もしもし情報局 > 1943年 > 4月13日 > アルペンスキー

ウィリアム=キッドの情報 (WilliamKidd)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月16日】今日誕生日の芸能人・有名人

ウィリアム=キッドの情報(WilliamKidd) アルペンスキー 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

ウィリアム=キッドさんについて調べます

■名前・氏名
ウィリアム=キッド
(読み:William Kidd)
■職業
アルペンスキー
■ウィリアム=キッドの誕生日・生年月日
1943年4月13日 (年齢81歳)
未年(ひつじ年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
不明

(昭和18年)1943年生まれの人の年齢早見表

ウィリアム=キッドと同じ1943年生まれの有名人・芸能人

ウィリアム=キッドと同じ4月13日生まれの有名人・芸能人

ウィリアム=キッドと同じ出身地の人


ウィリアム=キッドの情報まとめ

もしもしロボ

ウィリアム=キッド(William Kidd)さんの誕生日は1943年4月13日です。

もしもしロボ

政争に巻き込まれた説、フィクションと財宝伝説などについてまとめました。結婚、事件、現在に関する情報もありますね。ウィリアム=キッドの現在の年齢は81歳のようです。

ウィリアム=キッドのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

ウィリアム・キッド(William Kidd、1635年 - 1701年5月23日)は、スコットランド生まれの私掠船、海賊船の船長。キャプテン・キッドの別名が広く知られている。

キッドが記録に現れ始めるのは、彼が50歳を越える頃である。

キッドは、スコットランドのグリーノックに長老派牧師の息子として生まれた。彼は少年期をスコットランドで過ごしたあと、アメリカへ渡った。アメリカに来た後の人生は分かっていないが、船乗りとして生活していた、もしくは、西インド諸島で非合法活動を行っていたものと思われる。

その後、彼はブリガンティン船ブレスト・ウィリアム号を指揮して西インド諸島で私掠行為を行って名をはせていた。1691年、キッドはロバート・カリファド(英語版)率いる反乱者たちによってアンティグアに置き去りにされた。

その出来事の後キッドは再び海に出ていき、アメリカ植民地を襲うフランス船を拿捕して、ニューヨーク植民地議会から表彰された上で特別褒賞として150ポンドを受け取った。それによりキッドの名はニューヨーク外のアメリカ植民地などにも知れ渡っていった。それから彼は、ニューヨーク市でセアラ・オートと言う未亡人と結婚した。その後商人になった。

1695年、キッドは私掠免許を得るための活動をするためにロンドンに向かった。当時のアメリカ植民地は、イギリスの法律によって困窮していたため、インド洋などに略奪に向かう海賊たちを援助していた。

植民地は、海賊たちが略奪してきた財宝などを売却する場所となり、北アメリカには海賊たちが集まった。それらの行為についてはイギリス政府も関知していたが、世界各地で戦争をしていたため対処できる状態ではなかった。その為、海賊退治を私掠船にまかせることにした。

海賊退治を任されたベロモント伯リチャード・クートはジョン・サマーズ卿に紹介されたオーフォード伯エドマンド・ラッセル、ロムニ伯ヘンリー・シドニー、シュルーズベリ公チャールズ・トールボット、ロンドンの大商人エドマンド・ハリソンなどと共に海賊退治の準備を行った。ロンドンにいたベロモント伯は私掠船に必要となる船舶や船長などを探していたところキッドの知り合いのロバート・リヴィングストン大佐に出会った。大佐は、ベロモント伯が私掠船長を探していることを知ると彼にキッドを紹介した。

そこでキッド自身に海賊たちについての詳しい知識があったため、ベロモント伯に政府の船の指揮官にするようにという提案を出してもらえた。しかし理由は不明ながら、この提案は受け入れられなかった。これを聞いたベロモント伯はキッドに船長を務めさせるために新しい船を自身の資金を使って建造し、委任状も自身で手に入れた。アドヴェンチャー・ギャレー号(英語版)は、287トンの船体で、34門の大砲と150人の乗員を持つ船であった(キッド自身も、アドヴェンチャー・ギャレー号の建造費用6000ポンドの内600ポンドを支払っていた)。キッドは海賊を捕らえていいという権限と、その過程で出会ったフランス船も拿捕していいという権限を手にいれた。

1696年3月1日、キッドのアドヴェンチャー・ギャレー号は、テムズ川近辺にてイギリス海軍の強制徴募を受けた。これによりキッドたちは、19日間にわたってこの地に留められた。1696年5月、プリムスを出発した。大西洋でいくつかの小さな船を襲った後、彼はニューヨークに向かった。この地で襲った船の略奪品を売却したり強制徴収によって削減されたアドヴェンチャー・ギャレー号のクルーを補充したりした。9月7日にこの地を発った。

その後マデイラ島に行ってワインや必需品を、ボナヴィスタでは塩を、セントヤーゴ島では食糧を積み込んだ。そして1696年9月、海賊たちの巣窟マダガスカルを目指した。

喜望峰を抜ける直前でイギリス海軍のウォーレンに遭遇する。キッドは彼と揉めてしまい、ケープタウンに寄港する予定を変更して、ウォーレンを避けるためコモロ諸島のヨハンナ島に赴くことにした。コモロ諸島は火山島として知られ海賊の基地としても使われていた。

ヨハンナ島ではキッドの悪評を聞かされていたセヴァーン号とスカーバラ号に遭遇する。キッドが東インド会社の後続船を襲撃するという情報を2船が受け取ったことから、両者の関係性はさらに緊迫し文字通り一触即発の事態となったため、4月27日、キッドはこの島を離れた。

彼は周囲にマダガスカルのセント・マリー島に向かうと告げていたが、実際にはコモロ諸島のモヒラ島に赴き、その島で海賊を狙った。しかし、その狙いは外れて海賊は現れなかったのでヨハンナ島に戻ってから、同年7月に紅海のバブ・エル・マンデブ海峡にあるペリム島に向かった。

一味はこの時点で1銭も得ていなかったことから、一部で海賊への転身を支持する声が上がり始めていた。

キッドはぺリム島から偵察を出してムーア人の財宝船・十数隻がこちらにやって来るという情報を手に入れた。キッドはこの情報を船で共有し海賊行為を行うことを乗組員に伝えたが反対者はいなかった。キッドらはイギリスとオランダの護衛艦に守られたムーア人の財宝船団を発見して、それを襲った。しかしキッドの船は護衛艦に勝てず撤退した。

その後海賊稼業を続けることにしたキッドは、マラバー海岸に行き小型船を襲ったがこの船は財宝を積んでいなかったためコーヒーと胡椒を略奪した後に船を解放した。インド沖ではポルトガルの軍艦2隻と遭遇しその内の1隻を壊滅させた。

10月30日、キッドはオランダの財宝船『ロイヤル・キャプテン号』を襲撃しなかったことをウィリアム・ムーアという船員に咎められたと思い彼と口論となり、最終的に鉄で補強されたバケツでムーアを殴りつけて、殺害してしまった。この事件を機にキッドは本格的に海賊行為を行っていくことになる。

11月27日、インドのカルワール沖で大型船『処女号』を拿捕した。処女号は、オランダ人船長に率いられたムーア船でフランス東インド会社の通航書を所持していた。そのため、キッドは私掠を許可する書類を見せて合法的に処女号を略奪し、そこそこの財宝を得た。処女号は『ノーヴェンバー号』に改名され、アドベンチャー号と共に航海を続けることになった。

一味はインド洋の隠れ小島ラカダイヴ諸島(英語版)に赴いて傷付いた船の傾船清掃(英語版)を行った。この島でクルーの一人が現地住人と争いを起こした末に殺害されるという事件が発生した。この件に怒ったキッドは容疑者を木に縛り付けて処刑し村を焼き払ってしまった。

1698年2月、キッドはインドのコーチン沖にてアルメニア人商人コギ・ババの持ち船で総額71万ポンド(5万ポンド)の財宝を積んだケダー・マーチャント号を発見し、略奪した。キッドは、フランス国旗を揚げて接近した。マーチャント号襲撃で一味が略奪した財宝は現代の価値で2300万ドルから1100万ドルといわれる。前者はインドの商人からの申し出に基づき、後者は東インド会社による計算値である。

キッドはアドヴェンチャー・ギャレー号、ノーヴェンバー号、ケダー・マーチャント号を率いてサント・マリー島に到達する。この地で彼はかつてキッドの下で副船長として働いていたが、船を盗み海賊として活動しているロバート・カリファド(Robert Culliford)と彼の持ち船モカ号(Mocha Frigate)に出会う。カリファドはインディアマンと呼ばれる重装備船のリゾリューション号の船長としてイギリス東インド会社に雇用されていたが、船を持ち逃げして船名をモカ号に改名した上でインド洋の海賊に転身していた。

そこで彼らはボンブー酒(英語版)を飲み交わし、互いに物品を送りあった。本来海賊退治のために派遣されたキッドはこの地で海賊を助けてしまった。

しかし、キッド船長自身はこの話を否定している。彼によれば、彼はセント・メアリ島到着時にカリファド一味を発見したので、海賊退治のために彼らを拘束することを決めた。キッドは乗員に船を捕らえるように指令を出したが、クルーたちはその命令を聞かなかった。そこでキッド船長は乗組員たちにケダー・マーチャント号の略奪品を分け与えた。しかし配当金を得た乗員のほとんどが謀反を起こし、カリファドに合流してしまった。そして、18人の船員しかキッドの元に残らなかった。

損壊が激しいノーヴェンバー号とアドヴェンチャー・ギャレー号はサント・マリー島の近海に沈められた。1698年11月15日、一味はケダー・マーチャント号に乗り込んで島を出航した。

セント・オーガスティン島で置き去りの刑を受けていた、いわゆるマルーナーを船員に加えた。キッドは、喜望峰を回るための風を5か月間待った。西インド諸島のアングイラ島で自分が「東インドの疫病神」と言われていることを知ったキッドは、ベロモントの手を借りようとした。彼はベロモントに連絡が取れるまでセント・トマス島の宿屋に泊まろうとしたが、お尋ね者であることを理由に宿泊を拒否された。

キッドはカリブ海でボールトンという商人に出会った。キッドはボールトンと交渉してお互いの船を交換することにした。キッドは彼のスループ船(サン・アントニオ号)を譲り受け、ケダー・マーチャントと財宝(3万ポンド以上)はキッドが3ヶ月しても帰ってこなかったらボールトンの所有物になるという契約だった。キッドが船を交換した理由は船体が大きすぎて目立ってしまうからだった。キッドはアントニオ号に財宝(1万ポンド)を積み込んでアメリカへ出発しケダー・マーチャント号は3万ポンド以上の財宝と共にイスパニオラ島の近海に留め置かれた。

国王は、喜望峰東部からソコトラ島、コーモリン岬までの海域で行われた海賊行為に対しては、1699年4月末までに自首すれはどんな罪であろうとその罪を免除するという布告を出した。ただし、キッドとエイヴリーだけは例外だった。ロング・アイランドに到着したキッドは、ベロモントに会うためボストンに行った(この時ベロモントは、キッドを誘き寄せるため偽物の歓迎の手紙を書いた)。

歓迎の手紙を受け取ったキッドはサン・アントニオ号の品物を積み込んだ3隻のスループ船をブロック島に派遣した。また、ガーディナー島(後日にキッドの埋蔵金が発見された)とブロック島を複数回往復している。 ボストンに着いたキッドはベロモントに裏切られて逮捕されボストンの刑務所に投獄された。逮捕前のキッドはアメリカで色々な人々に財宝を贈りまわっていた。ベロモントはキッドが各地にばらまいた略奪品の回収を試みて、いくつかの財宝が発見された。ベロモントによって発見された財宝(1万4000ポンド)とキッドは同じアドバイス号に乗せられてイギリスに運ばれた。

一年後ホイッグと敵対する政治家がキッドを議会下院に召喚しホイッグに対して不利な証言を引き出そうとしたが成功しなかった。

1700年5月、ムーア殺害と海賊行為の罪で裁判が始まった。キッドは、ムーア殺害は計画的なものではなく、ムーア自身が反乱の姿勢を見せていたため殺害は仕方がなかったとして無罪を主張し、ケダー・マーチャント号はフランス船であるから海賊行為にはあたらないとしてこちらの罪でも無罪を主張した。しかし、主張が認められることはなく、どちらの罪でも有罪が言い渡された。

ケダーマーチャント号がフランス船であることを示す通行書が存在したがキッドの裁判時には紛失していた。ただし、キッドはケダーマーチャント号以外にも略奪行為を働いており、通行書の有無は裁判結果に影響しなかったであろうと考えられている。

最終的に、彼は5つの海賊行為と殺人の罪で死刑となった。

その遺体はタールを塗られ、散り散りにならないように鉄の輪をはめられた上で鉄の檻に入れられた。海賊を志す者に対する警告としてテムズ川の絞首台に数年間放置された。死後、彼を称えるバラッドが多数制作され、その一部は動画投稿サイトYouTubeで試聴可能である。

イスパニオラ島で手放したケダー・マーチャント号とその財宝の行方は長らく不明のままだった。ベロモントが探索に派遣したエバーツ船長は、ボールトンがケダー・マーチャントに火を付けて破棄し積み込まれていた財宝はキュラソー島で売り払われたと報告した。また、「船はボールトンによってニューイングランドに運ばれてから破棄された」や「船も財宝も手付かずのまま今もどこかに眠っている」などの説も唱えられている。

2007年には、米インディアナ大学のチームによって、ドミニカ共和国のカタリナ島(英語版)近海で、ケダー・マーチャント号とみられる船が発見された。

政争に巻き込まれた説

一般にはキッドは貴族らスポンサーを騙して出資を募り、それを元手に海賊行為を行っていたとされる。だが、ミュージアム・オブ・ロンドン・ドックランズで開催されている「海賊 キャプテン・キッド物語」では、キッドは富裕層の対立に巻き込まれたという見方を示している。それによればキッドの怪しい事業はスポンサーの意思によるもので、それによって利益を脅かされると考えた東インド会社が裏で糸を引いてキッドを犯罪者に仕立て上げたという。実際、キッドの裁判では彼の無実を示す証拠が紛失し、有利な証拠の提出が禁じられていた。

フィクションと財宝伝説

キッドは、逮捕される前にガーディナー島(英語版)に財宝を埋蔵した。この財宝はベロモントの部下によって発掘されているが、キッドの未発見の財宝が世界のどこかに隠されているという「財宝伝説」が人々の間で語り継がれている。発見された財宝は6472ポンドの価値だったが、現代の試算ではキッドが手に入れた略奪品は40万ポンドに上るとも考えられている。

投獄されていたキッドは看守を使ってベロモントに財宝話を持ちかけた。キッドいわく(逃走防止策を取った上で)ケダー・マーチャント号が破棄された所まで自分を連れて行き、そこからカリブ海のセント・トーマス島とキュラソー島に向かえば5万から6万ポンドの財宝を手に出来るという話だった。

ベロモントはキッドと決別することを望んでいたので、この提案を断ったが、看守にキッドから財宝の話を聞き出すように依頼した。しかし結局のところ看守はキッドから財宝話を聞き出すことは出来なかった。

画像外部リンク
キッドが英国下院議長に送った手紙

また、キッドは処刑される数日前に「私は10万ポンドの財宝をどこかに隠してある。縛り首を免除してくれるなら、その財宝の在りかまで案内しよう」という手紙を英国下院議長ロバート・ハーレー宛に書いている。10万ポンドは現在の価値では800万から900万ポンド、ドルでは2000万ドルになる。この手紙に関する噂は数日で当時の人々の間に広まり、キッドの隠し財宝を探し求める人々が出現した。

隠し財宝の内訳や金額は時代と共に増大していき、その隠し場所もニューイングランドの入り江や小湾、アメリカの東海岸、西インド諸島の島々などのほか、時代が下がるとキッド自身が足を延ばしていない日本の南西諸島、アメリカの太平洋岸、フィリピンなどが候補地に加えられていった。

財宝伝説はフィクションの世界でも取り入れられている。エドガー・アラン・ポーの『黄金虫』とロバート・ルイス・スティーヴンソンの『宝島』のうち前者は、キッドの財宝自体が登場し、後者に登場する「フリント船長の財宝」はキッドの財宝を想定した物と思われる。

キッドの隠し財宝の行方については現代でも議論されている。「キッドが方々で吹聴していた隠し財宝の話は罪を逃れるための嘘の産物である」「財宝は実在しベロモントか他の誰かによって密かに発見されているが、その事実は公表されてない」「財宝は誰にも発見されず今もどこかに隠されている」などの説がある。

パルマーの海図

1929年、元弁護士で海賊の遺物を収集していたヒューバート・パルマー(Hubert Palmer)が、キッドの持ち物とされ「Captain William Kidd」「Adventure Galley 1669」などと刻印されている17世紀の家具を購入した。その家具の隠し場所から名称不明の島を描いた地図が発見され、そこにはW.K.や島が位置する海域の名前(シナ海)や1669年などと書かれていた。パルマーは捜索を続け、島が描かれた地図をさらに3つ発見した。(発見の経緯や順番などには諸説あり)

島はブーメランのような形状で、左右にある島の突端がラグーンを囲んでおり、その反対側にサンゴ礁がある。パルマーは発見した海図を本物だと信じており、キッドの財宝が隠されているというシナ海の島の特定を進めていた。パルマーと仲間たちは1つの部屋に集まって作戦会議を開き、「まるで少年のように」海図を眺めていたという。

ココ島での財宝探索で有名なトレジャーハンターのサー・マルコム・キャンベル(Sir Malcolm Campbell)とパルマーの主導で探検隊が組織されかけたが、戦争が勃発したことで計画は中止された。パルマーは結局1949年に死亡した。彼の死後、海図は家政婦のエリザベス・ディックに相続され、現在では行方不明である。ディックは他の人々による探検隊が組織され財宝が発見される事を願っていた。

しかし、キッドが東洋に赴いたという事実は存在しないどころか、東経75度を東に超えたことすらなかった。

日本における財宝伝説

日本のトカラ列島に浮かぶ宝島にも、キッドが財宝を隠したという言い伝えが残っている。

1936年、キッドの生まれ変わりを自称する作家のハロルド・T・ウィルキンス(英語版)がキッドの財宝伝説を解説した記事がアメリカのModern Mechanix誌に掲載された。この記事にはパルマーが家具の隠し場所から海図を発見したことも書かれており、パルマーの海図であるとされる「MAR DEL」と書かれた古びた地図も掲載されていた。

1937年2月4日、Modern Mechanix誌の記事に掲載されている地図(MAR DELと書かれている地図。パルマーが発見した海図であるとウィルキンスが記事内で紹介しているもの)に描かれているのは日本の南西諸島の島ではないか?との匿名の手紙が日本の外務省宛に届いた。手紙には具体的な島名は書かれていなかったが、そこから発展して、いつしかトカラ列島に浮かぶ宝島にキッドの財宝があるという話になった。

日本のトレジャーハンター八重野充弘によると、1973年に作家の畠山清行が『日本の埋蔵金』を出版したことで宝島に探索者が押し掛けるようになったという。

トカラ列島に浮かぶ横当島はパルマーの海図の島に同定された。島で財宝が発見され、それがキッドと結び付けられたとも言われる。1952年6月23日付けのシドニー・モーニング・ヘラルドは以下のように報じている「毎日新聞の22日の報道によると、Masahiro Nagashimaに資金提供を受けた日本のトレジャーハンターが横当島の洞窟で鉄製の箱に納められていたキッドの財宝を発見した。その財宝は1億ポンドの価値を持ち日本政府に提供される予定である。」。

沖縄県のアトゥク島や大神島にも財宝伝説が残っている。

いずれにせよ、キッドの行動範囲に東洋は含まれていない。

ほかの事例

1983年、コーク・グラハム(英語版)とリチャード・ナイトは、キャプテン・キッドの埋蔵財宝を探索しにベトナムのフーコック島に行った。ナイトとグラハムらは捕らえられて、ベトナムの領土への不法入国で有罪となり、それぞれに10,000ドルの罰金が科された。罰金を支払うまでの11週間、彼らは収監されていた。 

トレジャーハンターのロベール・シャルー(英語版)はキッドがカリブ海のアングイラ島で自身が海賊として手配されていると聞いた時に、この島のどこかの砂浜に財宝を埋めたのだろうと考えた。

2024/06/10 07:37更新

William Kidd


ウィリアム=キッドと同じ誕生日4月13日生まれの人

吉田 恵_(サッカー選手)(よしだ めぐむ)
1973年4月13日生まれの有名人 愛知出身

吉田 恵(よしだ めぐむ、男性、1973年4月13日 - )は、愛知県出身の元サッカー選手(ディフェンダー)、サッカー指導者。 中京大学附属中京高等学校から同志社大学を経て1996年、ヴェルディ川…

マイケル=ブラウン_(遺伝学者)(Michael S. Brown)
1941年4月13日生まれの有名人 出身

マイケル・スチュアート・ブラウン(Michael Stuart Brown, 1941年4月13日 - )はアメリカ合衆国の遺伝学者。コレステロールの代謝とその関与する疾患の研究により、ヨセフ・ゴール…

鈴木 俊一_(衆議院議員)(すずき しゅんいち)
1953年4月13日生まれの有名人 岩手出身

鈴木 俊一(すずき しゅんいち、1953年〈昭和28年〉4月13日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(10期)、財務大臣(第21・22代)、内閣府特命担当大臣(金融)、デフレ脱却担当…

渡邊 渚(わたなべ なぎさ)
1997年4月13日生まれの有名人 愛知出身

渡邊 渚(わたなべ なぎさ、1997年4月13日 - )は、フジテレビアナウンサー。 新潟県で生まれて小学2年生まで阿賀野市で過ごした。家族は両親と妹がいる。家の周りは田んぼに囲まれ、庭に雉が来た…

渡辺 恋(わたなべ れん)
1976年4月13日生まれの有名人 北海道出身

渡辺 恋(わたなべ れん、1976年4月13日- )は、日本の俳優(男性)、タレント。 所属事務所はアートタッチ。北海道出身。 モテ福(テレビ埼玉、2013年5月 - ) love×3(京都放送(…

萬田 久子(まんだ ひさこ)
1958年4月13日生まれの有名人 大阪出身

萬田 久子(まんだ ひさこ、1958年〈昭和33年〉4月13日 - )は、 日本の女優。 オフィス萬田所属。デビュー当初は、万田 久子と表記されることが多かった。身長167センチメートル(cm)、体…

神農 幸(じんの さち)
1981年4月13日生まれの有名人 京都出身

神農 幸(じんの さち、1981年4月13日 - )は、日本の女優、タレントである。京都府京都市出身。同志社高等学校卒業、同志社大学社会福祉学科中退。インターフレンド所属。血液型A型。 身長162…

大道 寛子(おおみち ひろこ)
1981年4月13日生まれの有名人 宮城出身

大道 寛子(おおみち ひろこ、1981年4月13日 - )は、フリーアナウンサー、タレント。 宮城県仙台市出身。趣味はマリンスポーツ、特技は書道で毛筆準師範。親戚にも書道家がいる。身長168cm。…

秋月 三佳(あきづき みか)
1994年4月13日生まれの有名人 東京出身

秋月 三佳(あきづき みか、1994年4月13日 - )は、日本の女優、タレントである。東京都出身。ボックスコーポレーションを経てステッカー所属。 中学生のとき渋谷のスペイン坂でにスカウトされて芸…

阿部 菜渚美(あべ ななみ)
1996年4月13日生まれの有名人 東京出身

阿部 菜渚美(あべ ななみ、1996年4月13日 - )は、日本の女性ファッションモデル、女優。 千葉県出身。アミューズを経てテンカラット所属。 2010年、ファッション雑誌『Seventeen…

井深 克彦(いぶか かつひこ)
1987年4月13日生まれの有名人 岐阜出身

井深 克彦(いぶか かつひこ、1987年4月13日 - )は、日本の俳優・モデル・タレントである。 現在はフリーで活動しており、株式会社キラティスと業務提携を結んでいる。 岐阜県揖斐郡揖斐川町出身…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


ウィリアム=キッドと近い名前の人

リチャード=ライト_(音楽家)(Richard William Wright)
1943年7月28日生まれの有名人 出身

リチャード・ライト(英語: Richard Wright、1943年7月28日 - 2008年9月15日)は、イギリスのミュージシャン。愛称は「リック (Rick)」。 ロックバンド「ピンク…

ボビー=ブラウン_(内野手)(Robert William “Bobby” Brown)
1924年10月25日生まれの有名人 出身

10月25日生まれwiki情報なし(2024/06/11 08:12時点)

ジョン=ウィリアムス_(ギタリスト)(John Christopher Williams)
1941年4月24日生まれの有名人 出身

ジョン・クリストファー・ウィリアムス(John Christopher Williams、1941年4月24日 - )は、オーストラリア出身のクラシック・ギター奏者。アメリカの高名な作曲家であるジョン…

ジョン=ウィリアムズ_(作曲家)(John Towner Williams)
1932年2月8日生まれの有名人 出身

ジョン・タウナー・ウィリアムズ(John Towner Williams、1932年2月8日 - )は、アメリカ合衆国ニューヨーク出身の作曲家、編曲家、指揮者、ピアニスト。これまでにグラミー賞25回…

チャールズ=トムソン=リーズ=ウィルソン(Charles Thomson Ress Wilson)
1869年2月14日生まれの有名人 出身

チャールズ・トムソン・リーズ・ウィルソン(Charles Thomson Rees Wilson, CH FRS, 1869年2月14日 - 1959年11月15日)は、スコットランドの気象学…

チャールズ=ネスビット=ウィルソン(Charles Nesbitt Wilson)
1933年6月1日生まれの有名人 出身

チャールズ・ネスビット・ウィルソン(英語:Charles Nesbitt Wilson、1933年6月1日 - 2010年2月10日)は、アメリカ合衆国の政治家。通称はチャーリー・ウィルソン(Char…

ケン・ウィリアムズ_(外野手)(Kenneth Roy “Ken” Williams)
1890年6月28日生まれの有名人 出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート ケン・ウィリアムズ(Kenneth Roy Williams , 1890年6月28日 - 1959年1月22日)は、元メジャーリーグ…

ウィレム1世_(オランダ王)(Willem I)
1772年8月24日生まれの有名人 出身

ウィレム1世(オランダ語: Willem I, ドイツ語: Wilhelm I., 1772年8月24日 - 1843年12月12日)は、初代オランダ国王(在位:1815年3月16日…

ウィレム1世_(オラニエ公)(Willem I)
1533年4月16日生まれの有名人 出身

ウィレム1世(Willem I, 1533年4月24日 - 1584年7月10日)は、オラニエ公。八十年戦争勃発時の中心人物で、オランダ独立国家(ネーデルラント連邦共和国)の事実上の初代君主。ホラント…

ウィリアム・ダニエル・フィリップス(William D. Phillips)
1948年11月5日生まれの有名人 出身

ウィリアム・ダニエル・フィリップス(William Daniel Phillips, 1948年11月5日 – )はアメリカ人の物理学者。メリーランド大学カレッジパーク校の物理学教授。レーザー光を用い…

ウィリアム=フィリップス(地質学者)(William Phillips)
1775年5月10日生まれの有名人 出身

5月10日生まれwiki情報なし(2024/06/10 10:33時点)

古森 結衣(こもり ゆい)
【GALETTe】
1997年12月2日生まれの有名人 山口出身

古森 結衣(こもり ゆい、1997年〈平成9年〉12月2日 - )は、日本のタレント、ライバー、元女性アイドル。女性アイドルグループ・HKT48、10COLOR'S、GALETTe、転校少女歌撃団の元…

アヤカ・ウィルソン(Ayaka Wilson)
1997年8月3日生まれの有名人 出身

アヤカ・ウィルソン(Ayaka Wilson、1997年8月3日 - )は、カナダオンタリオ州トロント出身の女性ファッションモデル、女優、タレント。 父親がカナダ人で母親が日本人。弟が一人いる。日…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
ウィリアム=キッド
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手) 石山順征

グループ

乃木坂46 WaT Ya-Ya-yah アップアップガールズ(仮) NMB48 爆笑問題 TOKIO SKE48 ハロプロ AKB48 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「ウィリアム=キッド」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました