もしもし情報局 > 1944年 > 1月11日 > 政治家

柳本卓治の情報 (やなぎもとたくじ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

柳本卓治の情報(やなぎもとたくじ) 政治家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

柳本 卓治さんについて調べます

■名前・氏名
柳本 卓治
(読み:やなぎもと たくじ)
■職業
政治家
■柳本卓治の誕生日・生年月日
1944年1月11日 (年齢80歳)
申年(さる年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
大阪出身

(昭和19年)1944年生まれの人の年齢早見表

柳本卓治と同じ1944年生まれの有名人・芸能人

柳本卓治と同じ1月11日生まれの有名人・芸能人

柳本卓治と同じ出身地大阪府生まれの有名人・芸能人


柳本卓治と関係のある人

清水清一朗: 2009年7月に公開された2008年分国会議員所得報告書においては、松本龍・柳本卓治・松野頼久に次いで第4位、1億1000万円の所得があった。ただし松本龍は土地と建物の売却益、柳本卓治は株式の売却益、松野頼久は株譲渡と事業収入による所得であった。


武田良太: 同時に開催された世界平和国会議員連合(IAPP)の総会に武田は山本朋広や柳本卓治とともに参席し、韓鶴子総裁から統一教会を国の宗教にするという「国家復帰指令」を受任した。


山本朋広: 同時に開催されたIAPPの総会に山本は武田良太や柳本卓治とともに参席し、韓鶴子総裁から統一教会を国の宗教にするという「国家復帰指令」を受任した。


柳本卓治の情報まとめ

もしもしロボ

柳本 卓治(やなぎもと たくじ)さんの誕生日は1944年1月11日です。大阪出身の政治家のようです。

もしもしロボ

政策・主張、統一教会との関係などについてまとめました。卒業、引退、兄弟に関する情報もありますね。柳本卓治の現在の年齢は80歳のようです。

柳本卓治のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

柳本 卓治(やなぎもと たくじ、1944年11月11日 - )は、日本の政治家。衆議院議員(6期)、参議院議員(1期)、衆議院法務委員長、衆議院北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員長、参議院憲法審査会長、大阪市会議員(3期)などを務めた。衆議院議員の柳本顕は甥。

大阪府大阪市西成区生まれ。大阪教育大学附属天王寺高等学校、早稲田大学商学部卒業。早稲田大学大学院商学研究科修士課程修了。早大院修了後、中曽根康弘衆議院議員の秘書を務める。

1975年、大阪市議会議員選挙に出馬し、当時最年少で初当選、大阪市議を3期11年務めた。その後、1986年の第38回衆議院議員総選挙に無所属で旧大阪1区(定数3)から出馬し落選ののち、1990年の第39回衆議院議員総選挙にて自由民主党公認で初当選。続く1993年の第40回衆議院議員総選挙では落選。1996年の第41回衆議院議員総選挙では、小選挙区比例代表並立制の導入に伴い大阪3区から出馬。選挙区では新進党公認の田端正広に敗れるが、重複立候補していた比例近畿ブロックで復活し、約3年ぶりに国政へ復帰した。2000年の第42回衆議院議員総選挙以降は、自民・公明の選挙協力により比例近畿ブロック単独で出馬し、連続4選。

1996年、第2次橋本改造内閣で労働政務次官に任命された。1999年、小渕第2次改造内閣で環境政務次官に就任し、小渕恵三首相の急逝に伴い発足した第1次森内閣でも再任。2003年から衆議院法務委員長、2008年から北朝鮮による拉致問題等に関する特別委員長を務める。2009年の第45回衆議院議員総選挙では、自身は比例近畿ブロック単独で6選したが、大阪3区から出馬した公明党の田端正広は、民主党(のちに離党し、国民新党に入党)の中島正純に敗れ、落選した。同年、自由民主党副幹事長に就任。2012年12月3日、第46回衆議院議員総選挙に立候補しない意向を表明した。

2013年1月、自民党大阪府連の党員投票により、同年7月の第23回参議院議員通常選挙における大阪府選挙区(定数4)の公認候補に内定し、得票数2位で当選した。

2014年、参議院憲法審査会会長に就任。

2018年5月、2019年の第25回参議院議員通常選挙に出馬せず政界を引退することを表明。

2019年、旭日大綬章受章。

政策・主張

オールゼロ議員

2014年の第186回国会において、大臣、副大臣、政務官、補佐官、議長、副議長、委員長のいずれの要職にもついていなかったのみならず、質問、議員立法、質問主意書提出のいずれもなかったことが指摘された。

大阪都構想における共産党との連携

2015年に行われた住民投票に際して、自民党の大阪府支部連合会(大阪府連)は反対の立場を示し日本共産党との連携を積極的に進めたが、柳本は、同年5月10日、日本共産党の街宣車に上り、「この車であいさつするのは初めてだが、非常に気持ちがいい。何か兄弟と一緒におるような」と訴えたことに対して所属する自民党内から批判の声が上げられた。日本共産党によると、柳本は別の反対集会(4月28日)でも「共産党の先生方が人間愛の上に立って政治をし、家庭の幸せを照準に日常活動を続けておられることに敬意を表しています」などと演説したという。

その他

選択的夫婦別姓制度の導入に反対。

たばこ税の増税に反対しており、2010年の財務金融委員会で提出された「公平性を欠くたばこ税増税反対に関する請願」の紹介議員に名を連ねている。

統一教会との関係

2017年2月、世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体天宙平和連合(UPF)は、韓国のソウルで「第4回ワールドサミット」を開催した。同時に開催された世界平和国会議員連合(IAPP)の総会に柳本は、山本朋広や武田良太とともに参席し、韓鶴子総裁から統一教会を国の宗教(国教)にするという「国家復帰指令」を受けた。

2017年11月21日、統一教会が韓鶴子総裁を主賓に迎えて、1万人集会「孝情ファミリーフェスティバル in OSAKA」を大阪府立門真スポーツセンターで開催。柳本は来賓代表として祝辞を述べた。

2017年11月28日、統一教会の関連組織である「日韓トンネル推進全国会議」の結成大会が東京都千代田区の海運クラブで開催。同大会に出席しスピーチした。

2018年7月1日、統一教会が韓鶴子総裁を主賓に迎えて「日本宣教60周年 2018神日本家庭連合 希望前進決意2万人大会」をさいたまスーパーアリーナで開催。柳本、工藤彰三、三ツ林裕巳、神山佐市、本村賢太郎、宮島喜文ら6人の国会議員が招かれ、柳本は祝辞を述べた。

2019年7月21日、統一教会は「2019忠清圏 孝情、真の家庭希望フェスティバル」を韓国天安市の柳寛順体育館で開催。柳本は同フェスティバルに来賓出席し、日本の国会議員を代表してスピーチした。また、同日、教団が主催した「韓・日国会議員 外交懸案特別懇談会」に梶栗正義と出席し、記者会見を行った。

2020年2月4日、韓鶴子の自叙伝『인류의 눈물을 닦아주는 평화의 어머니』の出版記念式典が韓国のKINTEXで開催。柳本は同式典に出席し、日本語版『人類の涙をぬぐう平和の母』(光言社)の贈呈式を行った。

2021年6月11日、統一教会の関連団体「天宙平和連合」が創設した世界平和国会議員連合の日本の議員連盟「日本・世界平和議員連合懇談会」の総会が衆議院第一議員会館で開催。柳本を含む20人の国会議員が出席し、柳本は顧問に就任した。同議連は前年に設立された団体で、初代会長は大野功統だった。総会で会長に選出された原田義昭は6月15日、フェイスブックにその旨を記載するとともに、出席議員と国際勝共連合会長の梶栗正義がガッツポーズをする写真を掲載した。翌16日、原田は投稿から写真だけ削除した。

2022年6月13日、「日本・世界平和議員連合懇談会」の総会が開催され、柳本は前年に続いて顧問に選出された。同じく顧問の国際勝共連合会長の梶栗が講演をし、講演の際、統一教会の関連団体「平和政策研究所(IPP)」が発行する「政策情報レポート」が配られた。総会資料のアンケート用紙には、梶栗が会長を務める統一教会の友好団体「世界平和連合」に関する記述があり、「次期参議院選挙の地方区で、世界平和連合の応援を希望する議員がおられればお書き下さい」と書かれてあった。

2024/06/17 16:56更新

yanagimoto takuji


柳本卓治と同じ誕生日1月11日生まれ、同じ大阪出身の人

関口 まい(せきぐち まい)
1983年1月11日生まれの有名人 大阪出身

関口 まい(せきぐち まい、1983年1月11日 - )は、日本の女優、タレントである。松竹エンタテインメントを経て、太田プロダクションに所属する。 大阪府箕面市生まれ。特技はネイルアート、声楽と…

森本 英世(もりもと ひでよ)
1949年1月11日生まれの有名人 大阪出身

歌謡曲 森本 英世(もりもと ひでよ、1949年1月11日 - )は、日本の歌手である。 本名は、泉谷 廣(いずたに ひろし)。旧芸名は、新田 洋(にった ひろし)→大 竜二(だい りゅうじ)。…

福麻 むつ美(ふくま むつみ)
1961年1月11日生まれの有名人 大阪出身

福麻 むつ美(ふくま むつみ、1961年1月11日 - )は、日本の女優、声優。元宝塚歌劇団花組男役。大阪府、武庫川学院出身。 身長166cm。血液型はA型。宝塚歌劇団時代の芸名は翼 悠貴(つばさ ゆ…

鈴木 智晴(すずき ともはる)
1979年1月11日生まれの有名人 大阪出身

鈴木 智晴(すずき ともはる、1979年1月11日 - )は、日本のナレーター、劇作家、演出家、俳優、男性声優。静岡県浜松市出身。劇団東京都鈴木区、ALBA所属。 アミューズメントメディア総合学院…

井上信也_(政治家)(いのうえ しんや)
1934年1月11日生まれの有名人 大阪出身

井上 信也(いのうえ しんや、1934年〈昭和9年〉1月11日 - 2010年〈平成22年〉3月1日 )は、日本の政治家。サラリーマン新党代表、大阪府摂津市長(第3代)など務めた。兄は前任の摂津市長(…

蟻田 尚邦(ありた なおくに)
1942年1月11日生まれの有名人 大阪出身

1月11日生まれwiki情報なし(2024/06/09 14:39時点)

中井 義則(なかい よしのり)
1961年1月11日生まれの有名人 大阪出身

ゆでたまごは、日本の漫画家ユニット。嶋田 隆司(しまだ たかし)と中井 義則(なかい よしのり)の合同ペンネームである。 ともに私立初芝高等学校卒業。10代で『週刊少年ジャンプ』(集英社)にて連載デ…

田端 かや乃(たばた かやの)
1964年1月11日生まれの有名人 大阪出身

1月11日生まれwiki情報なし(2024/06/06 21:24時点)

古高 義広(こたか よしひろ)
1972年1月11日生まれの有名人 大阪出身

1月11日生まれwiki情報なし(2024/06/13 16:16時点)

森山 公一(もりやま こういち)
1973年1月11日生まれの有名人 大阪出身

森山 公一(もりやま こういち、1973年12月11日 - )は、日本のシンガーソングライター、ヴォーカリスト、ギタリストである。「オセロケッツ」や「the Sokai」のヴォーカル、ギターを務める。…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


柳本卓治と近い名前の人

柳本 啓成(やなぎもと ひろしげ)
1972年10月15日生まれの有名人 大阪出身

柳本 啓成(やなぎもと ひろしげ、1972年10月15日 - )は、大阪府出身の元サッカー選手、サッカー指導者。ポジションは(DF)。現在は株式会社DF3代表取締役。YANAGI FIELD代表。YF…

柳本 絵美(やなぎもと えみ)
1992年4月20日生まれの有名人 東京出身

柳本 絵美(やなぎもと えみ、1992年4月20日 - )は、日本のパーソナルトレーナー、女優、タレント、元レースクイーンである。アイドルグループ『Cheer♡1』の元メンバー。東京都出身。本名および…

柳本 雪絵(やなぎもと ゆきえ)
1975年2月21日生まれの有名人 東京出身

柳本 雪絵(やなぎもと ゆきえ、1975年2月21日 - )は、女性のフリーアナウンサー。元秋田放送アナウンサー。アロマテラピーショップ店主。 千葉県出身。圭三プロダクション所属。東京学芸大学教育学…

柳森 万里(やなぎもり まり)
4月14日生まれの有名人 大阪出身

柳森 万里(やなぎもり まり、4月14日 - )は、近畿地方を拠点に活動している日本のナレーター、女性声優。ワイワイワイ所属。大阪府出身。 所属事務所プロフィールにしばらく掲載された後に削除された…

小柳 基(こやなぎ もとい)
1960年1月4日生まれの有名人 東京出身

小柳 基(こやなぎ もとい、1960年1月4日 - )は、日本の俳優、声優。桐朋学園芸術短期大学芸術学部演劇科中退。北海道出身。リマックス所属。 かつては演劇実験室天井桟敷、テアトロ海、田中プロモ…

柳本 史歩(やまぎもと しほ)
1976年4月27日生まれの有名人 東京出身

4月27日生まれwiki情報なし(2024/06/16 04:04時点)

柳本 晶一(やなぎもと しょういち)
1951年6月5日生まれの有名人 大阪出身

柳本 晶一(やなぎもと しょういち、1951年6月5日 - )は、日本のバレーボール元選手(元全日本代表)・指導者。元バレーボール全日本女子チーム監督。現役時代のポジションはセッターで、テレビ中継のニ…

黒柳 守綱(くろやなぎ もりつな)
1908年6月20日生まれの有名人 東京出身

黒柳 守綱(くろやなぎ もりつな、1908年6月20日 - 1983年4月30日)は、日本のヴァイオリン奏者。 妻は黒柳朝、息子に黒柳紀明、娘に黒柳徹子と黒柳眞理、兄は松竹蒲田撮影所の初代所長の田口…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
柳本卓治
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

NMB48 Ya-Ya-yah SKE48 AKB48 乃木坂46 爆笑問題 TOKIO WaT ハロプロ アップアップガールズ(仮) 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「柳本卓治」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました