もしもし情報局 > 1906年 > 5月9日 > 書家(書道)

金子鴎亭の情報 (かねこおうてい)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

金子鴎亭の情報(かねこおうてい) 書家(書道) 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

金子 鴎亭さんについて調べます

■名前・氏名
金子 鴎亭
(読み:かねこ おうてい)
■職業
書家(書道)
■金子鴎亭の誕生日・生年月日
1906年5月9日
午年(うま年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
北海道出身

金子鴎亭と同じ1906年生まれの有名人・芸能人

金子鴎亭と同じ5月9日生まれの有名人・芸能人

金子鴎亭と同じ出身地北海道生まれの有名人・芸能人


金子鴎亭の情報まとめ

もしもしロボ

金子 鴎亭(かねこ おうてい)さんの誕生日は1906年5月9日です。北海道出身の書家(書道)のようです。

もしもしロボ

近代詩文書運動、出品作などについてまとめました。卒業、映画、現在に関する情報もありますね。

金子鴎亭のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

第1回大日本書道院展特別賞 1937年 「丘壑寄懐抱」 1966年 日展文部大臣賞 1967年 日本芸術院賞 毎日芸術賞 1987年 「交脚弥勒」

金子 鷗亭(かねこ おうてい、1906年5月9日 - 2001年11月5日)は、日本の書家。近代詩文書を提唱した。

北海道松前郡生まれ。本名は金子賢藏。鷗亭は雅号で、他に琴城、薊谷がある。子息は書家の金子卓義。

1906年、北海道松前郡小島村(現:松前町)に生まれる。1921年、15歳で札幌鉄道教習所に入学、同級生には桑原翠邦、三宅半有などがいた。教習所時代に大塚鶴洞、川谷尚亭などから書を学んだ。1929年に函館師範學校(現・北海道教育大学函館校)卒業。同年、札幌に来遊していた比田井天来と出会い、上京を勧められ、1932年上京、以降天来に師事する。1933年には上田桑鳩が結成した書道芸術社に参加するとともに、雑誌『書之研究』に「新調和体」論を発表、近代詩を書にする近代詩文書運動を起こした。六朝・北魏の楷書、木簡なども研究、1966年に「丘壑寄懐抱」で日展文部大臣賞、1967年に日本芸術院賞受賞、1987年に文化功労者、1990年に文化勲章受章(書家の文化勲章受章は1985年の西川寧に続き2人目であった)。1994年には故郷の松前町の慈眼寺跡に金子の銅像が建立された。(銅像は2008年に松前公園カントリーパークに移動)1997年に従三位に叙された。

また、1952年に新宿御苑で行われた第1回全国戦没者追悼式から「全国戦没者追悼之標」(1975年からは「全国戦没者之霊」)の揮毫を担当、1993年まで32回務めた(式典が政府主催となり、毎年行われるようになった1963年以降は31年連続して担当)。また、「硫黄島戦没者の碑」、「比島戦没者の碑」などの揮毫も行っている。このほか東京都江戸東京博物館や松前城の題字などを手がけたほか、黒澤明の映画「蜘蛛巣城」題字、日本酒『一ノ蔵』のラベルも揮毫した。

2001年11月に95歳で死去した。

2008年10月、生誕100年を記念して創玄書道会が中心となり故郷の松前町に作品を石碑にした「北鴎碑林」を建立。碑林には鷗亭の作品13点と門人や北海道の著名人の作品71点の合計84作品があり国内最大級の碑林となっている。

近代詩文書運動

比田井天来の周囲には、後に前衛書を率いた上田桑鳩や比田井南谷、少字数書を提唱した手島右卿などがおり、新しい書表現について議論が交わされていた。金子も同様に新しい表現方法を模索し、近代詩文書を提唱するに至った。その思想の特徴は『書之研究』に発表した「新調和体」論冒頭に表されている。

金子はここで、これまでの書の題材とされてきた漢詩・漢文などではなく、日本語の詩文を新たに書の題材とし、また書表現も現代に相応しい表現とすべきと主張したのである。この考えは次第に受け入れられるようになり、現在では毎日書道展に「近代詩文書」部門が設置されるなど、書の一分野として定着している。

出品作

小野十三郎詩 断崖(1955年、第2回天来記念前衛書展)

丘壑寄懐抱(1966年、第9回日展)

高村光太郎詩 金秤(1976年、第28回毎日書道展)

北原白秋詩 曇り日のオホーツク海(1984年、第20回創玄書道展)

井上靖詩 交脚弥勒(1986年、第22回創玄書道展)

2024/06/25 03:15更新

kaneko outei


金子鴎亭と同じ誕生日5月9日生まれ、同じ北海道出身の人

加藤 シーナ(かとう しーな)
1993年5月9日生まれの有名人 北海道出身

加藤 シーナ(かとう しーな、1993年5月9日 - )は、日本のグラビアアイドル。北海道北見市出身。office VISH所属。 趣味はおしゃべり、食べること、温泉、ダイビング。 特技はマラソン…

悠渚 佳代(ゆうなぎ かよ)
1976年5月9日生まれの有名人 北海道出身

悠渚 佳代(ゆうなぎ かよ、1976年5月9日 - )は、日本の女性声優。北海道出身。81プロデュース所属。 趣味・特技は水泳。 出演 テレビアニメ KAIKANフレーズ(ファン、女子大生1、…

春宮 茉由(はるみや まゆ)
5月9日生まれの有名人 北海道出身

春宮 茉由(はるみや まゆ、5月9日 - )は、日本の女性声優。北海道出身。ブライトイデア所属。血液型はO型。 日本ナレーション演技研究所出身。 2013年10月1日よりビットプロモーション(現:…

加藤 清司(かとう せいじ)
5月9日生まれの有名人 北海道出身

加藤 清司(かとう せいじ、5月9日 - )は、日本の男性声優。北海道出身。ディーカラー所属。 アミューズメントメディア総合学院出身。 以前は81プロデュース、オフィス野沢、メディアフォースに所…

吉岡 清栄(よしおか きよえ)
1918年5月9日生まれの有名人 北海道出身

吉岡 清栄(よしおか きよえ、1918年(大正7年)5月9日 - 1997年(平成9年)5月29日)は、昭和から平成時代前期の政治家。北海道滝川市長。滝川市名誉市民。 北海道樺戸郡浦臼村(現浦臼町…

栗塚 旭(くりづか あさひ)
1937年5月9日生まれの有名人 北海道出身

栗塚 旭(くりづか あさひ、1937年〈昭和12年〉5月9日 - )は、日本の俳優。男性。身長175cm(1967年1月)。劇団くるみ座出身。 北海道札幌市出身。札幌市立向陵中学校、京都府立洛北高校…

中野 晃(なかの あきら)
1947年5月9日生まれの有名人 北海道出身

5月9日生まれwiki情報なし(2024/06/26 19:46時点)

小林 真喜子(こばやし まきこ)
1951年5月9日生まれの有名人 北海道出身

5月9日生まれwiki情報なし(2024/06/24 19:25時点)

魚戸 おさむ(ふなと おさむ)
1957年5月9日生まれの有名人 北海道出身

魚戸 おさむ(うおと おさむ、本名:魚戸 修、1957年5月9日 - )は、日本の漫画家。北海道函館市出身。 上京後、星野之宣・村上もとかのアシスタントを経て、1985年の『わんぱっくコミック』(…

永江 朗(ながえ あきら)
1958年5月9日生まれの有名人 北海道出身

永江 朗(ながえ あきら、1958年5月9日 - )は、日本の著作家。北海道旭川市出身。 北海道旭川東高等学校、法政大学文学部哲学科卒業。西武百貨店系洋書店であるアール・ヴィヴァンに約7年間勤務し…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


金子鴎亭と近い名前の人

金子 織江(かねこ おりえ)
1991年4月4日生まれの有名人 東京出身

金子 織江(かねこ おりえ、1991年(平成3年)4月4日 - )は、日本のタレント、モデル、女優。本名同じ。東京都出身。日出高等学校卒業。 以前は奏木 純(かなき じゅん)、葉山 織江(はやま お…

かねこ統(かねこ おさむ)
1968年9月13日生まれの有名人 埼玉出身

かねこ 統(かねこ おさむ、本名:金子 統、1968年9月13日 -)は、日本の漫画家。埼玉県出身。 1988年よりJICC出版局(現宝島社)のゲーム雑誌『ファミコン必勝本』に連載されたドラゴンク…

金子 恭平(かねこ きょうへい)
【FLAME】
1987年6月30日生まれの有名人 宮城出身

金子 恭平(かねこ きょうへい、1987年6月30日 - )は、日本の歌手、作曲家、作詞家、ダンサー。宮城県仙台市出身。身長170cm。 宮城県仙台市出身のシンガーソングライター、ダンサー。 小…

金子 久(かねこ ひさし)
1959年9月12日生まれの有名人 埼玉出身

金子 久(かねこ ひさし、1959年9月12日 - )は、日本の元サッカー選手、サッカー指導者。現役時代は屈強な体を活かしたセンターバックとして活躍した。 与野市立下落合小学校でサッカーを始める。…

金子 みひろ(かねこ みひろ)
1982年5月19日生まれの有名人 新潟出身

女優、タレント、歌手、YouTuber元恵比寿マスカッツメンバー(第1世代:2008年 - 2010年)(第2世代:2017年 - 2022年) mihiroom みひろの素【Mihironomot…

金子 みゆ(かねこ みゆ)
2003年8月13日生まれの有名人 福岡出身

金子 みゆ(かねこ みゆ、2003年8月13日 - )は、日本の女性タレント、モデル、歌手、TikToker、インフルエンサー、元アイドル。Uniiique(ジョブ・ネット系列)所属。株式会社STAR…

金子 美保(かねこ みほ)
1981年3月16日生まれの有名人 大阪出身

金子 美保(かねこ みほ、 1981年3月16日 - )は、日本の元タレント・モデル。現在はスポーツインストラクター。 愛知県名古屋市生まれで、大阪府枚方市、広島市育ち。 大阪信愛女学院高等部、神…

金子 さやか(かねこ さやか)
1983年1月20日生まれの有名人 東京出身

金子 さやか(かねこ さやか、1983年1月20日 - )は、日本の女優、タレント。東京都出身。東京都立大山高等学校卒業。ネスト 所属。 2000年にフジテレビビジュアルクイーンに選ばれデビューした…

金子 ゆかり(かねこ ゆかり)
1958年8月28日生まれの有名人 長野出身

金子 ゆかり(かねこ ゆかり、1958年(昭和33年)8月28日 - )は、日本の政治家。長野県諏訪市長(3期)。元長野県議会議員(3期)。学位は公共経営修士(専門職)。 長野県諏訪市出身。諏訪市…

金子 絵里(かねこ えり)
1978年12月5日生まれの有名人 神奈川出身

金子 絵里(かねこ えり、1978年12月5日 - )は、神奈川県出身のファッションモデル・女優。ブレイブエンタテインメント所属。 神奈川県横浜市出身。青山学院女子短期大学在学中より雑誌『JJ』の…

金子 栞(かねこ しおり)
1995年6月13日生まれの有名人 埼玉出身

金子 栞(かねこ しおり、1995年〈平成7年〉6月13日 - )は、日本のタレント、グラビアアイドルであり、女性アイドルグループ・SKE48の元メンバーである。 埼玉県さいたま市出身。スターレイプ…

金子 勇樹(かねこ ゆうき)
1982年5月29日生まれの有名人 神奈川出身

金子 勇樹(かねこ ゆうき、1982年5月29日 - )は、東京都大田区出身の元サッカー選手、サッカー指導者。ポジションはMF。現役時代は主にボランチを務めた。 横浜F・マリノスユース所属時の20…

金子 由実(かねこ ゆみ)
1984年12月29日生まれの有名人 山梨出身

金子 由実(かねこ ゆみ、1984年12月29日 - )は、日本のフリーアナウンサー(無期限休業中)、TBSニュースバードの元キャスター。 山梨県出身。立教大学経済学部卒業。大学生の頃からキャスタ…

金子 勝彦(かねこ かつひこ)
1934年8月30日生まれの有名人 神奈川出身

金子 勝彦(かねこ かつひこ、1934年8月30日 - 2023年8月20日)は、日本のスポーツアナウンサー・コメンテーター。元毎日放送(MBS)・テレビ東京(TX)アナウンサー。神奈川県横浜市生まれ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
金子鴎亭
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

HEADS 放課後プリンセス GALETTe WEST. BABYMETAL Travis Japan さんみゅ~ A.B.C-Z FLAME Da-iCE 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「金子鴎亭」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました