もしもし情報局 > 1911年 > 9月16日 > ジャーナリスト

ウィルフレッド=バーチェットの情報 (WilfredGrahamBurchett)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月13日】今日誕生日の芸能人・有名人

ウィルフレッド=バーチェットの情報(WilfredGrahamBurchett) ジャーナリスト 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

ウィルフレッド=バーチェットさんについて調べます

■名前・氏名
ウィルフレッド=バーチェット
(読み:Wilfred Graham Burchett)
■職業
ジャーナリスト
■ウィルフレッド=バーチェットの誕生日・生年月日
1911年9月16日
亥年(いのしし年)、乙女座(おとめ座)
■出身地・都道府県
不明

ウィルフレッド=バーチェットと同じ1911年生まれの有名人・芸能人

ウィルフレッド=バーチェットと同じ9月16日生まれの有名人・芸能人

ウィルフレッド=バーチェットと同じ出身地の人


ウィルフレッド=バーチェットの情報まとめ

もしもしロボ

ウィルフレッド=バーチェット(Wilfred Graham Burchett)さんの誕生日は1911年9月16日です。

もしもしロボ

誤認、主な著作などについてまとめました。結婚、現在に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

ウィルフレッド=バーチェットのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

ウィルフレッド・グラハム・バーチェット(Wilfred Graham Burchett, 1911年9月16日 - 1983年9月27日)は、オーストラリア出身のジャーナリスト。

1911年9月16日に、オーストラリアのメルボルンに生まれる。貧困な環境に育ち、大学に行かず、掃除機のセールスマンや農業労働者などの職業に就く。しかし、暇な時間は、語学などの勉学に費やした。このことが、後に、ジャーナリストでの成功の糧となる。

1936年、オーストラリアを出国し、イギリスのロンドンで旅行代理店の職にありつく。オーストラリア人ジャーナリストのデニス・ワーナーによれば、1937年に、ロンドンのソ連大使イワン・マイスキーにより、インツーリストのロンドン事務所を開設するのに招かれる。数か月の後、ソビエトとイギリスの関係悪化により、閉鎖となる。バーチェットは、ドイツ国内からイギリス信託統治下のパレスチナやアメリカ合衆国への移住を斡旋する旅行会社に就職する。最初の妻でユダヤ系ドイツ人のエルナ・ハマーと結婚する。

1940年、ジャーナリストとしての最初の活動をになう。フリージャーナリストとして、ヴィシー政権下のニューカレドニアでの反乱のリポートが、ロンドンの『デイリー・エクスプレス』紙に掲載される。第二次世界大戦中は、ビルマや中国で報道活動に従事する。また、太平洋戦争でのアメリカ軍の反攻も、リポートしている。GHQの報道規制があったにもかかわらず、1945年9月3日、原爆投下から1か月を経ていない広島市を訪問し、その惨状を「ノー・モア・ヒロシマ (No more Hirosima)」という言葉とともに世界に打電した。1945年9月5日、デイリー・エクスプレス紙でまとまった記事「原子の伝染病」(The Atomic Plague)が掲載され、被害の重大さ、放射能の恐ろしさが取り上げられている。その直後、アメリカの『ニューヨーク・タイムズ』紙は、「広島に放射能はもうない」として、バーチェットを左翼の扇動者とする記事を掲載した。日本においては、広島の惨状を世界に伝えたバーチェットの業績が、高く評価されている。

ギリシアやベルリンでの特派員としての仕事の後、イギリスの『タイムズ』紙で、東ヨーロッパの記事を掲載する。

1953年の朝鮮戦争の休戦会談においては、北朝鮮側からの取材陣に加わった。

1956年から6年間、『ナショナル・ガーディアン』(National Guardian)紙特派員としてソビエト連邦に派遣される。ソ連についても、好意的な報道となっている。「新しい人道主義がソビエト連邦に根付いており、西側はみすぼらしく見えるようになった」とまで書いてあるとしている。また、ベトナム戦争において、一般市民を巻き添えにした爆撃を敢行しているアメリカ側を非難し、北ベトナム側にたった報道姿勢を貫いている。

1976年10月14日の『ガーディアン』紙では、カンボジア情勢においてクメール・ルージュに好意的な記事を書いていた。

1983年9月27日、ブルガリアのソフィアにて死去。72歳であった。

バーチェットに対しては、多くのジャーナリストからはきつい批判があるものの、自分の所属している陣営に敵対している別の当事者を取材するという態度については、高く評価をする人もすくなからずいる。

誤認

広島原爆レポ第1号

上記の広島に関するものは多くの文献で書かれているものである。海外への広島原爆ルポは長らくバーチェットが最初とされており広島市および広島県も認定していたが、1998年11月日本外国特派員協会発行『Foreign Correspondents in Japan: Reporting a Half Century of Upheavals : From 1945 to the Present』によってUP通信(UPI通信)レスリー・ナカシマが1945年8月27日に打電したものが最初であることが判明した。なお上記にでてくる『ニューヨーク・タイムズ』でもプレスコードが始まる前でありバーチェットよりも早い同年8月31日付でナカシマの記事を掲載している。

バーチェットだと誤認された過程を地元紙中国新聞が2000年10月5日付で報じている。

1954年8月号『世界』岩波書店発行 - バーチェットの寄稿を掲載。この際「単身広島に至り、原爆被害第一報を打電…全世界に訴えられた」と世界(岩波)側が前置きに記載。

1959年『原水爆時代』今堀誠二著三一書房発行 - バーチェットの記事と、世界の共通キャンペーンとなった「ノー・モア・ヒロシマ」を彼が唱えたとして紹介。なおこの原水爆時代は現在でも原爆文献の古典として重要視されている。

他の研究者や報道機関は『原水爆時代』をソースに記載。

現在、広島県および広島市の資料ではナカシマが初として修正されているが、一方でバーチェットも同時期に報道していたとして紹介はされている。

ノー・モア・ヒロシマ

「ノー・モア・ヒロシマ」は、ナカシマと同じUP通信のルサフォード・ポーツが谷本清への取材記事を1948年3月に打電した中で初めて唱えられ、駐留米軍紙を経てアメリカ人教会管理人アルフレッド・パーカーが平和運動のスローガンに用いて世界に広がったのが正しい経緯である。つまり谷本とパーカーが運動提唱者、ポーツが初報道者になる。

これも上記のように多くの資料でバーチェットが唱えたと誤認されている。1945年9月3日付『デイリー・エクスプレス』にはノー・モア・ヒロシマという文字は記載されておらず、バーチェット自身ものちの取材に対し自分ではないと否定している。

主な著作

日本語訳

山田坂仁訳『人民民主主義の国々』上下巻、青木文庫、1953年

山田坂仁、小川修訳『纏足を解いた中国』上下巻、岩波新書、1954年

中野好夫訳『十七度線の北―ヴェトナムの戦争と平和』上下巻、岩波新書、1957年

内山敏訳『60年代のソ連』上下巻、岩波新書、1962年

毎日新聞外信部訳『ベトナム戦争の内幕』毎日新聞外信部、1964年

内山敏訳『ふたたび朝鮮で』紀伊国屋書店、1968年

吉川勇一訳『立ち上がる南部アフリカ』上下巻、サイマル出版会、1978年

土生長穂ほか訳『カンボジア現代史』連合出版、1983年、新版1989年、1991年

成田良雄、文京洙訳『広島 TODAY』連合出版、1983年

2024/06/06 06:35更新

Wilfred Graham Burchett


ウィルフレッド=バーチェットと同じ誕生日9月16日生まれの人

中野 誠也_(俳優)(なかの せいや)
1938年9月16日生まれの有名人 千葉出身

中野 誠也(なかの せいや、1938年〈昭和13年〉9月16日 - )は、日本の俳優、演出家。本名は同じ。 千葉県市川市出身。東京都立両国高等学校卒。早稲田大学第一文学部演劇科中退。劇団俳優座に所属…

中村 哲_(作曲家)(なかむら さとし)
1954年9月16日生まれの有名人 埼玉出身

中村 哲(なかむら さとし、1954年9月16日 - )は、日本のサクソフォーン奏者、キーボーディスト、作曲家、編曲家、音楽プロデューサー。埼玉県さいたま市大宮区出身。 サクソフォーンとキーボード…

坪井 慶介(つぼい けいすけ)
1979年9月16日生まれの有名人 東京出身

坪井 慶介(つぼい けいすけ、1979年9月16日 - )は、東京都多摩市出身の元プロサッカー選手。現役時代のポジションはディフェンダー。元日本代表。現在はサッカー解説者、タレントとして活動している。…

河西 三省(かさい さんせい)
1898年9月16日生まれの有名人 東京出身

河西 三省(かさい さんせい、本名読み:かさい みつみ、1898年(明治31年)9月16日 - 1970年(昭和45年)12月2日)は、日本のアナウンサー、実業家。昭和初期におけるラジオのスポーツ中継…

ロマンス中野(ろまんす なかの)
1990年9月16日生まれの有名人 大阪出身

ロマンス中野(ロマンス なかの、1990年9月16日 - )は、日本の女性タレント。独特なオタ芸によるパフォーマンスを繰り広げる。 父が日本人、母がフィリピン人。以前自身が勤めていた飲食店にて過度…

山岸 奈津美(やまぎし なつみ)
【NMB48】
1994年9月16日生まれの有名人 大阪出身

山岸 奈津美(やまぎし なつみ、1994年〈平成6年〉9月16日 - )は、日本のインフルエンサー、タレント、女優、デザイナーであり、女性アイドルグループ・NMB48の元メンバーである。 大阪府出身…

姫野 れみ(ひめの れみ)
1994年9月16日生まれの有名人 静岡出身

姫野 れみ(ひめの れみ、1994年9月16日 - )は、日本のタレント、モデル。 静岡県出身。チャーム所属。妹は同事務所に所属しているタレントの姫野まほ。 2015年4月よりタカラレーベンイメ…

多岐川 華子(たきがわ はなこ)
1988年9月16日生まれの有名人 神奈川出身

多岐川 華子(たきがわ はなこ、1988年(昭和63年)9月16日 - )は、日本のタレント、女優、グラビアアイドル。本名、大内 華子。旧芸名、華子(はなこ)。 神奈川県出身。堀越高等学校卒業。トラ…

川上 礼奈(かわかみ れな)
【NMB48】
1995年9月16日生まれの有名人 香川出身

川上 礼奈(かわかみ れな、1995年〈平成7年〉9月16日 - )は、日本のタレント、カフェプロデューサーであり、女性アイドルグループ・NMB48の元メンバーである。香川県丸亀市出身。K3エンターテ…

今村 知可(いまむら ちか)
1986年9月16日生まれの有名人 群馬出身

今村 知可(いまむら ちか、1986年9月16日 - )は、群馬県出身のレースクイーン、モデル。 名古屋オートトレンド2015(Rowen Japan) 出演 テレビ ミニスカポリス東海テレビ …

高橋 千鶴子(たかはし ちづこ)
1959年9月16日生まれの有名人 秋田出身

高橋 千鶴子(たかはし ちづこ、1959年9月16日 - )は、日本の政治家。日本共産党所属の衆議院議員(7期)。 1959年、秋田県能代市に生まれる。父は寿司屋になるため修業中で家に不在で母は新…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


ウィルフレッド=バーチェットと近い名前の人

ジョー=ウィルフリード=ツォンガ(Jo-Wilfried Tsonga)
1985年4月17日生まれの有名人 出身

ジョー=ウィルフリード・ツォンガ(Jo-Wilfried Tsonga, 1985年4月17日 - )は、フランス・ル・マン出身の元男子プロテニス選手。ATPツアーでシングルス18勝、ダブルス4勝を挙…

ウィルフリート=マルテンス(Wilfried Martens)
1936年4月19日生まれの有名人 出身

4月19日生まれwiki情報なし(2024/06/08 12:48時点)

ウィルフリッド=ハイド=ホワイト(Wilfrid Hyde-White)
1903年5月12日生まれの有名人 出身

5月12日生まれwiki情報なし(2024/06/08 14:55時点)

ウィルフレド=ベニテス(Wilfred Benitez)
1958年9月8日生まれの有名人 出身

ウィルフレド・ベニテス(Wilfred Benitez、1958年9月12日 - )は、プエルトリコの元男性プロボクサー。アメリカ合衆国ニューヨーク州生まれ。史上最年少(17歳6か月)で世界王座を獲得…

チャールズ=トムソン=リーズ=ウィルソン(Charles Thomson Ress Wilson)
1869年2月14日生まれの有名人 出身

チャールズ・トムソン・リーズ・ウィルソン(Charles Thomson Rees Wilson, CH FRS, 1869年2月14日 - 1959年11月15日)は、スコットランドの気象学…

チャールズ=ネスビット=ウィルソン(Charles Nesbitt Wilson)
1933年6月1日生まれの有名人 出身

チャールズ・ネスビット・ウィルソン(英語:Charles Nesbitt Wilson、1933年6月1日 - 2010年2月10日)は、アメリカ合衆国の政治家。通称はチャーリー・ウィルソン(Char…

ジョン=ウィリアムス_(ギタリスト)(John Christopher Williams)
1941年4月24日生まれの有名人 出身

ジョン・クリストファー・ウィリアムス(John Christopher Williams、1941年4月24日 - )は、オーストラリア出身のクラシック・ギター奏者。アメリカの高名な作曲家であるジョン…

ジョン=ウィリアムズ_(作曲家)(John Towner Williams)
1932年2月8日生まれの有名人 出身

ジョン・タウナー・ウィリアムズ(John Towner Williams、1932年2月8日 - )は、アメリカ合衆国ニューヨーク出身の作曲家、編曲家、指揮者、ピアニスト。これまでにグラミー賞25回…

ケン・ウィリアムズ_(外野手)(Kenneth Roy “Ken” Williams)
1890年6月28日生まれの有名人 出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート ケン・ウィリアムズ(Kenneth Roy Williams , 1890年6月28日 - 1959年1月22日)は、元メジャーリーグ…

ウィレム1世_(オランダ王)(Willem I)
1772年8月24日生まれの有名人 出身

ウィレム1世(オランダ語: Willem I, ドイツ語: Wilhelm I., 1772年8月24日 - 1843年12月12日)は、初代オランダ国王(在位:1815年3月16日…

ウィレム1世_(オラニエ公)(Willem I)
1533年4月16日生まれの有名人 出身

ウィレム1世(Willem I, 1533年4月24日 - 1584年7月10日)は、オラニエ公。八十年戦争勃発時の中心人物で、オランダ独立国家(ネーデルラント連邦共和国)の事実上の初代君主。ホラント…

ウィリアム・ダニエル・フィリップス(William D. Phillips)
1948年11月5日生まれの有名人 出身

ウィリアム・ダニエル・フィリップス(William Daniel Phillips, 1948年11月5日 – )はアメリカ人の物理学者。メリーランド大学カレッジパーク校の物理学教授。レーザー光を用い…

ウィリアム=フィリップス(地質学者)(William Phillips)
1775年5月10日生まれの有名人 出身

5月10日生まれwiki情報なし(2024/06/10 10:33時点)

古森 結衣(こもり ゆい)
【GALETTe】
1997年12月2日生まれの有名人 山口出身

古森 結衣(こもり ゆい、1997年〈平成9年〉12月2日 - )は、日本のタレント、ライバー、元女性アイドル。女性アイドルグループ・HKT48、10COLOR'S、GALETTe、転校少女歌撃団の元…

アヤカ・ウィルソン(Ayaka Wilson)
1997年8月3日生まれの有名人 出身

アヤカ・ウィルソン(Ayaka Wilson、1997年8月3日 - )は、カナダオンタリオ州トロント出身の女性ファッションモデル、女優、タレント。 父親がカナダ人で母親が日本人。弟が一人いる。日…

ロバート・ボールドウィン(Robert Baldwin)
1965年9月27日生まれの有名人 広島出身

有賀零(娘) ロバート・ボールドウィン ロバート・ボールドウィン(Robert Baldwin、1965年9月27日 - )は、広島県広島市中区江波(えば)出身の カナダ日系人タレント、俳優、声優、…

宮崎 羽衣(みやざき うい)
8月23日生まれの有名人 東京出身

宮崎 羽衣(みやざき うい、1981年8月23日 - )は、日本の女性声優、歌手。81プロデュース所属。 東京都出身。声優以外で少女時代に憧れていた職業は歌手と保母だったという。子供の頃から朗読が…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
ウィルフレッド=バーチェット
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手) 石山順征

グループ

BOYS AND MEN 祭nine. SOLIDEMO BMK_(音楽グループ) IMP. JO1 Hi☆Five STA*M MAZZEL ONE N' ONLY 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「ウィルフレッド=バーチェット」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました