もしもし情報局 > 1943年 > 3月16日 > 大蔵官僚

竹島一彦の情報 (たけしまかずひこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

竹島一彦の情報(たけしまかずひこ) 大蔵官僚 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

竹島 一彦さんについて調べます

■名前・氏名
竹島 一彦
(読み:たけしま かずひこ)
■職業
大蔵官僚
■竹島一彦の誕生日・生年月日
1943年3月16日 (年齢81歳)
未年(ひつじ年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
北海道出身

(昭和18年)1943年生まれの人の年齢早見表

竹島一彦と同じ1943年生まれの有名人・芸能人

竹島一彦と同じ3月16日生まれの有名人・芸能人

竹島一彦と同じ出身地北海道生まれの有名人・芸能人


竹島一彦と関係のある人

浜田道代: 2012年竹島一彦委員長の退任後、国会同意人事の遅れのため、後任の委員長が決まらず、公正取引委員会委員長代理に就任。


浜田卓二郎: 同期に薄井信明(国民生活金融公庫総裁、大蔵事務次官、国税庁長官)、竹島一彦(初代内閣官房副長官補(内政担当)、国税庁長官)、榊原英資(財務官)、鏡味徳房(東日本銀行会長、同頭取、関税局長、東京国税局長)、山川紘矢(翻訳家、作家)、東力(衆議院議員)らがいる。


竹島一彦の情報まとめ

もしもしロボ

竹島 一彦(たけしま かずひこ)さんの誕生日は1943年3月16日です。北海道出身の大蔵官僚のようです。

もしもしロボ

経歴、同期などについてまとめました。卒業、現在に関する情報もありますね。竹島一彦の現在の年齢は81歳のようです。

竹島一彦のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

竹島 一彦(たけしま かずひこ、1943年3月16日 - )は、大蔵官僚。森・濱田松本法律事務所顧問。大蔵省大臣官房総務審議官、経済企画庁長官官房長、国税庁長官、初代内閣官房副長官補、公正取引委員会委員長などを歴任。村井七郎(三和銀行副頭取、大蔵省国際金融局長、財務参事官)は、義父にあたる。

首相官邸で政策調整に当たる内閣官房副長官補時代に、個人情報保護法の制定に携わり、法案の黒幕と名指しされた。また当時、被用者健康保険の本人負担2割から3割への引き上げに精力し、猛反発を乗り越え、制度改正する。

2002年7月より公正取引委員会委員長に就任。在任中、電通を俎上にあげ、電通による広告業界寡占化の問題に斬り込むなど「第二の竹島問題」と呼ばれた(但し、2003年、公取前任委員長の根來泰周(法務省出身)が電通監査役に「天下り」をしている。)。独占禁止法の改正や談合や優越的地位の濫用等の監視・摘発の強化に尽力し、「吠えない番犬」から「戦う公取委」に脱皮させた人物と評価される。就任後、二度の再任を経て2012年退任。「(摘発強化など)なし遂げた実績をみても、出色の委員長だった」(経済同友会の長谷川閑史代表幹事)。退任後、国会同意人事の遅れのため、後任の委員長が決まらず、さらに細川清委員も死去により退任したため、史上初の委員3人体制となった。退任会見では「一日でも早く補充をお願いしたい。」と述べた。

2013年、瑞宝大綬章受章。イギリスの競争法・競争政策専門誌『Global Competition Review』から、競争法普及発展のために顕著な功績があった人をたたえる賞「Lifetime Achievement Award」を授与され、アジア人としては初の受賞。

経歴

北海道学芸大学附属札幌小学校卒業

北海道学芸大学附属札幌中学校卒業

北海道札幌南高等学校卒業

東京大学旧文科一類(現在の文科一類と文科二類)に入学

国家公務員上級甲種試験(経済職)にトップで合格

1965年3月 東京大学経済学部経済学科(小宮ゼミ)卒業

1965年4月 大蔵省入省(大臣官房秘書課)

1966年4月 大臣官房秘書課調査係長心得

1967年4月 米国留学(ジョンズ・ホプキンズ大学修士課程修了)

1969年7月 理財局資金課企画係長

1970年7月 平塚税務署長

1971年6月 大臣官房秘書課長補佐(財務官室)心得

1972年5月 派遣職員(OECD)

1975年7月 主計局主計官補佐(農林第二係)

1980年6月 大臣官房企画官兼大臣官房文書課

1982年6月 行政管理庁行政管理局管理官

1984年6月 主計局給与課長

1986年6月 主計局主計官

1989年7月 大臣官房文書課長

1991年6月 近畿財務局長

1992年6月 主計局次長(次席)

1993年7月 主計局次長(筆頭)

1994年7月 大臣官房総務審議官

1995年5月 経済企画庁官房長

1997年7月 国税庁長官

1998年1月 内閣官房内閣内政審議室長

2001年1月 内閣官房副長官補(内政担当)

2002年7月2日 退官

2002年7月31日 公正取引委員会委員長

2002年9月 再任

2007年9月 再任

2012年9月26日 退官

2013年1月1日 森・濱田松本法律事務所顧問

2013年4月 瑞宝大綬章受章。

2013年5月 - 株式会社ニトリホールディングス取締役

2013年6月 - 日本空港ビルデング株式会社監査役

2015年4月14日 GCR(Global Competion Review)競争法・競争政策の英国専門誌から、競争法の普及発展のために顕著な功績があった人をたたえる賞「Lifetime Achievement Award」を授与。

同期

大蔵省入省同期には、薄井信明(国民金融公庫総裁、大蔵事務次官、国税庁長官、主税局長、大臣官房審議官〈主税局担当〉)、榊原英資(財務官、国際金融局長、財政金融研究所長)、鏡味徳房(東日本銀行会長)、東力(衆議院議員)、浜田卓二郎(衆・参議院議員)、根本貞夫(内閣審議官、岩手県副知事)、大塚功(駐ジャマイカ特命全権大使、駐ニューオリン領事)、近藤健彦(立命館アジア太平洋大教授、大臣官房審議官〈関税局担当〉、駐仏公使)、藤川鉄馬(印刷局長)、谷川憲三(第三銀行頭取、関東財務局長)などがいる。

2024/06/21 23:06更新

takeshima kazuhiko


竹島一彦と同じ誕生日3月16日生まれ、同じ北海道出身の人

大久保 尚武(おおくぼ なおたけ)
1940年3月16日生まれの有名人 北海道出身

大久保 尚武(おおくぼ なおたけ、1940年3月16日 - )は、積水化学工業相談役・元社長・会長。北海道出身。 北海道札幌南高等学校10期生。東京大学法学部卒業後、1962年同社に入社。1989…

椎谷 建治(しいや けんじ)
1947年3月16日生まれの有名人 北海道出身

椎谷 建治(しいや けんじ、1947年3月16日 - 1997年3月27日)は、日本の俳優。本名同じ。 北海道釧路市出身。北海道釧路工業高等学校卒業。 1970年代から90年代にかけての刑事ドラ…

佐々木 譲(ささき じょう)
1950年3月16日生まれの有名人 北海道出身

佐々木 譲(ささき じょう、1950年3月16日 -)は、日本の作家。本名は同じ漢字で「ささき ゆずる」と読む。東京農業大学客員教授。日本アレンスキー協会の名誉会長。 北海道夕張市生まれ。北海道中…

柴田 三雄(しばた みつお)
1947年3月16日生まれの有名人 北海道出身

柴田 三雄(しばた みつお、1947年3月16日 - 2015年1月18日)は、カメラマン・写真家。 北海道常呂郡留辺蘂町(現・北見市)出身。幼少に、札幌市に移住。北海学園大学経済学部中退。197…

栂安 亜紀(つがやす あき)
1982年3月16日生まれの有名人 北海道出身

栂安 亜紀(つがやす あき、1982年3月16日 - )は、日本のフリーアナウンサー。元北日本放送アナウンサー。 北海道帯広市出身。血液型O型。実家は歯科医院。「栂安」という珍しい名字のルーツは徳…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


竹島一彦と近い名前の人

竹島 由夏(たけしま ゆか)
1986年6月3日生まれの有名人 東京出身

竹島 由夏(たけしま ゆか、1986年6月3日 - )は、日本の女優。東京都出身。カートプロモーション所属。双子座。血液型はA型。身長157cm。 趣味はダンス、映画鑑賞、読書。特技はフルート、バト…

竹島 達修(たけしま さとのぶ)
1944年2月11日生まれの有名人 広島出身

2月11日生まれwiki情報なし(2024/06/22 04:23時点)

竹島 和幸(たけしま かずゆき)
1948年11月23日生まれの有名人 大分出身

竹島 和幸(たけしま かずゆき、1948年11月23日 - )は、日本の実業家。前・西日本鉄道代表取締役会長。 大分県日田市出身。大分県立日田高等学校、慶應義塾大学商学部卒業。 西日本鉄道に入社…

武島 羽衣(たけしま はごろも)
1872年12月3日生まれの有名人 東京出身

武島 羽衣(たけしま はごろも、明治5年11月2日(1872年12月2日) - 昭和42年(1967年)2月3日)は、日本の国文学者、歌人、作詞家、日本女子大学名誉教授。宮内省御歌所寄人も務めた。本名…

竹嶋 和江(たけしま かずえ)
1973年12月21日生まれの有名人 富山出身

竹嶋 和江(たけしま・かずえ、1973年12月21日 - )は、石川テレビ放送の元アナウンサーである。富山県富山市出身、血液型はAB型。 1996年に石川テレビに入社、主にローカル制作番組「夕やけ…

竹島 知江(たけしま ともえ)
1972年12月24日生まれの有名人 山口出身

竹島 知江(たけしま ともえ、1972年12月24日 - )は、日本のKRY山口放送のパーソナリティで、元アナウンサーである。 山口県周南市生まれ。関西学院大学卒業。在学中は体育会アイスホッケー部…

竹島 宏(たけしま ひろし)
1978年8月28日生まれの有名人 福井出身

竹島 宏(たけしま ひろし、1978年8月28日 - )は、福井県福井市出身の演歌、ムード歌謡の歌手である。 身長は172cm。所属レコード会社はテイチクレコード、2014年までは徳間ジャパンコミュニ…

竹嶋 祐貴(たけしま ゆうき)
1989年10月12日生まれの有名人 富山出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 竹嶋 祐貴(たけしま ゆうき、1989年10月12日 - )は、富山県中新川郡舟橋村出身の元プロ野球選手・元社会人野球選手(投手)。 …

竹嶋 えく(たけしま えく)
4月23日生まれの有名人 出身

竹嶋 えく(たけしま えく、4月23日 - )は、日本の漫画家、イラストレーター。 晴れの国のあっぱれ団(『コミック百合姫』2017年1月号 - 2017年5月号) 全1巻(百合姫コミックス 20…

竹島聡之介(たけしま そうのすけ)
1月8日生まれの有名人 大分出身

竹島 聡之介(たけしま そうのすけ、1月8日 - )は、日本の男性声優。大分県出身。 趣味として野球、ゲーム、麻雀をそれぞれ挙げている。 声優になろうと思ったきっかけの作品は『生徒会の一存』。 …

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
竹島一彦
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

さくら学院 フェアリーズ Snow Man 猿岩石 ココリコ 新選組リアン D☆DATE X21 東京女子流 カスタマイZ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「竹島一彦」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました