もしもし情報局 > 1934年 > 6月13日 > 競輪

石田雄彦の情報 (いしだゆうひこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

石田雄彦の情報(いしだゆうひこ) 競輪 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

石田 雄彦さんについて調べます

■名前・氏名
石田 雄彦
(読み:いしだ ゆうひこ)
■職業
競輪
■石田雄彦の誕生日・生年月日
1934年6月13日 (年齢81歳没)
戌年(いぬ年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
和歌山出身

(昭和9年)1934年生まれの人の年齢早見表

石田雄彦と同じ1934年生まれの有名人・芸能人

石田雄彦と同じ6月13日生まれの有名人・芸能人

石田雄彦と同じ出身地和歌山県生まれの有名人・芸能人


石田雄彦と関係のある人

白鳥伸雄: 白鳥の他、同大会3連覇がかかる高原永伍をはじめ、「3強」の一角、平間誠記の他、高原と一時期ライバル関係にあった松川周次郎、2人で一時代を築いた吉田実、石田雄彦、さらに「捲りの名人」と言われた加藤晶らが決勝へと駒を進めていた。


荒川秀之助: このときのメンバーの中には福島の他、高原永伍、石田雄彦のビッグネームがいた。


古田泰久: その後も勝利を重ね、1973年4月8日の高知競輪開設記念準決勝において松本勝明・石田雄彦に次いで史上3人目の競輪通算1000勝を達成し、いつしか「輪界の鉄人」と呼ばれるまでになった。


古田泰久: 当時の松本勝明・石田雄彦・吉田実といった有力選手には成績において一歩遅れをとっていたが、彼らと同じレースで対戦した時には好勝負し高配当を出すことが多かった。


石田雄彦の情報まとめ

もしもしロボ

石田 雄彦(いしだ ゆうひこ)さんの誕生日は1934年6月13日です。和歌山出身の競輪のようです。

もしもしロボ

主な獲得タイトルと記録などについてまとめました。現在、父親、卒業、引退に関する情報もありますね。81歳で亡くなられているようです。

石田雄彦のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

石田 雄彦(いしだ ゆうひこ 1934年(昭和9年)6月13日 - 2015年(平成27年)11月7日)は元競輪選手。現在の大阪府羽曳野市出身。現役時は日本競輪選手会大阪支部所属(デビュー当時は和歌山支部所属)。日本競輪選手養成所創設以前の期前選手で選手登録番号2410。

実子の石田裕紀(42期)も元競輪選手。

和歌山競輪場で登録試験を受け合格、1950年(昭和25年)1月31日に選手登録された。

初出走は1950年3月の西宮競輪場。以降岸和田競輪場をホームバンクとしながら和歌山支部所属として選手生活を送ったが、全盛期を過ぎてから大阪支部に移籍している。

石田は父親の勧めにより中学を卒業して競輪界入りしたが、当初は競輪に対する意欲はあまりなかったらしい。したがって新人時代は末着に近い着順が多く、また当時、連に絡まない末着近辺の着順については賞金が出なかったことから、いわゆる「無賃乗車」で競走をするケースが多かったという。

後に競輪界においても代謝制度が導入されることになったことから、この調子では早晩中にクビを切られると感じた石田は心を入れ替え、当時、大阪登録選手の大スターであった山本清治にアドバイスを仰ぎつつ、金剛山の上り下りを頻繁に組み込むといった厳しい練習を自らに課し、その努力が実って後に大選手へと上り詰めていった。

石田を語る上において、吉田実の存在は何といっても欠かせない。

そもそも2人は同年齢であり、生誕日はむしろ吉田のほうがわずかに早い上に地元で少年時代に草レースで鳴らしたという輝かしい経歴を持っていた。つまり、少年時代にこれといったスポーツ歴もなかった石田とは雲泥の差があった。

しかし選手登録はわずかに石田のほうが半年早かったことから、吉田は石田に対して、「石田さん」と敬語を使い、一方、石田のほうはそうした呼び方をしなかった。もっとも、先に特別競輪(現在のGI)のタイトルを手にしたのは石田のほう(1955年の競輪祭)であった。

しかし後に永遠のライバルとなっていく。そして、二人の性格がまるで違っていたというエピソードがある。

几帳面な吉田はいつも用意周到に事を進めねば気がすまない性格なのに対し、吉田と正反対の性格の石田は、出発直前になっても旅支度をしていたというほど。そして脚質も全く異なり、3.50台の軽いギアを中心にレースを行っていたダッシュ型の吉田に対し、石田は大ギアを駆使した典型的な地脚型だった。したがって、吉田はダッシュに優れてはいたものの末が持たないという特徴があり(中野浩一とよく似たタイプといえる)、対して石田はダッシュはイマイチだが、一度スピードに乗せてしまうと後続はなかなか抜けないという走り方だった。

ファンがつけたとされる石田のニックネームとして「浪速のこって牛」というのがあるが、「こって牛」という意味は、大阪では「暴れ牛。そこから転じて暴れん坊」という形で使われることがあり、どうやらそれにちなんで名づけられたと考えられる。一方で、石田の体型が牛に似ているからという見方もある。

石田と吉田のライバル関係を決定的にしたレースがあった。

1959年の第14回全国争覇競輪(現在の日本選手権競輪)決勝で、前年同大会を制覇していた吉田は、直線に入っても快調に逃げ、連覇は濃厚と思われた。ところが、石田がうまいレース運びを見せて最終3角あたりで吉田の番手を取り切り、最後はタイヤ差というきわどい勝負ながらも吉田をゴール前捕らえ、初の競輪日本一の座に就いた。

石田は当初、山本清治を引っ張るつもりでレースを進めていたところ、最終1角付近で逃げる吉田後位が競りとなり、互いにやりあってスペースが開いたところに石田が入り込んだところ、最後は吉田-石田の並びになり、吉田は石田が自分の番手に入っていたことを知らず、懸命にもがいていたという。石田はしてやったりの表情を見せ、連覇を逃した吉田は悔し涙にくれたという。

あまりの悔しさに吉田は翌年の全国争覇競輪制覇だけを目標にこのレース以後猛練習に励み、結果、石田も進出していた第15回大会の決勝戦において、古田泰久の逃げに乗って見事完全優勝を果たした。石田は3着だった。

ところで昭和30年代前半から半ばあたり、つまり後に高原永伍が台頭してくるまで、石田と吉田はお互いにタイトルをたらいまわしにしていた。

石田は5つ、吉田は6つの特別競輪制覇を果たすが、いずれも1955 - 64年の間に果たされたものであり、競輪創成期から活躍をし続けてきた松本勝明、中井光雄、それに山本清治らの時代を完全にこの2人は打ち砕き、競輪新時代を築き上げた。

また高原永伍が伝説とも言われる猛練習を重ねるようになったのは、何とかしてこの2人に逃げて勝ちたいという(というか、勝つためには逃げるしかないと思うようになった)一心から来たものだといわれている。

石田は1972年5月7日の四日市競輪場で当時史上2人目の通算1000勝を達成したが、この節目の記録到達も、実は吉田よりも先(吉田の1000勝達成は1973年8月24日の甲子園競輪場)に果たしたものだった。しかし生涯通算勝利数では吉田が歴代2位の1232勝を挙げ、1160勝(歴代4位)の石田を上回ることになる。

しかし、石田は全国都道府県選抜競輪のタイトルだけは優勝することができなかった。長らく同大会は距離別レースの形態を取り、主力が分散する形になっていたにもかかわらず、石田のような大選手が取り逃したという事実は意外である。その理由の一つに、都道府県選抜は第15回大会(1958年。一宮競輪場)以降夏場に開催されており、暑さに弱かったと自身でも述べていた石田は決勝2着どまりのケースが多かったという。

1991年に引退し、同年4月19日選手登録消除。その後は1994年に発足した日本名輪会にメンバーとして加わり、時折ファンの前に姿を現していた。

ホームバンクであった岸和田競輪場では、石田の功績を讃え、S級シリーズ (FI) 「石田雄彦杯」を毎年開催している。

2015年11月7日、腎不全のため死去。81歳没。

主な獲得タイトルと記録

日本選手権競輪 - 1959年(後楽園競輪場)・1964年11月(後楽園競輪場)

オールスター競輪 - 1956年(川崎競輪場)

高松宮賜杯競輪 - 1960年(大津びわこ競輪場)

競輪祭競輪王戦 - 1955年(小倉競輪場)

年間賞金王3回 - 1958年・1960年・1964年

2024/06/25 00:01更新

ishida yuuhiko


石田雄彦と同じ誕生日6月13日生まれ、同じ和歌山出身の人

岸野 靖之(きしの やすゆき)
1958年6月13日生まれの有名人 和歌山出身

岸野 靖之(きしの やすゆき、1958年6月13日 - )は、和歌山県新宮市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。 中学までは柔道を行っていたが、中学3年よりサッカーを始めた。和歌山県立新宮商業高…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


石田雄彦と近い名前の人

石田 ゆり子(いしだ ゆりこ)
1969年10月3日生まれの有名人 神奈川出身

石田 ゆり子(いしだ ゆりこ、本名:石田 百合子。1969年〈昭和44年〉10月3日 - )は、日本の女優、エッセイスト、ナレーター、タレント、歌手。愛称は「りり」「ゆりちゃん」「ゆり」「ゆりごろうお…

石田 裕子(いしだ ゆうこ)
1983年8月29日生まれの有名人 大阪出身

石田 裕子(いしだ ゆうこ、1983年8月29日 - )は、日本のタレント、女性アーティスト、グラビアアイドルである。 大阪府出身。先駆舎を経てプラチナムプロダクションに所属していたが、現在は退所し…

石田 雪乃(いしだ ゆきの)
1988年9月13日生まれの有名人 大阪出身

石田 雪乃(いしだ ゆきの、1988年9月13日 - )は日本のファッションモデルである。所属事務所はチェルシー・エンターテインメント。愛称はゆっきー。大阪府大阪市出身。B型。 中国人の母を持つ、…

石田 祐樹(いしだ ゆうき)
1980年11月4日生まれの有名人 北海道出身

石田 祐樹(いしだ ゆうき、1980年11月4日 - )は、北海道出身の元サッカー選手。サッカー指導者。選手時代のポジションはフォワード。 出身の札幌市立清田中学校陸上部は、在学当時北海道内でも有…

石田 敦子_(毎日放送)(いしだ あつこ)
1966年6月8日生まれの有名人 岡山出身

石田 敦子(いしだ あつこ、1966年6月8日 - )は、毎日放送(MBS)の東京支社報道部記者で、元アナウンサー。 岡山県岡山市出身。愛称「あっちゃん」。 岡山県立岡山芳泉高等学校から東京女子大…

石田 敦子_(漫画家)(いしだ あつこ)
1963年8月9日生まれの有名人 広島出身

石田 敦子(いしだ あつこ、1963年8月9日 - )は、日本のアニメーター、キャラクターデザイナー、漫画家、イラストレーター。広島県福山市出身、血液型A型。 高校1年生当時、安彦良和が描いたイラ…

石田 和外_(アナウンサー)(いしだ かずと)
1969年1月3日生まれの有名人 静岡出身

石田 和外(いしだ かずと、1969年1月3日 - )は、静岡朝日テレビのアナウンサーである。 静岡県静岡市出身。「和外」(かずと)という名前は、出生直後の1969年1月11日に最高裁判所長官に就…

石田 桃香(いしだ ももか)
1997年10月21日生まれの有名人 大阪出身

石田 桃香(いしだ ももか、1997年〈平成9年〉10月21日 - )は、日本の元タレント、元女優、元グラビアアイドル。大阪府出身。愛称は浪速のピーチ姫、ちゃんもも。 後述のタレントデビュー当初はヤ…

石田 真以(いしだ まい)
1月24日生まれの有名人 三重出身

石田 真以(いしだ まい、[1月24日])は、日本のモデル、タレント。中京圏のモデルユニット『NAGOYA COLOR』(ナゴヤカラー)のメンバーであり、同グループではリーダーを務める。愛称はマイマイ…

石田 晴香(いしだ はるか)
【AKB48】
1993年12月2日生まれの有名人 埼玉出身

石田 晴香(いしだ はるか、1993年〈平成5年〉12月2日 - )は、日本の女優、声優、タレント。女性アイドルグループ・AKB48、SAISONの元メンバーである。埼玉県出身。ホリプロ所属。 2…

石田 紀子(いしだ のりこ)
1960年12月14日生まれの有名人 出身

石田 紀子(いしだ のりこ、1960年12月14日 - 1987年8月2日)は、日本の女優、タレントである。本名は、上野典子。中原 歩名義の活動時期もあった。 所属していた事務所は「オフィスBIN」…

石田 佳蓮(いしだ かれん)
【アイドリング】
1996年8月6日生まれの有名人 東京出身

石田 佳蓮(いしだ かれん、1996年8月6日 - )は、日本の女性タレント、モデル、デザインプロデューサー。東京都出身、福岡県生まれ。フリーランス。 元「アイドリング!!!」のメンバー。 19…

石田 ニコル(いしだ にこる)
1990年5月29日生まれの有名人 山口出身

石田 ニコル(いしだ ニコル、1990年〈平成2年〉5月29日 - )は、日本の女性ファッションモデル、タレント、女優。長崎県佐世保市生まれ、山口県岩国市出身。アミューズ所属。神コレモデルオーディショ…

石田 未来(いしだ みく)
1988年6月15日生まれの有名人 愛知出身

石田 未来(いしだ みく、1988年6月15日 - )は、日本の元女優、元グラビアアイドル。歌手として芸能活動を再開した際は、未来(みく)という芸名を使用した。 愛知県小牧市出身、日出高等学校卒業。…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
石田雄彦
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Chelip Ange☆Reve amorecarina MAGiC BOYZ キャンディzoo Doll☆Elements XOX なにわ男子 DISH// Splash! 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「石田雄彦」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました