もしもし情報局 > 1962年 > 1月8日 > 女優

横須賀昌美の情報 (よこすかよしみ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

横須賀昌美の情報(よこすかよしみ) 女優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

横須賀 昌美さんについて調べます

■名前・氏名
横須賀 昌美
(読み:よこすか よしみ)
■職業
女優
■横須賀昌美の誕生日・生年月日
1962年1月8日 (年齢62歳)
寅年(とら年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
石川出身

(昭和37年)1962年生まれの人の年齢早見表

横須賀昌美と同じ1962年生まれの有名人・芸能人

横須賀昌美と同じ1月8日生まれの有名人・芸能人

横須賀昌美と同じ出身地石川県生まれの有名人・芸能人


横須賀昌美と関係のある人

山岸伸: 横須賀昌美


村西とおる: 殺しの白いドレスの女 横須賀昌美(2013年11月25日、ダイヤモンド映像、監督:村西とおる DVI-005)


村西とおる: 殺しの白いドレスの女 横須賀昌美(2001年7月2日、ニューシネマジャパン、監督:村西とおる GDV-26)


村西とおる: さらに日本ビデオ映画を設立し、かとうれいこ、本田美奈子、飯島直子、秋本奈緒美、横須賀昌美など一般のタレントを起用して、1990年から1992年にかけてビデオ映画の製作に進出。


日高真弓: 横須賀昌美


篠塚満由美: 横須賀昌美「ラブ・コントラスト」「アタック&ディフェンス」


森田水絵: 妖精たち POINT VISUAL SERIES NO.1 横須賀昌美、秋元良子、青木琴美、森田水絵、南陽子(?、ポイント)撮影:村西とおる


横須賀昌美の情報まとめ

もしもしロボ

横須賀 昌美(よこすか よしみ)さんの誕生日は1962年1月8日です。石川出身の女優のようです。

もしもしロボ

出演、写真集などについてまとめました。映画、事件、テレビ、結婚、離婚、ドラマに関する情報もありますね。横須賀昌美の現在の年齢は62歳のようです。

横須賀昌美のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

映画・『夕ぐれ族』(1984年)

横須賀 昌美(よこすか よしみ、1962年1月8日 - )は、日本の女優・元グラビアモデル。血液型B型。旧芸名は「横須賀 よしみ」、「横須賀 蓉美」(いずれも「よこすか よしみ」と読む)。サイアン・インターナショナル所属。身長170cm。B81cm、W58cm、H88cm(1992年2月)。

石川県金沢市出身。国本女子高等学校出身。

1980年、資生堂キャンペーンガールに選出されCMモデルとしてデビュー。JALやロッテ、花王と続けざまに大手企業のCM出演も果たし、CM界の松田聖子 と称された。翌年アイドル歌手としてもデビュー、短期間で人気の頂点を極める。もともとが歌手志望で、小学校の時に当時全盛だった山口百恵、桜田淳子、森昌子の花の中三トリオにあこがれてスター誕生!に応募したことがある。しかし、オーディションの通知が来たにもかかわらず怖くなって辞退したという経緯がある。

テニス、バスケットをやっており、その他スポーツは万能で両手で字が書けるという特技を持っている。母校の国本女子高等学校では校則が厳しく、授業態度などを先輩の桜田淳子と比較されてつらかったと告白しているが、その桜田淳子とは、後に雑誌のテニスの企画で共演を果たしており、その時に桜田のことを成績が大変良かったと聞かされたと称えている。

田原俊彦のファンであることを公言すると、剃刀同封の手紙が送られてきたこともあったという。

1984年、交際していた男性と一緒にベッドにいる写真が週刊誌に掲載された。この写真についての本人は「布団の下は着衣で、軽い気持ちで友人に撮ってもらっただけ。でもアイドルとしては軽率でした」と弁明した。しかし、イメージダウンを免れることは出来ず、CMを降板、事務所からも契約解除などの処遇を受ける。この事件は当時、第2のニャンニャン事件とマスコミを騒がせた。CM降板の違約金は3800万円。3000万円は貯金で賄い、残りの800万円はエアロビクスのインストラクターや六本木のスナックの雇われママなど様々なアルバイトを掛け持ちして2年で返済したという。人気絶頂時の月収は当時の金額で500万円近かったが、事件後は3万円にまで落ち込んだというくらい、その余波は大きかった。

1984年公開の映画『夕ぐれ族』に尾崎真理役で出演。当初、主演のオファーが舞い込んだが、この時点では資生堂との契約が続いていたため、ヌードにならなず配役につく。同時期にまた週刊誌にホステスとして勤務してる写真が掲載され「ポルノ女優3回目の変身」などと書かれたりした。これについても本人は「客として行った時の写真で、そういう事実はない」と否定している。

転機になったのは『マニラ・エマニエル夫人 魔性の楽園』(1992年、東映ビデオ)で、このVシネマで初めて大胆な濡れ場を演じており、これ以降ヌードの役が増えるが、「主役をやれることが大切だった。」と語っており、これ以来テレビ局からも多くのオファーを受けるようになる。しかし脱ぎの仕事ばかりで、本人にとっては不本意だったが、Vシネマでは定期的に主役級の仕事が入るようになり1本平均150万円というギャラは生活を安定させるには十分だったという。この時期にはVシネマの女王との異名もとっている。

私生活では、1995年に結婚しその後1999年に離婚と長男を出産している。2008年には女優業の傍ら、郷里の金沢市片町で実妹とスナックを経営している。お酒が好きで「昔はザルでした。40分でボトル1本空けてその間にビールかワインをやるという感じで」と語っている。

2013年、11月23日放送『お願い!ランキング GOLD 2時間スペシャル』(テレビ朝日)で自身の店であるカラオケスナック、『百(MOMO)』が紹介された。

出演

バラエティ

クイズ! ベストカップル(1981年、フジテレビ

映画

夕ぐれ族(1984年、にっかつ)

ジ・ゴ・ロ アーバンナイトストーリー(1991年、ポニーキャニオン)

女飼い(1996年、ビームエンタテインメント)

狂弾(1999年、アーバンタイムス)

テレビドラマ

月曜ドラマランド(フジテレビ

    同棲時代(1985年)

    サイボーグ女子高生バニラ37℃(1985年)

    セーラー服恋愛教室 愛のレッスンA! B!! C!?(1986年)

    白バイ野郎 トミー&マツ(1986年)

    ドラマ女の四季「嫁姑露天風呂戦争!」(1987年、テレビ東京)

    火曜スーパーワイド/万歳! 奇蹟の赤ちゃん出産 看護婦青春物語(1988年、テレビ朝日)

    土曜ドラマスペシャル/源氏鶏太「重役の椅子」より 上役が遺した愛人(1988年、TBS)

    土曜スーパースペシャル/CATS EYS キャッツ・アイ ミッドナイトは恋のアバンチュール(1988年、日本テレビ

    世にも奇妙な物語 「超・能・力!」(1990年、フジテレビ

    月曜ドラマスペシャル(TBS)

      仙人のいたずら 人の良い悪党(1991年)

      京都葵祭り失跡事件 老舗の若旦那をめぐる怪事件にはみ出し刑事草野岩平が挑む!!(1992年)

      B級ホラー WARASHI 第19話(1992年、TBS)

      悶々しねまくらぶ/DRAMADOS-E(1992年、関西テレビ

      土曜ワイド劇場(テレビ朝日)

        タクシードライバーの推理日誌(1) 殺人化粧の女 山が動いた!?(1992年)

        混浴露天風呂連続殺人(20) 世紀末! リストラ刑事とパラパラ温泉ギャル みちのく秘湯大追跡!(2000年)

        はぐれ刑事純情派(第10シリーズ) 第25話(1997年、テレビ朝日)

        花王 愛の劇場/ぐっどあふたぬ~ん 第34・35話(1997年、TBS)

        ドラマ愛の詩/双子探偵 第11話(1999年、NHK教育)

        金曜エンタテイメント(フジテレビ

          ミステリー作家 小春センセイの事件簿(1)(2000年)

          ペット探偵の事件簿(2004年)

          月曜ミステリー劇場/西村京太郎サスペンス 十津川警部シリーズ(24) 伊豆の海に消えた女(2002年、TBS)

          金曜ナイトドラマ/OL銭道 第10話(2003年、テレビ朝日)

          月曜時代劇/銭形平次・村上弘明版(第1シリーズ) 第3話(2004年、テレビ朝日)

          特命係長 只野仁スペシャル 狙われたセレブな女たち(2005年、テレビ朝日)

          警視庁捜査一課9係 season8 第5話 殺人生原稿(2013年、テレビ朝日)

          Vシネマ

          汚れし者の伝説(1991年、日本ビデオ映画

          ダイハード・エンジェルス 危険に抱かれた女たち(1991年、日本ビデオ映画

          ダイハード・エンジェルス2(1991年、日本ビデオ映画

          令嬢流されて(1991年、日本ビデオ映画

          コロッケの不思議体験ゾーン 余にも奇妙な物語 霊界編(1991年、レッドウェイブ)

          爆裂! M・コネクション ザ・フアイナル・シューティング(1991年、SEIYO INTERNATIONAL)

          女教師 濡れたピアノの下で(1991年、日本ビデオ映画

          追いつめる(1992年、東映ビデオ)

          工業哀歌バレーボーイズ(1992年、徳間ジャパンコミュニケーションズ) - 赤木駿の母

          マニラ・エマニエル夫人 魔性の楽園(1992年、東映ビデオ)

          マニラ・エマニエル夫人 危険な楽園(1993年、東映ビデオ)

          妖女伝説 セイレーン(1993年、円谷映像)

          ダブルアクション.45(1993年、東映ビデオ)

          THE レイプマン2(1994年、ピンクパイナップル)

          雀鬼伝説 蒼き狼たち(1994年、ビデオチャンプ)

          悪党図鑑2(1994年、シネマパラダイス)

          雀荘へ行こう(1995年、バンダイビジュアル)

          女教師 甘い罠(1995年、SEN)

          歌麿おんな秘図(1995年、アドメディア)

          ルームメイツ あなたを殺したい(1996年、ミュージアム)

          女とむらい師 べに孔雀(1996年、キング)

          静かなるドン8(1996年、ケイエスエス) - 暁紅子

          ROSE 殺戮の女豹(1996年、Vムーヴィ)

          触角記 女教師 秘戯レッスン(1996年、ジャパンホームビデオ)

          校内写生'97渋谷レイパーズ(1997年、JVD)

          極道の血 いわしたれ!(1997年、東映ビデオ)

          凶銃 戻り道はない(1997年、ケイエスエス)

          修羅がゆく6 東北激闘篇(1997年、東映ビデオ) - リカ

          痴漢の指(1998年、ジャパンホームビデオ)

          首領への道1~4(1998年、ミュージアム) - 小野寺圭(スナック「圭」のママ)

          サソリ 女囚701号(1998年、ビジョンスギモト) - 鮫島怜子

          首領への道5(1999年、ミュージアム)

          極道三国志5 山陽道10年戦争(2000年、東映ビデオ) - 森田和枝

          縁切り闇稼業 芸能界秘密パーティの陰謀(2000年、ミュージアム)

          サギ師一平4(2000年、アンカービジュアル)

          殺しの白いドレスの女(2001年、ニューシネマジャパン)

          LB熊本刑務所(2002年、プレイビル)

          実録・鯨道外伝 ヤクザの弔い歌(2002年、プレイビル)

          覇者の掟(2018年、オールイン エンタテインメント)

          舞台

          負けてたまるか(1999年、きよし座旗揚げ公演)

          イメージビデオ

          IN LOVE(クリスタル映像)

          誰・か・を・愛・し・た・い(1988年、ケイブンシャ)

          発光体 LUMINOUS BODY(1989年、サザンクロスビデオアーツ)

          コスモス(1991年、パワースポーツ)

          欲望のヴィーナス(1992年、大陸書房)

          SPECIAL PHOTO TECHNIC/HOW TO ヘア・ヌード写真術(1994年、明文社)

          sexy re-birth(1994年、にっかつ)

          スキャンドール 午後の誘惑(1994年、日活)

          SECRET SCANDAL(1995年、ブロードウェイ)

          BODY LESSON(1995年、ブロードウェイ)

          Revive(2004年、アンティック)

          写真集

          Yoshimi(1988年、ワニブックス)

          Bitch(1989年、近代映画社)

          MODERN LOVE(1992年、大陸書房)

          Again(1993年、風雅書房)

          挑戦(1994年、COMPASS)

          熱愛(1994年、パパラブックス)

          ON THE BEACH(1994年、桜桃書房)

          Thesis(1996年、英知出版)

          女優 act1(1999年、ぶんか社)

          喪服の女(2002年、双葉社)

2024/06/21 15:11更新

yokosuka yoshimi


横須賀昌美と同じ誕生日1月8日生まれ、同じ石川出身の人

原田 徳子(はらだ のりこ)
1970年1月8日生まれの有名人 石川出身

原田 徳子(はらだ のりこ、1970年1月8日 - )は日本の歌手、タレントである。かつての女性グループ 『C.C.ガールズ』のメンバーとしても知られる。現在はソロ歌手として精力的に活動を行っており、…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


横須賀昌美と近い名前の人

横須賀 まりこ(よこすか まりこ)
1981年8月29日生まれの有名人 東京出身

横須賀 まりこ(よこすか まりこ、1981年8月29日 - )は、日本の元レースクイーンであり、タレントである。1999年(平成11年)、『日本で初めての女子高生レースクイーン』 としてデビューしたこ…

横須賀 功光(よこすか のりあき)
1937年11月26日生まれの有名人 神奈川出身

横須賀 功光(よこすか のりあき、1937年11月26日 - 2003年1月14日)は、日本の写真家。 神奈川県横浜市生まれ。日本大学芸術学部写真学科卒業。大学在学中から資生堂の社内報『ハウスオーガン…

横須賀 ゆきの(よこすか ゆきの)
1976年11月13日生まれの有名人 北海道出身

横須賀 ゆきの(よこすか ゆきの、1976年11月13日 - )は、読売テレビ所属の社員。元アナウンサー(編成局アナウンス部・報道局神戸支局兼務)。現在は同局解説委員。 北海道札幌市生まれ、千葉県松…

横須賀 裕治(よこすか ゆうじ)
1969年6月30日生まれの有名人 茨城出身

横須賀 裕治(よこすか ゆうじ、1969年6月30日 - )は、茨城県在住の総合コンサルタント、俳優である。血液型はAB型。 1992年、総合コンサルタント業を開業。1995年にマルチメディア制作全…

横須賀 よしみ(よこすか よしみ)
1962年8月25日生まれの有名人 出身

映画・『夕ぐれ族』(1984年) 横須賀 昌美(よこすか よしみ、1962年1月8日 - )は、日本の女優・元グラビアモデル。血液型B型。旧芸名は「横須賀 よしみ」、「横須賀 蓉美」(いずれも「…

横須賀歌麻呂(よこすか うたまろ)
1973年10月2日生まれの有名人 静岡出身

横須賀 歌麻呂(よこすか うたまろ、1973年10月2日 - )は、日本のピン芸人。静岡県沼津市出身。事務所には属さない。 下ネタ一筋の芸風で、「地下芸人の帝王」、「下ネタ界の吟遊詩人」と呼ばれる。…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
横須賀昌美
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

WATWING さくらしめじ PRIZMAX 10神ACTOR 三四郎 King & Prince 原因は自分にある。 Number_i M!LK NORD (アイドルグループ) 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「横須賀昌美」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました