もしもし情報局 > 1965年 > 2月25日 > バレエ

シルヴィ=ギエムの情報 (SylvieGuillem)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月7日】今日誕生日の芸能人・有名人

シルヴィ=ギエムの情報(SylvieGuillem) バレエ 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

シルヴィ=ギエムさんについて調べます

■名前・氏名
シルヴィ=ギエム
(読み:Sylvie Guillem)
■職業
バレエ
■シルヴィ=ギエムの誕生日・生年月日
1965年2月25日 (年齢60歳)
巳年(へび年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
不明

(昭和40年)1965年生まれの人の年齢早見表

シルヴィ=ギエムと同じ1965年生まれの有名人・芸能人

シルヴィ=ギエムと同じ2月25日生まれの有名人・芸能人

シルヴィ=ギエムと同じ出身地の人


シルヴィ=ギエムの情報まとめ

もしもしロボ

シルヴィ=ギエム(Sylvie Guillem)さんの誕生日は1965年2月25日です。

もしもしロボ

引退、テレビ、家族、兄弟に関する情報もありますね。シルヴィ=ギエムの現在の年齢は60歳のようです。

シルヴィ=ギエムのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

シルヴィ・ギエム(Sylvie Guillem, 1965年2月25日 - )は、フランス・パリ生まれのバレエダンサー。なおカタルーニャ系の姓のフランス語での発音は [silvi gilɛm] で、ギレムに近い。

幼少の頃より体操を本格的に習い、12歳の時オリンピック国内予選を突破する。当時のパリ・オペラ座バレエ学校校長のクロード・ベッシーにスカウトされ、1976年にパリ・オペラ座バレエ学校に入学する。1981年にパリ・オペラ座バレエ団に入団する。「強靭な肉体」と表現されることも多く、柔軟な体、弓のようなアーチを描く足の甲や、200度は開いていそうな開脚・ジャンプが特徴である。クロード・ベッシーは彼女の足の型をとり、ブロンズ像を作らせたほどだった。

1981年、初来日。1983年、ヴァルナ国際バレエコンクールにて金賞・特別賞・優秀賞の三冠を手にする。1984年カルポー賞(フランス語版)受賞。プルミエール・ダンスーズに昇進。1984年12月29日、初主演の『白鳥の湖』終演直後に、19歳にして当時の芸術監督ルドルフ・ヌレエフより最高位であるエトワールに直々に任命される。ギエムは多忙を極め、固定のスタジオに彼女が残り、振付師と周りのダンサーだけが入れ替わりたちかわり出入りして一日が過ぎるような状態が続く。1985年、ヌレエフと再び来日し、『白鳥の湖』(東京バレエ団)に客演。

外部からのオファーがあっても受けることの許されない契約と束縛に不満が募り、1988年、パリ・オペラ座バレエ団を電撃退団。フランスでは「国家的損失」とまで言われた。同年イギリスに移り、ロイヤル・バレエ団のゲスト・プリンシパルとして活躍。フリーとして頻繁に日本にも訪れるようになる。2001年、『ブロークンホール』でオリヴィエ賞受賞。

パリ・オペラ座時代より積極的にコンテンポラリー・ダンスに取り組む。『白鳥の湖』のオデット/オディール、『ドン・キホーテ』のキトリ、『グラン・パ・クラシック』などのクラシック・バレエ全般はもとより、モーリス・ベジャールの『ボレロ』、『シシィ』、ウィリアム・フォーサイスの『In the Middle, Somewhat Elevated』など多くの代表作を持つ。振付も手掛け、1998年にフィンランド国立バレエ団のために独自の解釈と演出によって『ジゼル』を振り付け、好評を得た。フィンランド国立バレエ団は、2001年1月に行われたパリ公演でこの作品を上演して成功を収めた。

2015年、ローレンス・オリヴィエ賞・特別賞受賞。同年、高松宮殿下記念世界文化賞受賞。また、同年末をもって引退を表明。世界各地のファイナルツアーの締めくくりとして12月に日本でさよなら公演を行い、12月31日にはラストステージとして「東急ジルベスターコンサート 2015-2016」に特別出演。大晦日の年越しカウントダウンで最後の『ボレロ』を舞い、テレビ東京系で生中継された。

1993年 パリ市ヴェルメイユ・メダル (Médaille de Vermeil de la ville de Paris)

1994年 レジオンドヌール勲章 シュヴァリエ(騎士、5等) (Chevalier de la Légion d'Honneur)

1999年 フランス国家功労賞 (Officier de l'Ordre du Mérite.)

2000年 ポムロール騎士修道会員団 騎士号 (Gente Dame d'Honneur des Hospitaliers de Pomerol)

2003年 大英帝国勲章 CBE (Order of the British Empire, CBE)

2009年 レジオンドヌール勲章 オフィシエ(将校、4等) (Officier de la Légion d'Honneur)

フランスを離れた直後は、歯に衣着せぬものの言い方が目立ち、インタビューなどの取材や写真撮影を嫌い、20代の間は出版物や情報が他のバレエダンサーにくらべて格段に少なかった。そのため「マドモワゼル・ノン」というあだ名がついた。家族兄弟について話すことも稀だが、スペイン人とのハーフだということはインタビューで答えている。

無駄で不自然なジェスチャーやわざとらしい演技を排除し、演技法について当時ロイヤル・バレエ団の首席振付家であったケネス・マクミランと衝突があった。過度に飾られた衣装を嫌い、移籍当時のロイヤル・バレエ団のダンサー達より肌を露出した衣装で踊り反感を買うこともあった。イギリスのバレエファンからは、脚を耳に触れるほど上げてそのままピタリと止める「6時のポーズ」と呼ばれる人間離れした踊り方から性格に及ぶまで賛否両論があったが、近年は彼女の実力については誰もが認めるところである。

来日回数は数十回に及び、日本文化に関心を寄せる。自作の陶芸作品を自身の写真集にも載せている。2011年の東日本大震災の際には4月6日にパリのシャンゼリゼ劇場で、チャリティ公演「Hope Japan」を開催した。また11月には来日し、福島県いわき市のいわき芸術文化交流館アリオスにて震災支援特別公演を開催した。

南フランスに別荘兼スタジオを持つ。

美と神秘のプリマ シルヴィ・ギエム

エヴィダンシア

sylvie GUILLEM

マルグリットとアルマン(椿姫)

^ 追分日出子 (2016年2月12日). “〈Woman’s Talk〉最近、どの瞬間も大切にすることを学びました シルヴィ・ギエムさん”. 朝日新聞デジタル. 2023年1月28日閲覧。

^ 『ダンスマガジン』2001年10月号、pp.60-67.

^ 『バレエ』隔月刊vol.19(2001年5月1日)、pp.82-83.

^ “2015年ローレンス・オリヴィエ賞が決定”. シアターガイド (2015年4月16日). 2015年4月17日閲覧。

^ バレエダンサーのシルヴィ・ギエムが引退へ(シアターガイド、2014年8月15日)

^ 【速報】『東急ジルベスターコンサート 2015-2016』公演決定!(Bunkamura、2015年10月21日)

^ ギエムが福島で特別公演「被災地の人々を励ましたい」 スポーツニッポン 2011年11月1日閲覧

ダンスマガジン 2001年10月号(第11巻第10号)、新書館、2001年。

バレエ 隔月刊vol.19 2001年5月1日(第10巻第3号)、音楽之友社、2001年。

    Sylvie Guillem unofficial fan site(English)

    FAST

    ISNI

    VIAF

      2

      WorldCat

      ノルウェー

      フランス

      BnF data

      ドイツ

      イスラエル

      アメリカ

      チェコ

      オーストラリア

      オランダ

      CiNii Books

      CiNii Research

      MusicBrainz

      ドイッチェ・ビオグラフィー

      Trove(オーストラリア)

        1

        IdRef

          2

          フランスのバレエダンサー

          イギリスのバレエダンサー

          芸術文化勲章受章者

          レジオンドヌール勲章受章者

          高松宮殿下記念世界文化賞受賞者

          カタルーニャ系フランス人

          パリ出身の人物

          1965年生

          存命人物

2025/04/01 05:50更新

Sylvie Guillem


シルヴィ=ギエムと同じ誕生日2月25日生まれの人

有野 晋哉(ありの しんや)
1972年2月25日生まれの有名人 大阪出身

有野 晋哉(ありの しんや、1972年〈昭和47年〉2月25日 - )は、日本のお笑いタレント。お笑いコンビ・よゐこのボケ担当。相方は濱口優。大阪府大阪市此花区出身。松竹芸能所属。妻は元タレントの北村…

中村 愛_(タレント)(なかむら あい)
1986年2月25日生まれの有名人 愛知出身

中村 愛(なかむら あい、1986年2月25日 - )は、日本のタレント。愛知県名古屋市生まれ。身長162cm、B88cm、W63cm、H88cm、足のサイズ23.5cm。血液型A型。浅井企画所属。本…

中澤 佑二(なかざわ ゆうじ)
1978年2月25日生まれの有名人 埼玉出身

中澤 佑二(なかざわ ゆうじ、1978年2月25日 - )は、埼玉県吉川市出身の元プロサッカー選手。現役時代のポジションはディフェンダー(センターバック)。元日本代表。 恵まれた体格と勝負強さを持ち…

戸部 洋子(とべ ようこ)
1981年2月25日生まれの有名人 千葉出身

戸部 洋子(とべ ようこ、 1981年2月25日 - )は、フジテレビの元エグゼクティブアナウンサー。 立教大学経済学部卒業。1999年のミス立教大学に選ばれ、2000年にはTBSラジオ「キャンパス…

後藤 理(ごとう ただし)
1974年2月25日生まれの有名人 神奈川出身

後藤 理(ごとう ただし、1974年2月25日 - )は、NHKのアナウンサー。 公式プロフィールによると、香川県で誕生し、その後神奈川県海老名市へ転居。神奈川県立厚木高等学校を経て早稲田大学政治経…


真木 ひろか(まき ひろか)
1982年2月25日生まれの有名人 群馬出身

真木 ひろか(まき ひろか、1982年2月25日 - )は、日本のタレント、ラジオパーソナリティ。オフィスキイワード所属。近畿地方を拠点に活動していた頃には大阪本社に所属していたが、2009年に活動拠…

半田 あい(はんだ あい)
2月25日生まれの有名人 東京出身

半田 あい(はんだ あい、1981年2月25日 - )は、日本のタレント、フリーアナウンサー。 身長は158cm。資格は、介護福祉士(国家資格)、社会福祉主事、普通自動車免許、MOUS一般。水泳、バ…

寺島 由渚(てらしま ゆな)
2008年2月25日生まれの有名人 東京出身

寺島 由渚(てらしま ゆな、2008年2月25日 - )は、日本のアイドル、俳優、タレント。 2024年までスターダストプロモーションに所属していた。元スタプラ研究生メンバー。 東京都出身。202…

手束 真知子(てづか まちこ)
1986年2月25日生まれの有名人 兵庫出身

手束 真知子(てづか まちこ、本名同じ、1986年〈昭和61年〉2月25日 - )は、日本のグラビアアイドル、タレント、実業家。女性アイドルグループSKE48およびSDN48にかつて参加した。 旧芸…

小島 由利絵(こじま ゆりえ)
1988年2月25日生まれの有名人 埼玉出身

小島 由利絵(こじま ゆりえ、1988年2月25日 - )は、日本の元アイドル、元タレント。埼玉県出身。ワンエイトプロモーションに所属していた。 アイドルグループ「フルーツポンチ」のメンバー。 愛称…


河合 風花(かわい ふうか)
2月25日生まれの有名人 長野出身

河合 風花(かわい ふうか、2月25日 - )は、日本の元グラビアアイドル、元女性タレント、女優。長野県出身。グラヴィティに所属していた。 長野県にて3人姉妹の長女(妹が2人いる)として生まれる。2…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


シルヴィ=ギエムと近い名前の人

シルヴィー=テステュー(Sylvie Testud)
1971年1月17日生まれの有名人 出身

シルヴィー・テステュー(Sylvie Testud, 1971年1月17日 - )は、フランスの女優、作家、映画監督。主に映画や舞台で活動しており、セザール賞など数多くの映画賞を受けている。 リヨン…

シルヴィア=スタールマン(Sylvia Stahlman)
1929年3月5日生まれの有名人 出身

3月5日生まれwiki情報なし(2025/04/06 00:43時点)

フランシスクス=シルビウス(Franciscus Sylvius)
1614年3月15日生まれの有名人 出身

3月15日生まれwiki情報なし(2025/04/05 02:16時点)

ジョルジェ=ルイス=デ=アモリン=シルヴァ(Jorginho)
1978年9月5日生まれの有名人 出身

ジョルジーニョ(JORGINHO)ことジョルジェ・ルイス・デ・アモリン・シウヴァ(Jorge Luiz De Amorim Silva、1978年9月5日 - )はプロサッカー選手。ポジションはフォワ…


加藤 シルビア(かとう しるびあ)
1986年1月4日生まれの有名人 埼玉出身

加藤 シルビア(かとう シルビア、Sylwia KATO、1986年1月4日 - )は、TBSアナウンサー。埼玉県入間市出身。 明治学院東村山高等学校、お茶の水女子大学理学部物理学科量子力学(スピン…

中村 知子(なかむら ともこ)
9月16日生まれの有名人 三重出身

中村 知子(なかむら ともこ、1983年9月16日 - )は、日本の女性声優。賢プロダクション所属。三重県出身。 『SLAM DUNK』、『幽☆遊☆白書』といったアニメが土曜日に放送されていた当時、…

オマル=アル=バシル(Omar Hassan Ahmed al-Bashir)
1944年1月1日生まれの有名人 出身

1月1日生まれwiki情報なし(2025/04/06 04:23時点)

ジャック=セシル=ドラモンド(Jack Cecil Drummond)
1891年1月12日生まれの有名人 出身

1月12日生まれwiki情報なし(2025/04/07 04:02時点)

セシル=ビートン(Cecil Walter Hardy Beaton)
1904年1月14日生まれの有名人 出身

セシル・ウォルター・ハーディ・ビートン(Sir Cecil Walter Hardy Beaton, CBE、1904年1月14日 - 1980年1月18日)はイギリスの写真家。 ビートンは写真だけ…


ルシル=ホイーラー(Lucille Wheeler)
1935年1月14日生まれの有名人 出身

1月14日生まれwiki情報なし(2025/04/02 00:15時点)

バシルカ=ストエヴァ(Vasilka Stoeva)
1940年1月14日生まれの有名人 出身

1月14日生まれwiki情報なし(2025/04/06 07:23時点)

シルヴィー・グラール(ふらんす語:Sylvie Goulard)
1964年12月6日生まれの有名人 出身

シルヴィー・グラール(フランス語:Sylvie Goulard、1964年12月6日 - )は、フランスの政治家。エマニュエル・マクロン政権で第23代国防・軍事大臣を務めた。 1964年12月6日に…

シルビーニョ(Silvio Jose Canuto)
1977年1月17日生まれの有名人 出身

1月17日生まれwiki情報なし(2025/04/05 02:59時点)

シルヴィア=モンティ(Silvia Monti)
1946年1月23日生まれの有名人 出身

1月23日生まれwiki情報なし(2025/04/06 18:28時点)


トリニダード=シルヴァ(Trinidad Silva)
1950年1月30日生まれの有名人 出身

1月30日生まれwiki情報なし(2025/04/07 18:09時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
シルヴィ=ギエム
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

キャンディzoo Ange☆Reve Candy Kiss Doll☆Elements Splash! amorecarina MAGiC BOYZ チームしゃちほこ Chelip なにわ男子 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「シルヴィ=ギエム」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました