もしもし情報局 > 1921年 > 7月28日 > 作家

須知徳平の情報 (すちとくへい)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

須知徳平の情報(すちとくへい) 作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

須知 徳平さんについて調べます

■名前・氏名
須知 徳平
(読み:すち とくへい)
■職業
作家
■須知徳平の誕生日・生年月日
1921年7月28日 (年齢2009年没)
酉年(とり年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
岩手出身

須知徳平と同じ1921年生まれの有名人・芸能人

須知徳平と同じ7月28日生まれの有名人・芸能人

須知徳平と同じ出身地岩手県生まれの有名人・芸能人


須知徳平と関係のある人

ルーサー=バーバンク: 須知徳平, 中尾明 他『少年少女全集 伝記と美しいお話 植物のまじゅつ師』講談社 1976


須知徳平の情報まとめ

もしもしロボ

須知 徳平(すち とくへい)さんの誕生日は1921年7月28日です。岩手出身の作家のようです。

もしもしロボ

著書などについてまとめました。卒業、ドラマ、映画、現在に関する情報もありますね。2009年に亡くなられているようです。

須知徳平のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

須知 徳平(すち とくへい、本名:須知 茂(すち しげる)、1921年7月28日 - 2009年3月17日)は、日本の小説家・児童文学作家。

1921年7月28日、岩手県出身。國學院大學専門部卒業。軍隊から復員後、岩手県や北海道で中学、高校の教師をしたのち上京する。

1962年、『ミルナの座敷』で講談社児童文学作品受賞(当時は佐川茂名義)、同作品はNHKのNHK少年ドラマシリーズ(1972年4月1日 - 4月29日放送)にもなった。

ほかには小林旭の監督で映画化された『春来る鬼』で、1963年毎日新聞社主催の第一回吉川英治賞を受賞(現在の吉川英治文学賞とは別)。のち盛岡大学教授も務めた。

初期は怪奇小説を得意としたが、のちに偉人伝などを書くようになった。

2009年3月17日、心不全の為、逝去。87歳没。

著書

『ミルナの座敷』講談社 1962 のち青い鳥文庫

『春来る鬼』毎日新聞社 1963 のち講談社文庫

『アッカの斜塔』東都書房 1964

『人形は見ていた』東都書房 1965

『おーい先生』秋元書房 1966

『カモシカ学級』毎日新聞社(毎日新聞少年少女シリーズ)1969

『ゾウがいた古い日本』千代田書房(子どものための文化財ものがたり 1)1970

『日本のこわい話』偕成社(少年少女類別民話と伝説)1971

『インカ帝国の悲げき ほろびゆく太陽神の王国の物語』偕成社(世界のこどもノンフィクション)1972

『日本の恐ろしい話』偕成社(少年少女類別民話と伝説)1972

『日本のかっぱ話』1973(少年少女講談社文庫)

『リンカーン』母と子の世界の伝記 集英社 1973

『妖怪ゆうれい物語 今昔物語ほか』偕成社 1973(世界の怪奇名作)1973

『日本神話集』少年少女世界名作全集 主婦の友社 1976

『ひとりぼっちのかわたろう』1976(小学館の創作民話シリーズ)

『野口英世』少年少女世界伝記全集 主婦の友社 1977

『石川啄木』母と子の世界の伝記 集英社 1978

『日本の秘境』1978(三省堂らいぶらりい)

『日本人のルーツ』1978(三省堂らいぶらりい)

『宮沢賢治』世界の伝記 ぎょうせい 1980

『豊臣秀吉』講談社の子ども伝記)1981

『マルコ=ポーロ』世界の伝記 ぎょうせい 1981

『源頼朝』さ・え・ら書房 1982(少年少女伝記読みもの)1982

『ながいながいひげの国』佑学社 1983

『新渡戸稲造の生涯』熊谷印刷出版部 1983

『福沢諭吉』世界の伝記 小学館 1983

『新渡戸稲造と武士道』青磁社 1984

『ユーカラ物語』世界ノンフィクション全集 ぎょうせい 1984

『もとめよ、さらばあたえられん 宗教家・思想家』ポプラ社(きみたちにおくる名言集)1988

『北を守る馬』青磁社 1989

『昨日、森影で』ツーワンライフ 2006

『岩手の伝説』(日本の伝説)金野静一共著 角川書店 1980

翻訳

『伊達騒動(訳)教育社新書 1982

新渡戸稲造『武士道』(訳)講談社インターナショナル 1998

2024/06/25 15:41更新

suchi tokuhei


須知徳平と同じ誕生日7月28日生まれ、同じ岩手出身の人

純恋(すみれ)
1987年7月28日生まれの有名人 岩手出身

純恋(すみれ、本名:石川 安里沙(いしかわ ありさ)、1987年7月28日 - 2009年6月11日)は、日本の女性ファッションモデル。岩手県胆沢郡胆沢町 (現・奥州市) 出身。 主に『小悪魔age…

高橋 直(たかはし なお)
1925年7月28日生まれの有名人 岩手出身

高橋 直(たかはし なお、1925年7月28日 - 2007年7月29日)は日本中央競馬会 (JRA) ・栗東トレーニングセンターに所属していた調教師。騎手でもあった。東京都出身(出生地は岩手県)。妻…

大滝 詠一(おおたき えいいち)
1948年7月28日生まれの有名人 岩手出身

大瀧 詠一、大滝 詠一(おおたき えいいち、本名:大瀧 榮一、1948年〈昭和23年〉7月28日 - 2013年〈平成25年〉12月30日)は、日本のミュージシャン。 シンガーソングライター、作曲家…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


須知徳平と近い名前の人

須知 裕雅(すち ひろまさ)
1972年1月26日生まれの有名人 大阪出身

すっちー(1972年1月26日 - )は、日本のお笑いタレント、喜劇俳優。吉本新喜劇の座長。本名は須知 裕雅(すち ひろまさ)。元お笑いコンビ・ビッキーズ(旧名LSD)のボケ担当。 大阪府摂津市出身…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
須知徳平
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

GALETTe Da-iCE GEM さんみゅ~ E-girls 放課後プリンセス palet 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「須知徳平」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました