もしもし情報局 > 1905年 > 6月2日 > 工学者、経営者

網島毅の情報 (あみしまつよし)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月3日】今日誕生日の芸能人・有名人

網島毅の情報(あみしまつよし) 工学者、経営者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

網島 毅さんについて調べます

■名前・氏名
網島 毅
(読み:あみしま つよし)
■職業
工学者、経営者
■網島毅の誕生日・生年月日
1905年6月2日 (年齢1995年没)
巳年(へび年)、双子座(ふたご座)
■出身地・都道府県
北海道出身

網島毅と同じ1905年生まれの有名人・芸能人

網島毅と同じ6月2日生まれの有名人・芸能人

網島毅と同じ出身地北海道生まれの有名人・芸能人


網島毅の情報まとめ

もしもしロボ

網島 毅(あみしま つよし)さんの誕生日は1905年6月2日です。北海道出身の工学者、経営者のようです。

もしもしロボ

卒業、テレビに関する情報もありますね。1995年に亡くなられているようです。

網島毅のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

網島 毅(あみしま つよし、1905年(明治38年)6月2日 - 1995年(平成7年)4月2日)は、昭和時代から平成時代の通信技術者。

北海道小樽市出身。1929年(昭和4年)北海道大学工学部を卒業、逓信省工務局に奉職。無線課長、電波局電波課長、電波局長、電波管理局長官を歴任。この間、1936年(昭和11年)ベルリンオリンピック開催に際した日独間無線写真伝送実験、航空無線用超短波全方向式ビーコンの発明考案などに貢献した。

行政面では、1937年(昭和12年)カイロで行われた国際電信電話会議及び国際無線通信会議に政府委員として出席したほか、1948年(昭和23年)メキシコシティの国際短波放送会議にはSCAP代表の技術顧問として赴き、日本に対する国際放送周波数の割り当ての原則の確認を得た。のち電波管理局長官の時、電波法及び放送法を制定した。また、電波管理委員会の発足時には副委員長となり民間放送の実現に寄与した。

ほか、電気通信協会会長、住友スリーエム(現・スリーエム ジャパン)社長、愛知工業大学教授などを務めた。1975年に勲一等瑞宝章を受章、1978年にNHK放送文化賞を受賞。

1995年4月2日、心筋梗塞のため死去。

『無線局の設計』共立社〈無線工学講座 9〉、1934年6月。 

『無線局の設計』共立社、1937年5月。 

『波涛 電波とともに五十年』電気通信振興会、1992年2月。 

金原淳、網島毅、永田良孝『無線に依る遠隔地間の写真電送に就て』逓信省工務局〈電信電話調査報告 第6号 其の1〉、1936年6月。 

網島毅、鈴木竹雄、矢野一郎、酒井三郎 著、放送文化基金編 編『放送史への証言(1) ~放送関係者の聞き取り調査から~』放送関係者の聞き取り調査研究会監修、日本放送教育協会、1993年4月。 

「二個の四極真空管を直接組合せたる綜合特性」『電気学会雑誌』第51巻第519号、電気学会、1931年10月、705-707頁、NAID 130003613593。 

「無線灯台」『電気学会雑誌』第58巻第605号、電気学会、1938年12月、62頁、NAID 130003614729。 

「臨時無線通信主管庁会議報告」『電波時報』第7巻第2号、電波振興会、1952年2月、2-6頁、NAID 40018110324。 

「講和条約発効後の電波界」『電波時報』第7巻第5号、電波振興会、1952年5月、2-5頁、NAID 40018110355。 

阿部眞之助、網島毅「文化と電波」『電波時報』第8巻第6号、電波振興会、1953年6月、26-35頁、NAID 40018110451。 

「わが国最初の短波放送を語る」『電気通信』第17巻第89号、電気通信協会、1954年5月、2-11頁、NAID 40018088181。 

「メキシコの思い出――国際電波会議のことなど」『世界週報』第36巻第5号、時事通信社、1955年2月、30-31頁、NAID 40002124380。 

「宇宙開発政策大綱について」『経団連月報』第26巻第5号、経済団体連合会、1978年5月、38-41頁、NAID 40000961338。 

「敬愛する藤島克己さんの死を悼む」『テレビジョン学会誌』第40巻第4号、映像情報メディア学会、1986年4月、1-2頁、NAID 110003676151。 

「無線通信に対する妨害雑音の測定とその応用に関する研究」、北海道大学、1962年3月19日、NAID 500000317734。 

^ 『現代物故者事典 1994~1996』(日外アソシエーツ、1997年)p.28

^ “電子情報通信学会『知識の森』、14群(歴史・年表・資料)、3編 電子情報通信人名録”. 電子情報通信学会. 2020年10月14日閲覧。

^ 「網島 毅氏(あみしま・つよし=元電波監理委員会委員長、元住友スリーエム社長)」『朝日新聞』1995年4月6日、35面。

^ “網島毅氏会長に就任”. 電気通信協会. 2020年10月14日閲覧。

初代 寺沢寛一 1949-1959

第2代 山本勇 1959-1963

第3代 松平正寿 1963-1967

第4代 松村定雄 1967-1969

事務取扱 岡田幸雄 1969-1970

第5代 博田五六 1970-1976

第6代 平島正喜 1976-1982

第7代 田中榮 1982-1988

第8代 角田稔 1988-1994

第9代 有山正孝 1994-2000

第10代 梶谷誠 2000-2004

第11代 益田隆司 2004-2008

第12代 梶谷誠 2008-2014

第13代 福田喬 2014-2020

第14代 田野俊一 2020-

若宮正音 1918-1924

若宮貞夫 1924-1942

事務取扱 中村純一 1942

藤川洋 1942

斎藤信一郎 1942-1944

熊谷直行 1944-1945

熊谷直行 1945

津田鉄外喜 1945

鶴田誠 1945-1946

事務取扱 宮本吉夫 1946

事務取扱 網島毅 1946

寺沢寛一 1946-1951

カテゴリカテゴリ

コモンズメディア

電気通信大学

テンプレート電気通信大学

一覧記事人物

FAST

VIAF

WorldCat

アメリカ

日本

CiNii Books

CiNii Research

日本の通信技術者

日本の逓信官僚

愛知工業大学の教員

勲一等瑞宝章受章者

北海道大学出身の人物

北海道出身の人物

1905年生

1995年没

FAST識別子が指定されている記事

VIAF識別子が指定されている記事

WorldCat Entities識別子が指定されている記事

LCCN識別子が指定されている記事

NDL識別子が指定されている記事

CINII識別子が指定されている記事

CRID識別子が指定されている記事

2025/03/31 10:07更新

amishima tsuyoshi


網島毅と同じ誕生日6月2日生まれ、同じ北海道出身の人

鈴木 健太郎(すずき けんたろう)
1980年6月2日生まれの有名人 北海道出身

鈴木 健太郎(すずき けんたろう、1980年6月2日 - )は、日本の元サッカー選手。 旭川実業高校から1999年ベルマーレ平塚(現-湘南ベルマーレ)に入団。しかし出場機会を得られず、2001年に左…

堂垣内 尚弘(どうがきない なおひろ)
1914年6月2日生まれの有名人 北海道出身

堂垣内 尚弘(どうがきない なおひろ、1914年(大正3年)6月2日 - 2004年(平成16年)2月2日)は、日本の技術官僚・政治家。東日本学園大学(後の北海道医療大学)の名付け親でもある。学校法人…

八洲 秀章(やしま ひであき)
1915年6月2日生まれの有名人 北海道出身

八洲 秀章(やしま ひであき、1915年(大正4年)6月2日 - 1985年(昭和60年)12月30日)は昭和期の作曲家。 本名鈴木義光。次男はミュージカル俳優の沢木順。 北海道虻田郡真狩村出身。…

千代の山 雅信(ちよのやま まさのぶ)
1926年6月2日生まれの有名人 北海道出身

千代の山 雅信(ちよのやま まさのぶ、1926年6月2日 - 1977年10月29日)は、北海道松前郡福島町出身で出羽海部屋に所属した大相撲力士。第41代横綱。本名は杉村 昌治(すぎむら まさはる)。…

山田 修司(やまだ しゅうじ)
1956年6月2日生まれの有名人 北海道出身

山田 修司(やまだ しゅうじ、1956年6月2日 - )は、日本のバレーボール選手・監督。元全日本。 北海道札幌市出身。東海大四高では3年時にインターハイと国体で優勝。 1975年に富士フイルムに…


ダーク広春(だーく ひろはる)
1961年6月2日生まれの有名人 北海道出身

6月2日生まれwiki情報なし(2025/04/01 00:41時点)

清水 博子(しみず ひろこ)
1968年6月2日生まれの有名人 北海道出身

清水 博子(しみず ひろこ、1968年6月2日 - 2013年10月10日)は、日本の小説家。 北海道旭川市出身。 北海道旭川東高等学校、早稲田大学第一文学部文芸専修卒。在学中は江中直紀、久間十義の…

渡邉 泰憲(わたなべ やすのり)
1974年6月2日生まれの有名人 北海道出身

渡邉 泰憲(わたなべ やすのり、1974年6月2日 - 2010年4月3日)は、日本の元ラグビー選手。 北海道千歳市生まれ東京都板橋区出身。 ポジションはフランカー(FL)。 身長 192cm、体重…

山本 悠美子(やまもと ゆみこ)
1983年6月2日生まれの有名人 北海道出身

山本 悠美子(やまもと ゆみこ、1983年6月2日 - )は、関西テレビ放送所属の元アナウンサーである。 北海道札幌市出身。血液型はB型。身長172cm。 藤女子中学校・高等学校→東京女子大学文理学…

藤田 征也(ふじた せいや)
1987年6月2日生まれの有名人 北海道出身

藤田 征也(ふじた せいや、1987年6月2日 - )は、北海道札幌市厚別区(出生当時は白石区)出身の元プロサッカー選手。現役時代のポジションはミッドフィールダー(MF)。 もみじ台西小学校3年生の…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
網島毅
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

乙女新党 アイドルカレッジ Especia asfi LinQ ライムベリー Prizmmy☆ でんぱ組.inc 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「網島毅」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました