もしもし情報局 > 1943年 > 12月7日 > 俳優

青山良彦の情報 (あおやまよしひこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月27日】今日誕生日の芸能人・有名人

青山良彦の情報(あおやまよしひこ) 俳優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

青山 良彦さんについて調べます

■名前・氏名
青山 良彦
(読み:あおやま よしひこ)
■職業
俳優
■青山良彦の誕生日・生年月日
1943年12月7日 (年齢80歳)
未年(ひつじ年)、射手座(いて座)
■出身地・都道府県
東京出身

(昭和18年)1943年生まれの人の年齢早見表

青山良彦と同じ1943年生まれの有名人・芸能人

青山良彦と同じ12月7日生まれの有名人・芸能人

青山良彦と同じ出身地東京都生まれの有名人・芸能人


青山良彦の情報まとめ

もしもしロボ

青山 良彦(あおやま よしひこ)さんの誕生日は1943年12月7日です。東京出身の俳優のようです。

もしもしロボ

出演などについてまとめました。ドラマ、父親、映画、テレビ、事件に関する情報もありますね。青山良彦の現在の年齢は80歳のようです。

青山良彦のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

青山 良彦(あおやま よしひこ、1943年12月7日 - )は、東京都出身の俳優。

東京都千代田区神田須田町出身。学習院初等科、中等科、高等科第2学年終了後の1962年に大映演技研究所に16期として入り、大映からニューフェイスとしてデビュー。1964年、TBSのドラマ『父子鷹』(国際放映制作)に出演した後、同年『十七才は一度だけ』より大映にて本格デビュー。その後大映を経て、プランニング・メイに所属。

なお、近衞甯子(甯子内親王)、久邇朝宏(久邇宮)は学習院初等科時代の同級生。

『泥棒番付』(1966年)で勝新太郎と共演して以来、2年間ほど半ば押しかけのように、付き人のような感じで勝に付き、以後勝のことを「オヤジ」と呼ぶほどの濃い付き合いが続いていたという。その後大川橋蔵にも師事し、橋蔵や高橋英樹それぞれの主演の舞台にレギュラー出演もしていた。

日本舞踊における名取りは花柳 嶽(はなやぎ がく)。父親は人間国宝の二代目花柳壽楽、兄は二代目花柳錦之輔、舞踊の花柳貴彦は長男にあたる。また、明治座アカデミーにてトータルアドバイザー・講師として指導もしている。

出演

映画

この道赤信号(1963年 大映)

十七才は一度だけ(1964年 大映) - 沢木光雄

犯罪教室(1964年 大映) - 竹内弘

黒の切り札(1964年 大映) - 雨宮事務官

無茶な奴(1964年 大映) - 茂

あゝ零戦(1965年 大映) - 山県一飛曹

若親分あばれ飛車(1966年 大映) - 梅村五郎

私は負けない(1966年 大映) - 広岡良輔

大魔神(1966年 大映) - 花房忠文

泥棒番付(1966年 大映) - 清七

破れ証文(1966年 大映) - 堀川礼一

座頭市鉄火旅(1967年 大映) - 清吉

女賭場荒し(1967年、大映)

妖怪大戦争(1968年 大映) - 真山新八郎

闇を裂く一発(1968年 大映) - 木村

続セックスドクターの記録(1968年 大映) - 平川弘介

ジェットF104脱出せよ(1968年 大映) - 篠田正美

秘剣破り(1968年 大映) - 浅野内匠頭

四谷怪談 お岩の亡霊(1969年 大映) - 佐藤与茂七

女賭博師さいころ化粧(1969年 大映) - 四五一の六助

でんきくらげ(1970年 大映) - 田島

やくざ絶唱(1970年 大映) - 本田進

男一匹ガキ大将(1971年 大映) - 片目の銀次

すっぽん女番長(1971年 大映) - 三吉

新座頭市物語 折れた杖(1972年 大映) - 安房屋徳治郎

テレビドラマ

NHK大河ドラマ

    源義経(1966年) - 佐藤忠信

    勝海舟(1974年) - 福澤諭吉

    おゝい雲(1971年、NHK) - 西条健哉

    必殺シリーズ(ABC)

      必殺仕掛人 第25話「仇討ちます討たせます」(1973年、ABC / 松竹) - 新之助

      必殺仕置人 第15話「夜がキバむく一つ宿」(1973年) - 高木精四郞

      編笠十兵衛(1974年、フジテレビ / 東映)- 松浦達之助

      座頭市物語(フジテレビ系/勝プロダクション)(1974年~1975年)

        第3話「祥月命日いのちの鐘」(1974年10月17日)

        影同心 第17話「二つ枕の殺し節」(1975年、MBS・東映) - 新之助

        遠山の金さん 杉良太郎版(NET/東映)

          第35話「紋十郎 惚れて候」(1976年) -伊三次

          第58話「陰謀の凶弾」(1976年) -藤堂伊織

          第80話「八丁堀佐渡情話」(1977年) -沼田平四郎

          桃太郎侍(日本テレビ

            第4話「甘くて苦い恋弁当」(1976年10月24日) - 文吉

            第222話「出世、ご免蒙ります」(1981年1月18日) - 富田采女

            銭形平次(東映 / フジテレビ

              第585話「船宿の女たち」(1977年)

              第798話「御宿しもだや殺人事件」(1982年) - 三枝新九郎

              破れ奉行 第17話「斬込め!大名行列」(1977年 テレビ朝日・中村プロ) - 諏訪因幡守

              遠山の金さんII 第7話「女講釈師・双肌脱いだ妖艶舞台!」(1985年11月26日、テレビ朝日・東映) ※高橋英樹版

              大岡越前(TBS・C.A.L)

                第11部 第1話、第2話「吉宗暗殺の野望」(1990年4月23、30日) - 徳川宗春

                第15部 第20話「裏切られた友情」(1999年2月1日) - 桂香庵

                水戸黄門(TBS・C.A.L)

                  第20部 第48話「陰謀渦巻く薪能・江戸」(1991年10月7日) - 古内織部

                  第21部 第22話「仏の里の悪退治・彦根」(1992年8月31日) - 浜田右京

                  第22部 第19話「悪が群がるカステイラ・長崎」(1993年9月20日) - 臼倉主水

                  第25部 第14話「飛猿が恋をした・岡山」(1997年3月31日) - 松浦織部

                  第27部 第28話「嫁を取るか家訓を取るか・伊勢崎」(1999年10月4日) - 小野寺金蔵

                  第28話 第16話「恐れ入ったか!お茶壺道中・草津」(2000年7月3日) - 芳春

                  第29部 第23話「祝言に飛び込んだ男・会津」(2001年9月3日) - 兼坂左京

                  第31部 第8話「壊れた香炉は職人魂・桑名」(2002年12月2日) - 円山幽山

                  第32部 第4話「響け! 汗と涙の御諏訪太鼓・諏訪」(2003年8月18日) - 望月作左衛門

                  第33部 第3話「亭主オロオロ女の決闘・有松」(2004年4月26日) - 大文字屋仁兵衛

                  第34部 第16話「お転婆ふたり恋の港町・酒田」(2005年5月9日) - 水谷屋伊兵衛

                  第35部 第4話「湯の街を守る孤独な正義・道後」(2005年10月31日) - 黒崎蔵人

                  第36部 第18話「若君救った女将の秘密・播磨」(2006年12月4日) - 筒井帯刀

                  第38部 第22話「俺の姉に手を出すな・小田原」(2008年6月16日) - 大原甚九郎

                  第41部 第3話「過去を消した謎の女!・鎌倉」(2010年4月26日) - 草壁長右衛門

                  名奉行 遠山の金さん 第4シリーズ 第6話「大奥騒乱!千両箱の罠」(1991年、ANB / 東映) - 八州屋伝蔵

                  また又・三匹が斬る! 第3話「出雲路は、騙し騙され白兎」(1991年 ANB・東映) - 隠岐入道

                  新・三匹が斬る! 第19話「羽黒山、天狗も泣いた色と欲」(1993年 ANB・東映) - 武田左内

                  南町奉行事件帖 怒れ!求馬 II 第17話「すべてを賭けて守るもの」(2000年 TBS・C.A.L) - 天野忠造

                  舞台

                  最後の忠臣蔵(2010年10月 中日劇場)

2024/06/25 01:17更新

aoyama yoshihiko


青山良彦と同じ誕生日12月7日生まれ、同じ東京出身の人

織田 美織(おだ みおり)
1993年12月7日生まれの有名人 東京出身

織田 美織(おだ みおり、1993年12月7日 - )は、日本の女優。東京都出身。株式会社NY企画所属。 人物 趣味は読書、特技は習字、ダンス。書道は小学4年生から、ダンスは高校から始めた。 大学…

水野 貴以(みずの たかい)
12月7日生まれの有名人 東京出身

水野 貴以(みずの たかい、1984年12月7日 - )は、日本の女優、声優。千葉県出身。身長156cm、体重43kg。M.T.プロジェクトを経て、2022年からテアトル・エコー放送映画部に所属 …

深野 琴美(ふかの ことみ)
1981年12月7日生まれの有名人 東京出身

深野 琴美(ふかの ことみ、1981年12月7日 - )は日本の舞台女優、モデル。所属事務所は芸映タレントステーション→ヴォーカル。東京都出身。 アニー(1997年)ダフィ役 序曲(ジュリエット役…

北村 昌子(きたむら まさこ)
1931年12月7日生まれの有名人 東京出身

北村 昌子(きたむら まさこ、1931年12月7日 - )は、日本の女優・声優。本名は小谷昌子。東京都出身。 舞台芸術学院卒業。東京芸術座、劇団三期会を経て、劇団四季に入団する。のちに劇団昴へ。19…

宮坂 俊蔵(みやさか しゅんぞう)
12月7日生まれの有名人 東京出身

宮坂 俊蔵(みやさか しゅんぞう、12月7日 - )は、日本の男性声優。青二プロダクション所属。東京都出身。 慶應義塾大学文学部卒業。青二塾東京校27期卒業。 趣味はゲーム音楽をピアノで演奏、将…

林 泰文(はやし やすふみ)
1971年12月7日生まれの有名人 東京出身

林 泰文(はやし やすふみ、1971年12月7日 - )は、日本の俳優。東京都出身。亜細亜大学卒業。フロム・ファーストプロダクション( - 2022年10月31日)を経て、株式会社PANDA所属(20…

鈴木 琢磨(すずき たくま)
1961年12月7日生まれの有名人 東京出身

鈴木 琢磨(すずき たくま、1961年12月7日 - )は、日本の男性声優。東京都出身。81プロデュース所属。 声種はテノール。 声優としてはアニメ、外画などで活躍している。また、養成所の講師も…

沢口 友哉(さわぐち ともや)
12月7日生まれの有名人 東京出身

沢口 友哉(さわぐち ともや、12月7日 - )は、日本の男性声優。イエローテイル(ジュニア)に所属していた。東京都出身。血液型はO型 2008年 地獄少女 三鼎(少年) 2006年 すくぅ〜…

明石 一(あかし はじめ)
1930年12月7日生まれの有名人 東京出身

明石 一(あかし はじめ、1930年12月7日 - )は、日本の男性声優、俳優、ナレーター。本名・別名:明石 速男(あかし はやお)。 東京府南多摩郡小宮町(現・東京都八王子市)出身。ラジオ東京放送…

小穴 純(こあな じゅん)
1907年12月7日生まれの有名人 東京出身

12月7日生まれwiki情報なし(2024/06/22 15:40時点)

上原 昭二(うえはら しょうじ)
1927年12月7日生まれの有名人 東京出身

上原 昭二(うえはら しょうじ、1927年(昭和2年)12月7日 - )は、日本の実業家。大正製薬名誉会長。東京府出身。 内務省技師・土屋澄男の次男として生まれる。土屋義彦は兄。 父が急性肺炎で…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


青山良彦と近い名前の人

青山 恵子_(女優)(あおやま けいこ)
1970年11月3日生まれの有名人 石川出身

11月3日生まれwiki情報なし(2024/06/25 20:01時点)

青山 敏弘(あおやま としひろ)
1986年2月22日生まれの有名人 岡山出身

青山 敏弘(あおやま としひろ、1986年2月22日 - )は、岡山県倉敷市出身のプロサッカー選手。Jリーグ・サンフレッチェ広島所属。ポジションはミッドフィールダー(MF)。元日本代表。 2015年…

青山 玲子(あおやま れいこ)
【predia】
1987年3月3日生まれの有名人 北海道出身

青山 玲子(あおやま れいこ、1987年3月3日 - )は、日本の元モデル、元女優、元タレントである。北海道出身。プラチナムプロダクションに所属していた。愛称は、れいちゃん。 北海道から高校の卒業…

青山 りょう(あおやま りょう)
1983年6月1日生まれの有名人 埼玉出身

青山 りょう(あおやま りょう、1983年6月1日 - )は、女性タレント・パチンコライター。身長:168cm。血液型:O型。 埼玉県出身。 短大卒業後、歯科医院の受付やパチンコ店の店員などを経…

青山 めぐ(あおやま めぐ)
1988年9月28日生まれの有名人 埼玉出身

ミニマックス(2011年 - 2013年) 青山 めぐ(あおやま めぐ、1988年9月28日 - )は、日本のタレント、レースクイーン、グラビアアイドル、ラウンドガール、女優。愛称は、めぐめぐ。埼玉…

青山 みなみ(あおやま みなみ)
1984年2月10日生まれの有名人 神奈川出身

青山 みなみ(あおやま みなみ、1984年2月10日-)は、日本のタレント、元グラビアアイドル。神奈川県出身。 2004年1月から所属事務所の先輩である村田和美の後を受け激スポ!(テレビ東京系列・…

青山 舞莉(あおやま まいり)
2000年7月28日生まれの有名人 東京出身

青山 舞莉(あおやま まいり、2000年7月28日 - )は、日本のタレント。東京都出身。 幼少期・学生時代の大半をシンガポールとインドネシアで過ごし、語学を含めワールドワイドな感性を身につける。…

青山 菜花(あおやま なのは)
2008年9月10日生まれの有名人 東京出身

青山 菜花(あおやま なのは、2008年9月10日 - )は、日本のアイドル、女優、歌手、タレント。STARDUST PLANET所属のアイドルグループ浪江女子発組合のメンバー。 元B.O.L.T及…

青山奈樹(あおやま なじゅ)
8月8日生まれの有名人 東京出身

青山奈樹(あおやま なじゅ、8月8日 - )は、日本のタレント、声優、ラジオパーソナリティ、リポーター、モデル。東京都出身。千葉県在住。血液型はAB型。愛称はなじゅりん。 渋谷教育学園幕張高等…

青山 たまみ(あおやま たまみ)
1985年7月21日生まれの有名人 東京出身

青山 たまみ(あおやま たまみ、1985年7月21日 - )は、東京都出身のレースクイーン。所属事務所はEBAプロダクション。 趣味 - ドライブ、ゲーム、カラオケ 特技 - 料理、バドミントン …

青山 あみ(あおやま あみ)
1991年2月2日生まれの有名人 兵庫出身

青山 あみ(あおやま あみ、1991年2月2日 - )は、日本の女性ファッションモデル、タレント。本名は青山 亜美(読み同じ)。兵庫県出身。現在はYumi Core Bodyトレーナーとしても活動して…

青山 明日香(あおやま あすか・)
1999年2月20日生まれの有名人 神奈川出身

青山 明日香(あおやま あすか・1999年〈平成11年〉2月20日 - )は、日本のタレント、グラビアモデル、元レースクイーン。神奈川県出身。愛称は「あすぴー」。 子供の頃からの夢だったモデルを目…

青山 愛子(あおやま あいこ)
1979年11月2日生まれの有名人 島根出身

青山 愛子(あおやま あいこ、1979年11月2日 - )は、日本のタレント、元グラビアアイドル。浅井企画所属。島根県出身。 高校卒業後、大阪のホテルに勤務。その後、サンフランシスコへ語学留学する…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
青山良彦
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

祭nine. BOYS AND MEN SOLIDEMO ONE N' ONLY IMP. STA*M M!LK Hi☆Five MAZZEL BMK_(音楽グループ) 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「青山良彦」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました