もしもし情報局 > 1902年 > 12月18日 > 政治家

高村坂彦の情報 (こうむらさかひこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

高村坂彦の情報(こうむらさかひこ) 政治家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

高村 坂彦さんについて調べます

■名前・氏名
高村 坂彦
(読み:こうむら さかひこ)
■職業
政治家
■高村坂彦の誕生日・生年月日
1902年12月18日
寅年(とら年)、射手座(いて座)
■出身地・都道府県
山口出身

高村坂彦と同じ1902年生まれの有名人・芸能人

高村坂彦と同じ12月18日生まれの有名人・芸能人

高村坂彦と同じ出身地山口県生まれの有名人・芸能人


高村坂彦と関係のある人

高村正彦: 元衆議院議員高村坂彦の四男。


渡海元三郎: 曽根町青年団長、印南郡連合青年団長、曽根町長、兵庫県議(同志に後の参議院議員中野文門など)を経て、1955年、推されて第27回衆議院議員総選挙に兵庫3区から日本民主党公認で出馬し初当選(当選同期に愛知揆一・田村元・椎名悦三郎・唐沢俊樹・高村坂彦・丹羽兵助など)。


高村正彦: 1980年、父・高村坂彦の引退に伴い、第36回衆議院議員総選挙に自由民主党公認で旧山口2区から出馬し、初当選。


椎名悦三郎: 椎名はなんとか最下位に滑り込んで当選する(当選同期に愛知揆一・田村元・唐沢俊樹・高村坂彦・渡海元三郎・丹羽兵助など)。


高村正彦: 父・高村坂彦の衆議院議員初当選を機に東京都へ移る。


田村元: 1955年(昭和30年)の衆議院議員総選挙に再度立候補し、当時最年少の30歳で当選した(当選同期に愛知揆一・椎名悦三郎・唐沢俊樹・高村坂彦・渡海元三郎・丹羽兵助など)。


丹羽兵助: 1955年の第27回衆議院議員総選挙に旧愛知2区から日本民主党公認で立候補し、初当選した(当選同期に愛知揆一・田村元・椎名悦三郎・唐沢俊樹・高村坂彦・渡海元三郎など)。


愛知揆一: 1955年(昭和30年)、第27回衆議院議員総選挙に宮城県第1区から立候補して当選し、衆議院議員に転じた(当選同期に田村元・椎名悦三郎・唐沢俊樹・高村坂彦・渡海元三郎・丹羽兵助など)。


高村坂彦の情報まとめ

もしもしロボ

高村 坂彦(こうむら さかひこ)さんの誕生日は1902年12月18日です。山口出身の政治家のようです。

もしもしロボ

人物像、家族・親族などについてまとめました。卒業、父親、家族に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

高村坂彦のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

高村 坂彦(こうむら さかひこ、1902年(明治35年)12月18日 - 1989年(平成元年)10月7日)は、日本の内務官僚、政治家。衆議院議員(自民党)、山口県徳山市長、徳山大学(現周南公立大学)初代理事長。

次男は数学者でお茶の水女子大学名誉教授の高村幸男(こうむら ゆきお、1931年8月13日 - 2009年3月21日)、四男は衆議院議員・元外務大臣の高村正彦。

山口県熊毛郡三井村(現光市三井)の農家に生まれる。農業・高村宇佐吉、キチの四男。父・宇佐吉は大工の棟梁でもあり、村会議員もしていた。

1917年(大正6年)、三井尋常高等小学校高等科卒業。「おまえは商人になれ」という父親の言いつけに従って厚狭郡船木町にある酒、醤油の醸造と呉服店を営む蔵重商店の別家に見習い奉公人として住み込む。1920年(大正9年)、見習い奉公から独立、厚狭町で叔父との共同事業の形で醤油醸造業を経営、「山高醤油」の名で売り出す。順調に伸びていた「山高醤油」の経営を一年半ほどで叔父に譲り、父や兄たちの反対を押し切ってやめた。

上京して東京商工学校(現・埼玉工業大学)の二年に編入。同校三年になったところで退学すると、正則英語学校と正則予備校に入学。午前中は英語を、午後は物理、化学、数学、国語を学び、さらに高等試験受験資格の取得をめざし、中央大学専門部法科の別科にも入学する。1925年(大正14年)9月に専門学校入学者検定試験に合格、中大の別科生から本科生となった。1926年(大正15年)7月、高等試験予備試験に合格。1926年(大正15年)9月、高等試験本試験に合格。

1927年(昭和2年)中央大学専門部法科卒業

内務省に入り、鳥取、香川、新潟各特高課長、内務事務官、警察講習所教授、近衛内閣総理大臣秘書官、愛媛県部長・警察部長、内務書記官・国土局総務課長、大阪府警察局長、内務省調査局長等を歴任。太平洋戦争の開戦に反対し、開戦後の1943年(昭和18年)から近衛文麿首相の側近グループとともに戦争の終結工作に尽力、また内務書記官在任中の1944年(昭和19年)には当時内務大臣だった安藤紀三郎に戦争終結を訴える上申書を提出している。1947年(昭和22年)退官。公職追放となる。

1955年(昭和30年)衆院議員、1961年(昭和36年)から徳山市長を4期、1976年(昭和51年)から衆院議員を2期務めた。衆院議員となった1955年(昭和30年)の12月には、翌年の自民党総裁選への岸信介の立候補を「戦争責任者の一人だから自重すべき」と書簡を通じて反対している。1971年(昭和46年)徳山大学(現周南公立大学)を設立し、理事長に就任した。

1989年(平成元年)10月7日死去。

人物像

徳山市長として

徳山民衆駅(徳山駅ビル)の建設

山陽新幹線徳山駅の誘致

周南団地の造成

徳山大学の開設

徳山工業高等専門学校の誘致

交通安全運動の推進(交通安全狂市長と言われたほど徹底していた)

市立の全小中学校で始業時と終業時に毎日、国旗掲揚と降納、国歌を斉唱

ふるさと光市

母校の光市立三井(みい)小学校の校庭に、高村坂彦の書による「道」と記された石碑が建立されている。

三井地区を中心に光市内には高村(こうむら)姓が多い。

吉田茂への反論

終戦直後の1946年、内務省調査局長在任中の高村は労働争議に関する治安閣僚会議にて、労働争議の中心人物の全員検挙を求めた吉田茂首相(当時)に対し「弾圧的な方法で取り締まることには、私は反対でございます」と発言した。吉田は高村の局長解任を口にするが、高村は「私の発言は正しい」と反論。会議終了後には、大村清一内務大臣(当時)から吉田への謝罪を要求されるが、高村は大村の要求を断っている。

家族・親族

高村家

父・宇佐吉(農業、大工棟梁、政治家・元村会議員)

母・キチ

兄(三人)

妹(二人)

妻・すず(北海道出身、旧姓中山)

長男・邦彦

次男・幸男(数学者・お茶の水女子大学名誉教授)

三男・忠彦

四男・正彦(弁護士、政治家・衆議院議員)

長女・

2024/06/24 16:06更新

koumura sakahiko


高村坂彦と同じ誕生日12月18日生まれ、同じ山口出身の人

金森 政雄(かなもり まさお)
1911年12月18日生まれの有名人 山口出身

金森 政雄(かなもり まさお、1911年(明治44年)12月18日 - 2001年(平成13年)8月15日)は、日本の技術者、実業家。三菱重工業取締役社長や、同社取締役会長、経団連副会長、日本プラント…

藤原鉄苹(ふじわら てっぺい)
1959年12月18日生まれの有名人 山口出身

藤原 鉄苹(ふじわら てっぺい、1959年12月18日 - )は、日本の俳優、声優。山口県出身。所属は大人事務所。マルパソ事務所に業務提携として所属。東洋大学経済学部卒業。 土曜ドラマ 家族旅行(…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


高村坂彦と近い名前の人

好村 俊子(こうむら としこ)
1938年2月7日生まれの有名人 東京出身

好村 俊子(こうむら としこ、1938年2月7日 - )は、日本の女性声優、女優。東京都出身。ぷろだくしょんバオバブ所属。 以前はオフィス央に所属していた。 声優としては、外画吹き替え、テレビア…

高村 正彦(こうむら まさひこ)
1942年3月15日生まれの有名人 山口出身

高村 正彦(こうむら まさひこ、1942年〈昭和17年〉3月15日 - )は、日本の政治家、弁護士(登録番号:10863)。公益財団法人日本武道館会長(第9代)。自由民主党憲法改正実現本部最高顧問。 …

高村 良嘉(こうむら よしかず)
1971年2月10日生まれの有名人 山口出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 高村 良嘉(こうむら よしかず、1971年2月10日 - )は、山口県出身の元プロ野球選手(内野手)。右投左打。 小学3年の時に野…

高村 尚枝(たかむら ひさえ)
1962年9月28日生まれの有名人 岡山出身

高村 尚枝(たかむら ひさえ、1962年9月28日 - )は、日本の女優。岡山県出身。身長154cm、体重59kg。血液型はB型。劇団文化座所属。

高村 章子(たかむら あきこ)
1922年11月9日生まれの有名人 長野出身

高村 章子(たかむら あきこ、1922年11月9日 - 2012年6月27日)は、日本の女優、声優。アドヴァンスプロモーションの創設者であり、代表取締役会長を経て、晩年は名誉会長を務めていた。長野県岡…

高村 優里(たかむら ゆり)
8月14日生まれの有名人 山口出身

高村 優里(たかむら ゆり、8月14日 - )は、日本の女性声優。アトリエピーチ所属。山口県出身。血液型はA型。CHK声優センター卒。 太字は主役・メインキャラクター。 となりの彼女 My Ne…

高村 めぐみ(たかむら めぐみ)
1969年11月2日生まれの有名人 東京出身

高村 めぐみ(たかむら めぐみ、1969年11月2日 - )は、日本の女性声優、舞台女優、マジックアシスタント。元お笑い芸人。東京都出身。 以前は石井光三オフィスに所属していた。「風流三昧」(ふう…

高村 真耶(たかむら まや)
3月30日生まれの有名人 出身

高村 真耶(たかむら まや、3月30日 - ) は、グラフィックデザイナー。MAYA名義で『beatmania IIDX』をメインに、キャラクターデザイン、ムービークリップの制作を手がける。 大阪芸…

高村 光雲(たかむら こううん)
1852年3月8日生まれの有名人 東京出身

高村 光雲(たかむら こううん、1852年3月8日(嘉永5年2月18日) - 1934年(昭和9年)10月10日)は、日本の仏師、彫刻家。位階は従三位。幼名は光蔵。詩人・彫刻家の高村光太郎は長男、鋳金…

高村 光太郎(たかむら こうたろう)
1883年3月13日生まれの有名人 東京出身

高村光雲(父) 高村 光太郎(たかむら こうたろう、1883年〈明治16年〉3月13日 - 1956年〈昭和31年〉4月2日)は、日本の詩人・歌人・彫刻家・画家。本名は高村 光太郎(たかむら みつた…

高村 亜紀(たかむら あき)
1972年4月14日生まれの有名人 熊本出身

高村 亜紀(たかむら あき、1972年4月14日 - )は、熊本県熊本市出身の日本の女子プロゴルファー。 13歳でゴルフを始める。熊本中央女子高等学校時代に全国高校選手権連覇を達成。1992年にプ…

高村 規(たかむら ただし)
1933年5月15日生まれの有名人 東京出身

5月15日生まれwiki情報なし(2024/06/25 09:38時点)

高村 豊周(たかむら とよちか)
1890年7月1日生まれの有名人 東京出身

高村 豊周(たかむら とよちか、1890年〈明治23年〉7月1日 - 1972年〈昭和47年〉6月2日)は、日本の鋳金家。金沢美術工芸大学名誉教授。日本芸術院会員。 高村光雲の三男、高村光太郎の弟…

高村 祐(たかむら ひろし)
1969年9月2日生まれの有名人 栃木出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 髙村 祐(たかむら ひろし、1969年9月2日 - )は、栃木県宇都宮市出身の元プロ野球選手(投手)、プロ野球コーチ。 宇都宮市立…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
高村坂彦
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Da-iCE E-girls WEST. Travis Japan palet GALETTe さんみゅ~ GEM 放課後プリンセス 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「高村坂彦」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました