もしもし情報局 > 1952年 > 3月9日 > 漫才師

立花伸の情報 (たちばなしん)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月24日】今日誕生日の芸能人・有名人

立花伸の情報(たちばなしん) 漫才師 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

立花 伸さんについて調べます

■名前・氏名
立花 伸
(読み:たちばな しん)
■職業
漫才師
■立花伸の誕生日・生年月日
1952年3月9日 (年齢72歳)
辰年(たつ年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
大分出身

(昭和27年)1952年生まれの人の年齢早見表

立花伸と同じ1952年生まれの有名人・芸能人

立花伸と同じ3月9日生まれの有名人・芸能人

立花伸と同じ出身地大分県生まれの有名人・芸能人


立花伸と関係のある人

水原まき: 第52話「豚の生体実験式」(1975年)‐ 立花伸


立花伸の情報まとめ

もしもしロボ

立花 伸(たちばな しん)さんの誕生日は1952年3月9日です。大分出身の漫才師のようです。

もしもしロボ

概説、主なギャグなどについてまとめました。病気、解散、テレビ、結婚、ドラマ、兄弟に関する情報もありますね。立花伸の現在の年齢は72歳のようです。

立花伸のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

ゆーとぴあは、日本のコントコンビである。ゴムパッチン芸で一世を風靡した。

活動時期は1978年 - 1989年、1996年 - 2008年、2017年 - 。

ライムライト → ニュースタッフエージェンシー → サワズカムパニー → 三木プロダクションに所属していた。2015年より芸能プロダクション「ビッグ・ブッキング・エンターテインメント (株式会社BBE)」に所属。共に大病を患ったことで、後から病気になったピースがホープに相談したことがきっかけとなり、2017年に再々結成。

ホープ

    本名及びピン活動時の芸名:城後 光義(じょうご みつよし)

    1949年10月24日生まれ、福岡県出身、柳川商業高校卒。ビッグ・ブッキング・エンターテインメント所属。

    ギター流しの息子で、短期間の銀行員生活の後、吉本新喜劇(白木みのるの付き人)を経て上京。

    ストリップ劇場の新宿モダンアートにて丸久須男との漫才コンビ『富士ホープ・ピース』で初舞台。モダンアートに役者として出演していた大空ヒットの息子の紹介で大空一門入りし改メ『大空ホープ・ピース』、大阪に渡り松竹芸能所属で新世界新花月等に出演。

    解散後東京に戻って酒井くにおらと女装コントをしていた時、西賀八の紹介で熊田にげろう(後のレオナルド熊)の弟子になり、福岡ケンジの名で師匠と『コント三冠王』を組み3年間活動。

    東京・田端を根城にする熊や、ポール牧の下に自然発生的に集まった『田端グループ』に集まった兄貴格に、ジミー司(後のマギー司郎)と共に祭り上げられる。

    自身が所有するお金を徴収される上に彼女まで寝取られてしまう等、熊の常軌を逸した苛めと搾取に耐え切れなくなり、1974年弟弟子の水島びん(現:水島敏)、市井信彦(鳳らん太の実弟)と『コント・スリーピース』を結成して独立し、三光芸能に所属。『大正テレビ寄席』での高座が井原高忠(日本テレビプロデューサー)の目に留まり、月見おぼん・こぼんらと共に日劇ミュージックホールや赤坂コルドンブルーに招聘される。

    『エクソシスト』のパロディを演じていた時、舞台装飾に用いられていたゴム紐をアドリブで引っ張って遊んでみたところ、外国人客に大受けを取る。これを発展させゴムパッチン芸を創案して人気者になったが、「芸風がヨゴレで泥臭く、テレビ向きではない」との理由でクーデターを起こされ、グループのみならず事務所からも追放されてしまった。

    水島・市井は『コント・ニューヨーカー』で活動継続。ホープは弟弟子のはらみつお(当時ロッキー牧)と『ホープ&ロッキー』を組み、一時マギー司郎の手品の助手も務めていた。

    中村ゆうじと「ホープ&ゆうじ」を結成。

    ピース

      本名:帆足 新一(ほあし しんいち)、別芸名:立花 伸(たちばな しん)

      1952年3月9日生まれ、大分県出身。2022年以降オフィスコットン所属。

      1973年、コントコンビ『コント笑バンク』を結成、浅草松竹演芸場などの舞台を踏む。

      内山田洋とクール・ファイブの元ボーヤ。フォーリーブスの元ボーヤとのコンビ『アタックコンビ』としても活動。

      ゆーとぴあ結成当時、既に結婚して子供も居り、見るからに生活苦で切羽詰まって後がない印象が、ホープの目に留まったという。

      猪木芸人の元祖で、森進一の顔真似も手掛ける。

      概説

      第1期(昭和期)

      1978年に浅草松竹演芸場で結成。ピースが口に咥えた極太ゴム紐をホープが引っ張り、顔面に直撃させるゴムパッチン芸で、一躍脚光を浴びた。

      『花王名人劇場』への初出演を前に、澤田隆治プロデューサーと「よろしくネ」のポーズやゴムパッチン芸を改良し、学園ドラマ風の掛け合いから、生徒(ピース)に咥えさせたゴム紐を教師(ホープ)が引っ張りつつ、

      …等と説教するツカミを加えて、人気を不動のものにする。

      ゴム紐が伸び切ったところで生徒がすかさず口を開き、教師に逆襲するというバリエーションもある。ゲストや客を相手に敢行する場合もあり、誰もが痛がることから察するに、実際に相当痛い模様。

      コマーシャルにも多数出演するなど幅広く活躍したが、その後ゴムパッチンがマンネリ化して受けなくなったため、『ゴム地獄からの脱出』と銘打ってゴムパッチン無しのパターンにも挑むが、ジリ貧に喘ぐ。

      『田端グループ』の長としてホープの若手育成能力を高く評価する澤田が、東阪企画のスカウト兼教育係にと誘ったがこれを断わり、自前の芸能事務所『チャンプ企画』を設立。しかしこれが元で借金が嵩み、ホープは躁鬱病から酒、睡眠薬、ギャンブル依存症に陥って、家庭も崩壊した。

      「ご容態に伴う自粛」で営業が激減した事でも打撃を受け、1989年に所属事務所に無断で解散を強行。この時ホープの盟友ビートたけしの計らいで、『天才・たけしの元気が出るテレビ!!』の番組内で『最後のゴム』と題した解散式を行ったが、ホープはニュースタッフエージェンシーから破門を申し渡されて仕事を干され、借金苦から芸も荒れて、表舞台からフェードアウトする。

      ピースは歌舞伎町のスナックの雇われ店長で糊口を凌いだ。

      第2期(平成期)

      ホープは『たけし軍団』に対抗し、ぼんちゃん(西田和晃)らチャンプ企画で面倒を見ていた若手を率いて『ホープ軍団』の活動を本格化したが浮上せず。写真週刊誌『フライデー』の企画で、自分に多額の保険金を掛けて内戦下のアフガニスタンに渡り、ムジャーヒディーン民兵の前で慰問と称してゴムパッチン芸を披露するなど、捨て身の営業も行ったが挽回できずにいたところ、旧知のサワズカムパニーの社長と偶然再会。ちょい役を紹介される内に、グルメや温泉番組のレポーターとして定着した。

      しかし舞台に未練のあるホープは、『コント百連発』(相方は轟二郎)『アッパー8』(相方は武者)を解散した弟弟子の水島びん・青木イサムと『コントSOS』を組むなどしたがパッとせず、ピースの副業もバブル崩壊で行き詰まったため、ホープと義兄弟の契りを結ぶ石倉三郎の取り成しで、古巣のニュースタッフエージェンシー(渋谷道頓堀劇場)に詫びを入れ、1996年にコンビ再結成した。

      ピースに学生服が似合わなくなったため、

      ……とのボケを加えるなど、ゴムパッチン芸もバージョンアップした。

      『東京新喜劇21』を共同座長として率いた他、従前のピン活動も継続した。2006年公開の『トリック劇場版2』は、監督の堤幸彦が大ファンだった事から、ゆーとぴあのギャグを前提に脚本構成されており、重要な役回りを与えられて出ずっぱりで出演。これを機に人気復活するものと当て込んで、自費でグッズやCDなどを用意したが、大量に売れ残ったため、また借金を背負った。

      2007年には結成30周年記念公演を行ったが、これも失敗して借金を増やし、2008年9月23日にピースが座長の劇団を旗揚げした後、10月20日にホープが一方的にコンビ再解散と、ゴム封印を発表した。

      解散を知らされていなかったピースは、フジテレビのインタビューにおいてショックを受けた様子で「凍結と思っていた」「電話一本欲しかった」と述べた。

      ホープは2009年4月にブッチー武者・酒井晴人(激弾BKYU座長)と『ホープ軍団』を再旗揚げし、同年11月26日、下積み時代から親交の深いビートたけしの命名により『ホープ軍団』から『コント八ッ場ダム』へと改名した。

      またホープは、仕事が減ったベテラン芸人や、売れない若手に活動の場を提供する『お笑い職業安定所』を主宰している。

      主なギャグ

      「よろしく~ねっ!」

      「も~嫌っ!」

      「先生!」「何だ生徒」「名前くらい覚えて下さいよ」「そうだったな、バカ」「バカバカ言わないで下さいよ。僕にだって名前があるんです」「じゃ佐藤」「僕は山本です」「いや、お前は佐藤だ」

      「血だ!」

      「おでーかんさまぁ、おねげぇしますだ」「こうなったら、一揆を起こすしかないべ」

      「何だ、この(陰険な)静けさは…」

2024/06/21 14:28更新

tachibana shin


立花伸と同じ誕生日3月9日生まれ、同じ大分出身の人

辛島 文雄(からしま ふみお)
1948年3月9日生まれの有名人 大分出身

辛島 文雄(からしま ふみお、1948年3月9日 - 2017年2月24日)は大分県出身のジャズピアニスト。 大分大学の音楽の教授だった父のもとで、3歳のころからクラシック音楽を学んだ。 九州大…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


立花伸と近い名前の人

橘 柊生(たちばな とうい)
【DISH//】
1995年10月15日生まれの有名人 北海道出身

橘 柊生(たちばな とうい、1995年10月15日 - )は、日本のミュージシャン、俳優、タレント。 北海道札幌市白石区出身で、芸能事務所スターダストプロモーションに所属する。ダンスロックバンド・D…

立花 理佐(たちばな りさ)
1971年10月19日生まれの有名人 大阪出身

立花 理佐(たちばな りさ、本名並びに旧姓名:橘 理佐(読み同じ)、1971年10月19日 - )は、日本の歌手、女優、タレント。芸能事務所の株式会社グッデイに所属する。大阪府大阪市西成区出身。明治大…

立花 理香(たちばな りか)
2月27日生まれの有名人 出身

立花 理香(たちばな りか、1987年2月27日 - )は、日本の女性声優、モデル、タレント、歌手。広島県出身。EARLY WING所属。夫はプロ野球選手の若月健矢。 代表作には『アイドルマスター …

橘 ゆりか(たちばな ゆりか)
【アイドリング】
1992年12月23日生まれの有名人 滋賀出身

橘 ゆりか(たちばな ゆりか、1992年〈平成4年〉12月23日 - )は、日本の女性マルチタレントであり、女性アイドルグループ・アイドリング!!!の元メンバー。滋賀県八日市市(現:東近江市)出身。エ…

橘 舞(たちばな まい)
4月15日生まれの有名人 愛知出身

橘 舞(たちばな まい、4月15日 - )は、日本のグラビアアイドル、女優、タレント。愛知県出身。ジャストプロ所属。 大学卒業後はクリエーターのマネージャーとして会社勤務していたが、退職し、 20…

橘 未憂(たちばな みゆう)
1985年5月1日生まれの有名人 大阪出身

橘 未憂(たちばな みゆう、1985年5月1日 - )は大阪府出身の元グラビアアイドル。アヴィラに所属していたが現在は不明。 スカウトされ、2008年11月に芸能界入り。 趣味は腹筋、コリラックマ…

立花 紫音(たちばな しおん)
1999年12月8日生まれの有名人 愛知出身

立花 紫音(たちばな しおん、1999年12月8日 - )は日本のグラビアアイドル、タレント。愛知県出身。元フィット所属。 特技はクラリネット。趣味はスポーツ観戦、クラシック音楽鑑賞、茶道。 『…

橘 栞里(たちばな しおり)
2001年1月22日生まれの有名人 東京出身

橘 栞里(たちばな しおり、2001年1月22日 - )は、日本のタレント、女優。愛称は、しぃちゃん。 2010年9月25日、 音楽劇「赤毛のアン」ジェシー役で初舞台を踏んだ。 2014年9月21…

立花 胡桃(たちばな くるみ)
1980年11月7日生まれの有名人 埼玉出身

立花 胡桃(たちばな くるみ、1980年(昭和55年)11月7日 - )は、日本の作家、元タレント、プロデューサー。埼玉県春日部市出身。芸能活動時はテイクオフに所属していた。本名は、中澤絵里。離婚前の…

橘 香恋(たちばな かれん)
1996年11月8日生まれの有名人 愛知出身

橘 香恋(たちばな かれん、1996年11月8日 - )は、日本の女性タレント、アイドル、レースクイーン。愛知県岡崎市出身。エヌウィードグループの「ヴィクトリーロード」に所属。 2018年3月、エ…

立花 亜野芽(たちばな あやめ)
1991年11月20日生まれの有名人 福島出身

立花 亜野芽(たちばな あやめ、1991年11月20日 - )は、日本のタレント、ファッションモデル、DJである。株式会社アライブクリエイト所属。 福島県郡山市生まれで、両親の仕事の都合で一時期本…

橘 美緒(たちばな みお)
1990年10月5日生まれの有名人 福岡出身

橘 美緒(たちばな みお、1990年10月5日 - )は、日本のファッションモデル、女優。福岡県福岡市出身。血液型B型。フリップアップ所属。 w-inds.の橘慶太は実兄(次兄)。松浦亜弥は義姉(次…

橘 麗美(たちばな れいみ)
1986年6月16日生まれの有名人 鹿児島出身

橘 麗美(たちばな れいみ、1986年6月16日 - )は、日本のグラビアアイドル。 鹿児島県大島郡与論町(与論島)出身。所属事務所は何度か移籍している(橘麗美時代はエヌアンドエスプロモーション→手…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
立花伸
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

WEST. フェアリーズ まなみのりさ 猿岩石 FLAME Travis Japan A.B.C-Z BABYMETAL HEADS カスタマイZ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「立花伸」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました