もしもし情報局 > 1946年 > 2月9日 > 経済学者

神野直彦の情報 (じんのなおひこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月22日】今日誕生日の芸能人・有名人

神野直彦の情報(じんのなおひこ) 経済学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

神野 直彦さんについて調べます

■名前・氏名
神野 直彦
(読み:じんの なおひこ)
■職業
経済学者
■神野直彦の誕生日・生年月日
1946年2月9日 (年齢78歳)
戌年(いぬ年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
埼玉出身

(昭和21年)1946年生まれの人の年齢早見表

神野直彦と同じ1946年生まれの有名人・芸能人

神野直彦と同じ2月9日生まれの有名人・芸能人

神野直彦と同じ出身地埼玉県生まれの有名人・芸能人


神野直彦と関係のある人

山口定: (神野直彦)『2025年日本の構想』(岩波書店, 2000年)


苅谷剛彦: (森田朗・大西隆・植田和弘・神野直彦・大沢真理)『講座新しい自治体の設計(全6巻)』(有斐閣, 2003-2004年)


神野直彦の情報まとめ

もしもしロボ

神野 直彦(じんの なおひこ)さんの誕生日は1946年2月9日です。埼玉出身の経済学者のようです。

もしもしロボ

略歴、著書などについてまとめました。卒業に関する情報もありますね。今年の情報もありました。神野直彦の現在の年齢は78歳のようです。

神野直彦のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

神野 直彦(じんの なおひこ、1946年2月9日 - )は、日本の経済学者。専門は、財政学・地方財政論。元日本社会事業大学学長。東京大学名誉教授。

埼玉県出身。ドイツ財政学を継承し、シュンペーターの財政社会学を発展させようとしている。社会保障制度に関する著作も多数。地方財政審議会会長、国土審議会委員を務める。

経済学者の金子勝との共編著が多いが、マスコミへの出演が目立つ金子に対し、神野は行政の審議会などへの参加が多い。

野村ホールディングス会長の氏家純一とは、大学時代に同じゼミであった。

略歴

学歴

1964年 東京教育大学附属高等学校(現・筑波大学附属高等学校)卒業

1969年 東京大学経済学部卒業

1981年 東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得退学

職歴

1969年 日産自動車入社

1981年 大阪市立大学経済学部助手

1983年 同経済学部助教授

1990年 東京大学経済学部助教授

1992年 同教授

1998年 東京大学大学院経済学研究科教授

2003年 同経済学研究科長・経済学部長(2005年まで)

2009年3月 東京大学を定年退職

2009年4月 関西学院大学人間福祉学部社会起業学科教授に就任

2010年3月 関西学院大学を退職

2017年4月 日本社会事業大学学長に就任

2021年3月 日本社会事業大学学長を退任

2000年 東京都税制調査会会長

2008年 総務省地方財政審議会会長

2009年10月 総務省顧問(地方税財政改革)

2012年11月 社会保障制度改革国民会議委員

政府税制調査会正委員

地方分権改革有識者会議座長

大阪市市政改革アドバイザー

しまの大学 ~みんなのチカラを集めて希望の島をつくろう!学長

自然エネルギー財団評議員

公益財団法人信濃通俗大学会 理事長(信濃木崎夏期大学 運営)

栄典

2009年秋 紫綬褒章受章

著書

単著

『システム改革の政治経済学』(岩波書店、1998年)

『地方自治体壊滅』(NTT出版、1999年)

『「希望の島」への改革:分権型社会をつくる』(NHKブックス、2001年)

『二兎を得る経済学:景気回復と財政再建』(講談社、2001年)

『人間回復の経済学』(岩波新書、2002年)

『痛みだけの改革、幸せになる改革:「迷路」から抜け出すための経済学』(PHP研究所、2002年)

『地域再生の経済学:豊かさを問い直す』(中央公論新社:中公新書、2002年)

『財政学』(有斐閣、2002年・改訂版2007年・第3版2021年)

『教育再生の条件――経済学的考察』(岩波書店、2007年/増補・岩波現代文庫、2024年

『財政のしくみがわかる本』(岩波ジュニア新書、2007年)

『教育再生の条件:経済学的考察』(岩波書店、2007年)

『「分かち合い」の経済学』(岩波新書、2010年)

『税金常識のウソ』(文春新書、2013年)

『「人間国家」への改革:参加保障型の福祉社会をつくる』(NHKブックス、2015年)

『経済学を悲しみを分かち合うために:私の原点』(岩波書店、2018年)

『財政と民主主義―人間が信頼し合える社会へ』(岩波新書、2024年

共著

(金子勝)『財政崩壊を食い止める』(岩波書店、2000年)

(宮本憲一・内橋克人・間宮陽介・吉川洋・大沢真理)『経済危機と学問の危機:岩波書店創業90年記念シンポジウム』(岩波書店、2004年)

(金子勝)『失われた30年:逆転への最後の提言』(NHK出版、2012年)

(小西砂千夫)『日本の地方財政』(有斐閣、2014年・第2版2020年)

編著

『都市を経営する』(都市出版、1995年)

『分権型税財政の運営:工夫しよう自治体税財政』(ぎょうせい、2000年)

『分権型税財政制度を創る:使え!!自主財源』(ぎょうせい、2000年)

『地方財政改革』(ぎょうせい、2004年)

『三位一体改革と地方税財政:到達点と今後の課題』(学陽書房、2006年)

共編著

(金子勝)『地方に税源を』(東洋経済新報社、1999年)

(大島通義・金子勝)『日本が直面する財政問題:財政社会学的アプローチの視点から』(八千代出版、1999年)

(分権・自治ジャーナリストの会)『自治体倒産』(日本評論社、1999年)

(大森彌)『地方分権なんでも質問室』(ぎょうせい、1999年)

(金子勝)『「福祉政府」への提言:社会保障の新体系を構想する』(岩波書店、1999年)

(山口定) 『2025年日本の構造』(岩波書店、2000年)

(分権・自治ジャーナリストの会)『課税分権』(日本評論社、2001年)

(伊藤祐一郎・務台俊介執筆代表)『どうなる地方税財源:分権委最終報告から見た地方税財源充実の視点』(ぎょうせい、2002年)

(金子勝)『住民による介護・医療のセーフティーネット』(東洋経済新報社、2002年)

(池上岳彦)『地方交付税何が問題か:財政調整制度の歴史と国際比較』(東洋経済新報社、2003年)

(大沢真理編・室住眞麻子・田端博邦・森川美絵・北明美・藤原千沙・朴木佳緒留)『福祉国家とジェンダー』(明石書店、2004年)

(沢井安勇)『ソーシャル・ガバナンス』(東洋経済新報社、2004年)

(森田朗・大西隆・植田和弘・苅谷剛彦・大沢真理)『自立した地域経済のデザイン:生産と生活の公共空間』(有斐閣、2004年)

(森田朗・大西隆・植田和弘・苅谷剛彦・大沢真理)『持続可能な地域社会のデザイン:生存とアメニティの公共空間』(有斐閣、2004年)

(井手英策)『希望の構想:分権・社会保障・財政改革のトータルプラン』(岩波書店、2006年)

(宮本太郎)『脱「格差社会」への戦略』(岩波書店、2006年)

(佐藤進著・関口浩)『財政学五十年:佐藤進論稿集』(礼文出版、2008年)

(池上岳彦)『租税の財政社会学』(租税経理協会、2009年)

(高橋伸彰)『脱成長の地域再生』(NTT出版、2010年)

(宮本太郎)『自壊社会からの脱却:もう一つの日本への構想』(岩波書店、2011年)

(山本隆・山本恵子)『社会福祉行財政計画論』(法律文化社、2011年)

(牧里毎治)『社会起業入門:社会を変えるという仕事』(ミネルヴァ書房、2012年)

(井手英策・連合総合生活開発研究所)『「分かち合い」社会の構想:連帯と共助のために』(岩波書店、2017年)

2024/06/12 22:59更新

jinno naohiko


神野直彦と同じ誕生日2月9日生まれ、同じ埼玉出身の人

佐藤 梨那(さとう りな)
1995年2月9日生まれの有名人 埼玉出身

佐藤 梨那(さとう りな、1995年2月9日 - )は、日本テレビのアナウンサー。 埼玉県桶川市出身。 埼玉県立浦和第一女子高等学校、慶應義塾大学法学部政治学科卒業。 2017年日本テレビ入社…

土屋 品子(つちや しなこ)
1952年2月9日生まれの有名人 埼玉出身

土屋 品子(つちや しなこ、1952年〈昭和27年〉2月9日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(8期)、復興大臣(第16代)、福島原発事故再生総括担当大臣。 厚生労働副大臣(第2次…

加藤 由季(かとう ゆき)
1974年2月9日生まれの有名人 埼玉出身

加藤 由季(かとう ゆき、1974年2月9日 - )は、日本の元女性タレント、元グラビアアイドルである。 埼玉県所沢市生まれ。1998年(平成10年)からテレビのバラエティー番組 『ワンダフル』に、…

赤城 麻衣子(あかぎ まいこ)
1984年2月9日生まれの有名人 埼玉出身

赤城 麻衣子(あかぎ まいこ、1984年2月9日 -)は、レースクイーン・イベントコンパニオン。ニックネームはまいまい。 埼玉県出身。 身長163cm、スリーサイズB84cm/W57cm/H84c…

守山 玲愛(もりやま れいあ)
1995年2月9日生まれの有名人 埼玉出身

守山 玲愛(もりやま れいあ、1995年2月9日 - )は、日本の元女優である。元NEWSエンターテインメントスクール所属。身長150cm。 2002年、ダンス・歌に興味を持ち、NEWSエンターテ…

春日 俊彰(かすが としあき)
1979年2月9日生まれの有名人 埼玉出身

春日 俊彰(かすが としあき、1979年〈昭和54年〉2月9日 - )は、日本のお笑いタレント、司会者、俳優、ボディビルダー、アスリート。お笑いコンビ・オードリーのボケ担当。相方は若林正恭。埼玉県所沢…

一井 優希(いちい ゆうき)
1976年2月9日生まれの有名人 埼玉出身

2月9日生まれwiki情報なし(2024/06/12 22:51時点)

小林 憲幸(こばやし のりゆき)
1985年2月9日生まれの有名人 埼玉出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 小林 憲幸(こばやし のりゆき、1985年2月9日 - )は、埼玉県鳩ヶ谷市(現:川口市)出身の元プロ野球選手(投手)。右投右打。NP…

蛾野正洋(がのまさひろ)
1987年2月9日生まれの有名人 埼玉出身

蛾野正洋(がのまさひろ、1987年〈昭和62年〉2月9日 - )は、日本の元モノマネ芸人。かつてはSHUプロモーションに所属していた。 趣味はプロレス観戦、プロレス(西口プロレス・西口ドアへ定期出…

谷川 治恵(たにかわ はるえ)
1954年2月9日生まれの有名人 埼玉出身

谷川 治恵(たにかわ はるえ、1954年2月9日 - )は、日本将棋連盟所属の女流棋士。2002年引退。女流棋士番号は10から2。女流棋士会会長(2001年 - 2003年、2007年 - 2009年…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


神野直彦と近い名前の人

神野 梓(じんの あずさ)
1998年9月9日生まれの有名人 出身

神野 梓(じんの あずさ、1998年9月9日 - )は日本の女性タレント、アングラーズアイドル・YouTuber・ダンサー。 2008年(10歳)の時にavexのダンスボーカルユニットに参加し、ア…

神野 まるみ(かみの まるみ)
1989年11月30日生まれの有名人 茨城出身

神野 まるみ(かみの まるみ、1989年11月30日 - )は、日本のタレント、お笑いタレント。お菓子アイドル(お菓子通アイドル、お菓子オタク)。茨城県出身。茨城県立神栖高等学校卒。美容専門学校卒。有…

小神野 由佳(おがみの ゆか)
1987年1月3日生まれの有名人 神奈川出身

小神野 由佳(おがみの ゆか、1987年1月3日 - )は、神奈川県出身のグラビアアイドル。 趣味はカラオケ、友達とおしゃぺり。特技はバスケットボール。 投票★グラビアオーディション【小神野由佳…

神野 卓哉(じんの たくや)
1970年6月1日生まれの有名人 埼玉出身

神野 卓哉(じんの たくや、1970年6月1日 - )は、埼玉県草加市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。選手時代のポジションは主にフォワード(FW)。 修徳高校在学時に頭角を現し、2年次には東…

神野 祐希(じんの ゆうき)
1985年11月19日生まれの有名人 愛媛出身

神野 祐希(じんの ゆうき、1985年11月19日 - )は、日本の男性声優。2011年8月までプロ・フィットに所属、その後ガジェットリンクに所属していた。愛媛県出身。血液型はO型。プロ・フィット声優…

神野 崇(かみの たかし)
1975年11月8日生まれの有名人 大阪出身

神野 崇(かみの たかし、1975年11月8日 - )は、日本の俳優である。文学座所属。大阪府出身。 2002年 初舞台『天保十二年のシェイクスピア』(劇団協議会)赤坂ACTシアター 2003年…

神野貴志(じんの たかし)
生まれの有名人 大阪出身

神野 貴志(じんの たかし)は、日本のソングライター、編曲家 ギタリスト、ベーシスト、キーボーディスト、レコーディング・エンジニア。大阪府出身、神戸在住。個人事務所STUDIO Peppermint代…

神野 三鈴(かんの みすず)
1966年2月25日生まれの有名人 神奈川出身

神野 三鈴(かんの みすず、1966年2月25日 - )は、日本の女優。taft所属。神奈川県鎌倉市出身。身長168cm。夫はジャズピアニストの小曽根真。兄は假野剛彦。 1992年、舞台『グリーン…

神野 美紀(かみの みき)
1966年4月4日生まれの有名人 東京出身

4月4日生まれwiki情報なし(2024/06/14 15:41時点)

神野 純一(じんの じゅんいち)
1970年4月14日生まれの有名人 愛知出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 神野 純一(じんの じゅんいち、1970年4月14日 - )は、愛知県東海市出身の元プロ野球選手(内野手)。右投右打。 小学2年で…

神野 信也(じんの しんや)
1973年4月19日生まれの有名人 愛媛出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 神野 信也(じんの しんや、1973年4月19日 - )は、愛媛県出身の元プロ野球選手(投手)。 現在は、埼玉西武ライオンズの打撃投…

神野 吾郎(かみの ごろう)
1960年8月29日生まれの有名人 愛知出身

神野 吾郎(かみの ごろう、1960年8月29日 - )は、日本の実業家。サーラエナジー代表取締役会長、サーラコーポレーション代表取締役社長、豊橋商工会議所会頭。 豊橋神野新田の開拓をした初代神野金…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
神野直彦
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

さくらしめじ WATWING 原因は自分にある。 三四郎 M!LK PRIZMAX NORD (アイドルグループ) 10神ACTOR SOLIDEMO BMK_(音楽グループ) 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「神野直彦」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました