もしもし情報局 > 1954年 > 11月23日 > 作家

植松三十里の情報 (うえまつみどり)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月24日】今日誕生日の芸能人・有名人

植松三十里の情報(うえまつみどり) 作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

植松 三十里さんについて調べます

■名前・氏名
植松 三十里
(読み:うえまつ みどり)
■職業
作家
■植松三十里の誕生日・生年月日
1954年11月23日 (年齢69歳)
午年(うま年)、射手座(いて座)
■出身地・都道府県
静岡出身

(昭和29年)1954年生まれの人の年齢早見表

植松三十里と同じ1954年生まれの有名人・芸能人

植松三十里と同じ11月23日生まれの有名人・芸能人

植松三十里と同じ出身地静岡県生まれの有名人・芸能人


植松三十里の情報まとめ

もしもしロボ

植松 三十里(うえまつ みどり)さんの誕生日は1954年11月23日です。静岡出身の作家のようです。

もしもしロボ

受賞歴、著作などについてまとめました。父親、卒業、事件に関する情報もありますね。今年の情報もありました。植松三十里の現在の年齢は69歳のようです。

植松三十里のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

植松 三十里(うえまつ みどり、1954年11月23日 - )は、日本の小説家。女性。本名、植松治代。静岡県静岡市出身。日本ペンクラブ会員。

父親の仕事の都合で小学生の時に埼玉県川口市から静岡市に移住。父親は清水市にある造船所に歯車を納める工場を経営していた。静岡雙葉高等学校卒業

1977年、東京女子大学文理学部史学科卒業後、婦人画報社(現ハースト婦人画報社)に入社する。夫の仕事の都合で7年間アメリカに移住した後、建築都市デザイン事務局勤務などを経てフリーライターとなる。夫の転勤で42歳で札幌から吉祥寺に転居後、1996年、カルチャーセンターで時代小説の書き方を早乙女貢・清原康正に師事しながら、小説新人賞に応募を続ける。

2003年『桑港にて』で第27回歴史文学賞を受賞。2005年『三人の妾』で小学館文庫小説賞優秀作品入選。2009年『群青 日本海軍の礎を築いた男』で第28回新田次郎文学賞を受賞。同年『彫残二人』で第15回中山義秀文学賞受賞。

受賞歴

2002年 第9回九州さが大衆文学賞佳作(『まれびと奇談』)

2003年 第27回歴史文学賞(『桑港にて』)

2005年 第6回小学館文庫小説賞優秀作品(『三人の妾』)

2009年 第28回新田次郎文学賞(『群青 日本海軍の礎を築いた男』)

2009年 第15回中山義秀文学賞(『彫残二人』)

著作

2004年3月『桑港にて』(新人物往来社)/2010年4月 改題『咸臨丸、サンフランシスコにて』

2005年6月『黍の花ゆれる』(講談社)

2006年1月『里見八犬伝』(小学館文庫)

2006年6月『千の命』(講談社)/2017年9月 文庫化

2006年9月『女たちの江戸開城』(双葉社)/2008年5月 改題『大奥開城 女たちの幕末』

2008年2月『天璋院と和宮』(PHP文庫)

2008年3月『お龍』(新人物往来社)/2009年9月 文庫化

2008年5月『群青 日本海軍の礎を築いた男』(文藝春秋)/2010年12月 文庫化

2008年9月『彫残二人』(中央公論新社)/2011年3月 改題 『命の版木』中公文庫

2009年5月『黒船の影 築地外国方事件始末』(PHP文庫)

2009年10月『めのと』(講談社)

2009年12月『達成の人 二宮金次郎早春録』(中央公論新社)/2012年1月 文庫化

2010年9月『辛夷開花』(文藝春秋)

2010年11月『お江の方と春日局』(日本放送出版協会)

2010年12月『お江 流浪の姫』(集英社文庫)

2011年4月『燃えたぎる石』(角川文庫)

2011年6月『半鐘 江戸町奉行所吟味控』(双葉文庫)

2011年7月『千姫 おんなの城』(PHP文芸文庫)

2011年9月『家康の子』(中央公論新社)/2014年6月 文庫化

2011年10月『比翼塚 江戸町奉行所吟味控』(双葉文庫)

2011年12月『北の五稜星』(角川書店)

2012年6月『大奥延命院醜聞 美僧の寺』(集英社文庫)

2012年8月『調印の階段 不屈の外交・重光葵』(PHP研究所)/2015年7月 文庫化

2013年1月『大奥秘聞 綱吉おとし胤』(集英社文庫)

2013年7月『唐人さんがやって来る』(中央公論新社)/2017年5月 改題『千両絵図さわぎ』

2013年9月『黒鉄の志士たち』(文藝春秋)

2013年12月『おばさん四十八歳 小説家になりました』(東京堂出版)

2014年5月『時代を生きた女たち』(新人物文庫)

2014年8月『リタとマッサン』(集英社文庫)モデル:竹鶴政孝

2014年9月『大正の后』(PHP研究所)/2018年9月 文庫化

2015年4月『志士の峠』(中央公論新社)/2018年1月 文庫化 モデル:天誅組

2015年8月『繭と絆 富岡製糸場ものがたり』(文藝春秋)/2019年3月 文庫化

2016年4月『不抜の剣』(エイチアンドアイ)

2016年6月『愛加那と西郷』(小学館文庫)モデル:[[]]

2016年8月『猫と漱石と悪妻』(中公文庫)

2017年2月『雪つもりし朝 二・二六の人々』(KADOKAWA)

2017年2月『明治なりわいの魁 日本に産業革命をおこした男たち』(ウェッジ)

2018年2月『かちがらす 幕末を読みきった男』(小学館)/2020年11月 文庫化 モデル:佐賀藩主・鍋島直正

2018年2月『ひとり白虎 会津から長州へ』(集英社文庫)モデル:白虎隊士・飯沼貞吉

2018年9月『大和維新』(新潮社) モデル:今村勤三

2019年10月『おたみ海舟 恋仲』(小学館文庫)

2019年4月『帝国ホテル建築物語』(PHP研究所)/2023年1月 文庫化

2019年5月『会津の義 幕末の藩主松平容保』(集英社文庫)

2019年7月『空と湖水 夭折の画家三橋節子』(文藝春秋)

2020年1月『梅と水仙』(PHP研究所) モデル:津田梅子

2020年3月『レイモンさん 函館ソーセージマイスター』(集英社文庫)

2021年8月『万事オーライ 別府温泉を日本一にした男』(PHP研究所)

2022年11月『家康を愛した女たち』(集英社)

2022年12月『家康の海』(PHP研究所)

2023年1月『帝国ホテル建築物語』(PHP文芸文庫)

2023年2月『羊子と玲: 鴨居姉弟の光と影』(河出書房新社)

2023年11月『富山売薬薩摩組』(エイチアンドアイ)

2024年2月『イザベラ・バードと侍ボーイ』(集英社文庫)、モデル:伊藤鶴吉および「日本奥地紀行」

2024/06/21 17:46更新

uematsu midori


植松三十里と同じ誕生日11月23日生まれ、同じ静岡出身の人

田村 魚菜(たむら ぎょさい)
1914年11月23日生まれの有名人 静岡出身

田村 魚菜(たむら ぎょさい、1914年11月23日 - 1991年3月25日)は、料理研究家。 静岡県生まれ。小学校卒業後、東京の魚屋に奉公する。京橋の割烹蔦屋で料理を学び、本山荻舟と四条流の石井…

大倉 沙斗子(おおくら さとこ)
1981年11月23日生まれの有名人 静岡出身

大倉沙斗子(おおくら さとこ、1981年11月23日 - )は、日本のシンガーソングライター。 愛称はぴーちゃん。 静岡県牧之原市出身 2000年に専門学校東京ミュージック&メディアアーツ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


植松三十里と近い名前の人

植松 香(うえまつ かおり)
1978年5月8日生まれの有名人 沖縄出身

植松 香(うえまつ かおり、1978年5月8日 - )は、日本のファッションモデル、女優である。 『セブンティーン』、『CanCam』の元専属モデル。 沖縄県出身。スプラッシュ所属。 イタズラ…

植松 恵美子(うえまつ えみこ)
1967年11月13日生まれの有名人 香川出身

植松 恵美子(うえまつ えみこ、1967年11月13日 - )は、日本の政治家。元参議院議員(1期)。三木町副町長。旧姓は木村。 香川県高松市中間町生まれ。高松市立一宮小学校、高松市立香東中学校、…

植松 真美(うえまつ まみ)
1977年10月27日生まれの有名人 出身

植松 真美(うえまつ まみ、1977年10月27日 - )は、日本のタレント、女優、モデル、レースクイーン。以前は、本名の植松 真実(読みは同じ)名義で活動。東洋英和女学院大学卒業。 レースクィー…

植松 おさみ(うえまつ おさみ)
1947年7月27日生まれの有名人 香川出身

植松 おさみ(うえまつ おさみ、本名は読みが同じで植松 修幹、1947年〈昭和22年〉7月27日 - )は、香川県内で活動する男性のフリーアナウンサー。元西日本放送(RNC)アナウンサー。 香川県…

植松 りか(うえまつ りか)
1972年5月8日生まれの有名人 鹿児島出身

植松 りか(うえまつ りか、1972年5月8日 - )は、日本の女優、声優。鹿児島県出身。以前はスターダス・21に所属していた。バオバブ学園10期生。 Dr.Tと女たち(ブリー(ヘレン・ハント))…

植松 哲平(うえまつ てっぺい)
1979年10月2日生まれの有名人 岡山出身

植松 哲平(うえまつ てっぺい、1979年10月2日 - )は、岡山県岡山市出身のDJ、ラジオパーソナリティ。血液型はA型。 岡山県立岡山操山高等学校を卒業後、大阪NSCに入学(21期生)。吉本興…

植松 正(うえまつ ただし)
1906年1月21日生まれの有名人 千葉出身

植松 正(うえまつ ただし、1906年(明治39年)1月21日 - 1999年(平成11年)2月3日)は、日本の刑法学者・裁判官・検察官・弁護士。一橋大学名誉教授。 千葉県出身。台北帝国大学教授を経…

植松 伸夫(うえまつ のぶお)
1959年3月21日生まれの有名人 高知出身

植松 伸夫(うえまつ のぶお、1959年3月21日 - )は、日本の作曲家。高知県高知市出身。株式会社DOG EAR RECORDS、有限会社SMILEPLEASE代表。 愛称はノビヨ(公式)。姪が…

植松 富司(うえまつ とみじ)
1934年3月29日生まれの有名人 静岡出身

植松 富司(うえまつ とみじ、1934年3月29日- )は、日本の経営者。コニカ社長、会長を務めた。静岡県出身。 1956年に東京大学法学部を卒業し、同年に小西六写真工業(のちのコニカ)に入社し…

植松 充伸(うえまつ じゅうしん)
8月10日生まれの有名人 出身

植松 充伸(うえまつ じゅうしん、8月10日 - )は、群馬テレビの執行役員(営業局専任局長 兼 事業部長)、元同局のアナウンサー。 愛媛県出身。アナウンサーを志したのは、高校野球中継の実況をやり…

植松 孝夫(うえまつ たかお)
1947年4月26日生まれの有名人 東京出身

4月26日生まれwiki情報なし(2024/06/21 01:05時点)

植松 仁(うえまつ ひとし)
1974年6月21日生まれの有名人 岐阜出身

植松 仁(うえまつ ひとし、1974年6月21日 - )は元ショートトラックスピードスケート選手、元競輪選手。1998年長野オリンピックショートトラックスピードスケート男子500m銅メダリスト。岐阜県…

植松 俊介(うえまつ しゅんすけ)
1974年8月22日生まれの有名人 香川出身

シャカは、かつてワタナベエンターテインメントで活動していたお笑いコンビ。当初はホリプロに所属していた。1997年結成。2015年3月2日に活動休止を発表。 植松 俊介(うえまつ しゅんすけ、 (1…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
植松三十里
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Especia アイドルカレッジ ライムベリー asfi 乙女新党 ALLOVER でんぱ組.inc 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「植松三十里」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました