もしもし情報局 > 1952年 > 4月19日 > 外交官

西宮伸一の情報 (にしみやしんいち)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月29日】今日誕生日の芸能人・有名人

西宮伸一の情報(にしみやしんいち) 外交官 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

西宮 伸一さんについて調べます

■名前・氏名
西宮 伸一
(読み:にしみや しんいち)
■職業
外交官
■西宮伸一の誕生日・生年月日
1952年4月19日 (年齢60歳没)
辰年(たつ年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和27年)1952年生まれの人の年齢早見表

西宮伸一と同じ1952年生まれの有名人・芸能人

西宮伸一と同じ4月19日生まれの有名人・芸能人

西宮伸一と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


西宮伸一の情報まとめ

もしもしロボ

西宮 伸一(にしみや しんいち)さんの誕生日は1952年4月19日です。東京出身の外交官のようです。

もしもしロボ

家族、同期などについてまとめました。卒業、家族に関する情報もありますね。60歳で亡くなられているようです。

西宮伸一のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

西宮 伸一(にしみや しんいち、1952年4月19日 - 2012年9月16日)は、日本の外交官。位階は従三位。

外務審議官(経済担当)を経て、2012年(平成24年)9月11日付で駐中華人民共和国特命全権大使への異動が発令されたが、2日後の9月13日に意識不明となり、5日後の9月16日に着任することなく死去した。

東京都出身。彼の父である西宮一も外交官で、駐ザンビア特命全権大使、衆議院事務局渉外部長、駐エクアドル特命全権大使を歴任した。

東京都立青山高等学校を経て東京大学法学部第2類(公法コース)を卒業後、1976年(昭和51年)外務省に入省。入省後はオックスフォード大学で研修を受けたのち報道課に配属。外務省アジア局東南アジア第一課、外務省北米局北米第二課、在アメリカ合衆国日本国大使館で勤務。1988年8月外務省アジア局中国課首席事務官、1991年外務大臣官房人事課首席事務官、1993年北米局北米第二課長、1998年在英国日本国大使館広報担当公使。総合外交政策局総務課長、在ロシア日本国大使館参事官、大臣官房参事官兼アジア大洋州局、在中華人民共和国公使・経済部長、筆頭公使、特命全権公使を歴任したあと、2007年から北米局長を務めていた。

2010年(平成21年)2月からニューヨーク総領事を経て、同年12月から外務審議官(経済)に就任。経済担当外務審議官就任の背景には、経済関係の交渉に米国や中華人民共和国に人脈を持つ西宮が適任と判断したことがあるとされた。

2012年の中国における反日活動や尖閣諸島国有化をめぐる問題で日本と中華人民共和国の対立が激しくなっているさなか、2012年9月11日付で事実上更迭された民間出身の駐中華人民共和国特命全権大使・丹羽宇一郎の後任として、同職への異動が発令された。

10月の着任に向け、外務省で外務審議官の引き継ぎ作業などを行なっていたが、2日後の9月13日午前8時46分ころ、スーツ姿にカバンを持ち1人で出勤途中、自宅近くの渋谷区松濤2丁目の歩道で急性心不全のため突如倒れ、うつぶせになり意識不明となったところを通行人の女性に発見された。女性は警視庁渋谷警察署に通報し、西宮は渋谷区の日本赤十字社医療センターに救急搬送され手術を受けたのち、集中治療室に入った。

経済担当外務審議官として環太平洋戦略的経済連携協定のための各国との調整や、ウラジオストックでのアジア太平洋経済協力会議への出席、APECでの野田佳彦総理大臣と中華人民共和国の胡錦濤国会主席の非公式会談への立ち会いを行うなど、海外出張が多く、疲れている様子だったとされる。

9月15日には政府が後任の選定を急ぐ方針であることが報じられたが、翌9月16日朝に死去。60歳没。青山葬儀所で葬儀が行われ、駐日中華人民共和国大使程永華などが出席した。弔辞を述べた外務大臣玄葉光一郎は「日中関係は非常に難しい局面で、活躍に期待していた」とした。また前日に行われた通夜には、内閣総理大臣野田佳彦(当時)も参列した。没日付をもって日本政府から従三位追贈。

家族

妻の西宮幸子(にしみや ゆきこ)は広島県出身、津田塾大学学芸学部卒業で元銀行員。夫の没後、2015年(平成27年)より宮内庁に入庁し東宮女官長に就任。2019年(令和元年)5月1日、女官長に就任。

同期

齋木昭隆(13年外務事務次官・12年外務審議官(政務)・11年駐印大使・08年外務省アジア大洋州局長)

鶴岡公二(13年内閣官房審議官兼TPP政府対策本部首席交渉官・12年外務審議官(経済)・10年外務省総合外交政策局長)

兒玉和夫(13年OECD大使・外務省研修所長・10年国連大使(次席)・08年外務報道官)

木寺昌人(12年駐中国大使・内閣官房副長官補)

國方俊男(13年北極担当大使・11年駐チェコ大使)

小菅淳一(11年駐ヨルダン大使・06年駐アフガニスタン大使)

高田稔久(13年沖縄担当大使・駐ケニア兼ソマリア兼エリトリア兼セーシェル兼ブルンジ大使・10年駐ケニア大使)

福川正浩(11年駐ペルー大使)

田尻和宏(13年駐パラオ大使)

篠田研次(12年駐フィンランド大使)

高橋邦夫(11年駐ネパール大使・09年駐スリランカ兼モルディブ大使)

久枝譲治(11年駐オマーン大使)

加茂佳彦(12年駐アラブ首長国連邦大使)

大塚聖一(12年駐レバノン大使)

高瀬康夫(12年駐ジャマイカ兼ベリーズ兼バハマ大使・09年駐トンガ大使)

渡部和男(12年駐コロンビア大使・11年科学技術協力担当大使・08年駐パラグアイ大使)

小泉崇(12年駐ブルガリア大使)

東博史(13年駐ポルトガル大使・10年駐モーリタニア大使)

長内敬(09年駐ラトビア大使)

今井治(13年国際テロ対策・組織犯罪対策協力担当兼サイバー政策担当兼安保理非常任理事国選挙及び安保理改革(中南米諸国)担当大使・12年国際テロ対策・組織犯罪対策協力兼サイバー政策担当大使・09年駐エクアドル大使)

細谷龍平(13年駐マダガスカル大使)

山本啓司(12年駐ルーマニア大使・11年査察担当大使・駐カメルーン大使)

塚原大貮(12年駐ベナン大使)

川上公一(12年外交記録公開担当大使・09年駐レバノン大使)

2024/06/29 05:57更新

nishimiya shinichi


西宮伸一と同じ誕生日4月19日生まれ、同じ東京出身の人

福島 アグネス(ふくしま あぐねす)
1983年4月19日生まれの有名人 東京出身

福島 アグネス(ふくしま アグネス、1983年4月19日 - )は、東京都出身の元イメージガール。愛称は“アグ”。 趣味は湯めぐり、クルマ(愛車はハコスカ)、バイク、音楽鑑賞。 2004年より鈴…

美紗央(みさお)
1984年4月19日生まれの有名人 東京出身

美紗央(みさお、1984年4月19日 - )は日本の女優、モデル、タレント。 オフィスマイティー所属。東京都出身。 特技は、コンテンポラリーダンス・クラシックバレエ・身体表現。趣味は踊ること、絵を描く…

根本 りつ子(ねもと りつこ)
1957年4月19日生まれの有名人 東京出身

根本 りつ子(ねもと りつこ、本名;根本 律子、1957年〈昭和32年〉4月19日 ‐ )は、日本の女優。身長164cm、体重48kg。血液型はAB型。特技は剣道、絵画。本名で芸能活動していた時期もあ…

柴田 時江(しばた ときえ)
1969年4月19日生まれの有名人 東京出身

柴田 時江(しばた ときえ、1969年4月19日 - )は、東京都出身の女優。 10代の頃にアイドル女優としてデビュー。初期の頃はオーソドックスな清純派アイドル女優だったが、90年代の半ばから二時間…

貞升 南(さだます みなみ)
1986年4月19日生まれの有名人 東京出身

貞升 南(さだます みなみ、1986年4月19日 - )は、日本将棋連盟所属の女流棋士。堀口弘治七段門下。女流棋士番号は31(2011年3月31日までは55)。東京都府中市出身。大妻女子大学人間関係学…

原 竜太(はら りゅうた)
1981年4月19日生まれの有名人 東京出身

原 竜太(はら りゅうた、1981年4月19日 - )は、東京都目黒区出身 の元サッカー選手。ポジションはFW。 横浜フリューゲルスのジュニアユースから市立船橋高校に進み、1998年に高校総体、3…

笠原 美香(かさはら みか)
1991年4月19日生まれの有名人 東京出身

笠原 美香(かさはら みか、1991年4月19日 - )は、日本のアイドル、女優、ファッションモデルである。東京都出身。office48、フレイヴエンターテインメントを経て、現在フリー。既婚者で子供も…

小沢 なつき(おざわ なつき)
1972年4月19日生まれの有名人 東京出身

小沢 なつき(おざわ なつき、1972年4月19日 ー )は、日本の元女優、歌手、AV女優。本名:山下純子。女優としては1986年にデビューしており、翌1987年に歌手デビュー。2004年から2005…

福原 健一(ふくはら けんいち)
1957年4月19日生まれの有名人 東京出身

福原 健一(ふくはら けんいち、1957年4月19日 - )は、NHK広報局広報部副部長、元チーフアナウンサー。 東京都立東大和高等学校、早稲田大学卒業。鹿児島局放送部長時代は桜島対策の先頭にも立…

久世 光彦(くぜ てるひこ)
1935年4月19日生まれの有名人 東京出身

久世 光彦(くぜ てるひこ、1935年4月19日 - 2006年3月2日)は、日本の演出家、小説家、実業家、テレビプロデューサー。テレビ制作会社「株式会社カノックス」創業者。テレビドラマ、小説ともに受…

中西 一善(なかにし かずよし)
1964年4月19日生まれの有名人 東京出身

中西 一善(なかにし かずよし、「なかにし いちぜん」とも 1964年4月19日 - )は、日本の政治家、元実業家。 父は株式会社ベンカン会長や東京商工会議所副会頭、日経連常任理事などを歴任した中西…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


西宮伸一と近い名前の人

西宮 弘(にしみや ひろし)
1906年5月14日生まれの有名人 岩手出身

西宮 弘(にしみや ひろし、1906年5月14日 - 2003年11月22日)は、日本の官僚、政治家。陸軍司政官。 茨城県水戸市出身。東京帝国大学法学部卒。内務省、戦後に自治省係長、岩手県出納長、…

西宮 悠介(にしみや ゆうすけ)
1991年5月1日生まれの有名人 茨城出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 西宮 悠介(にしみや ゆうすけ、1991年5月1日 - )は、茨城県土浦市出身の元プロ野球選手(投手)。左投左打。 小学校3年の時…

西宮 七海(にしのみや ななみ)
1977年7月10日生まれの有名人 新潟出身

西宮 七海(にしのみや ななみ、1977年7月10日 - )は、新潟県出身の歌手、気象予報士、タレント。よしもとクリエイティブ・エージェンシーに所属していたが現在はフリー。 成城大学経済学部経済学…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
西宮伸一
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

palet ALLOVER asfi アイドルカレッジ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「西宮伸一」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました