もしもし情報局 > 3月15日 > ジャーナリスト

鈴木竜二の情報 (すずきりゅうじ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

鈴木竜二の情報(すずきりゅうじ) ジャーナリスト 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

鈴木 竜二さんについて調べます

■名前・氏名
鈴木 竜二
(読み:すずき りゅうじ)
■職業
ジャーナリスト
■鈴木竜二の誕生日・生年月日
1896年3月15日 (年齢90歳没)
申年(さる年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
東京出身

鈴木竜二と同じ1896年生まれの有名人・芸能人

鈴木竜二と同じ3月15日生まれの有名人・芸能人

鈴木竜二と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


鈴木竜二と関係のある人

前澤範: ^ 宇宙刑事大全 2000, pp. 131–133, 取材・構成 鈴木竜二・秋山哲茂「前澤範スペシャルインタビュー」


長谷川良平: 結局、移籍騒動は3か月間にも及んだが、1952年2月11日には鈴木竜二セ・リーグ会長が「広島球団の承諾なくして他球団への移籍は認めない」との裁定を下す。


鈴木竜二の情報まとめ

もしもしロボ

鈴木 竜二(すずき りゅうじ)さんの誕生日は1896年3月15日です。東京出身のジャーナリストのようです。

もしもしロボ

人物、著書などについてまとめました。卒業、退社、事件に関する情報もありますね。90歳で亡くなられているようです。

鈴木竜二のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

鈴木 龍二(すずき りゅうじ、1896年3月15日 - 1986年3月30日)は、日本の新聞記者、プロ野球球団経営者・プロ野球機構運営者。日本野球連盟会長、セントラル・リーグ第3代会長。「鈴木 竜二」とも表記。

『武州八王子市の道草』(1968年、多摩文化研究会刊)『桑都日記 15巻図解1巻』(1973年、鈴木竜二記念刊行会刊)といった著書を発表した鈴木竜二とは別人(こちらは1907年生まれである)。

東京府出身。海城中学中退、東京高等工業学校(現東京工業大学)卒業

1921年に国民新聞社へ入社し、政治部→社会部記者を歴任し社会部長となる。この記者時代に政官界を中心に広い人脈を築いた。後に読売新聞社社長となる正力松太郎とも、警察官僚の時代に面識があった。1934年4月、国民新聞が名古屋市の新聞である新愛知新聞社の傘下へ入ったことになじめず退社。同年8月に時事新報社へ入るが1年あまりで辞めている。

1936年、国民新聞主幹・田中斉の要望を受けて、同社が創設したプロ野球球団大東京軍(株式会社大日本野球連盟東京協会)の球団代表・常務へ就任する。これは、田中が球団会長を依頼した宮田光雄(元警視総監)が、鈴木を役員にするなら会長になると指名したためであった。当時の鈴木は野球にはほとんど関心がなく、宮田が知己であった鈴木の人脈を球団作りに利用することが目的であった。また、同年に発足した日本初のプロ野球機構である日本職業野球連盟(1939年より、日本野球連盟)の結成に参加し、理事も務める。

大東京軍発足後ノンプロ・東京ガスとの最初の練習試合に大敗(スコアは7-15)すると、鈴木は激怒して監督の永井武雄を僅か1試合で更迭した。後に永井は1938年に応召、同年4月19日に中国北部の郭里集にて戦死した。これについて鈴木は回顧録で「オープン戦で負けたからと言ってその場でクビにしてしまったのは、若気の至りとはいえ、実に無茶なことをしたものだと思う。」と記している。国民新聞が資金難などを理由に1年あまりで大東京軍の経営から撤退すると、鈴木は知己の共同印刷専務・大橋松雄に出資を求めた。大東京軍は「ライオン歯磨本舗」の名前で営業していた小林商店とスポンサー契約を結んで「ライオン軍」に改名している。

1938年にライオン軍を大阪市の繊維商社・田村駒の田村駒治郎が買い取ってオーナーになり、球団自体も大阪が本拠となる。鈴木は東京に家があったため、1939年には球団代表の退任を申し出たが、結局1941年に日本野球連盟の理事長へ就任したのを機に、朝日軍(この年よりライオン軍より改名)球団代表を辞任し、連盟専任となった。

第二次世界大戦終戦後、日本野球連盟が活動再開すると会長へ就任し、その後も理事などを歴任。1950年の2リーグ分裂後は1952年1月から1984年12月まで32年間の長期に渡ってセントラル・リーグ会長を務めた。

1975年勲三等瑞宝章受章。1982年野球殿堂入り。1986年3月30日死去。90歳没。

1980年に刊行した『鈴木龍二回顧録』は、特に戦前の草創期から戦後にかけての日本プロ野球界に関する貴重な証言であるが、事実とは異なる記述も含まれており、内容の扱いに当たっては慎重を要する。

人物

新聞記者時代は社会部に在籍しながらも政治への関心を持ち、知遇を得ていた森恪に感化されて当時の「革新運動」の関係者と親密になった。政界、右翼や軍の関係者などから情報を得て特ダネを書いたため「カミソリ龍二」という(自身は望まない)あだ名がつけられた。二・二六事件の折には、事件関係者の誰かが大東京軍事務所の鈴木の机に「決起趣意書」を置いていき、それが鈴木の知人から官憲の手に渡ったため、鈴木は関係者と疑われて憲兵隊に一晩拘束されたという。

上記のように元々野球にはほとんど関心がなく、大東京軍の常務を引き受けてから勉強を始めたと回顧録に記している。中野晴行は『球団消滅 幻の優勝チーム・ロビンスと田村駒治郎』(筑摩書房、2000年)の中で「鈴木はもともと野球というスポーツを知らない。社会部記者時代は目の敵にさえしていた。(中略)その後、野球のことを一生懸命に勉強したが、それほど面白いスポーツだと思っているわけではない。」と記し、自分の意向に沿わせるように球界関係者の間で巧妙に立ち回る人物として描いている。一方、玉木正之は『プロ野球大辞典』(新潮文庫、1990年)に、1982年のシーズン開幕戦(後楽園球場の巨人対ヤクルト)の開会式に来賓として訪れた鈴木が、すっかり年老いて衰えた姿で現れて長い挨拶をぼそぼそとしゃべった後、背筋を伸ばして「プレイボール!」と叫んだ声が「じつに感動的」で、「この老人が野球というスポーツを愛していたことだけは十分に理解できた」と記している。

戦没した選手の顕彰にも尽力しており、鎮魂の碑の建設に協力者として名を連ね、その除幕式の際に嗚咽する姿が田村大五の『白球の視点』に記されている。

著書

『プロ野球・こんなこと(スポーツ新書 第4)』(ベースボール・マガジン社、1956年)

『鈴木龍二回顧録』(ベースボール・マガジン社、1980年)ISBN 4583019505

『鈴木龍二回顧録 続』(ベースボール・マガジン社、1983年)ISBN 4583023065

『プロ野球と共に五十年 私のプロ野球回顧録』(上・下)(恒文社、1984年) - 『鈴木龍二回顧録』の改訂再版。

    上巻…ISBN 4770405936

    下巻…ISBN 4770405944

2024/06/15 18:12更新

suzuki ryuuji


鈴木竜二と同じ誕生日3月15日生まれ、同じ東京出身の人

杉田 沙緒里(すぎた さおり)
1984年3月15日生まれの有名人 東京出身

杉田 沙緒里(すぎた さおり、1984年3月15日 - )は、東京都出身のタレント、グラビアアイドル。J-OFFICE主宰の芸能人女子フットサルチーム『OMIASHI』のメンバーである。 2007…

朝比奈 マリア(あさひな まりあ)
1962年3月15日生まれの有名人 東京出身

朝比奈 マリア(あさひな マリア、本名:上田マリア、1962年3月15日 - )は、日本のタレント、画家(アクセサリーデザイナー)。実母は歌手の雪村いづみ。アメリカ合衆国ワシントンD.C.生まれ。父親…

山田 美樹(やまだ みき)
1974年3月15日生まれの有名人 東京出身

山田 美樹(やまだ みき、1974年3月15日 - )は、日本の政治家、通産官僚。自由民主党所属の衆議院議員(4期)、自由民主党副幹事長。 環境副大臣、外務大臣政務官を歴任した。 東京都品川区生…

白河 優菜(しらかわ ゆうな)
1990年3月15日生まれの有名人 東京出身

白河 優菜(しらかわ ゆうな、1990年3月15日 - )は、日本のタレント、グラビアアイドル。ダンスボーカルユニット「AppleTale」のメンバー(リーダー)。 東京都出身。エヌウィード所属。 …

大谷 映美里(おおたに えみり)
1998年3月15日生まれの有名人 東京出身

大谷 映美里(おおたに えみり、1998年3月15日 - )は、日本のアイドル、ファッションモデル、アパレルプロデューサーであり、女性声優アイドルグループ・=LOVEのメンバー、bisのレギュラーモデ…

弥生 みつき(やよい みつき)
1963年3月15日生まれの有名人 東京出身

弥生 みつき(やよい みつき、本名:井上 弥生〈いのうえ やよい〉、1963年3月15日 - )は、日本の女優、声優。東京都出身。 桐朋学園大学短期大学部芸術科演劇専攻卒。1984年4月1日に劇団…

平塚 奈々(ひらづか なな)
1966年3月15日生まれの有名人 東京出身

平塚 奈々(ひらづか なな、1966年3月15日 - )は、東京都出身の女優。 一時、芸名を 平塚なな美 で活動していた。 モントレーハイスクール卒業。 1980年代から2000年代前半にかけてテ…

東郷 晴子(とうごう はるこ)
1920年3月15日生まれの有名人 東京出身

東郷 晴子(とうごう はるこ、1920年〈大正9年〉3月15日 - 2011年〈平成23年〉3月3日)は、日本の女優。元宝塚歌劇団雪組組長。東京都出身。本名は森治子。 桜蔭高等女学校(現:桜蔭中学…

栗島 すみ子(くりしま すみこ)
3月15日生まれの有名人 東京出身

栗島 すみ子(くりしま すみこ、明治35年〈1902年〉3月15日 - 昭和62年〈1987年〉8月16日)は、明治・大正・昭和期の女優。日本映画界初期の人気女優である。日本舞踊水木流家元水木歌紅でも…

山本 嘉次郎(やまもと かじろう)
1902年3月15日生まれの有名人 東京出身

山本 嘉次郎(やまもと かじろう、1902年(明治35年)3月15日 - 1974年(昭和49年)9月21日)は、日本の映画監督、俳優、脚本家、随筆家である。脚本を書く際や、俳優としてデビューした当初…

橘 U子(たちばな ゆーこ)
1973年3月15日生まれの有名人 東京出身

橘 U子(たちばな ゆーこ、1973年3月15日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。ケンユウオフィス所属。旧芸名は合志 真理(こうし まり)。 小学生くらいの頃は可愛い声をしていた。 小学生…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


鈴木竜二と近い名前の人

鈴木 梨央(すずき りお)
2005年2月10日生まれの有名人 埼玉出身

鈴木 梨央(すずき りお、2005年(平成17年)2月10日 - )は、日本の女優、声優、タレント、歌手。埼玉県出身。ジョビィキッズプロダクション所属。所属レーベルはavex trax。 2010…

鈴木 涼子(すずき りょうこ)
1984年7月20日生まれの有名人 神奈川出身

鈴木 涼子(すずき りょうこ、1984年7月20日 - )は、元松竹芸能所属の女性タレント。神奈川県横浜市出身。日本大学芸術学部卒業。 声優・歌手のKAORI.は実姉。 2007年、芸能人女子フ…

鈴木 凌賀(すずき りょうが)
1998年7月21日生まれの有名人 千葉出身

鈴木 凌賀(すずき りょうが、1998年7月21日 - )は、日本のモデル・俳優。フォーティースリー所属。千葉県出身。 旭市立第一中学校時代は、波崎ボーイズに所属。成田高校野球部出身。ポジションは…

鈴木 理香子(すずき りかこ)
1984年6月12日生まれの有名人 愛知出身

鈴木 理香子(すずき りかこ、1984年6月12日 - )は、セント・フォース所属のフリーアナウンサー。 愛知県豊橋市出身。愛知県立時習館高等学校、立教大学社会学部を卒業。 2007年4月に青森…

鈴木 達也_(俳優)(すずき たつや)
1995年5月21日生まれの有名人 東京出身

鈴木 達也(すずき たつや、1995年5月21日 - )は日本の俳優である。舞夢プロ所属。 テニス・ピアノ・ギターが趣味、特技。 短所は人見知り。 長所は明朗。 アニメやゲームも趣味。 風の残響…

鈴木 達也_(1982年生のサッカー選手)(すずき たつや)
1982年8月1日生まれの有名人 神奈川出身

鈴木 達也(すずき たつや、1982年8月1日 - )は、神奈川県横須賀市出身の元サッカー選手。ポジションはフォワード(FW)、ミッドフィールダー(MF)。 小学生の頃より横浜マリノスの下部組織に…

鈴木 道雄_(建設事務次官)(すずき みちお)
1933年11月4日生まれの有名人 群馬出身

鈴木 道雄(すずき みちお、1933年(昭和8年)11月4日 - )は、日本の土木工学者、建設事務次官。 1956年(昭和31年)東京大学工学部土木工学科を卒業し、建設省に入省。1988年(昭和6…

鈴木 貞一_(政治家)(すずき ていいち)
1909年7月10日生まれの有名人 千葉出身

7月10日生まれwiki情報なし(2024/06/12 08:15時点)

マック 鈴木(まっくすずき)
1975年5月31日生まれの有名人 兵庫出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート マック鈴木(マック すずき、本名:鈴木 誠(すずき まこと)、1975年5月31日 - )は、日本出身の元野球選手(投手)、元監督、野…

鈴木 誠_(競輪選手)(すずき まこと)
1965年4月3日生まれの有名人 千葉出身

鈴木 誠(すずき まこと、1965年4月3日 - )は日本の元競輪選手。千葉県市原市出身。日本競輪学校(当時。以下、競輪学校)第55期卒業。選手登録番号11132。日本競輪選手会千葉支部所属。師匠は吉…

鈴木 茂_(経営者)(すずき しげる)
1917年4月17日生まれの有名人 北海道出身

鈴木 茂(すずき しげる、1917年4月17日 - 2014年10月29日)は日本の実業家。北海道拓殖銀行代表取締役頭取・会長、JR北海道代表取締役会長、札幌商工会議所会頭等を務めた。 北海道後志…

鈴木 茂_(ギタリスト)(すずき しげる)
1951年12月20日生まれの有名人 東京出身

鈴木 茂(すずき しげる、1951年12月20日 - )は、日本のギタリスト・作曲家・編曲家。 はっぴいえんど、ティン・パン・アレーなどのメンバーとしてギターを担当した。 世田谷区の自動車修理工…

鈴木 章夫_(外科学者)(すずき あきお)
1929年11月7日生まれの有名人 東京出身

鈴木 章夫(すずき あきお、1929年11月7日 - 2010年10月28日)は、日本の医学者、医師。専門は心臓外科学。 冠動脈外科医であり、心臓のバイパス手術の権威。1995年から2008年まで東…

鈴木 章夫_(オートレース選手)(すずき あきお)
1946年8月23日生まれの有名人 静岡出身

鈴木 章夫(すずき あきお、1946年8月23日 - )は、日本のオートレース選手。 プロフィール(2023年1月現在) 静岡県出身 2期 浜松オートレース場所属 1964年9月15日選手登録 身…

鈴木 省吾_(政治家)(すずき せいご)
1911年8月7日生まれの有名人 福島出身

鈴木 省吾(すずき せいご、1911年8月7日 - 1999年10月4日)は、日本の政治家、法務大臣(第44代)、参議院議員(5期)。位階は正三位。 福島県岩瀬郡鏡石町出身。旧制白河中学、1933…

鈴木 清一_(洋画家)(すずき せいいち)
1895年7月23日生まれの有名人 茨城出身

7月23日生まれwiki情報なし(2024/06/10 22:16時点)

鈴木 清一_(実業家)(すずき せいいち)
1911年12月21日生まれの有名人 愛知出身

鈴木 清一(すずき せいいち、1911年(明治44年) - 1980年(昭和55年)8月22日)は、日本の実業家。ダスキンの創業者。金光教、一燈園の熱心な信者としても知られた。愛知県碧海郡大浜町(現在…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
鈴木竜二
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

predia 9nine AeLL. SixTONES Timelesz DA PUMP KAT-TUN 純烈 ベイビーレイズ アリス十番 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「鈴木竜二」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました