もしもし情報局 > 1934年 > 2月25日 > 写真家

深瀬昌久の情報 (ふかせまさひさ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

深瀬昌久の情報(ふかせまさひさ) 写真家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

深瀬 昌久さんについて調べます

■名前・氏名
深瀬 昌久
(読み:ふかせ まさひさ)
■職業
写真家
■深瀬昌久の誕生日・生年月日
1934年2月25日
戌年(いぬ年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
北海道出身

(昭和9年)1934年生まれの人の年齢早見表

深瀬昌久と同じ1934年生まれの有名人・芸能人

深瀬昌久と同じ2月25日生まれの有名人・芸能人

深瀬昌久と同じ出身地北海道生まれの有名人・芸能人


深瀬昌久と関係のある人

内藤正敏: もうひとつの言葉 = Another language : 8 Japanese photographers 猪瀬光, 深瀬昌久, 内藤正敏, 森山大道, 細江英公, 野村佐紀子, 須田一政, 横田大輔 [撮影],IMA編集部 編,サイモン・ベーカー 執筆,江口研一 英文和訳,フレデリック・デストリバ 英文仏訳 アマナ 2015 (Ima photobooks)


秋山亮二: インドの飢餓や離島の過疎化などフォトジャーナリストの視点から積極的に取材、発表した後、深瀬昌久、森山大道らとともにニューヨーク近代美術館の「New Japanese Photography」展(1974)など国際展に参加。


浅野忠信: Ravens(公開日未定) - 主演・深瀬昌久


森山大道: 1974年4月 細江、荒木経惟、東松照明、深瀬昌久、横須賀功光とともに、それぞれが教室を持つ、寺子屋スタイルの「ワークショップ写真学校」を開講。


荒木経惟: 1974年(昭和49年) - 東松照明、細江英公、森山大道、横須賀功光、深瀬昌久らと「WORKSHOP写真学校」の設立に参加する。


武田花: 梅津ふみ子『風の猫』毎日新聞社 1996年5月 - 武田花・深瀬昌久ほか写真


深瀬昌久の情報まとめ

もしもしロボ

深瀬 昌久(ふかせ まさひさ)さんの誕生日は1934年2月25日です。北海道出身の写真家のようです。

もしもしロボ

略歴、受賞歴などについてまとめました。結婚、家族、現在、事故、退社、離婚、再婚に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

深瀬昌久のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

深瀬 昌久(ふかせ まさひさ、本名・よしひさ、1934年2月25日 - 2012年6月9日)は、日本の写真家。北海道中川郡美深町生まれ。写真表現を通して「私性」と「遊戯」を追求した写真家として知られる。

1908年に祖父・庸光が美深町に創設した深瀬写真館の長男として誕生したため、3代目跡継ぎとして期待された。6歳になるとプリント水洗の仕事を手伝わされ、外に遊びにいきたい気持ちをじっと我慢しながら従事したという。深瀬はのちに「私の写真への怨恨はたぶんこのころ芽生えたものであろう」と記すほどであった。日本大学芸術学部写真学科に入学するために上京し、その後は東京の広告会社である第一宣伝社に就職。これをきっかけに写真家としての道を歩むこととなり、深瀬写真館は後に弟の了暉が継ぐことになる。この時のことを深瀬が自ら「写真師と写真家の岐路になった」と振り返ったように、その後のキャリアは写真館を経営する写真技師ではなく写真表現を主体とする写真家を目指すものとなっていった。

1964年、日本デザインセンターに転職。前年に出会った鰐部洋子と結婚。1967年に日本デザインセンターから河出書房新社に転職し、写真部長に就任。しかしすぐに会社が倒産したことをきっかけに、1968年にフリーランスへと転身した。以降は写真作家としてカメラ雑誌を中心とした雑誌媒体に精力的に作品を発表していった。

深瀬は自分自身の家族やカラス、猫といった題材を通じて「私性」と「遊戯」を追求した写真家であり、代表作『鴉』(蒼穹舎、1986年)は発刊から30年以上が経つ現在も高い評価を得ている。しかし1992年の転落事故が原因となり作家活動が途絶え、以降は長らく作品が公表されない不運の作家として位置づけられてきた。

2014年にトモ・コスガにより深瀬昌久アーカイブスが設立、回顧展の開催や写真集の復刊が相次ぎ、長らくベールに包まれていた作品群の全貌が明らかにされた。2018年、深瀬の作家活動40年が編纂された写真集『MASAHISA FUKASE』が刊行。また2020年には深瀬に師事した写真家である瀬戸正人による伝記・エッセイ集『深瀬昌久伝』が刊行された。

略歴

1934年 - 2月25日、深瀬写真館の二代目である父・深瀬助造、母・みつゑの長男として生まれる。

1940年 - 尋常小学校(後の国民学校初等科)に入学。

1947年 - 北海道立名寄中学校に入学。

1948年 - 学制改革により、北海道立名寄中学校は北海道立名寄高等学校に改称。深瀬は高校で写真部を創設、写真雑誌の熱狂的な愛読者となる。

1952年 - 上京し、日本大学芸術学部写真学科に入学。

1956年 - 第一宣伝社に入社、広告写真を撮る。

1960年 - 初の個展「製油所の空」(小西六ギャラリー)を開催。『コマーシャルフォト』の編集者であった玉田顕一郎の目にとまり、写真評論家・吉村伸哉を紹介される。

1961年 - 個展「豚を殺せ!」(銀座画廊)を開催。

1963年 - 「朝がくる」を『カメラ毎日』に発表。

1964年 - 日本大学の1年後輩の高梨豊に誘われ、日本デザインセンターに転職。鰐部洋子と結婚

1967年 - 河出書房新社写真部長に就任。

1968年 - 河出書房新社が倒産、退社しフリーランスとなる。

1971年 - 写真集『遊戯』(中央公論社)刊行。故郷の北海道に帰郷し、深瀬写真館で家族の記念写真を写す。(後に「家族」としてまとめる)

1974年 - 荒木経惟、東松照明、細江英公、横須賀功光、森山大道とともに「ワークショップ写真学校」を開講(-1976年)。

1974年 - ニューヨーク近代美術館「NJP展」、東京国立近代美術館「15人の写真家展」に参加。

1976年 - 洋子と離婚。代表作「烏」の撮影を開始する。写真展「烏」(銀座ニコンサロン、10月。新宿ニコンサロン、大阪ニコンサロンに巡回)開催。石川佳世子と再婚

1977年 - 仔猫を譲り受け、サスケと名づける。前年開催の写真展「烏」で第2回伊奈信男賞を受賞。

1978年 - 写真展「洋子」(新宿ニコンサロン、2月。銀座ニコンサロンに巡回)開催。写真集「洋子」(朝日ソノラマ)刊行。1年間撮影し続けたサスケの写真で写真集「ビバ! サスケ」(ペットライフ社)、「サスケ!! いとしき猫よ」(青年書館)を刊行。

1979年 - 1歳を過ぎて活発ではなくなったサスケのカンフル剤としてまたもや仔猫を譲り受け、モモエと名づける。2匹を撮影した写真で写真集「猫の麦わら帽子」(文化出版局)を刊行。写真展「鴉 1979」(銀座ニコンサロン、5月。新宿ニコンサロンと大阪ニコンサロンに巡回)開催。山岸章二死去。

1981年 - 写真展「烏 東京篇」(銀座ニコンサロン、6-7月。大阪ニコンサロンに巡回)開催。

1983年 - かつて暮らした松原団地を中心に、30年のあいだで移り住んできた14か所を訪れて撮影した「歩く眼」(『日本カメラ』10〜12月号)発表。写真展「歩く眼〈1〉」(銀座ニコンサロン)、「歩く眼〈2〉」(新宿ニコンサロン)を同時開催。超大型ポラロイドカメラで作品を制作、「遊戯」(『カメラ毎日』1983年12月号)として発表。

1985年 - 10年ぶりに深瀬写真館で「家族」を制作再開、以降1989年まで撮影を続ける。

1986年 - 写真集『鴉』(蒼穹舎)刊行。

1987年 - 1月、父・助造死去、享年74。

1988年 - 「父の記憶」(銀座ニコンサロン、3〜4月)を開催。

1989年 - 深瀬写真館が廃業となる。母みつえは特別養護老人ホームに入居、弟夫妻は離婚、妹夫妻は札幌に移り、事実上の一家四散となる。

1990年 - 個展「私景 旅の便り」(銀座ニコンサロン、11〜12月。大阪ニコンサロンに巡回)を開催。

1991年 - 写真集「父の記憶」「家族」(共にIPC)刊行。

1992年 - 石川佳世子と離婚。写真展「私景'92」(銀座ニコンサロン、2〜3月)開催。6月20日の深夜、新宿ゴールデン街にある「南海」の階段から泥酔して転落、脳挫傷のため重度の障害を負う。以降、特別養護老人ホームで介護を受けながら過ごす。二度とカメラを手にすることはなかった。

2012年 - 6月9日、脳出血で死去。享年78。

受賞歴

1977年 - 第2回伊奈信男賞 - 個展「烏」(銀座ニコンサロン, 1976年)

1992年 - 第8回東川賞特別賞

2024/06/17 01:12更新

fukase masahisa


深瀬昌久と同じ誕生日2月25日生まれ、同じ北海道出身の人

青地 公美(あおち くみ)
1960年2月25日生まれの有名人 北海道出身

青地 公美(あおち くみ、1960年2月25日 - )は、日本の女優・タレント。 北海道札幌市出身。1980年代前半に各種映画に出演した。夫は俳優の哀川翔で、哀川の所属事務所の社長を務める。長女は歌…

あいきけんた(あいきけんた)
1995年2月25日生まれの有名人 北海道出身

あいき けんた(1995年2月25日 - 、男性)は、北海道苫小牧市出身のものまねタレント。ザゼンプロダクション所属。 駒澤大学附属苫小牧高等学校を2013年3月に卒業後、同年4月に明治大学政治経…

八木 伸子(やぎ のぶこ)
1925年2月25日生まれの有名人 北海道出身

2月25日生まれwiki情報なし(2024/06/17 22:51時点)

森田 公一(もりた こういち)
1940年2月25日生まれの有名人 北海道出身

森田 公一(もりた こういち、1940年〈昭和15年〉2月25日 - )は、作曲家、歌手。北海道留萌市出身。1970年代には作曲家として、作詞家の阿久悠、編曲家の馬飼野俊一と組むことが多かった。 …

横山 富雄(よこやま とみお)
1940年2月25日生まれの有名人 北海道出身

横山 富雄(よこやま とみお、1940年2月25日 - 2009年9月18日)は、日本の元騎手・調教助手。 北海道虻田郡豊浦町出身。 妻は奥平真治元調教師の妹 。 長男の横山賀一は元騎手・調教助手で…

佐藤 和孝(さとう かずたか)
1956年2月25日生まれの有名人 北海道出身

佐藤 和孝(さとう かずたか、1956年(昭和31年)2月25日 - )は、日本のジャーナリスト。北海道帯広市出身。ジャパンプレスの代表。 出身地の高校卒業後に東京写真専門学校に入学し、中退。19…

田中 勝春(たなか かつはる)
1971年2月25日生まれの有名人 北海道出身

田中 勝春(たなか かつはる、1971年2月25日 - )は、北海道三石郡三石町(現・日高郡新ひだか町)出身の調教師、元騎手。愛称は「カッチー」。シンクバンク所属。 初騎乗は1989年3月4日に中…

大谷 雅恵(おおたに まさえ)
1982年2月25日生まれの有名人 北海道出身

大谷 雅恵(おおたに まさえ、1982年2月25日 - )は、日本の歌手、女優、芸術家。女性アイドルグループ「メロン記念日」の元メンバー。宮崎県生まれの北海道室蘭市育ち。血液型はO型。愛称はマサオ、ま…

杉浦 稔大(すぎうら としひろ)
1992年2月25日生まれの有名人 北海道出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 杉浦 稔大(すぎうら としひろ、1992年2月25日 - )は、北海道帯広市出身のプロ野球選手(投手)。右投右打。北海道日本ハムファイ…

あべ さより(196?年2月25日 - )
2月25日生まれの有名人 北海道出身

あべ さより(1960年2月25日 - )は、日本の漫画家。北海道紋別市出身。現在札幌市在住。身長158cm。血液型はA型。1988年に『別冊少女コミック』でデビュー。現在は小学館の学習雑誌に多くの連…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


深瀬昌久と近い名前の人

深瀬 美桜(ふかせ みお)
2000年3月30日生まれの有名人 茨城出身

深瀬 美桜(ふかせ みお、2000年3月30日 - )は、日本のアイドルプロデューサー、歌手、モデルであり、女性アイドルグループまねきケチャの元メンバーである。かつては担当カラー黄色を務め、属性は雷、…

深瀬智聖(ふかせ ちせい)
【LinQ】
1986年7月8日生まれの有名人 熊本出身

深瀬 智聖(ふかせ ちせい、1986年〈昭和61年〉7月8日 - )は、日本のタレント、パーソナリティ、司会、レポーターである。女性アイドルグループ「LinQ」一期生。Uniiique(ジョブ・ネット…

深瀬 忠一(ふかせ ただかず)
1927年3月1日生まれの有名人 高知出身

深瀬 忠一(ふかせ ただかず、1927年3月1日 - 2015年10月5日)は、日本の法学者。専門は憲法。北海道大学名誉教授。法学博士(北海道大学・論文博士・1962年)(学位論文「衆議院の解散…

深瀬 鋭一郎(ふかせ えいいちろう)
1963年9月4日生まれの有名人 大阪出身

深瀬 鋭一郎(ふかせ えいいちろう、1963年9月4日 - )は、日本の美術評論家。深瀬記念視覚芸術保存基金代表。 大阪府吹田市生まれ。深瀬鋭次郎は父。 1986年 - 東京大学法学部卒業 19…

深瀬 慧(ふかせ さとし)
1985年10月13日生まれの有名人 東京出身

Fukase(ふかせ、1985年〈昭和60年〉10月13日 - )は、日本のシンガーソングライター、ミュージシャン、俳優、絵本作家。東京都大田区出身。所属事務所はTOKYO FANTASYで、所属レー…

深瀬 なな(ふかせ なな)
2000年2月16日生まれの有名人 千葉出身

深瀬 なな(ふかせ なな、2000年2月16日 - )は、日本の元タレント、元グラビアアイドル。千葉県出身。M.Iproductionに所属していた。 2013年、中学2年時にデビュー。 活動が確…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
深瀬昌久
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

SOLIDEMO 祭nine. DXTEEN Hi☆Five IMP. JO1 ONE N' ONLY BOYS AND MEN STA*M MAZZEL 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「深瀬昌久」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました