もしもし情報局 > 1964年 > 9月24日 > 漫画家

藤宮史の情報 (ふじみやふひと)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月18日】今日誕生日の芸能人・有名人

藤宮史の情報(ふじみやふひと) 漫画家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

藤宮 史さんについて調べます

■名前・氏名
藤宮 史
(読み:ふじみや ふひと)
■職業
漫画家
■藤宮史の誕生日・生年月日
1964年9月24日 (年齢59歳)
辰年(たつ年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
静岡出身

(昭和39年)1964年生まれの人の年齢早見表

藤宮史と同じ1964年生まれの有名人・芸能人

藤宮史と同じ9月24日生まれの有名人・芸能人

藤宮史と同じ出身地静岡県生まれの有名人・芸能人


藤宮史の情報まとめ

もしもしロボ

藤宮 史(ふじみや ふひと)さんの誕生日は1964年9月24日です。静岡出身の漫画家のようです。

もしもしロボ

作品などについてまとめました。ドラマに関する情報もありますね。藤宮史の現在の年齢は59歳のようです。

藤宮史のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

藤宮 史(ふじみや ふひと、1964年9月24日 - )は、版画家、漫画家。静岡県出身。

第7回アックスマンガ新人賞(2005年)(漫画雑誌「アックス」青林工藝舎)主宰)において、木版による漫画「黒猫堂商店の一夜」が南伸坊個人賞を受賞。

第12回コミックFantasy・ファンタジー・コミック大賞(2008年)において、木版漫画「或る夏のいちにち」が佳作入選。

第12回文化庁メディア芸術祭(2008年)において、木版漫画集「NEKO NO HANGA」が審査委員会推薦作品に選出。

第13回文化庁メディア芸術祭(2009年)において、木版漫画集「文學」が審査委員会推薦作品に選出。

第12回にいがたマンガ大賞(2009年)において、木版漫画「パラソルの微風」が最優秀作品賞、魔夜峰央賞を受賞。

第17回文化庁メディア芸術祭(2013年)において、木版漫画集「黒猫堂商店の一夜」(青林工藝舎刊)が審査委員会推薦作品に選出。

漫画家永島慎二の銅版画制作の助手を1999年から2002年まで務めていた経験がある。

1988年の冬頃、パンクパンド フリクションのメンバーであったセリガノ(シンセサイザー)と知りあい、セリガノの阿佐ヶ谷、五叉路のアパートの一室で福澤徹三(小説家)と歓談する。その後、福澤徹三は藤宮史の三畳ひと間のアパートの一室にひと月間程寄寓していた。 1989年頃、ミュージシャンの夫歌寛(プーカングァン)と路上で知り合い、夫のライブで知り合った大学生を介して詩人の玉田寛(宮城聰主宰、劇団「冥風」の元俳優)と小説家志望の川屋雪隠(川屋せっちん・現俳優)と知遇を得る。玉田寛、川屋雪隠とは同人雑誌「夭折志願」の活動を共にした。 1994年頃、同人雑誌sometingの編集者渡辺作郎(元村八分ドラマー)、渡辺悦子と知遇を得てsometing3号(1995年刊)に詩作品を掲載した。またsometingからTOTOTOに誌名を改めた4号、5号にエッセイを掲載した。 また同年頃に、詩人、美術家、ミュージシャンの小川てつオを氏制作のエコロジカル雑誌「もえるゴミ」を通じて知り合い、藤宮史編集による同人雑誌「東京カレハ」に「もえるゴミ」の記事を掲載した。

作品

単行本

木版漫画集「NEKO NO HANGA」(2007年、黒猫堂出版 限定100部)

木版漫画「パラソルの微風」(2008年、黒猫堂出版 限定95部)

木版漫画「セメント樽の中の手紙」葉山嘉樹原作、藤宮史版画(2008年、黒猫堂出版 初版200部、再版300部)

木版漫画「蜜柑」芥川龍之介原作、藤宮史版画(2009年、黒猫堂出版 初版300部)

木版漫画「パラソルの微風」改訂普及版(2009年、黒猫堂出版 初版300部)

木版漫画「黒猫堂商店の一夜」B5サイズ版(2009年、黒猫堂出版 初版300部)

木版漫画集「文學」葉山嘉樹・芥川龍之介・富永太郎/原作、藤宮史/版画(2009年、黒猫堂出版 初版25部)

木版漫画集「猫の世界」(2010年、黒猫堂出版 限定100部)

木版漫画「唐傘奇譚」(2011年、黒猫堂出版 初版600部)

木版漫画集『黒猫堂商店の一夜』(2012年10月、青林工藝舎)ISBN 978-4883793747

木版漫画「蜘蛛の糸」芥川龍之介原作、藤宮史版画(2015年、黒猫堂出版 初版600部)

木版漫画集『或る押入れ頭男の話』(2015年7月、青林工藝舎)ISBN 978-4883794201

木版漫画「羅生門」芥川龍之介原作、藤宮史版画(2018年、黒猫堂出版 特別版限定100部)

雑誌特集

「アックス」 VOL.89 特集:藤宮史(青林工藝舎 2012年10月) ISBN 978-4883793730

作品リスト

黒猫堂商店の一夜(漫画雑誌『アックス』46号 青林工藝舎刊)

雨あがりの鷺宮の坂道(漫画雑誌『アックス』48号 青林工藝舎刊)

「星のはじまり」の話(漫画雑誌『アックス』48号 青林工藝舎刊)

夜をゆく1(漫画雑誌『アックス』50号 青林工藝舎刊)

夜をゆく2(漫画雑誌『アックス』51号 青林工藝舎刊)

池畔の家(漫画雑誌『アックス』54号 青林工藝舎刊)

漂う日々-池畔の家より(漫画雑誌『アックス』58号 青林工藝舎刊)

天空への階段(漫画雑誌『アックス』59号 青林工藝舎刊)

或る押入れ頭男の話(漫画雑誌 『幻燈』9号 北冬書房刊)

パラソルの微風(漫画雑誌「コミックFantasy」14号 榎本司郎事務所刊)

橋の上の自画像/富永太郎原作(漫画雑誌『アックス』70号 青林工藝舎刊)

或る押入れ頭男の話・箱舟(漫画雑誌『幻燈』10号 北冬書房刊)

或る押入れ頭男の話・終章(漫画雑誌『幻燈』10号 北冬書房刊)

時計のネジ(漫画雑誌『アックス』72号 青林工藝舎刊)

或る押入れ頭男の話・街のなか〔予告篇〕(漫画雑誌「走馬燈」4号 書肆フリークス刊)

セメント樽の中の手紙/葉山嘉樹原作(漫画雑誌『アックス』75号 青林工藝舎刊)

蜜柑/芥川龍之介原作(漫画雑誌『アックス』76号 青林工藝舎刊)

顔旅 Kaotabi/(漫画雑誌「架空」9月号 セミ書房刊)

或る押入れ頭男の話・街のなか(漫画雑誌『幻燈』11号 北冬書房刊)

或る夏のいちにち/(漫画雑誌「架空」No.11 セミ書房刊)

○・△・□(まる・さんかく・しかく)/(漫画雑誌「架空」No.11 セミ書房刊)

唐傘奇譚(漫画雑誌『アックス』83号 青林工藝舎刊)

或る押入れ頭男の話・公園(漫画雑誌『幻燈』12号 北冬書房刊)

わたしのいない世界・温水池(漫画雑誌『幻燈』12号 北冬書房刊)

パラソルの微風(漫画雑誌『アックス』84号 青林工藝舎刊)

猫の杜(漫画雑誌『アックス』93号 青林工藝舎刊)

或る押入れ頭男の話・アーケード街(漫画雑誌『幻燈』13号 北冬書房刊)

蜘蛛の糸/芥川龍之介原作(漫画雑誌『アックス』103号 青林工藝舎刊)

わたしのいない世界・温水池(漫画雑誌『アックス』106号 青林工藝舎刊)

展覧会

猫の版画展覧会(2000年、東京/ギャラリー喫茶コブ)

ねこの絵小品展(2001年、旭川/ヒラマ画廊)

猫の絵画展覧会(2001年、東京/ギャラリー喫茶コブ)

猫の絵画展覧会2(2001年、東京/ぶらっとりー阿佐谷)

ねこの絵小品展(2002年、旭川/ヒラマ画廊)

猫の版画展 (2002年、大分/ギャラリー縁)

ねこの絵小品展(2003年、旭川/ヒラマ画廊)

花とねこ展 (2003年、浦和/ガロー・ミアーゴ)

彌生三月・猫うらら展 5人展(2003年、銀座/ボザール・ミュー画廊)

第24回ねこ展(2003年、東京/プランタン銀座)

やっぱり猫でしょう展(2003年、浦和/ガロー・ミアーゴ)

猫の世界展(2003年、東京/ギャラリーちめんかのや)

猫の気持ち展2(2005年、京都/くらふとギャラリー集)

猫の版画展(2005年、浦和/ガロー・ミアーゴ)

秋の猫版画展 版画4人展(2005年、浦和/ガロー・ミアーゴ)

藤宮史・木版漫画展(2005年、東京/黒猫堂画廊)

藤宮史・油彩画展(2005年、東京/黒猫堂画廊)

版画と漫画と油絵と展(2007年、東京/よるのひるね)

版画/木版漫画/油彩画展(2007年、東京/galleryノラや)

ねこの絵小品展(2008年、旭川/ヒラマ画廊)

アックス創刊10周年記念展(2008年、京都/トランスポップギャラリー)

第12回文化庁メディア芸術祭(2009年、六本木/国立新美術館)

猫の絵小品展(2009年、旭川/ヒラマ画廊)

COMITIA88 瓢箪からマグマ アックス原画展(2009年、東京/東京ビッグサイト)

第13回文化庁メディア芸術祭(2010年、六本木/国立新美術館)

大アックス祭(2010年、南青山/ビリケンギャラリー)

第12回にいがたマンガ大賞フェスティバル(2010年、新潟/新潟市民芸術文化会館)

『幻燈』展(2010年、下北沢/ラ・カメラ)

木版漫画の世界 藤宮 史 展(2010年、東京/ROKUJIGEN 6次元)

『幻燈・夜行』展(2011年、京都/トランスポップギャラリー)

アックス夏祭り(2011年、南青山/ビリケンギャラリー)

第2回『幻燈』展(2011年、下北沢/ラ・カメラ)

大アックス祭〜My Another Jackets〜(2012年、南青山/ビリケンギャラリー)

第17回文化庁メディア芸術祭(2014年、六本木/国立新美術館)

私の蔵書票展Vol.2 My Exlibris Exhibition(2015年、仙台/ギャラリーJ)

青林工藝舎サマージャンボフェア(2015年、東京/書泉グランデ・コミックフロア)

アックス複製原画展(2015年、東京/座・高円寺)

「ガロ-アックス-長井勝一」展長井勝一 没後20年企画(2016年、京都/メリーゴーランド京都)

第七回詩意家居版画展(2016年、中国浙江省杭州市/浙江世貿国際展覧中心)

『藤宮史 木版漫画作品』展(2017年、東京/スタジオ35分)

つげ義春トリビュート展 第3弾 『続・拝啓 つげ義春様』展(雑誌「アックス」編)(2017年、東京/ビリケンギャラリー)

『大青林工藝舎祭』(2019年、東京/神保町ブックカフェ二十世紀)

ネコ(猫)展(2020年、オランダ・ライデン市/日本博物館 シーボルトハウス)

『アックス表紙原画展』(2020年、東京/ビリケンギャラリー)

2024/06/07 15:29更新

fujimiya fuhito


藤宮史と同じ誕生日9月24日生まれ、同じ静岡出身の人

杉江 敏男(すぎえ としお)
1913年9月24日生まれの有名人 静岡出身

杉江 敏男(すぎえ としお、1913年9月24日 - 1996年10月10日)は、日本の映画監督。 静岡県静岡市(現静岡市清水区)出身。静岡県立静岡中学校卒業。早稲田大学卒業後、1937年にP.C…

朝倉 孝吉(あさくら こうきち)
1921年9月24日生まれの有名人 静岡出身

9月24日生まれwiki情報なし(2024/06/09 02:35時点)

井原 裕士(いはら ゆうじ)
1967年9月24日生まれの有名人 静岡出身

井原 裕士(いはら ゆうじ、本名・井原裕子、1967年9月24日 - )は、日本の漫画家。女性。 静岡県伊東市出身。静岡大学卒業。 『月刊コミックNORA』(学習研究社)1992年12月号に掲載の…

秋本 倫孝(あきもと みちたか)
1982年9月24日生まれの有名人 静岡出身

秋本 倫孝(あきもと みちたか、1982年9月24日 - )は、静岡県出身の元サッカー選手。 2005年にセレクションを経て甲府に入団。2005年シーズン昇格争い真っ只中の第4クールでレギュラーを…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


藤宮史と近い名前の人

藤宮 潤(ふじみや じゅん)
1984年7月4日生まれの有名人 愛知出身

藤宮 潤(ふじみや じゅん、1984年7月4日 - )は、日本の俳優・声優。愛知県出身。エム・アール所属。以前はB-Boxに所属していた。 出演作品 ドラマ 2007年 花ざかりの君たちへ〜イケ…

ふじみやみすず(ふじみや みすず)
3月3日生まれの有名人 出身

ふじみや みすず(3月3日 - )はフリーの女性イラストレーター 、原画家、漫画家。血液型O型。 同人サークル「UNISEX BLEND」を主宰(現在、活動休止中)。また、1998年まで「さくらめー…

藤見 泰高(ふじみ やすたか)
生まれの有名人 岐阜出身

藤見 泰高(ふじみ やすたか、1960年代 - )は、日本の漫画家、漫画原作者、フリーライター。岐阜県出身。昆虫類や、家電量販店の店長候補であった過去から家電製品への造詣が深い。同じく漫画家で作画担当…

藤宮 あゆ(ふじみや あゆ)
生まれの有名人 愛知出身

藤宮 あゆ(ふじみや あゆ、10月7日 - )は、日本の漫画家。愛知県名古屋市出身。血液型A型。 2001年 - AM(オールマーガレット)新人漫画グランプリ準大賞を桃森ミヨシとW受賞し『ザ マー…

近藤 宮子(こんどう みやこ)
1907年3月21日生まれの有名人 広島出身

近藤宮子(こんどう みやこ、1907年3月21日 - 1999年4月8日)は、日本の唱歌作詞家。唱歌「チューリップ」、「こいのぼり」作詞者。   国文学者の父・藤村作が広島高等師範学校(後の広島大…

藤宮 えりか(ふじみや えりか)
1992年6月4日生まれの有名人 埼玉出身

藤宮 えりか(ふじみや えりか、1992年6月4日 - )は、日本の、タレント、グラビアアイドル。ピンキーネット所属。 趣味はキティちゃんグッズ集め 出演作品 DVD ぼくらの妹 藤宮えりか14…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
藤宮史
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

タッキー&翼 東京女子流 ココリコ さくら学院 GReeeeN ももクロ 新選組リアン Kis-My-Ft2 TEAM★NACS やるせなす 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「藤宮史」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました