もしもし情報局 > 1970年 > 12月13日 > 女優

遠野ゆきの情報 (とおのゆき)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

遠野ゆきの情報(とおのゆき) 女優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

遠野 ゆきさんについて調べます

■名前・氏名
遠野 ゆき
(読み:とおの ゆき)
■職業
女優
■遠野ゆきの誕生日・生年月日
1970年12月13日 (年齢53歳)
戌年(いぬ年)、射手座(いて座)
■出身地・都道府県
千葉出身

(昭和45年)1970年生まれの人の年齢早見表

遠野ゆきと同じ1970年生まれの有名人・芸能人

遠野ゆきと同じ12月13日生まれの有名人・芸能人

遠野ゆきと同じ出身地千葉県生まれの有名人・芸能人


遠野ゆきと関係のある人

宍戸留美: 河合健監督作品「ひつじものがたり」遠野ゆきえ役


小栗さくら: 信濃の国 上田!!(詞:さくらゆき※遠野ゆきと共作)2015年1月30日


遠野ゆきの情報まとめ

もしもしロボ

遠野 ゆき(とおの ゆき)さんの誕生日は1970年12月13日です。千葉出身の女優のようです。

もしもしロボ

作品、出演などについてまとめました。卒業、父親、趣味に関する情報もありますね。遠野ゆきの現在の年齢は53歳のようです。

遠野ゆきのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

遠野 ゆき(とおの ゆき、9月1日 - )は、日本の作詞家、歌手、イラストレーター。沖縄県出身。

2006年に歴史をテーマに楽曲を歌う歴史系アーティスト『さくらゆき』を小栗さくらと結成。ソプラノ・ボーカルを担当する(小栗がアルト担当)。小栗、遠野が手がける心のこもった歌詞と、2人の奏でる美しいハーモニーに定評がある。さくらゆきの楽曲作詞のほか、和装侍系音楽集団MYST.にも作詞を提供。2009年8月に1stシングル「雷霆の龍」をリリース。2019年1月までにシングルCD9枚、アルバム4枚を発表した。

東京や地方都市での歴史関連イベントに数多く出演。2010年10月16日、17日岐阜県不破郡関ケ原町で行われた「関ヶ原合戦410年祭」において、さくらゆきの楽曲「関ヶ原」が関ケ原合戦410年祭イベント公式イメージソングとして採用された。2009年の初出演以来「関ヶ原合戦まつり」に毎年出演。2018年には10年連続出演を果たす。

さくらゆきとして「真田三代戦国歴史検定」「関ケ原検定」の公式サポーターを務める。

2018年8月2日、持病を理由に翌年1月12日をもってさくらゆきを卒業すると発表。2019年1月12日のワンマンライブを最後に卒業した。

CDジャケットやTシャツ・トートバッグなどグッズのデザインを担当。卒業後も作詞やイラストなどの制作を担当していくとしている。

歴史に興味を持ったのは幼い頃で、父親が歴史ゲームをしていたのがきっかけ。父親が口にする戦国武将を調べていた。

古書店のアルバイト先で小栗さくらと出会う。歴史と音楽が好きなことで意気投合。「歴史をテーマに歌をやってみないか」と小栗が遠野を誘い結成に至った。

好きな戦国武将は、浅井長政、明智光秀、真田幸村。戦国時代初期~中期に特に興味があり、戦国武将の生き様「没した理由」や趣味、政治などを調べていく歴女である。

趣味はイラスト、史跡巡り。史跡は特に墓所に行くことが多い。

「さくらゆき」で一番好きな楽曲は、自身が作詞した石田三成と大谷吉継の友情を描いた「夢陽炎 (ゆめかげろう)」。思い出深い曲は直江兼続を描いた「雷霆(らいてい)の龍」で、理由は、さくらゆきが初めてリリースした曲だから。

猫を飼っている。愛猫の名は、瑯さん。

作品

作詞

夢陽炎(石田三成・大谷吉継イメージ曲/作曲:あきつ)2ndシングル「関ヶ原」収録(2010年10月16日)

昴の彼方(真田信之正室・小松姫イメージ曲/曲:まついえつこ)4thシングル「関ヶ原~昴の彼方~」収録(2011年10月15日)

落花流水(細川忠興室・細川ガラシャイメージ曲/曲:石野竜三)4thシングル「関ヶ原~昴の彼方~」収録

諏訪にすわひめ!(諏訪姫イメージ曲/曲:小池勝彦)5thシングル「諏訪にすわひめ!」収録(2012年9月15日)

翔きの鳥(武田勝頼イメージ曲/曲:小池勝彦)6thシングル「翔きの鳥」収録(2013年4月29日)

秋嵐(黒田長政イメージ曲/曲:田中俊輔@うどんタイマーP)7thシングル「関ヶ原―東の風―」収録(2013年10月19日)

夢幻泡影(小早川秀秋イメージ曲/曲:小池勝彦)7thシングル「関ヶ原―東の風―」収録

信濃の国 上田!!(作詞:さくらゆき・小栗さくらと共作)9thシングル「信濃の国 上田!!」収録(2015年1月30日)

本能寺~水色桔梗~(明智光秀イメージ曲/曲:遠野ゆき)1stアルバム「戦国―乱世の軌跡―」収録(2014年10月18日)

風早の雲(北条氏政イメージ曲/曲:奥村慎也)1stアルバム「戦国―乱世の軌跡―」収録

残光(片倉景綱イメージ曲/曲小池勝彦)1stアルバム「戦国―乱世の軌跡―」収録

七夜の星(藤堂高虎イメージ曲/曲:小池勝彦)1stアルバム「戦国―乱世の軌跡―」収録

蒼穹(徳川秀忠イメージ曲/曲:田中俊輔)2ndアルバム「戦国―赤き絆―」収録(2015年12月13日)

対い蝶(大谷吉継イメージ曲/曲:望月俊)2ndアルバム「戦国―赤き絆―」収録

沈まぬ太陽(真田信繁イメージ曲/曲:廣瀬謙介)2ndアルバム「戦国―赤き絆―」収録

青嵐の城(毛利勝永イメージ曲/曲:森伸弘)2ndアルバム「戦国―赤き絆―」収録

天雷(楠木正成イメージ曲/曲:森伸弘)3rdアルバム「戦~今を生きる~」収録(2016年10月15日)

暁の川(浅井長政の姉川の戦いを描いた曲/曲:伊勢賢治)3rdアルバム「戦~今を生きる~」収録

飛翔(伊達政宗イメージ曲/曲:田中俊輔)3rdアルバム「戦~今を生きる~」収録

月鳴り(岡田以蔵イメージ曲/曲:森伸弘)3rdアルバム「戦~今を生きる~」収録

一刃の風(斎藤一イメージ曲/曲:田中俊輔)3rdアルバム「戦~今を生きる~」収録

追想歌(淀殿イメージ曲/曲:森伸弘)4thアルバム「決意~戦国と幕末~」収録(2018年8月4日)

碧落の天(平塚為広イメージ曲/曲:田中俊輔)4thアルバム「決意~戦国と幕末~」収録

証(島津豊久イメージ曲/曲:伊勢賢治)4thアルバム「決意~戦国と幕末~」収録

戦花(前田慶次イメージ曲/曲:森伸弘)4thアルバム「決意~戦国と幕末~」収録

月明かりの夜に(和装侍系音楽集団MYST.4thアルバム「在」収録)(2010年11月23日)

桜雪(卒業をテーマにした歴史色のない曲/作曲:あきつ)

はなまち(花街に生きる女性イメージ曲/曲:あきつ)

二人静(静御前イメージ曲/曲:あきつ)

弓張の空(那須与一イメージ曲/曲:あきつ)

現世の花(浅井長政イメージ曲/曲:遠野ゆき)

満天星(長宗我部元親イメージ曲/詞:さくらゆき/曲:あきつ)

イラスト・デザイン

7thシングル「関ヶ原―東の風―」CDジャケット

4thアルバム「決意~戦国と幕末~」CD

多機能PCマット、Tシャツ、トートバッグ、ミニタオル、缶バッジ大 三種、缶バッジ小 二種、マフラータオル

出演

さくらゆき (2008.4~2019.1)

「ポテトおいしい60分」(2008年11月16日、JCV)

「気分はればれ」(2011年5月17日、UCV)

「今宵は戦国でございます」(2011年6月14日-2011年7月5日、長野放送)

「フォーカス∞信州」(2015年7月10日、長野放送)

「ちんチロリン@room」(2012年7月23日、コミカルTV)

「東京ゲームショウ2012」(2012年9月23日、ニコ生)

「歴☆女子会の◯◯おかわりっ」(2014年1月22日)

「歴☆女子会の◯◯おかわりっ」(2014年7月23日)

「歴☆女子会の◯◯おかわりっ」(2014年10月1日)

東京ゲームショウ2016「コーエーテクモゲームス 戦国無双真田丸」(2016年9月15日)

「JEWELL BOX KDC」(2012年11月4日、エフエム佐久平)

「おとねっと」(2014年7月18日、レインボータウンFM)

「JEWELL BOX KDC」(2014年7月20日、エフエム佐久平)

「God Bless Saturday」(2014年11月15日、FMヨコハマ)

「FMゆきぐに 特番さくらゆき」(2015年2月19日、FMゆきぐに)

「上杉まつり」(山形県米沢市)4月29日

「兼続公まつり」(新潟県南魚沼市)7月28日

「謙信公祭」(新潟県上越市)8月24日

「米沢雪灯篭まつり」(山形県米沢市)2月14日

「上杉まつり」(山形県米沢市)4月29日

「兼続公まつり」(新潟県南魚沼市)8月2日

「大毘沙門送り火大祭」(新潟県南魚沼市)8月16日

「謙信公祭」(新潟県上越市)8月23日

「一文区まつり」(新潟県)9月12日

「歴史時代絵巻ながの 戦国LIVE in 川中島」(長野県長野市)9月19日

「戦国魂Club Sengoku 石田三成と過ぎたる城」9月20日

「よねざわ上杉戦国絵巻」(山形県米沢市)9月26日

「関ヶ原合戦まつり2009」(岐阜県不破郡関ケ原町)10月17日

「南魚沼市雪まつり」(新潟県南魚沼市)2月13日

「戦国魂Club Sengoku島津義弘 とどまるな吾が心」2月20日

「デザイン・フェスタ」(東京ビッグサイト)5月15日

「戦国魂ライヴ2010 猛勢の中にあい駆けよ」6月12日

「長野県上田市観光キャンペーン」(長野県上田市)7月5日

「幕末龍馬festa」(TOKYO CULTURE CULTURE)7月17日

「兼続公まつり」(新潟県南魚沼市)7月19日

「三成生誕450年祭開幕イベント」(滋賀県長浜市)8月1日

「真田まつり」(長野県上田市真田町)8月7日

「日本一の夏まつり 真田出陣ねぷた」(長野県上田市)8月8日

「関ヶ原合戦410年祭×大河の舞 江戸の陣」(戦国居酒屋『大河の舞』)8月29日

「東京ゲームショウ2010」(「維新の嵐 疾風龍馬伝」スペシャルステージ)(幕張メッセ/コーエーテクモゲームスブースステージ)9月17日

「歴史時代絵巻ながの2010 秋の陣」(長野県長野市)9月18日

「関ヶ原陣跡制覇ウォーキング」(岐阜県不破郡関ケ原町)9月26日

「小谷城ふるさと祭り」(滋賀県長浜市)10月3日

「関ヶ原合戦410年祭」(岐阜県不破郡関ケ原町)10月16日

「真田幸村ロマンウォーク」(長野県上田市)10月31日

「ナガシマスパーランド戦国武将まつり」(三重県桑名市)11月3日

「三成生誕450年祭」(滋賀県長浜市)11月6日

「仙台真田2010 IN 蔵王」(宮城県蔵王町)11月7日

「上田イルミネーション点灯式」(長野県上田市)12月3日

「関ヶ原410年祭ファイナルイベント」(岐阜県不破郡関ケ原町)12月12日

「南魚沼市雪まつり」(新潟県南魚沼市)2月12日

「キミとボクVol.70」(東京都渋谷区)2月15日

「2011菅平高原スノーボールバトル&戦国雪合戦」(長野県上田市)3月7日

「東日本大震災チャリティー 新選組ファンの集い」(東京都多摩市)5月7日

「長宗我部フェス」(高知県南国市)5月21日

「JPSガールズボイス 40Anniversary」(東京都新宿区)6月11日

「キミとボクVol.74」(東京都渋谷区)6月15日

「長宗我部TERAKOYA」(東京都台東区)10月9日

「真田まつり」(長野県上田市真田町)8月7日

「長宗我部TERAKOYA~集えオキザリスの旗のもとに~」(東京都台東区)10月9日

「関ケ原合戦祭り2011」(岐阜県不破郡関ケ原町)10月15日、16日

「幸村コンテスト」(長野県上田市)10月23日

「上田城けやき並木紅葉まつり」(長野県上田市)11月6日

「キミとボク」(東京都渋谷区)11月15日

「西美濃観光キャンペーン ジャズドリーム長島」(三重県桑名市)1月8日

「歴史怪談~昔本当にあった怖い噺~」舞台挨拶(東京都渋谷区)1月20日

「南魚沼市雪まつり」(新潟県南魚沼市)2月12日

「真田三代歴史検定」(長野県上田市)2011年3月3日

「上田菅平スノーボールバトル・戦国雪合戦~真田冬の陣~」3月4日

「花詩~乙女椿~」(東京都渋谷区)3月20日

「もう一つの平清盛~武将画の最高峰絵師 諏訪原寛幸の武将展~」(大阪府大阪市)3月24日

「平群町 椿井城跡記念式典」(奈良県生駒郡平群町)3月30日

「上田城千本桜まつり」(長野県上田市)4月8日

「第一回さくらゆきファンの集い」(長野県上田市)4月28日

「第一回真田三代戦国歴史検定」(長野県上田市)4月29日

「上田真田まつり」(長野県上田市)4月29日

「もう一つの平清盛~武将画の最高峰絵師 諏訪原寛幸の武将展~」(大阪府大阪市)5月3日

「ビッグバン祭り!#6」(東京都豊島区)5月5日

「たかまつ春の食と文化のフェスタ」(香川県高松市)5月20日

「関ケ原 第一回笹尾山交流広場 さくらゆき全曲ライブ」(岐阜県不破郡関ケ原町)5月27日

「がんばっぺ福島 チャリティーダンス&トーク」(東京都日野市)6月16日

「真田まつり」(長野県上田市真田町)8月4日

「お諏訪祭り」(長野県諏訪市)9月15日

「東京ゲームショウ2012」コーエーテクモゲームスブース(東京都江東区)9月22日、23日

「関ケ原合戦祭り2012」(岐阜県不破郡関ケ原町)10月20日、21日

「真田幸村コンテスト」(長野県上田市)11月3日

「第二回真田三代戦国歴史検定」(長野県上田市)11月4日

「第二回さくらゆきファンの集い」(京都府京都市)11月25日

「諏訪を彩る光の祭典2012」(長野県諏訪市)12月2日

「関ケ原ファンの集い2012」(岐阜県不破郡関ケ原町)12月16日

「南魚沼市雪まつり」(新潟県南魚沼市)2月9日

「菅平スノーボールバトル&戦国雪合戦」(長野県上田市)3月3日

「キミとボク」(東京都渋谷区)3月13日

「上田千本桜まつり」(長野県上田市)4月14日

「上田真田まつり」(長野県上田市)4月29日

「ひの新選組まつり」(東京都日野市)5月12日

「Super Idol Collection」(東京都渋谷区)5月21日

「仙台真田2013IN蔵王」(宮城県蔵王町)6月9日

「CANDY MAKER COLLECTION」(東京都新宿区)6月10日

「真田三代戦国歴史検定」(長野県上田市)7月14日

「PLUM祭り 諏訪姫3歳バースデー」(長野県諏訪市)7月20日

「真田まつり~2013夏の陣~」(長野県上田市)8月3日

「第三回さくらゆきファンの集い」(長野県長野市)8月4日

「さくらゆきと上田の花火を見よう2013」(長野県上田市)8月5日

「七夕まつり~十勇士ウォーキング~ライブ」(長野県上田市)8月6日

「関ケ原合戦祭り2013」(岐阜県不破郡関ケ原町)10月19日、20日

「上田城けやき並木紅葉まつり」(長野県上田市)11月2日

「砥石・米山城まつり」(長野県上田市)11月3日

「戦国ストリート2013」(群馬県沼田市)11月9日

「ゆるキャラ(R)サミット2013 in 羽生」(埼玉県羽生市)11月24日

「関ケ原ファンの集い2013」(岐阜県不破郡関ケ原町)12月15日

「南魚沼市雪まつり」(新潟県南魚沼市)2月8日

「上田菅平スノーボールバトル&戦国雪合戦」(長野県上田市)3月1日、2日

「屋島山おもてなしイベント」(香川県高松市)3月16日

「諏訪モーターフェスティバル」(長野県諏訪市)4月5日

「諏訪姫ファンミーティング」(長野県諏訪市)4月5日

「上田城千本桜まつり」(長野県上田市)4月19日

「上田真田まつり」(長野県上田市)4月26日

「天王寺真田幸村博プレイベント」(大阪府大阪市)5月4日

「志誠祭」(千葉県流山市)5月5日

「ひの新選組まつり」(東京都日野市)5月11日

「御屋敷つつじ祭り」(長野県上田市)5月18日

「志誠祭~夏之陣~」(千葉県流山市)6月8日

「関ケ原 第3回笹尾山交流広場」(岐阜県不破郡関ケ原町)7月27日

「真田まつり」(長野県上田市真田町)8月2日

「諏訪姫4周ねん記念祭」(長野県諏訪市)8月3日

「上田ふれあい広場inコイズミ」(長野県上田市)8月23日

「第四回さくらゆきファンの集い」(滋賀県彦根市)9月14日

「関ケ原合戦まつり2014」(岐阜県不破郡関ケ原町)10月18日、19日

「石田三成祭2014」(滋賀県長浜市)11月2日

「冬ざんまい」(東京都千代田区)12月14日

「関ケ原ファイナル2014」(岐阜県不破郡関ケ原町)12月15日

「信濃の国上田!!ダンスフェスティバル」(長野県上田市)1月30日

「上田菅平スノーボールバトル&戦国雪合戦」(長野県上田市)3月14日、15日

「第五回さくらゆきファンの集い」(東京都日野市)4月5日

「上田真田まつり」(長野県上田市)4月26日

「ひの新選組まつり」(東京都日野市)5月9日

「天王寺真田幸村博~赤備えの章~」(大阪府大阪市)5月10日

「大坂の陣合戦まつり」(大阪府大阪市)5月16日

「御屋敷つつじ祭り」(長野県上田市)5月17日

「関ケ原戦国演義」(岐阜県不破郡関ケ原町)6月28日

「仙台真田ちゃんばら合戦」(宮城県蔵王町)7月18日

「諏訪姫ファンクラブミーティング」(長野県諏訪市)7月19日

「真田まつり」(長野県上田市)8月1日

「第一回将星真田幸村花火大会」(和歌山県伊都郡九度山町)8月16日

「諏訪姫5周年祭」(長野県諏訪市)8月22日

「中山道垂井宿まつり」(岐阜県不破郡垂井町)9月13日

「駿府天下泰平まつり」(静岡県静岡市葵区)9月22日

「第三回全国城サミットin大垣」(岐阜県大垣市)10月3日

「関ケ原合戦まつり2015」(岐阜県不破郡関ケ原町)10月11日

「天王寺真田幸村博~決戦!天之陣~」(大阪府大阪市)10月31日

「石田三成祭2015」(滋賀県長浜市)11月1日

「第六回さくらゆきファンの集い」(滋賀県大津市)11月3日

「上田駅前イルミネーション点灯式」(長野県上田市)12月9日

「関ケ原ファイナル2015」(岐阜県不破郡関ケ原町)12月13日

「真田の郷 新年祝賀祭」(長野県上田市)1月1日

「菅平戦国雪合戦」(長野県上田市)3月13日

「真田十勇士ガーデンプレイス オープンイベント」(長野県上田市)3月26日

「春ざんまい」(長野県諏訪市)3月27日

「高遠さくら祭り」(長野県伊那市)4月9日

「真田十勇士ガーデンプレイス~真田の章~」(長野県上田市)4月16日

「ひの新選組まつり」(東京都日野市)5月7日、8日

「御屋敷つつじ祭り」(長野県上田市)5月15日

「上田真田三代十勇記」(長野県上田市)7月30日

「さくらゆきと上田の花火を見よう2016」(長野県上田市)8月5日

「真田まつり2016」(長野県上田市)8月6日

「中山道垂井宿まつり」(岐阜県不破郡垂井町)9月11日

「諏訪姫ファンクラブミーティング」(長野県諏訪市)9月17日

「第七回さくらゆきファンの集いin会津」(福島県会津若松市)9月24日

「南海電鉄ツアー~さくらゆきと真田探訪in九度山~」(和歌山県伊都郡九度山町)10月9日

「将星真田幸村花火大会」(和歌山県伊都郡九度山町)10月10日

「関ケ原合戦まつり2016」(岐阜県不破郡関ケ原町)10月15日

「石田三成祭2016」(滋賀県長浜市石田町)11月6日

「ワールドサムライサミット2016」(愛知県長久手市)11月19日

「真田十勇士ガーデンプレイス」(長野県上田市)11月20日

「FMみょうこう1周年記念イベント」(新潟県妙高市)12月10日

「真田の里 新年祝賀会」(長野県上田市)1月1日

「PLUM 春ざんまい2017」(長野県諏訪市)3月19日

「上田真田まつり」(長野県上田市)4月29日

「ひの新選組まつり」(東京都日野市)5月13・14日

「お屋敷つつじ祭り」(長野県上田市)月21日

「真田町真田まつり」(長野県上田市)8月11日

「さくらゆき納涼会」(長野県上田市)8月12日

「中山道垂井宿まつり」(岐阜県垂井町)9月10日)

「諏訪姫ファンクラブミーティング」(信州上諏訪温泉 浜の湯)10月7日

「関ケ原合戦まつり 出陣式ライブ」(岐阜県関ケ原町)10月15日

「さくらゆきファンの集いin京都再び」(京都)10月22日

「石田三成祭2017」(滋賀県長浜市石田町)11月5日

ひの新選組まつり(東京都日野市)5月12-13日

御屋敷つつじ祭り(長野県上田市)5月20日

真田まつり2018夏の陣(長野県上田市)8月4日

さくらゆきと上田の花火を見よう2018(長野県上田市)8月5日

ひの新選組夏まつ(東京都日野市)り8月18日

第4回将星真田幸村花火大会(和歌山県九度山町)9月8日

中山道垂井宿まつり(岐阜県垂井町)9月9日

第9回さくらゆきファンの集い~浅井長政編~9月23日

「関ケ原合戦祭り2018」(岐阜県関ケ原町)10月20-21日

「BFFミーティング」(長野県諏訪市 ピーエムオフィスエー)11月17日

「関ケ原交流広場」(岐阜県関ケ原町)12月

お城EXPO2018(横浜市西区 みなとみらいパシフィコ横浜 会議センター)12月24日

「初ワンマンライブ」(岐阜県岐阜市 Casper)1月12日

劇団TOKYO BOWZ公演「十一人目の真田十勇士」特別出演(2011年7月9日・10日)

新潟日報(2008年7月17日)

上越タイムス(2008年8月26日)

魚沼新報(2009年8月28日)

「歴史奇行ミステリー」(2010年11月6日増刊号)

信濃毎日新聞(2015年1月31日)

中日新聞(2016年4月8日)

朝日新聞(2016年1月30日、夕刊)

中日新聞(2016年4月10日)

歴史・戦国グッズ「真田雁丸屋」

真田三代戦国歴史検定 応援団長

関ケ原合戦歴史検定 公式サポーター

2024/06/14 13:37更新

toono yuki


遠野ゆきと同じ誕生日12月13日生まれ、同じ千葉出身の人

うめざわ しゅん()
1978年12月13日生まれの有名人 千葉出身

うめざわ しゅん(1978年12月13日 - )は、日本の漫画家。 千葉県出身。1998年大学在学中にヤングサンデー増刊の読み切り『ジェラシー』で漫画家としてデビュー。2006年ヤングサンデー掲載…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


遠野ゆきと近い名前の人

遠野 友理(とおの ゆり)
1964年7月11日生まれの有名人 京都出身

遠野 友理(とおの ゆり、1964年(昭和39年)7月11日 - )は、京都府京都市出身の女性モデル、華道家。青山学院大学卒業。 2歳の時まで京都で育った後に転居。1982年、青山学院高等部在学中…

遠野 舞子(とおの まいこ)
1973年10月6日生まれの有名人 東京出身

遠野 舞子(とおの まいこ、1973年10月6日 - )は、日本のタレント、女優、元アイドル歌手。本名は岩本 舞子(いわもと まいこ)。東京都出身。東京都立三田高等学校卒業。祖父は野球殿堂入りを果たし…

遠野 なぎこ(とおの なぎこ)
1979年11月22日生まれの有名人 神奈川出身

遠野 なぎこ(とおの なぎこ、1979年〈昭和54年〉11月22日 - )は、日本の女優、タレント。旧芸名は遠野 凪子。 神奈川県川崎市出身、キャストパワー所属。 伝記の記載を年譜形式のみとする…

上遠野 紗織(かとおの さおり)
1983年7月7日生まれの有名人 北海道出身

上遠野 紗織(かとおの さおり、1983年7月7日 - )は、日本のフリーアナウンサー、タレント、ヨガインストラクター。 北海道札幌市生まれ。ホリプロスポーツ文化部HAP所属。身長159cm、血液…

遠野 千夏(とおの ちか)
1988年6月19日生まれの有名人 北海道出身

遠野 千夏(とおの ちか、1988年6月19日 - )は、日本の女性タレント、グラビアアイドル、元レースクイーン。北海道出身。 1988年6月19日、3人姉妹の末っ子として生まれる。出生から小学5…

遠野 奈津子(とおの なつこ)
1977年3月26日生まれの有名人 東京出身

3月26日生まれwiki情報なし(2024/06/24 02:31時点)

上遠野 太洸(かとおの たいこう)
1992年10月27日生まれの有名人 宮城出身

上遠野 太洸(かとおの たいこう、1992年10月27日 - )は、日本の俳優。宮城県仙台市出身。2019年3月6日付でエヴァーグリーン・エンタテイメントを退所。フリーランスに転身。 高校在学中は…

上遠野 浩平(かどの こうへい)
1968年12月12日生まれの有名人 神奈川出身

上遠野 浩平(かどの こうへい、1968年12月12日 -)は、日本の小説家。千葉県出身。 1968年千葉県生まれ、神奈川県育ち。神奈川県立野庭高等学校、法政大学第二経済学部商業学科卒業。大学卒業…

上遠野竜也(かとおの たつや)
2000年12月5日生まれの有名人 東京出身

上遠野 竜也(かとおの たつや、2000年12月5日 - )は、日本の男性声優。東京都出身。身長164cm、血液型はA型。洗足学園音楽大学声優アニメソングコース4期生。 「彬美弥(あきびゃ)」名義…

遠野ひかる(とおの ひかる)
3月5日生まれの有名人 東京出身

遠野 ひかる(とおの ひかる、1996年3月5日 - )は、日本の女性声優。響所属。東京都出身。 小学生時代に音読の宿題を父親に褒められたことをきっかけに、漠然と声の仕事を意識するようになり、高校…

遠野 あすか(とうの あすか)
11月28日生まれの有名人 千葉出身

遠野 あすか(とうの あすか、1978年11月28日 - )は、日本の女優。元宝塚歌劇団星組トップ娘役。 千葉県我孫子市、大妻中野高等学校出身。身長162cm。血液型AB型。愛称は「あすか」。 所…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
遠野ゆき
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

King & Prince さくらしめじ PRIZMAX 原因は自分にある。 OCTPATH NORD (アイドルグループ) WATWING 三四郎 Number_i SUPER★DRAGON 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「遠野ゆき」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました