もしもし情報局 > 1946年 > 5月21日 > 女優

武原英子の情報 (たけはらえいこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月27日】今日誕生日の芸能人・有名人

武原英子の情報(たけはらえいこ) 女優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

武原 英子さんについて調べます

■名前・氏名
武原 英子
(読み:たけはら えいこ)
■職業
女優
■武原英子の誕生日・生年月日
1946年5月21日 (年齢50歳没)
戌年(いぬ年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
大阪出身

(昭和21年)1946年生まれの人の年齢早見表

武原英子と同じ1946年生まれの有名人・芸能人

武原英子と同じ5月21日生まれの有名人・芸能人

武原英子と同じ出身地大阪府生まれの有名人・芸能人


武原英子と関係のある人

日高真弓: 武原英子


岡本隆子: 取り巻きに囲まれながら掌中の珠のように扱われる武原英子の姿を目の当たりにし、1965年10月に、正社員登用を打診された折に、訪ねたことはおろかアポすら取っていない吉本興業に入ると話してプロダクションを辞め、その足で心斎橋にある吉本興業の本社事務所に向かった。


武原英子の情報まとめ

もしもしロボ

武原 英子(たけはら えいこ)さんの誕生日は1946年5月21日です。大阪出身の女優のようです。

もしもしロボ

出演、受賞歴などについてまとめました。卒業、テレビ、ドラマ、映画、結婚、事件、兄弟に関する情報もありますね。50歳で亡くなられているようです。

武原英子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

武原 英子(たけはら えいこ、1946年5月21日 - 1996年12月18日)は、日本の女優。本名、錦野 英子。旧姓名は芸名と同じ。

大阪府堺市生まれ。大阪府河内長野市出身。大阪府立河南高等学校卒業。星野事務所、浜田事務所、エーワンなどに所属していた。

夫は、歌手・タレントのにしきのあきら。

高校時代の友人に薦められたことで演技に興味を抱き、1966年に大阪の劇団「新世界」に入団する。

1967年、NHKのテレビドラマ『素顔の青春』でデビュー。その後は大阪制作のドラマを中心に活動する。

次第に清楚なイメージが注目されて、1970年のナショナルゴールデン劇場『北条政子』(NET)で東京制作のドラマに初出演。当時の紹介記事では「関西では本格的なドラマが少なかったので、時代劇のスタジオドラマは以前から出たいと思っていました」と述べている。本作のディレクターから演技の正確さが評価されて、引き続きナショナルゴールデン劇場の『だいこんの花』にレギュラー出演する。

以後、『関東テキヤ一家 浅草の代紋』(1971年)、『麻薬売春Gメン 』(1972年)などの映画や、『火曜日の女』(1971年)などのテレビドラマに出演する。

1980年に、にしきのあきらと結婚し二女を儲け、育児に専念するために芸能活動を休止するが、1988年に芸能活動を再開。その一方、化粧品販売会社の営業本部長も兼任していた。

1996年12月18日、乳がんのため死去、50歳没。

特技は琴、油絵、スキー。

出演

テレビドラマ

素顔の青春(1967年、NHK) ※デビュー作

道頓堀 (1968年、YTV)

カツドウ屋一代 (1968年、MBS)

帰って来た用心棒 第32話「失踪」(1969年、NET)

素浪人 花山大吉(NET / 東映)

    第25話「笑う機械がこわれていた」(1969年) - 大地主の娘・お梅

    第59話「女ごころに弱かった」(1970年) - 茶店の娘・おとき

    銭形平次(CX)

      第126話「錦絵秘文」(1968年) - お葉

      第151話「振袖が泣いている」(1969年) - お春

      第479話「ある愛の終り」(1975年) - お直

      第642話「こころの叫び」(1978年) - おさよ

      ポーラテレビ小説 パンとあこがれ (1969年、TBS)

      水戸黄門(TBS)

        第1部 第17話「人情喧嘩そば -岡山-」(1969年) - お辻

        第2部 第17話「縄張り荒らし -新潟-」(1971年) - お小夜

        第3部 第17話「二つに別れた黄門主従 -堺-」(1972年) - およう

        大岡越前 第1部 - 第3部(1970年 - 1973年、TBS) - 加代

        キイハンター 第128話「大脱走は死刑台で始まった」(1970年、TBS)

        大坂城の女(1970年) - 暁美

        銀河ドラマ 笑わぬ男 (1970年)

        ナショナルゴールデン劇場(NET)

          北条政子(1970年) - 小菊

          だいこんの花シリーズ(1970年 - 1972年) - 相馬麻子

          おれは男だ!(1971 - 1972年、NTV) - 藤宮先生

          火曜日の女シリーズ クラスメート -高校生ブルース- (1971年) - 山賀洋子

          冠婚葬祭入門 (1971年、TBS)

          徳川おんな絵巻 第49回「悪魔の城」(1971年、KTV) - 小萩

          泣くな青春(1972年、CX / 東宝) - 有村先生

          大いなる旅路(1972年、NTV)

          紫頭巾事件帖 第17話「岡っ引き殺人事件」(1972年、12ch / 松竹) - お稲

          怪談 第5話「怨霊まだら猫」(1972年、MBS)- お雪

          隼人が来る 第21話「黒い罠」(1973年、CX / 東映) - お美代

          眠狂四郎 第20話「紅い唇に狂四郎は死んだ」(1973年、KTV / 東映)

          ぶらり信兵衛 道場破り(1973年 - 1974年、CX) - おぶん役(シリーズ前半)

          けったいな人びと(1973年 - 1974年、NHK)

          天下のおやじ(1974年、NTV)

          ご存じ金さん捕物帳 第8話「殺しが結んだ夫婦医者」(1974年、NET / 東映) - 八重

          太陽にほえろ! (NTV / 東宝) - 小林(岩崎)道代(石塚刑事の恋人)

            第122話「信念に賭けろ!」(1974年)

            第151話「刑事の妻」(1975年)

            第173話「一発で射殺せよ!」(1975年)

            第190話「パズル」(1976年)

            第200話「すべてを賭けて」(1976年)

            第310話「再会」(1978年)

            座頭市物語 第13話「潮風に舞った千両くじ」(1975年、CX) - お初

            影同心 第2話「罠かけ殺し節」(1975年、MBS) - おせい

            必殺仕置屋稼業 第13話「一筆啓上過去が見えた」(1975年、ABC / 松竹) - およね

            非情のライセンス 第2シリーズ(NET)

              第13話「兇悪の噴煙」(1975年) - 林由紀

              第72話「兇悪の密告」(1976年) - 荒巻祐子

              河内まんだら(1977年、NHK) - 千恵子

              花王 愛の劇場 乱れる(1977年)

              うどん一代(1977年) - 主演・きぬ

              ゴールデンドラマシリーズ Yの悲劇(1978年)

              江戸の激斗 第1話「壮絶! 遊撃隊」(1979年、CX / 東宝) - おりく

              新・座頭市 第3シリーズ 第13話「鬼が笑う百両みやげ」(1979年、CX)

              大江戸捜査網(12ch / 三船プロ)

                第159話「喧嘩三味線うすなさけ」(1974年) - 小春

                第410話「悪を斬る料理人華麗に参上」(1979年) - 静

                そば屋梅吉捕物帳 第2話「花の吉原遊女の悲恋」(1979年、12ch / 国際放映) - お涼

                同心部屋御用帳 新・江戸の旋風 第4話「唐丸籠破り」(1980年、CX / 東宝) - お加代

                ライオン奥様劇場 母さんが泣いた日(1981年)

                木曜ゴールデンドラマ 生きてん、母ちゃん!(1981年、YTV)

                時代劇スペシャル 血槍富士(1981年)

                人生双六 塩かげん一代 (1983年)

                大河ドラマ 徳川家康(1983年、NHK) - 茶阿局

                眠狂四郎無頼控 第12話「闇の狩人! 少女を食う鬼」(1983年、TX) - おはん

                残照の中から(NHK)

                あによめ(1986年、THK)

                部長刑事 第1531話「張り込み・古都で待つ女」(1988年、ABC)

                土曜ドラマ 病院(1996年、NHK) ※遺作

                遠山の金さん 第15話 哭くな南蛮鳥!!おちよ

                映画

                兄弟仁義 関東兄貴分 (1967年) - おきね

                極悪坊主 (1968年) - 光江

                極悪坊主 人斬り数え歌 (1968年) - おけい

                現代やくざ 与太者の掟 (1969年) - 勝又百合

                高校さすらい派 (1970年) - 松原和子

                関東テキヤ一家 天王寺の決斗 (1970年) - 国丸小夜子

                遊侠列伝 (1970年) - お絹

                博徒仁義 盃 (1970年) - お雪

                関東テキヤ一家 浅草の代紋 (1971年) - 直美

                喜劇 花嫁戦争 (1971年) - 向井礼子

                麻薬売春Gメン (1972年) - 菊地冴子

                人魚がくれたさくら貝 (1980年) - 母・鈴枝

                演劇

                鶴田浩二特別公演「飛車角と吉良常」

                その他のテレビ番組

                あなたは名探偵(1970年) - 川崎敬三とともに司会

                2時のワイドショー - 司会

                CM

                大正製薬 (パブロン・2代目)

                東川建設 (1982年、長崎ローカル) 

                受賞歴

                エランドール新人賞 (1970年)

2024/06/25 09:34更新

takehara eiko


武原英子と同じ誕生日5月21日生まれ、同じ大阪出身の人

加藤 進_(実業家)(かとう すすむ)
1947年5月21日生まれの有名人 大阪出身

加藤 進(かとう すすむ、1947年5月21日 - 2012年10月30日)は、日本の実業家。第9代住友商事代表取締役社長や、同社代表取締役会長や、日本経団連審議員会副議長を務めた。 京都府出身。…

橋本 英郎(はしもと ひでお)
1979年5月21日生まれの有名人 大阪出身

橋本 英郎(はしもと ひでお、1979年5月21日 - )は、大阪府大阪市阿倍野区出身の元プロサッカー選手、サッカー解説者、実業家。現役時代のポジションはミッドフィールダー(MF)。元日本代表。大阪市…

松浦 ヤスノブ(まつうら やすのぶ)
1935年5月21日生まれの有名人 大阪出身

5月21日生まれwiki情報なし(2024/06/25 14:25時点)

白井 晃(しらい あきら)
1957年5月21日生まれの有名人 大阪出身

白井 晃(しらい あきら、(1957年5月21日 - )は、日本の俳優、演出家。レコンオフィス所属。

芦辺 拓(あしべ たく)
1958年5月21日生まれの有名人 大阪出身

芦辺 拓(あしべ たく、1958年5月21日-)は、日本の推理作家。本名小畠 逸介(こばた としゆき)。大阪府大阪市出身。妻はピアニストの風呂本佳苗。 日本推理作家協会会員、本格ミステリ作家クラブ会…

佐々木 亜弥(ささき あや)
1987年5月21日生まれの有名人 大阪出身

5月21日生まれwiki情報なし(2024/06/25 13:24時点)

保田 有理香(やすだ ゆりか)
1987年5月21日生まれの有名人 大阪出身

保田 有理香(やすだ ゆりか、1987年5月21日 - )は、日本のタレント、モデル。 大阪府東大阪市出身。所属事務所はシンフォニア。 ビーバップハイヒール(朝日放送) 今ちゃんの「実は…」(朝…

たなか こころ(1974年[1]5月21日 - )
5月21日生まれの有名人 大阪出身

たなか こころ(1974年5月21日 - )は、日本の男性声優。大阪府出身。トイプリッズ所属。 旧名:夛中 一忠(たなか かずただ)。以前はアーツビジョンに所属していた。B-Boxに移籍の際に改名…

井上 弘昭(いのうえ ひろあき)
1944年5月21日生まれの有名人 大阪出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 井上 弘昭(いのうえ ひろあき、1944年5月21日 - )は、大阪府大阪市西淀川区出身の元プロ野球選手(内野手、外野手)。現在は中日…

久野 剛司(ひさの たかし)
1943年5月21日生まれの有名人 大阪出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 久野 剛司(ひさの たかし、1943年5月21日 - )は、大阪府八尾市出身の元プロ野球選手。 八尾高校では、1年生エースとして1…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


武原英子と近い名前の人

竹原 ひろみ(たけはら ひろみ)
1958年4月21日生まれの有名人 熊本出身

竹原 ひろみ(たけはら ひろみ、1958年4月21日 - )は、ものまねタレント。本名:川口 吉広(かわぐち よしひろ)。旧名:竹原 ヒロミ。熊本県阿蘇郡阿蘇町(現・阿蘇市)出身。竹原ひろみ音楽事務…

竹原 慎二(たけはら しんじ)
1972年1月25日生まれの有名人 広島出身

竹原 慎二(たけはら しんじ、1972年1月25日 - )は、日本の元プロボクサー、現在はタレント、YouTuber、株式会社カンピオーネ代表取締役社長、竹原慎二&畑山隆則のボクサ・フィットネ…

竹原 信一(たけはら しんいち)
1959年3月7日生まれの有名人 鹿児島出身

竹原 信一(たけはら しんいち、1959年〈昭和34年〉3月7日 - )は、日本の政治家、退職航空自衛官。鹿児島県阿久根市議会議員(4期)。前阿久根市長(2期)。最終階級は二等空尉。 1977年、…

竹原 直隆(たけはら なおたか)
1980年4月21日生まれの有名人 岡山出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 竹原 直隆(たけはら なおたか、1980年4月21日 - )は、岡山県岡山市東区出身の元プロ野球選手(外野手)。左投右打。PAMSとマ…

竹原 信夫(たけはら のぶお)
1948年10月29日生まれの有名人 大阪出身

10月29日生まれwiki情報なし(2024/06/25 12:03時点)

竹原 ピストル(たけはら ぴすとる)
1976年12月27日生まれの有名人 千葉出身

竹原 ピストル(たけはら ピストル、1976年〈昭和51年〉12月27日 - )は、日本のフォークシンガー、ギタリスト、俳優である。本名および別名義は竹原 和生(たけはら かずお)。千葉県千葉市出身。…

竹原 三貴(たけはら みき)
1989年7月4日生まれの有名人 兵庫出身

竹原 三貴(たけはら みき、1989年7月4日 - )は、兵庫県出身のプロボウリング選手。YouTuber。JPBA第44期生。ライセンスNo.480(2011年交付)。所属先はフリー(YouTube…

竹原 芳子(たけはら よしこ)
1960年2月10日生まれの有名人 大阪出身

竹原 芳子(たけはら よしこ、1960年2月10日 - )は、日本の女優、元お笑いタレント。大阪府出身。旧芸名:どんぐり。 アマチュア落語家として活動する際の高座名は西天満亭どんぐり。 短期大学…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
武原英子
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

FLAME カスタマイZ Travis Japan 猿岩石 フェアリーズ まなみのりさ WEST. BABYMETAL A.B.C-Z HEADS 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「武原英子」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました