もしもし情報局 > 1952年 > 9月24日 > 相撲

琴ヶ嶽綱一の情報 (ことがたけこういち)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月9日】今日誕生日の芸能人・有名人

琴ヶ嶽綱一の情報(ことがたけこういち) 相撲 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

琴ヶ嶽 綱一さんについて調べます

■名前・氏名
琴ヶ嶽 綱一
(読み:ことがたけ こういち)
■職業
相撲
■琴ヶ嶽綱一の誕生日・生年月日
1952年9月24日 (年齢2024年没)
辰年(たつ年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
北海道出身

(昭和27年)1952年生まれの人の年齢早見表

琴ヶ嶽綱一と同じ1952年生まれの有名人・芸能人

琴ヶ嶽綱一と同じ9月24日生まれの有名人・芸能人

琴ヶ嶽綱一と同じ出身地北海道生まれの有名人・芸能人


琴ヶ嶽綱一の情報まとめ

もしもしロボ

琴ヶ嶽 綱一(ことがたけ こういち)さんの誕生日は1952年9月24日です。北海道出身の相撲のようです。

もしもしロボ

引退に関する情報もありますね。去年の情報もありました。2024年に亡くなられているようです。

琴ヶ嶽綱一のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

琴ヶ嶽 綱一(ことがたけ こういち、 1952年9月24日 - 2024年2月24日)は、北海道川上郡弟子屈町出身で佐渡ヶ嶽部屋に所属した元大相撲力士。本名は竹内 孝一(たけうち こういち)。最高位は西前頭筆頭(1977年5月場所)。現役時代の体格は186cm、114kg。得意手は左四つ、吊り。

実家は農家で、牛乳配達のアルバイトや父の内職を手伝うなどした事が、体を作る下地になったという。力士を志したのは、中学3年生の時の事である。

上京して佐渡ヶ嶽部屋に入門し、1967年11月場所にて、15歳で初土俵。翌年1月、「琴緑」の四股名で序ノ口に付いた。

以来順調に番付を上げ、1974年1月、21歳で新十両昇進。結果的に、元小結・琴錦の11代佐渡ヶ嶽親方が育てた最後の関取となった。その後、1976年7月場所で新入幕を果たした。

1977年3月場所では三賞受賞こそ逸したものの11勝4敗と幕内で生涯唯一の2桁勝利を挙げ、翌5月場所では自己最高位となる西前頭筆頭まで番付を上げた。だが、同場所では3勝12敗と大きく負け越し、三役昇進は成らなかった。

1980年以降は幕下と十両を往復し、幕下13枚目の地位で途中休場した1984年3月場所限り、31歳で引退。序ノ口に付いた1968年1月場所から、現役最終場所までの約16年間で、「965番連続出場」という記録を残した。

引退後は年寄・白玉を襲名し、佐渡ヶ嶽部屋付きの親方として後進を指導する傍ら、巡業部委員も務めた。

しかし1995年3月、弟弟子・琴椿(最高位・前頭3)が引退し、年寄・白玉を襲名した事に伴って廃業した。

廃業後は帰郷し、故郷・川上郡弟子屈町にて町役場の職員となった。同郷の大横綱・大鵬の偉業を称える弟子屈町川湯相撲記念館(当時の名称)に勤務し、その相撲談義は人気を博した。記念館が民間委託となった後は水道課に勤務した。

引退後は、地元の弟子屈町で高校球児だった息子の応援にも姿を見せていた。父母会会長という立場もあって、練習後の部員にちゃんこ鍋を振る舞うなどバックアップし、ナインを支えた。

2024年2月24日、心不全のため北海道内の病院で死去。71歳没。

戦後の関取で「~ヶ嶽」の形の四股名で相撲を取ったたった二人の力士のうちの一人であり、もう一人は階ヶ嶽である。

通算成績:493勝472敗1休 勝率.511

幕内成績:36勝54敗 勝率.400

現役在位:98場所

幕内在位:6場所

連続出場:965番(序ノ口以来、1968年1月場所-1984年3月場所)

各段優勝

    十両優勝:1回(1977年1月場所)

    幕下優勝:1回(1973年5月場所)

    琴緑(ことみどり、1968年1月場所-1971年5月場所)

    琴魅鳳 孝一(ことみどり こういち、1971年7月場所-1975年3月場所)

    琴ヶ嶽 綱一(ことがたけ こういち、1975年5月場所-1980年1月場所)

    琴美鳳 晃一(ことみどり こういち、1980年3月場所-1981年11月場所)

    琴ヶ嶽 綱一(ことがたけ こういち、1982年1月場所-1984年3月場所)

    白玉 綱一(しらたま こういち、1984年3月-1995年3月)

    ^ 「元前頭琴ケ嶽の竹内孝一氏が心不全で死去 71歳 在位99場所 引退後は高校球児の息子を応援」『日刊スポーツ』2024年2月26日。2024年2月26日閲覧。

    大相撲力士一覧

    北海道出身の大相撲力士

    1952年生

    2024年

    心臓病で死亡した人物

    北海道出身の人物

    佐渡ヶ嶽部屋

2025/04/08 13:47更新

kotogatake kouichi


琴ヶ嶽綱一と同じ誕生日9月24日生まれ、同じ北海道出身の人

山岸 凉子(やまぎし りょうこ)
1947年9月24日生まれの有名人 北海道出身

山岸 凉子(やまぎし りょうこ、1947年〈昭和22年〉9月24日 - )は、日本の漫画家。北海道空知支庁管内(空知郡)上砂川町出身。北海道札幌旭丘高等学校、北海道女子短期大学(現・北翔大学短期大学部…

谷崎 弘一(たにざき こういち)
1951年9月24日生まれの有名人 北海道出身

谷崎 弘一(たにざき こういち、1951年9月24日 - )は、日本の俳優。北海道出身。身長156cm。体重58kg。誠オフィス所属、血液型はB型。 勝新太郎に師事し勝の作品にも多数出演した。近年、…

のむら しんぼ(のむら しんぼ)
1955年9月24日生まれの有名人 北海道出身

のむら しんぼ(1955年(昭和30年)9月24日 - 、本名:野村 伸(のむら しん))は、日本の漫画家。 北海道茅部郡南茅部町(現・函館市)出身。函館ラ・サール高校卒業。立教大学文学部仏文科中退…

北川 昌弘(きたがわ まさひろ)
1957年9月24日生まれの有名人 北海道出身

北川 昌弘(きたがわ まさひろ、1957年9月24日 - )は、日本の女性アイドル研究家。通称マンボウ北川。 執筆活動やメディアへ出演する傍ら、『T.P.Mランキング』 の資料収集のため、芸能イベン…

目黒 あむ(めぐろ あむ)
9月24日生まれの有名人 北海道出身

目黒 あむ(めぐろ あむ、9月24日 - )は、日本の漫画家。北海道出身、血液型A型。デビュー作は『真っ赤なりんごに口づけを』。 『別冊マーガレット』で連載された『ハニー』は、日本出版販売が主催する…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
琴ヶ嶽綱一
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

DISH// さくらしめじ 三四郎 NORD (アイドルグループ) Number_i OCTPATH XOX King & Prince SUPER★DRAGON なにわ男子 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「琴ヶ嶽綱一」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました