もしもし情報局 > 1958年 > 2月12日 > 映画監督

竹林紀雄の情報 (たけばやしのりお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

竹林紀雄の情報(たけばやしのりお) 映画監督 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

竹林 紀雄さんについて調べます

■名前・氏名
竹林 紀雄
(読み:たけばやし のりお)
■職業
映画監督
■竹林紀雄の誕生日・生年月日
1958年2月12日 (年齢66歳)
戌年(いぬ年)、水瓶座(みずがめ座)
■出身地・都道府県
不明

(昭和33年)1958年生まれの人の年齢早見表

竹林紀雄と同じ1958年生まれの有名人・芸能人

竹林紀雄と同じ2月12日生まれの有名人・芸能人

竹林紀雄と同じ出身地の人


竹林紀雄の情報まとめ

もしもしロボ

竹林 紀雄(たけばやし のりお)さんの誕生日は1958年2月12日です。

もしもしロボ

所属団体、所属学会などについてまとめました。テレビ、映画、家族、退社、現在に関する情報もありますね。竹林紀雄の現在の年齢は66歳のようです。

竹林紀雄のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

竹林 紀雄(たけばやし のりお、1958年2月12日 - )は、日本のテレビ演出家、TVプロデューサー、放送作家。特に、ドキュメンタリーの構成・演出に定評がある。文教大学情報学部メディア表現学科長・教授、文教大学大学院情報学研究科教授、文化庁芸術祭執行委員、日本映画監督協会理事、湘南総合研究所所長。

福岡県小倉市(現・北九州市小倉北区)生まれ。大学入学のために上京した1979年春より、自主映画制作団体 『都会村』を設立・主宰し、8ミリ映画の制作を始める。1981年より2年間、イメージフォーラム付属映像研究所で、松本俊夫、金井勝、かわなかのぶひろ、鈴木志郎康、萩原朔美、松田政男、そして寺山修司などから、実験映画を中心にアートとしての映像表現を学ぶ。

1984年4月、日経映画社(1984年7月より「日経映像」に社名変更)に入社。テレビ大阪報道局、テレビ東京報道局、日本経済新聞社編集局映像企画部など日経グループ内の映像部門での勤務を経て、1994年6月以降は、日経映像制作本部に勤務した。

1986年3月(28歳)、ディレクターとなり、ドキュメンタリー番組を中心に報道番組、情報バラエティー番組等、様々なジャンルの番組を担当する。レギュラー番組そして特別番組を含めて450本以上(2017年末時点)に及ぶテレビ番組や映像作品を演出している。

30代は、プロ資格のダイバーであるという特技を生かし、海洋を舞台にしたドキュメンタリー番組の演出を数多く手がけている。「テレビ初取材」にこだわって番組を作り続け、なかでも伊豆諸島・御蔵島沖に生息する野生のバンドウイルカや沖縄・与那国島沖の海底遺跡を取材した番組は、国内だけでなく海外でも大きな反響を呼び、1990年代のイルカブームや超古代史ブームのきっかけとなった。

40代を迎えようとする頃から「人の生きざま」を描くことに軸足を移している。最重度の障害者の父母、そして2人の子供たちの4人家族の暮らしを半年間にわたって撮り続けた『ドキュメンタリー人間劇場・母ちゃんになりたい~脳性マヒみゆき・生きて愛して~』(1999年12月1日放送/テレビ東京/ナレーション・桃井かおり)以降は、ヒューマンドキュメンタリーを中心に番組を作り続けている。

2001年、東京造形大学非常勤講師(映像芸術)。2007年3月末、主席プロデューサーを務めていた日経映像を退社しフリーランスとなる。

2007年4月、文教大学情報学部に着任、現在に至る。

最近は、『ザ・ノンフィクション』(フジテレビ)等、ドキュメンタリー番組の演出やプロデュースを行う一方で、FNSドキュメンタリー大賞、山形国際ドキュメンタリー映画祭、文化庁芸術祭などの審査をつとめることも多い。

所属団体

日本映画監督協会 [1]

日本アカデミー賞協会 [2]

放送批評懇談会 [3]

所属学会

日本映像学会 [4]

日本アニメーション学会 [5]

日本マス・コミュニケーション学会

日本島嶼学会

2024/06/23 15:39更新

takebayashi norio


竹林紀雄と同じ誕生日2月12日生まれの人

木村 太郎_(ジャーナリスト)(きむら たろう)
1938年2月12日生まれの有名人 出身

木村 太郎(きむら たろう、1938年〈昭和13年〉2月12日 - )は、日本のフリージャーナリスト、ニュースキャスター。逗子・葉山コミュニティ放送(通称名・湘南ビーチFM)代表取締役、(有)木村太郎…

弘中 綾香(ひろなか あやか)
1991年2月12日生まれの有名人 神奈川出身

弘中 綾香(ひろなか あやか、1991年〈平成3年〉2月12日 - )は、テレビ朝日のアナウンサー。 神奈川県出身。身長157 cm。 慶應義塾中等部、慶應義塾女子高等学校、慶應義塾大学法学部政…

下平 さやか(しもひら さやか)
1973年2月12日生まれの有名人 東京出身

『やじうまプラス』 下平 さやか(しもひら さやか、1973年2月12日 - )は、テレビ朝日のエグゼクティブアナウンサー。 両親が放送局に勤める家庭に育つ。カリタス女子中学校・高等学校、早稲田…

吉永 実夏(よしなが みか)
1989年2月12日生まれの有名人 埼玉出身

吉永 実夏(よしなが みか、1989年2月12日 - )は、日本で活動していたタレント。埼玉県出身。活動当時はまくびープロ → Macbee Hollywood Entertainment に所属して…

岬 さくら(みさき さくら)
1993年2月12日生まれの有名人 出身

岬 さくら(みさき さくら、1993年2月12日 - )は、日本のAV女優。17LIVEの動画配信者(配信名は、ちぇる)、モデル。NAXプロモーション所属。 1993年2月12日に生まれた。 こ…

姫乃 たま(ひめの たま)
1993年2月12日生まれの有名人 東京出身

姫乃 たま(ひめの たま、1993年2月12日 - )は、日本のライター、歌手、元女性アイドル。 姫乃たま名義以外にも、セルフ・プロデュースユニット「僕とジョルジュ」、DJまほうつかい(西島大介)と…

長沢 美月(ながさわ みづき)
1991年2月12日生まれの有名人 埼玉出身

長沢 美月(ながさわ みづき、1991年2月12日 - )は、日本のタレント、モデルである。ホリプロ系列のモデルエージェンシー「ブース」所属。旧芸名は美月(みづき ※苗字なし)。 埼玉県狭山市出身…

川栄 李奈(かわえい りな)
【AKB48】
1995年2月12日生まれの有名人 神奈川出身

川栄 李奈(かわえい りな、1995年〈平成7年〉2月12日 - )は、日本の女優。女性アイドルグループ・AKB48の元メンバー。神奈川県出身。エイベックス・マネジメント所属。愛称はりっちゃん。夫は俳…

我謝 よしか(がじゃ よしか)
1985年2月12日生まれの有名人 東京出身

我謝 よしか(がじゃ よしか、1985年2月12日 - )は、日本のモデル、女優、タレント。アスタリスクのモデルセクション・Office Jinggis所属。旧芸名は加藤 美佳(かとう よしか)、我謝…

榮倉 奈々(えいくら なな)
1988年2月12日生まれの有名人 鹿児島出身

榮倉 奈々(えいくら なな、1988年〈昭和63年〉2月12日 - )は、日本の女優、タレント、ナレーター、ファッションモデル。 鹿児島県出身。研音所属。 夫は俳優の賀来賢人、義理叔母は女優の賀来…

市川 美織(いちかわ みおり)
【NMB48】
1994年2月12日生まれの有名人 埼玉出身

市川 美織(いちかわ みおり、1994年〈平成6年〉2月12日 - )は、日本のタレント、女優、歌手。レトロポップユニット・FANCYLABOのメンバー。女性アイドルグループ・NMB48およびAKB4…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


竹林紀雄と近い名前の人

竹林 宏(たけばやし ひろし)
1964年6月8日生まれの有名人 秋田出身

竹林 宏(たけばやし ひろし、1964年6月8日 - )は、NHKのシニアアナウンサー。 秋田県立横手高等学校卒業。高校時代には野球部で活動。早稲田大学第一文学部卒業。1987年NHK入局。スポーツ…

竹林 進(たけばやし すすむ)
1930年7月5日生まれの有名人 石川出身

竹林 進(たけばやし すすむ、1930年(昭和5年)7月5日 - 2008年(平成20年)12月28日)は日本の映画監督。 石川県金沢市出身。明治大学を経て1953年(昭和28年)に東宝演出部に入…

竹林 滋(たけばやし しげる)
1926年9月22日生まれの有名人 東京出身

竹林 滋(たけばやし しげる、1926年9月22日 - 2011年3月10日)は、日本の英語学者。英語音声学が専門。東京外国語大学名誉教授。 1926年東京・浅草生まれ。1948年東京外国語学校英…

武林 武士(たけばやし たけし)
1962年1月2日生まれの有名人 埼玉出身

武林 武士(たけばやし たけし、1962年1月2日 - )は日本の漫画家。埼玉県出身。 1993年に『光の獅子 闇の王 アルバートオデッセイ』でデビュー。 代表作は『とっておきMAXION』『放課…

笑福亭 竹林(しょうふくてい ちくりん)
1956年4月13日生まれの有名人 奈良出身

笑福亭 竹林(しょうふくてい ちくりん、1956年4月13日 - )は奈良県吉野郡上北山村出身の落語家(上方噺家)。出囃子『やぎの郵便やさん』。 本名、仲村敬(なかむらけい)。血液型はA型。奈良県…

武林 盛一(たけばやし せいいち)
1842年2月25日生まれの有名人 出身

武林 盛一(たけばやし せいいち、1842年2月25日(天保13年1月16日) - 1908年(明治41年))は、明治時代の写真家。 小説家の武林無想庵の義父。 1842年2月25日(天保13…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
竹林紀雄
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

King & Prince なにわ男子 XOX MAGiC BOYZ SUPER★DRAGON Chelip Splash! DISH// OCTPATH amorecarina 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「竹林紀雄」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました