もしもし情報局 > 1977年 > 5月3日 > 漫画家

真島ヒロの情報 (ましまひろ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

真島ヒロの情報(ましまひろ) 漫画家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

真島 ヒロさんについて調べます

■名前・氏名
真島 ヒロ
(読み:ましま ひろ)
■職業
漫画家
■真島ヒロの誕生日・生年月日
1977年5月3日 (年齢47歳)
巳年(へび年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
長野出身

(昭和52年)1977年生まれの人の年齢早見表

真島ヒロと同じ1977年生まれの有名人・芸能人

真島ヒロと同じ5月3日生まれの有名人・芸能人

真島ヒロと同じ出身地長野県生まれの有名人・芸能人


真島ヒロの情報まとめ

もしもしロボ

真島 ヒロ(ましま ひろ)さんの誕生日は1977年5月3日です。長野出身の漫画家のようです。

もしもしロボ

人物、作風・画風などについてまとめました。テレビ、姉妹、趣味、映画、現在、父親に関する情報もありますね。真島ヒロの現在の年齢は47歳のようです。

真島ヒロのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

真島 ヒロ(ましま ヒロ、1977年5月3日 - )は、日本の漫画家。長野県長野市出身。血液型はB型。

1998年に『MAGICIAN』で第60回週刊少年マガジン新人漫画賞入選を受賞し、『マガジンFRESH』より『BAD BOYS SONG』でデビュー。翌年に『週刊少年マガジン』本誌にて『RAVE』を連載し、同作はテレビアニメ化もされた。

2005年に『RAVE』を完結し、その後短期集中連載を経て、翌年の2006年8月に『週刊少年マガジン』より『FAIRY TAIL』を連載開始。2009年には同作が第33回講談社漫画賞少年部門を受賞した。

2016年7月発売の『週刊少年マガジン』35号で『FAIRY TAIL』が連載10周年を迎え、翌年7月に『FAIRY TAIL』を完結。

2018年1月、フランス・アングレームで開催された「第45回アングレーム国際漫画フェスティバル」にて特別栄誉賞に選ばれ、同年の6月に『週刊少年マガジン』より『EDENS ZERO』を連載開始。

2022年6月、デビュー25周年を記念して、真島が「何か新しいことをやりたかった」ことからYouTubeチャンネル「真島ヒロ.mashima Ch.」を開設。

人物

アシスタント経験は無く、漫画の描き方は、本を読んだり編集の人や自身のアシスタントから教わったりして覚えたと話している。

「仕事の鬼」と読み切り時代のころから評されるほどプロ意識が高く、かなりの速筆として知られている。連日徹夜が当たり前の漫画稼業において、毎日睡眠時間を7時間取れているという。また、持ちかけられた仕事はほとんど断らない。

    全ページカラー掲載や1週で一挙2話掲載など、非常にハードなスケジュールも含まれていたにも関わらず、『RAVE』の連載6年間を無休載で描き切った。

    『FAIRY TAIL』では2013年7月20日発売の32号、同27日発売の33号において、マガジン史上初となる2週連続での一挙3話掲載を行った。またマガジンへの連載と並行して、姉妹誌の『マガジンSPECIAL』や『別冊少年マガジン』などにもたびたび出張読み切りを掲載している。

    「マガジン1のゲーマー」と過去に自称しており、その趣味が作風に及ぼす影響は大きい。

      『モンスターハンター オラージュ』を描く以前(『RAVE』の連載が終わってから)『モンスターハンター』を2000時間はプレイしたという。

      『週刊少年マガジン』2006年第51号の『もう、しませんから。』にゲスト出演した際には、西本とのゲーム(バーチャファイター5)対決に勝利、念願のプレイステーション3を手に入れた。また、同号の自作品で真島も西本を表紙に登場させた。

      『ドラゴンクエストXI』にも通じており、講談社で作品の発表を続ける作家でありながら、集英社発行の『Vジャンプ』に読み切り作品を発表したこともある。なお、同作での登場人物の衣装はDQXISにおいて正式に「おしゃれ装備」として追加されている。

      映画好き。

      尊敬する漫画家に田中宏を挙げており、新人時代に彼の絵をマネして練習していたり、デビュー作のタイトルは彼の作品が由来など強く影響を受けている。そして『RAVE』のガイドブック『RAVE THE LAST GUIDE BOOK』で初の対談を果たした。

      東日本大震災の被災者の支援にも取り組んでおり、他の漫画家と共同で東日本大震災チャリティ同人誌「pray for Japan」で執筆し、この出版の為に100万円を支援した。また26巻(特装版含め)における印税分を、全て義援金として寄付した。

      真島昌利のファンでもあり、ペンネームに「真島」、甲本ヒロトの「ヒロ」、自身の作品の『FAIRY TAIL』は真島昌利が在籍していたバンド、THE BREAKERSの曲名である。

      作風・画風

      ファンタジーおよび冒険を基本とする世界観を構成することが多いが、本来はギャグ漫画の方が専門であり、ケツプリ団関係等のおバカな話の方が好きであるという。ただし、連載作品となると生死や差別といったハードな要素を取り込んたバトルアクションになることが多い。初の連載作品である『RAVE』は真島自身「話が少し重かった」とコメントするほどであり、その後の連載作にも「重さ」を感じさせる描写が散見される。

      いわゆるスター・システムを採用しており、『RAVE』の扉ページでは自身の異作品同士のキャラクターを共演させていたり、プルーやハッピーのように複数の漫画で使用されるキャラクターなどもいる。ただし、世界観の共有については厳密性を喫しており、『プルーの犬日記』における数々のゲストや『FAIRY TAIL』におけるモブキャラ出演なども「ファンサービス」としており、自身の作品は全て異なる世界で繰り広げられる物語であるとしている。『プルーの犬日記』ではそれが顕著で「作品が違う」としてキャラを追い出す場面や顔を知っているはずのキャラ自身も同一人物とみなさない描写も見られる。また、現代の漫画家としては珍しく現在刊行されている全ての自身の作品の本に対し、解説やあとがきを記している。

      雑誌連載作品の主人公の名前は共通して季節名である(『RAVE』 = ハル(春)、『FAIRY TAIL』 = ナツ(夏)、『モンスターソウル』 = アキ(秋)、『モンスターハンター オラージュ』及び『EDENS ZERO』 = シキ(四季))。他にも、短編集『ましまえん』に収録されている読み切り作品『混合戦隊ミクスチャー』の主人公・御剣真冬はフユ(冬)である。

      主要女性キャラクターのほとんどが巨乳かつスタイルがよい美女だが、『RAVE』16巻末Q&Aでは「特別巨乳好きではないが、嫌いでもない」と語っている。また、近年において『FAIRY TAIL』のウェンディやレビィなどといった貧乳キャラもしくは幼女も描くようになっている。真島曰く「担当のマツキさんの指示で巨乳路線にすることが多い」と語っている。

      画風については「〜の頃に戻してほしい」といった要望があることを『RAVE』の文庫本で明らかにし、自身も絵柄が安定していないことを認めており「漫画家はきっとその時の自分の絵が一番満足している」ということで陳謝している。

      特定の色をキャラクターに付けてしまうことをあまり好んでおらず、コミックス表紙のプルーなどは度々色が変わっている。設定上は「日焼け」などとなっているが、これについては「空には好きな色を塗りなさい」という父親の教えからであると明言されている。このことから、ファンから送られてきたイラストや文化祭製作などでキャラクターの色が違っていても「新たな解釈」として寛大に受け入れている。

      ギャグシーンにおける驚きの表現として「ぐもっ」というオノマトペを多用する(派生として「ぐもーん」「ぐももっ」など)。

2024/06/13 00:22更新

mashima hiro


真島ヒロと同じ誕生日5月3日生まれ、同じ長野出身の人

中條 高徳(なかじょう たかのり)
1927年5月3日生まれの有名人 長野出身

中條 高德(なかじょう たかのり、1927年5月3日 - 2014年12月24日)は、日本の実業家。アサヒビール株式会社名誉顧問。 1927年5月3日、長野県埴科郡森村(現・千曲市)に生まれる。屋…

荒川 尭(あらかわ たかし)
1947年5月3日生まれの有名人 長野出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 荒川 尭(あらかわ たかし、1947年5月3日 - )は、長野県北佐久郡(現・佐久市)出身の元プロ野球選手(内野手)。右投右打。現在は…

大久保 ノブオ(おおくぼ のぶお)
1967年5月3日生まれの有名人 長野出身

大久保ノブオ(本名:大久保乃武夫)は、ポカスカジャンリーダー、ワハハ本舗座長、芸人、役者、歌手、ラジオDJ。 大学時代ロックバンド「ブルドッグ」を結成して新宿ロフト、渋谷ラ・ママなどのライブハウス…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


真島ヒロと近い名前の人

眞島 秀和(ましま ひでかず)
1976年11月13日生まれの有名人 山形出身

眞島 秀和(ましま ひでかず、1976年11月13日 - )は、日本の俳優。山形県米沢市出身。ザズウ所属。 山形県立米沢興譲館高等学校卒業。国士舘大学法学部法律学科中退。大学時代に俳優を志すように…

真島 なおみ(まじま なおみ)
1998年3月17日生まれの有名人 埼玉出身

真島 なおみ(まじま なおみ、1998年〈平成10年〉3月17日 - )は、日本の女性タレント、ファッションモデル、グラビアモデル、舞台女優。埼玉県出身。170cm。ゼロイチファミリア所属。愛称は、な…

真島 昌利(ましま まさとし)
1962年2月20日生まれの有名人 東京出身

真島 昌利(ましま まさとし、1962年〈昭和37年〉2月20日 - )は、日本のギタリスト、作詞家、作曲家。ロックバンド、ザ・クロマニヨンズ、ましまろ(元ジョニー&スリー・クール・キャッツ、…

真島 理一郎(ましま りいちろう)
1972年10月22日生まれの有名人 佐賀出身

真島 理一郎(ましま りいちろう、1972年10月22日 - )は、佐賀県多久市出身の日本の映像作家・アニメーション監督・映画監督。IDIOTS代表。 現在は千葉県に在住。佐賀県立佐賀西高等学校、千…

真島 一男(まじま かずお)
1932年10月28日生まれの有名人 新潟出身

真島 一男(眞嶋 一男、まじま かずお、1932年(昭和7年)10月28日 - 2001年(平成13年)11月22日)は、日本の政治家、官僚。参議院議員(通算3期)、通商産業政務次官、建設省大臣官房総…

真島 利行(まじま りこう)
1874年11月13日生まれの有名人 京都出身

真島 利行(まじま としゆき/りこう、1874年(明治7年)11月13日 - 1962年(昭和37年)8月19日)は、日本の有機化学者。大阪帝国大学総長などを歴任。 京都市生まれ。京都府中学を経て…

真島 茂樹(まじま しげき)
1954年3月22日生まれの有名人 栃木出身

真島 茂樹(まじま しげき、1947年〈昭和22年〉3月22日 - 2024年〈令和6年〉5月22日)は、日本のダンサー、振付師、歌手。栃木県宇都宮市出身。三喜プロモーション所属。 幼少期からクラ…

真島満秀(ましま みつひで)
1946年4月3日生まれの有名人 長野出身

真島満秀(ましま みつひで、1946年4月3日 – 2009年3月14日)は、日本の鉄道写真家。日本写真家協会会員。長野県出身。 1978年10月に施された特急列車の絵付きトレインマークの全撮影、…

真島 のあ(ましま のあ)
1996年7月25日生まれの有名人 埼玉出身

真島 のあ(ましま のあ、1996年7月25日 - )は、日本の女性グラビアアイドル。埼玉県出身。アクアス・エンターテインメント所属。 趣味はお昼寝、スポーツ、ガールズトーク。特技はバレーボール。…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
真島ヒロ
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Especia アイドルカレッジ ALLOVER asfi 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「真島ヒロ」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました