONATE PIANO COLLECTION」と題し、自身のソロピアノに村上、高橋、橋田正人(ペッカー)といったウィシング時代からの仲間を加えた小編成カルテットでの活動も開始。1993年には再びホーン・セクションを交えた大規模編成によるバンド「松岡直也バンダ・グランデ」を結成、更に1997年にはTBS系列のドラマ『智子と知子』の劇伴を担当。

2001年に病気を患うがその後も音楽活動を続け、2002年には音楽活動50周年記念アルバム『An Affair To Remember』、2005年にアルバム『Sincerely』を発表。2009年には新ユニット「Hot & Unique」の結成、音楽活動60周年を迎えた2012年には「松岡直也&ウィシング」を再結成させてライヴ活動を行うなど、闘病しながらも精力的に活動を続けていた。

しかし2014年3月末に体調が急変して入院。4月29日午前10時22分、前立腺癌のため川崎市の病院で死去。76歳没。

ディスコグラフィー

シングル

松岡直也と吉田美奈子

Lovin' Mighty Fire/American Highway(1979年、アトランティック、L-3504A)

松岡直也 (& ウィシング)

九月の風/ONE LAST FAREWELL(1982年、Warner Brothers、K-1518)

HYMN TO THE WAVE/COME TO ME(ボーカル・大空はるみ)(1983年、Warner Brothers、K-1521)

午後の水平線/FREE VOYAGE(1983年、Warner Brothers、M-1502)

A PASTORAL/NUAGE(1984年11月28日、Warner Brothers、M-1504)

On A Summer Day/The September Wind(1985年4月25日、Warner Brothers、M-3602)

コスモスアベニュー/1/3の確率(1986年12月10日、Warner Brothers、M-1507)

アルバム

スタジオ・アルバム

EP

サウンドトラック

ベスト・アルバム

ボックス・セット

ライブ・アルバム

映像作品

ミュージック・ビデオ

ライブ・ビデオ

楽曲提供

曲名 発売 アーティスト 収録 参加内容
黄色いサクランボ 1970年 ゴールデン・ハーフ 『ゴールデン・ハーフでーす』 編曲
太陽がくれた季節 1972年 青い三角定規 『太陽がくれた季節/素足の世代』
青春の旅
華やかな孤独 佐良直美 『豪華版 佐良直美デラックス』
Carnival Love 1980年 ペドロ&カプリシャス 『オアシス』 作曲・編曲
Gafieira Night
リオの魔法使い 1981年 清野由美 『U・TA・GE』 作曲
ミ・アモーレ〔Meu amor é・・・〕 1985年 中森明菜 『D404ME』 作曲・編曲
赤い鳥逃げた 『BEST III』
月夜のヴィーナス 『BITTER AND SWEET』
真夜中のオンディーヌ 1987年 長山洋子 『オンディーヌ』
ターミナル 1987年 畠田理恵 『Liaison ―RIE HATADA MINI BEST+1―』
世界を結ぼう 1993年 土田誠子、森の木児童合唱団 『みんなのうた 〜メトロポリタン美術館〜』 作曲
灼熱アモール…サウダージ 〜AMOR…SAUDADE〜 1994年 マルシア シングル 作曲・編曲
熱風エリア~Coração De Rosa~ シングル
あかロータス〜Chove Chuva〜 シングル
逆光線 シングル

2024/06/17 09:39更新

matsuoka naoya


松岡直也と同じ誕生日5月9日生まれ、同じ神奈川出身の人

藤田 みどり(ふじた みどり)
1946年5月9日生まれの有名人 神奈川出身

藤田 みどり(ふじた みどり、1946年5月9日 - )は、日本の女優。東京都出身。 1970年、劇団欅に入団。1971年、『呪いの館 血を吸う眼』にて映画デビュー。翌1972年、当時同じ劇団欅に…

家森 幸子(いえもり さちこ)
1972年5月9日生まれの有名人 神奈川出身

家森 幸子(いえもり さちこ、1972年5月9日 - )は、日本のフリーアナウンサー。神奈川県横浜市南区出身。レプロエンタテインメント所属。 10代の頃は父の仕事の関係でシンガポールに在住(帰国子…

木野 双葉(きの ふたば)
5月9日生まれの有名人 神奈川出身

木野 双葉(きの ふたば、1996年5月9日 - )は、日本の女性声優。アイムエンタープライズ所属。神奈川県出身。 日本ナレーション演技研究所出身である。 2014年4月から植田ひかる・新田ひよ…

江川 宇礼雄(えがわ うれお)
1902年5月9日生まれの有名人 神奈川出身

江川 宇礼雄(えがわ うれお、1902年〈明治35年〉5月7日 - 1970年〈昭和45年〉5月20日)は、日本の俳優、映画監督、脚本家。本名はウィリー・メラー(後に江川 ウレオ)。愛称は「ウレシュウ…

宇山 恭平(うやま きょうへい)
1938年5月9日生まれの有名人 神奈川出身

5月9日生まれwiki情報なし(2024/06/26 15:47時点)

天野 之弥(あまの ゆきや)
1947年5月9日生まれの有名人 神奈川出身

天野 之弥(あまの ゆきや、1947年〈昭和22年〉5月9日 - 2019年〈令和元年〉7月18日)は、日本の外交官。位階は従三位。勲等は勲一等。 在ウィーン国際機関日本政府代表部大使、国際原子力機…

前田 憲作(まえだ けんさく)
1968年5月9日生まれの有名人 神奈川出身

前田 憲作(まえだ けんさく、1968年5月9日 - )WAKO PROムエタイ世界スーパーフェザー級元王者。WKAムエタイ世界スーパーフェザー級元王者。元K-1プロデューサー、元キックボクサー、俳優…

小高 恵美(おだか めぐみ)
1972年5月9日生まれの有名人 神奈川出身

小高 恵美(おだか めぐみ、(1972年(昭和47年)5月9日 - )は、日本の女優。東宝芸能に所属していた。本名同じ。

小浜 英博(こはま ひでひろ)
1975年5月9日生まれの有名人 神奈川出身

小浜 英博(こはま ひでひろ、1975年5月9日 - )は、サンテレビジョン報道部の記者で、元・同局および青森テレビのアナウンサー。 本名は「小濵 英博」。神奈川県川崎市の出身で、高校時代には野球…

服部 沙智子(はっとり さちこ)
1978年5月9日生まれの有名人 神奈川出身

5月9日生まれwiki情報なし(2024/06/25 13:12時点)


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


松岡直也と近い名前の人

松岡 昌宏(まつおか まさひろ)
【TOKIO】
1977年1月11日生まれの有名人 北海道出身

松岡 昌宏(まつおか まさひろ、1977年1月11日 - )は、日本の俳優・タレント・ドラマー。バンド形態の男性アイドルグループ・TOKIOのメンバー(ドラム担当)。北海道札幌市出身。所属芸能事務所は…

松岡 里英(まつおか りえ)
1993年5月19日生まれの有名人 群馬出身

松岡 里英(まつおか りえ、1993年5月19日 - )は、日本の女優 、群馬県出身。 2023年12月28日、ジャパン・ミュージックエンターテイメントへの所属を発表。 人物 趣味はダンス、美…

松岡 ゆみこ(まつおか ゆみこ)
1963年9月17日生まれの有名人 東京出身

松岡 ゆみこ(まつおか ゆみこ、本名:松岡 弓子(読みは同じ)、1963年9月17日 - )は、日本の女優、タレント。 立川談志の長女。幼少期は談志から半ば放置され、母親の手によって育てられていた…

松岡 凛(まつおか りん)
1996年12月14日生まれの有名人 東京出身

松岡 凛(まつおか りん、1996年〈平成8年〉12月14日 - )は、日本の女性タレント、グラビアアイドル、レースクイーン、モデル。東京都足立区出身、ハーベスターズ業務提携。 17歳からレースク…

松岡 由貴(まつおか ゆき)
1970年9月13日生まれの有名人 大阪出身

松岡 由貴(まつおか ゆき、1970年9月13日 - )は、日本の女性声優、タレント。大阪府大阪市東住吉区(現平野区域)出身。ぷろだくしょんバオバブ所属。 幼少期は内気で人の後ろに隠れて挨拶もでき…

松岡 茉優(まつおか まゆ)
1995年2月16日生まれの有名人 東京出身

松岡 茉優(まつおか まゆ、1995年(平成7年)2月16日 - )は、日本の女優。東京都出身。ヒラタフィルム所属。夫はHey! Say! JUMPの有岡大貴。妹は元子役の松岡日菜。 8歳の時、当…

松岡 えみり(まつおか えみり)
2004年8月11日生まれの有名人 東京出身

松岡 えみり(まつおか えみり、2004年8月11日 - )は、日本の女優、タレント、ファッションモデル。 特技はバドミントン・テニス(3年)、ピアノ(5年)。 2022年広告3年生でPopte…

松岡 音々(まつおか ねね)
1988年7月6日生まれの有名人 広島出身

松岡 音々(まつおか ねね、1988年7月6日 - )は、日本の女性ファッションモデル、グラビアアイドル、女優。広島県出身。プラチナムプロダクション所属。 2007年よりモデル活動を開始。 20…

松岡 知重(まつおか ちえ)
1967年7月5日生まれの有名人 京都出身

松岡 知重(まつおか ちえ、1967年7月5日 - )は、日本の元グラビアアイドル、女優。京都府出身。身長159cm。B・84cm、W・56cm、H・86cm。本名は佐藤 知恵(さとう ちえ)。暁子事…

松岡 恵美(まつおか めぐみ)
8月7日生まれの有名人 静岡出身

松岡 恵美(まつおか めぐみ、8月7日 - )は、日本の歌手、モデル、女優。静岡県出身。身長167cm、血液型A型。 2000年度のミス湘南・準グランプリ。 歌手活動としてのアーティスト名はMEM…

松岡 璃奈子(まつおか りなこ)
1984年5月23日生まれの有名人 福岡出身

松岡 璃奈子(まつおか りなこ、1984年5月23日 - )は、日本の女優である。 福岡県出身。太田プロダクション所属。身長160cm。スリーサイズはB78、W60、H87。靴のサイズ23.5cm。…

松岡 由美(まつおか ゆみ)
1968年3月5日生まれの有名人 東京出身

松岡 由美(まつおか ゆみ、1968年3月5日 - )は、日本の女優、歌手である。東京都出身、身長166cm、血液型はA型、趣味はゴルフ、特技は日舞。ファインステージ所属。独身。 1986年東京都…

松岡 ミユキ(まつおか みゆき)
1963年3月4日生まれの有名人 東京出身

松岡 ミユキ(まつおか ミユキ、1963年3月4日 - )は、日本の女優、声優。東京都立川市出身。以前は、松岡 美幸や松岡 みゆきの名前で活動していた。 幼い頃、歌舞伎役者の祖父に憧れて、役者にな…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
松岡直也
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

SMAP Rev.from DVL HKT48 SUPER EIGHT PASSPO☆ 夢みるアドレセンス CheekyParade 私立恵比寿中学 AKB48G SUPER☆GiRLS 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「松岡直也」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました