もしもし情報局 > 1965年 > 5月12日 > 野球選手

紀藤真琴の情報 (きとうまこと)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

紀藤真琴の情報(きとうまこと) 野球選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

紀藤 真琴さんについて調べます

■名前・氏名
紀藤 真琴
(読み:きとう まこと)
■職業
野球選手
■紀藤真琴の誕生日・生年月日
1965年5月12日 (年齢59歳)
巳年(へび年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
愛知出身

(昭和40年)1965年生まれの人の年齢早見表

紀藤真琴と同じ1965年生まれの有名人・芸能人

紀藤真琴と同じ5月12日生まれの有名人・芸能人

紀藤真琴と同じ出身地愛知県生まれの有名人・芸能人


紀藤真琴の情報まとめ

もしもしロボ

紀藤 真琴(きとう まこと)さんの誕生日は1965年5月12日です。愛知出身の野球選手のようです。

もしもしロボ

エピソード、詳細情報などについてまとめました。引退に関する情報もありますね。紀藤真琴の現在の年齢は59歳のようです。

紀藤真琴のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート

紀藤 真琴(きとう まこと、1965年5月12日 - )は、愛知県名古屋市天白区出身の元プロ野球選手(投手、右投右打)、コーチ。ニックネームは「亀」。

名古屋市立高坂小学校・名古屋市立久方中学校(名古屋市天白区)出身で中日ドラゴンズファンだった。工藤公康(元:福岡ソフトバンクホークス監督)は小中学校の2年先輩に当たる。

中京高校時代は控え投手兼任外野手として1982年の第54回選抜、第64回全国選手権、1983年の第65回全国選手権に出場。主戦投手の野中徹博との2枚看板、Wエースと言われ、球威は野中が一番だが球速は紀藤が一番とも言われた。甲子園では3試合に野中をリリーフして登板。同期には鈴木俊雄もいた。

その後1983年度ドラフト会議にで広島東洋カープから3位指名を受け、入団。

プロ入り1年目の1984年シーズンから3年間は二軍生活が続き、一軍登板はなかった。

1987年シーズンに一軍初登板を果たす。この年は勝利投手にはなれなかったものの18試合に登板し、頭角を現す。

1988年シーズンは中継ぎ中心ながら10試合で先発登板し、4勝3敗、防御率3.66の成績を残した。

1989年シーズンは中継ぎとしてリーグトップの61試合に登板した。この年は先発での登板はなかったが4勝1敗7セーブ、防御率2.68と好成績を残した。

1990年シーズンは前年のシーズンより登板数が減り、36試合の登板にとどまったが防御率2.58とこの年も安定感があった。

1991年シーズンも36試合に登板し、安定感は欠いたがセントラル・リーグ優勝に貢献。しかし、西武ライオンズとの日本シリーズでは第1戦、第6戦に中継ぎ投手として登板したものの第1戦では満塁本塁打、第6戦では3点本塁打を打たれた。

1992年シーズンは21試合に登板。

1993年シーズンも20試合の登板で前年のシーズンとそれほど変わらなかった。

1994年シーズンからは先発へ転向。それまでプロ入り10年で一度も2桁勝利がなかったが、このシーズンは山本和行コーチの指導で能力が一気に開花した。8月には自身初の月間MVPを獲得し、シーズンも自身最高となる16勝5敗の成績を残し、4試合連続2ケタ奪三振、最高勝率を記録する。

1995年シーズンは10月8日の巨人戦では、この試合が引退試合となった原辰徳に引退の花道を飾るホームランを打たれた(ただし紀藤は7回でその1失点のみで10勝目を挙げている)。9月17日には広島市民球場の巨人戦で槙原寛己から通算1号となるソロ本塁打を放っている。

1996年シーズンは5月に2度目の月間MVPを獲得し、前半戦首位の原動力となり、シーズンではチームトップの12勝を挙げ3年連続二桁勝利をあげたが、後半戦8月末から閉幕まで6連続先発失敗(22回を投げ自責点24の防御率9.81で最後の3試合に至っては5回自責点6、1回1/3自責点3、0回1/3自責点3失点でノックアウトの敗戦投手)し、優勝を逃す要因になった。この年シーズン以降は衰えが顕著になる。

1997年シーズンは開幕直後に負傷降板し、一軍登録を抹消。5月に一軍へ復帰し、シーズン初勝利を完封で飾ったがこの1勝だけに終わる。

1998年シーズンも勝ち星を伸ばせず、3勝8敗の成績で終わった。8月2日の中日戦(広島市民球場)では川上憲伸から通算2号(現役最後)となるソロ本塁打を放った。

1999年シーズンは24試合のうち14試合に先発として登板したが、5勝6敗という成績で終わった。防御率は3点台後半だったが、2試合連続完封勝利をするなどこれまでほどの不振ではなかった。

2000年シーズンは右肘痛もあり、15試合の登板で3勝3敗5セーブ、防御率4.19の成績だった。シーズンオフの10月13日、鶴田泰との交換トレードで子供のころからファンだった地元・中日へ移籍することが発表された。背番号は1984年から1987年まで着用していた55を自ら希望し、再び着用することとなった。

2000年のオフシーズンは、志願して若手中心の伊良湖での秋季キャンプに参加した。

2001年シーズンは、全て中継ぎで21試合に登板し2勝0敗、防御率3.20の成績を残した。オフの12月5日に年俸5000万円(500万円減)で契約更改。また、同年のドラフト会議で1巡目指名された前田章宏(高校の後輩)に背番号55を譲ったため、自身は背番号を17に変更した。

2002年シーズンは30試合のうち7試合に先発として登板。4勝4敗1セーブで防御率は2.85と安定感があった(30試合以上投げての防御率2点台は12年ぶりである)。オフの12月5日に年俸5500万円(500万円増)で契約更改。

2003年シーズンは、5月8日の阪神タイガース戦(ナゴヤドーム)でシーズン初先発。打線の大量得点に恵まれ、5回3失点(自責点2)で勝利投手になった。同月は4試合に先発し、打線の援護にも恵まれ3勝を挙げた。その後6月末に登録抹消されたものの、一軍復帰登板となった7月23日の横浜ベイスターズ戦(ナゴヤドーム)では6回1失点の好投で5勝目を挙げた。

同年は川上憲伸や朝倉健太といった先発ローテーションを担っていた投手たちが故障離脱したというチーム事情から、主に先発で登板。防御率4.91と安定感を欠いたが、7勝8敗の成績を挙げた。オフの12月11日に年俸6200万円(700万円増)で契約更改。

2004年シーズンは12試合の登板に終わり、その年のシーズンオフに球団から戦力外通告を受け、その後無償トレードで東北楽天ゴールデンイーグルスへ移籍。

2005年シーズンは創設1年目で分配や戦力供出で集まった選手は全盛期を過ぎたベテラン選手が多かった。そのためベテランを多用せざるを得なかったチーム事情において先発投手を任されるが、打ち込まれることが多く、かつての安定感を取り戻すことはできなかった。登板8試合で0勝5敗、防御率6.25という不本意な成績で終わった。楽天は同シーズンオフ、多数のベテラン選手や新外国人選手に戦力外通告を行ったが、紀藤も戦力外通告を受け、現役を引退。満塁本塁打の記録をもつ中村剛也から初めて満塁本塁打を打たれた投手である(6月26日西武戦)。

2006年シーズンには楽天の二軍投手コーチに就任。

2007年シーズンからは一軍投手コーチに昇格し、2008年シーズンまで務め、田中将大を育てた。2008年は楽天球団初のチーム防御率3点台だった。

2009年は水戸市にあるパーソナル電電株式会社の執行役員となり、市内の少年野球チームの監督を務めた。

2010年シーズンは興農ブルズの投手コーチを1年間務め、2011年シーズンから2013年シーズンまで統一セブンイレブン・ライオンズの投手コーチを務めた。

2014年からは再び先述の会社へ戻り、同時に野球教室「紀藤塾」を開校。小学生から社会人まで幅広く指導。なお、同社には同じく楽天で1年間チームメイトだった一場靖弘がいた。2015年1月30日には学生野球指導資格を回復させた。

2019年1月に、茨城県にある私立水戸啓明高等学校の硬式野球部の監督に就任。監督を務めながら、同校の職員となった。

エピソード

紀藤と木本茂美は霊感が強く、独身寮「三篠寮(三省寮)」時代は夜中によく飛び起きたという。

詳細情報

年度別投手成績

年度 球団 登板 先発 完投 完封 無四球 勝利 敗戦 セ丨ブ ホ丨ルド 勝率 打者 投球回 被安打 被本塁打 与四球 敬遠 与死球 奪三振 暴投 ボ丨ク 失点 自責点 防御率 WHIP
1987 広島 18 4 0 0 0 0 3 0 -- .000 208 48.0 50 9 19 1 0 47 1 1 23 19 3.56 1.44
1988 31 10 1 0 0 4 3 0 -- .571 396 93.1 83 9 36 1 3 71 1 0 40 38 3.66 1.28
1989 61 0 0 0 0 4 1 7 -- .800 371 90.2 71 11 27 3 4 89 6 0 28 27 2.68 1.08
1990 36 2 0 0 0 3 1 1 -- .750 263 66.1 47 7 22 2 1 53 1 0 21 19 2.58 1.04
1991 36 2 0 0 0 3 3 0 -- .500 321 75.0 79 8 24 5 4 59 1 0 39 37 4.44 1.37
1992 21 0 0 0 0 0 0 1 -- ---- 123 27.2 28 2 16 2 1 27 1 0 14 14 4.55 1.59
1993 20 0 0 0 0 1 1 0 -- .500 96 21.0 24 1 10 0 1 26 3 0 10 8 3.43 1.62
1994 30 25 8 1 0 16 5 0 -- .762 758 181.1 178 28 56 1 2 149 5 0 82 80 3.97 1.29
1995 27 25 7 2 1 10 9 1 -- .526 699 169.2 156 20 47 2 3 133 5 0 75 73 3.87 1.20
1996 26 26 6 1 0 12 7 0 -- .632 719 164.1 176 21 56 2 5 114 3 0 85 78 4.27 1.41
1997 17 8 1 1 0 1 5 0 -- .167 225 49.1 63 11 20 2 2 38 0 0 33 31 5.66 1.68
1998 18 17 1 1 0 3 8 0 -- .273 414 94.2 110 16 30 1 1 64 1 1 56 53 5.04 1.48
1999 24 14 4 2 1 5 6 0 -- .455 415 100.0 95 12 21 2 6 79 4 0 45 44 3.96 1.16
2000 15 4 0 0 0 3 3 5 -- .500 145 34.1 38 4 11 1 1 29 0 0 17 16 4.19 1.43
2001 中日 21 0 0 0 0 2 0 0 -- 1.000 104 25.1 24 4 5 0 0 28 2 0 9 9 3.20 1.14
2002 30 7 0 0 0 4 4 1 -- .500 301 72.2 76 6 12 1 2 53 1 0 24 23 2.85 1.21
2003 23 17 0 0 0 7 8 0 -- .467 381 88.0 97 20 21 0 5 57 0 0 54 48 4.91 1.34
2004 12 1 0 0 0 0 1 0 -- .000 89 18.2 28 5 8 0 1 10 0 0 17 17 8.20 1.93
2005 楽天 8 8 0 0 0 0 5 0 0 .000 168 36.0 49 9 10 0 2 20 1 0 28 25 6.25 1.64
通算:19年 474 170 28 8 2 78 73 16 0 .517 6196 1456.1 1472 203 451 26 44 1146 36 2 700 659 4.07 1.32

各年度の太字はリーグ最高

タイトル

最高勝率 :1回 (1994年) ※ (当時連盟表彰なし)。セントラル・リーグでは、1972年までと2013年以降表彰

表彰

月間MVP:2回 (1994年8月、1996年5月)

記録

初登板:1987年5月28日、対ヤクルトスワローズ7回戦(広島市民球場)、8回表に5番手で救援登板・完了、2回無失点

初奪三振:同上、8回表に八重樫幸雄から

初先発:1987年10月4日、対中日ドラゴンズ25回戦(広島市民球場)、6回2/3を2失点(自責点1)で敗戦投手

初勝利・初先発勝利:1988年4月27日、対中日ドラゴンズ2回戦(広島市民球場)、7回3失点

初完投勝利:1988年10月12日、対横浜大洋ホエールズ25回戦(広島市民球場)、9回1失点

初セーブ:1989年4月15日、対読売ジャイアンツ1回戦(東京ドーム)、8回裏に2番手で救援登板・完了、2回無失点

初完封勝利:1994年9月4日、対ヤクルトスワローズ23回戦(広島市民球場)

1000投球回:1998年4月17日、対ヤクルトスワローズ1回戦(福岡ドーム)、2回裏3死目に度会博文を三直で達成 ※史上275人目 

1000奪三振:2001年9月16日、対読売ジャイアンツ28回戦(ナゴヤドーム)、7回表に清原和博から ※史上106人目

オールスターゲーム出場:2回 (1994年、1996年)

背番号

55 (1984年 - 1987年、2001年)

12 (1988年)

11 (1989年 - 2000年)

17 (2002年 - 2004年)

30 (2005年)

71 (2006年 - 2008年)

91 (2010年 - 2013年)

2024/06/26 21:18更新

kitou makoto


紀藤真琴と同じ誕生日5月12日生まれ、同じ愛知出身の人

島田 彩夏(しまだ あやか)
1974年5月12日生まれの有名人 愛知出身

島田 彩夏(しまだ あやか、1974年5月12日 - )は、フジテレビのチーフアナウンサー、報道局解説委員。 愛知県豊橋市出身。 愛知県立豊橋東高等学校、上智大学外国語学部ロシア語学科卒業後、19…

酒井 博司(さかい ひろし)
1976年5月12日生まれの有名人 愛知出身

酒井 博司(さかい ひろし、1976年5月12日 - )は、NHKアナウンサー。 愛知県稲沢市出身。愛知県立五条高等学校を経て、早稲田大学を卒業。高校・大学時代、野球部で活動。大学時代、フィリピン…

大久保 佳代子(Kayoko Okubo)
1971年5月12日生まれの有名人 愛知出身

大久保 佳代子(おおくぼ かよこ、Kayoko Okubo、1971年〈昭和46年〉5月12日 - )は、日本のお笑いタレント、女優、司会者。お笑いコンビ・オアシズのメンバー。相方は光浦靖子。愛知県田…

大井 智礼(おおい ちひろ)
1994年5月12日生まれの有名人 愛知出身

大井 智礼(おおい ちひろ、1994年5月12日 - )は、日本のモデル・タレント。愛知県名古屋市出身。ネットラジオなどへの出演、スチール撮影などの活動をおこなっている。所属事務所はシンフォニア。 …

野々山 ひなた(ののやま ひなた)
2006年5月12日生まれの有名人 愛知出身

野々山 ひなた(ののやま ひなた、2006年5月12日 - )は、日本のYouTuber。クラージュキッズ所属。 パニックコマーシャル(2019年12月17日、フジテレビ) - グミのCMの女の子…

近藤 隆(こんどう たかし)
1979年5月12日生まれの有名人 愛知出身

近藤 隆(こんどう たかし、1979年5月12日 - )は、日本の男性声優、ナレーター、歌手。愛知県岡崎市出身。アンバーノート所属。 アミューズメントメディア総合学院卒。紅屋25時(アットウィル)…

菅沼 美帆(すがぬま みほ)
1991年5月12日生まれの有名人 愛知出身

菅沼 美帆(すがぬま みほ、1991年〈平成3年〉5月12日 - )は、日本の元ファッションモデル。スターダストプロモーションに所属していた。愛知県豊川市出身。 2005年6月から、雑誌「ラブベリ…

山田 みお(やまだ みお)
1981年5月12日生まれの有名人 愛知出身

山田 みお(やまだ みお、1981年5月12日 - )は、日本のファッションモデル。かつてイデアに所属していた。 愛知県名古屋市出身。 『JJ』、『MORE』の専属モデルを経験。 趣味はビリヤード…

岡部悟(おかべ さとる)
5月12日生まれの有名人 愛知出身

岡部 悟(おかべ さとる、5月12日 - )は、日本の男性声優。愛知県出身。東京俳優生活協同組合所属。 俳協ボイスアクターズスタジオ卒業。以前はAIR AGENCYに所属していた。2018年から東…

田中 崇裕(たなか たかひろ)
1967年5月12日生まれの有名人 愛知出身

田中 崇裕(たなか たかひろ、1967年5月12日 - )は、NHKのシニアアナウンサー。 千葉県生まれの愛知県出身。愛知県立千種高等学校を経て、早稲田大学政治経済学部を卒業後、1990年入局。主…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


紀藤真琴と近い名前の人

紀藤 正樹(きとう まさき)
1960年11月21日生まれの有名人 山口出身

紀藤 正樹(きとう まさき、1960年〈昭和35年〉11月21日 - )は、日本の弁護士。第二東京弁護士会に所属している。山口県宇部市出身。2001年9月にリンク総合法律事務所を開設した。主に消費者問…

紀藤 広光(きとう ひろみつ)
1933年1月16日生まれの有名人 愛知出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 紀藤 広光(きとう ひろみつ、1933年1月16日 - )は、愛知県出身の元プロ野球選手。 犬山高校から立命館大学を経て1954年…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
紀藤真琴
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Ange☆Reve amorecarina MAGiC BOYZ Chelip Doll☆Elements DISH// Splash! キャンディzoo XOX なにわ男子 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「紀藤真琴」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました