もしもし情報局 > 5月10日 > 漫画家

かとうひろしの情報 (1951年[1]5月10日[2]-)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月24日】今日誕生日の芸能人・有名人

かとうひろしの情報(1951年[1]5月10日[2]-) 漫画家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

かとう ひろしさんについて調べます

■名前・氏名
かとう ひろし
(読み:1951年[1]5月10日[2] - )
■職業
漫画家
■かとうひろしの誕生日・生年月日
5月10日
牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
千葉出身

かとうひろしと同じ5月10日生まれの有名人・芸能人

かとうひろしと同じ出身地千葉県生まれの有名人・芸能人


かとうひろしの情報まとめ

もしもしロボ

かとう ひろし(1951年[1]5月10日[2] - )さんの誕生日は5月10日です。千葉出身の漫画家のようです。

もしもしロボ

主な作品などについてまとめました。卒業、結婚、家族に関する情報もありますね。

かとうひろしのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

かとう ひろし(本名および旧名:加藤 広司、1951年5月10日 - )は、日本の漫画家、グラフィックデザイナー。千葉県出身。千葉大学卒業

代表作は、『月刊コロコロコミック』(小学館)で連載されていた『仮面ライダーSD 疾風伝説』『はるかなる甲子園 駆けろ!大空』『サイファー』『チョコボのふしぎものがたり』など。後にWeb漫画や『コミックボンボン』(講談社)などにも執筆、精力的な活動を続けている。また、2004年より漫画の専門学校の講師としても活動している。

1971年、漫画雑誌『COM』に投稿した『女の中の男一匹』でデビュー。この作品は4ページ分を1ページに縮小して掲載するという試みを用いている。『COM』への投稿は続いたものの、雑誌の廃刊でいったん漫画家活動を休止。

その後、『COM』のコンセプトを受け継いだ『マンガ少年』が創刊され、1978年に編集長に直接持ち込んだ『運び屋』が掲載される。その後もコンスタントに持ち込み漫画が掲載されるも、連載にはいたらず、1980年の『レベル3』を最後に自身が結婚したこともあり漫画活動を停止する。この時期は一部公式では触れられておらず、てんとう虫コミックスの巻末の作者プロフィールにも記載されず、後述の『ドラゴンmyフレンド』が事実上のデビュー作とされている。

漫画家活動の停止後、家族の生計を立てることが第一と考え、デザイナーとしての仕事を主としていたが、1991年に『ドラゴンmyフレンド』が藤子不二雄賞佳作入選となり、再デビューを果たす。再デビューのきっかけとなった小学館と直接的契約はないものの実質的な専属として1993年頃まで主にゲームやSD作品などのタイアップ漫画を多く連載する。

タイアップマンガが多かった『コロコロ』時代だが、1995年には再デビュー後初のオリジナル連載作品となる『サイファー』が連載開始される。続く1996年には『はるかなる甲子園 駆けろ!大空』を連載。当初かとうは「『コロコロ』ならリトルリーグだろう」と思っていたが、思いがけず「高校野球」の話を書くことになる。

『はるかなる甲子園 駆けろ!大空』終了後しばらくは読み切り作品を主に描いていたが、1998年に自身にとって初のヒット作となる『チョコボのふしぎものがたり』を連載開始。当時、スクウェア作品は『ファイナルファンタジー』そのものやキャラクターの4コマ漫画などは存在していたが、「チョコボ」という特定のマスコットキャラクターを長篇児童漫画化するのは初のことで、いくつかのゲーム雑誌などで特集された。なお、本人によればこれはあくまで『コロコロ』のような児童誌では初のことであって、対象年齢がやや上の少年誌では一度チョコボの短編が描かれた前歴があるとのことである。この作品は、かとう作品では最長の連載作品となり単行本も6巻まで刊行され、自身もあまり描くことのなかった別冊での番外編なども存在している。

2001年に『コロコロ』では現時点で最終作となる『疾風天国 風のクロノア』を連載。小学館での連載作はここで1つの区切りをつける。

『疾風天国 風のクロノア』以降も小学館での新作構想を継続するものの、それが連載に結び付かず、活躍の場を外へ求めることとなる。イラスト、デザインもこなす漫画家だったために経済的に破綻することはなかった。この頃に、自身のホームページで過去に描いたオリジナル作品をWEB上ですべて無料観覧可能とする。

当時新たな漫画のジャンルとして確立しつつあったWEBコミックを掲載する銀杏社から「作品を連載してみないか?」という誘いがあり、2003年久々の完全オリジナル新作となる『怪魍奇譚 -見える話-』を執筆。その後は主にWEBコミック漫画家として活動し、2005年から2006年にかけて『ZONE/ゾーン』などを連載。また、『コミックボンボン』への投稿も行っており、『怪奇探偵団ホラーズ』が掲載された。

2006年にはさらに読み切り作品『コドク』、『ミル』を発表している。特に後者はかとう作品としては初のWEB有料配信作品となっており、配信先の委託市場ドットコムの人気作ランキングでは初登場2位を獲得している。今後の有料作品の配信計画などもあるようで、それらの評判次第では、要望の多い『サイファー2』や『駆けろ!大空 / メンバーエピソード』の執筆も視野に入れているとのことである。

2007年には『目目袋』の連載や有料作品の配信を継続しながら『サイファー』の『熱血!!コロコロ伝説』収録が早くから決定するという情報も出たが、これは後に『仮面ライダーSD疾風伝説』の収録に変更されている。

2008年2月からは『週刊現代』でルポ漫画『こちら週刊現代突撃班』がスタートした。

近年ではまんがの新作は途絶えているが、Twitterを中心にファンに向けた過去の主役の再筆や講師としての経験を活かした「初心者向けのマンガの描き方講座」を不定期に呟いている。

主な作品

連載漫画

仮面ライダーSD 疾風伝説(月刊コロコロコミック1992年1月号 - 1993年4月号連載)2004年11月に完全版として復刊(全2巻)

ワールドヒーローズ・激闘英雄伝(月刊コロコロコミック1993年12月号 - 1995年5月号連載)

サイファー(月刊コロコロコミック1995年10月号 - 1996年8月号連載)

はるかなる甲子園 駆けろ!大空(月刊コロコロコミック1996年10月号 - 1998年3月号連載)

炎の守護神川口能活物語(月刊コロコロコミック1998年6月号 - 1998年7月号連載、原田太郎原作。当初は5〜7月号に『決戦前夜中田&川口物語(仮題)』を掲載予定だったが都合により変更)

チョコボのふしぎものがたり(月刊コロコロコミック1998年8月号 - 2000年12月号連載)

仮面ライダーアギト(てれびくん2001年2月号 - 2002年1月号連載)

疾風天国 風のクロノア(別冊コロコロコミック2001年4月号 - 2003年4月号連載)

怪魍奇譚 -見える話-(2003年 - 2005年、WEB連載)

ZONE(2005年、WEB連載)

目目袋(2006年 - 2007年、携帯電話向け漫画という新しい試み)

こちら週刊現代突撃班(2008年)

読み切り作品

ウルトラマンコスモス(てれコロコミック 2001年夏休み増刊号)

DRAGON MY FRIEND

ナックルボーイ

開発惑星C9

かいだん

運び屋

Dの日

むらさき荘3号室

現夢

ZQ -ジーク-

黒い池(ZONEの前日譚)

ZONE 発狂キューブ(ZONE第3話アナザーネーム)

コドク

ミル(27ページオムニバスストーリー)

アダムが死んだ日

真夜中ノック

ハイ!こちら0課

実用書

マンガでわかる初級シスアド(2005年2月、オーム社、ISBN 978-4274065835)

初心者のためのマンガの描き方ガイド マンガのマンガ コマ割りの基礎編(2014年4月、銀杏社、ISBN 978-4-903602-18-9)

初心者のためのマンガの描き方ガイド マンガのマンガ 伝わるマンガの描き方編(2020年5月、銀杏社、ISBN 978-4-903602-26-4)

2024/06/23 20:31更新

1951年[1]5月10日[2] -


かとうひろしと同じ誕生日5月10日生まれ、同じ千葉出身の人

片山 陽加(かたやま はるか)
【AKB48】
1990年5月10日生まれの有名人 千葉出身

片山 陽加(かたやま はるか、1990年〈平成2年〉5月10日 - )は、日本の女優、タレントであり、女性アイドルグループ・AKB48の元メンバーである。愛知県生まれ、千葉県育ち。元アービング所属。現…

石川 涼楓(いしかわ すずか)
2002年5月10日生まれの有名人 千葉出身

石川 涼楓(いしかわ すずか、2002年5月10日 - )は、日本のモデル、インフルエンサー、タレント、YouTuber。千葉県出身。身長156.5cm。血液型はO型。プラチナムプロダクション所属。 …

福原 有信(ふくはら ありのぶ)
1848年5月10日生まれの有名人 千葉出身

福原 有信(ふくはら ありのぶ、嘉永元年4月8日〈1848年5月10日〉 - 大正13年〈1924年〉3月31日)は、日本の実業家。第3代日本薬剤師会会長、資生堂を創業した。 安房国松岡村(現・千…

大谷 明(おおや あきら)
1925年5月10日生まれの有名人 千葉出身

大谷 明(おおたに あきら、1973年(昭和48年)3月2日 - )は、日本の政治家。茨城県ひたちなか市長(2期)。元茨城県議会議員(1期)。 茨城県勝田市(現・ひたちなか市)出身。勝田市立長堀小…

山本 紀彦(やまもと としひこ)
1943年5月10日生まれの有名人 千葉出身

山本 紀彦(やまもと としひこ、1943年〈昭和18年〉5月10日 - )は、日本の俳優。本名は同じ。 千葉県生まれ。北海道育ち。日本大学卒業。劇団欅、三船プロダクション、田中プロモーション、アクタ…

高木 晃次(たかぎ こうじ)
1968年5月10日生まれの有名人 千葉出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 高木 晃次(たかぎ こうじ、1968年5月10日 - )は、千葉県旭市出身の元プロ野球選手(投手)。 1987年、横芝敬愛高校では…

豊倉 孝治(とよくら たかはる)
1951年5月10日生まれの有名人 千葉出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 豊倉 孝治(とよくら たかはる、1951年5月10日 - )は、千葉県出身の元プロ野球選手(投手)。 千葉県立安房高等学校では、1…

三塚 琉生(みつか るい)
2004年5月10日生まれの有名人 千葉出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 三塚 琉生(みつか るい、2004年5月10日 - )は、千葉県出身の日本のプロ野球選手(外野手、育成選手)。左投左打。読売ジャイアン…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


かとうひろしと近い名前の人

えびなみつる(1951年 - [1] )
生まれの有名人 宮城出身

えびなみつる(1951年 - )は、日本の漫画家、絵本作家、イラストレーター。 宮城県出身。早稲田大学中退。大学在学中は早稲田大学漫画研究会に所属。中退後フリーの漫画家へ。 受賞歴 1993…

岩田廉太郎(いわた れんたろう 1951年 -)
生まれの有名人 島根出身

岩田 廉太郎(いわた れんたろう 1951年 - 2023年8月5日)は、日本の漫画家。 鳥取県鳥取市出身、鳥取県立鳥取東高等学校卒業後、手塚治虫のアシスタントとして働きながら書いた『少年探偵団』…

いまい かおる(1951年9月22日[1] - )
1951年9月22日生まれの有名人 東京出身

いまい かおる(1951年9月22日 - )は、日本の漫画家。東京都荒川区出身。出身校は第二瑞光小学校。女性。本名は今井薫。兄弟は、兄、弟。 もともと漫画を描くことが大好きな少女で、漫画好きの兄愛…

加藤 進_(実業家)(かとう すすむ)
1947年5月21日生まれの有名人 大阪出身

加藤 進(かとう すすむ、1947年5月21日 - 2012年10月30日)は、日本の実業家。第9代住友商事代表取締役社長や、同社代表取締役会長や、日本経団連審議員会副議長を務めた。 京都府出身。…

加藤 進_(アナウンサー)(かとう すすむ)
1947年1月21日生まれの有名人 滋賀出身

加藤 進(かとう すすむ、1947年1月21日 - )は、フリーアナウンサー。元広島テレビ(HTV)アナウンサー。滋賀県大津市出身。 中学2年の時に広島市へ転居。広島大学を卒業後、1969年に広島…

加藤 貴子_(バスケットボール)(かとう たかこ)
1971年4月12日生まれの有名人 神奈川出身

加藤 貴子(かとう たかこ、現姓:中原、1971年4月12日 - )は、神奈川県横浜市出身の元バスケットボール選手である。通称「JET」。ポジションはセンター。身長180cm。夫は同じく元バスケットボ…

加藤 貴子_(女優)(かとう たかこ)
1970年10月14日生まれの有名人 静岡出身

公式プロフィール 加藤 貴子(かとう たかこ、1970年10月14日 - )は、日本の女優。所属事務所はアミューズ。静岡県静岡市清水区(旧清水市)出身。東海大学短期大学部卒業。血液型A型。 19…

加藤 綾子_(脚本家)(かとう あやこ)
1971年10月26日生まれの有名人 神奈川出身

加藤 綾子(かとう あやこ、1971年10月26日 - )は、日本の脚本家。神奈川県出身。2006年(2005年に初単独クレジット)デビュー。アンドリーム(&REAM)所属。 毒姫とわたし…

加藤 精三_(声優)(かとう せいぞう)
1927年2月14日生まれの有名人 東京出身

加藤 精三(かとう せいぞう、1927年〈昭和2年〉2月14日 - 2014年〈平成26年〉1月17日)は、日本の声優、俳優。東京府東京市麻布区(現:東京都港区麻布)出身。東京俳優生活協同組合に所属し…

加藤 精三_(政治家)(かとう せいぞう)
1900年11月20日生まれの有名人 山形出身

加藤 精三(かとう せいぞう、1900年(明治33年)11月20日 - 1965年(昭和40年)5月3日)は、日本の政治家、旧鶴岡市第6代市長、衆議院議員(5期)、致道博物館顧問。山形県西田川郡鶴岡町…

加藤 玲奈_(アイドル)(かとう れな)
【AKB48】
1997年7月10日生まれの有名人 千葉出身

加藤 玲奈(かとう れな、1997年〈平成9年〉7月10日 - )は、日本のファッションモデル、美容師、元アイドルであり、女性アイドルグループ・AKB48の元メンバーである。愛称は、れなっち、かとれな…

加藤 玲奈_(ニュースキャスター)(かとう れな)
1970年12月4日生まれの有名人 東京出身

加藤 玲奈(かとう れな、1970年12月4日 - )は、日本のジャーナリスト。日本テレビの報道キャスター。現在、外報部兼キャスター室所属。 東京都出身。慶應義塾大学法学部法律学科卒業後の1993…

加藤 歩_(アナウンサー)(かとう あゆみ)
1974年7月14日生まれの有名人 静岡出身

加藤 歩(かとう あゆみ、1974年7月14日 - )は、名古屋テレビ放送(メ〜テレ)の社員で元アナウンサー。静岡県三島市出身。血液型O型。静岡県立三島北高等学校→法政大学文学部英文学科卒業。 大…

加藤 明子_(女優)(かとう あきこ)
1982年2月6日生まれの有名人 埼玉出身

加藤 明子(かとう あきこ、1982年2月6日 - )は、日本の女優。 2014年にバラエティ番組「ウーマン・オン・ザ・プラネット」(NTVの「ワケありウーマン5人アメリカ横断旅!」でタレントとし…

加藤 幸子_(モデル)(かとう さちこ)
1973年4月20日生まれの有名人 埼玉出身

加藤 幸子(かとう さちこ、1973年4月20日 - )は、日本の女性ファッションモデル。 埼玉県熊谷市出身。N・F・B所属。 出身地:埼玉県熊谷市鎌倉町 血液型:A型 趣味・特技:陶芸、水泳 …

加藤 幸子_(作家)(かとう ゆきこ)
1936年9月26日生まれの有名人 北海道出身

加藤 幸子(かとう ゆきこ、1936年9月26日 - 2024年3月30日)は、日本の小説家。劇作家の加藤道夫の姪。鉱床学者加藤武夫の孫。 農林技師の子として、父の勤務先であった北海道札幌市に生ま…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
かとうひろし
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

asfi Especia アイドルカレッジ ALLOVER 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「かとうひろし」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました