もしもし情報局 > 政治家 > ジョン=ハワード

ジョン=ハワードの情報 (JohnWinstonHoward)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月1日】今日誕生日の芸能人・有名人

ジョン=ハワードの情報(JohnWinstonHoward) 政治家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

ジョン=ハワードさんについて調べます

■名前・氏名
ジョン=ハワード
(読み:John Winston Howard)
■職業
政治家
■ジョン=ハワードの誕生日・生年月日
1939年7月26日 (年齢84歳)
卯年(うさぎ年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
不明

ジョン=ハワードと同じ1939年生まれの有名人・芸能人

ジョン=ハワードと同じ7月26日生まれの有名人・芸能人

ジョン=ハワードと同じ出身地の人


ジョン=ハワードの情報まとめ

もしもしロボ

ジョン=ハワード(John Winston Howard)さんの誕生日は1939年7月26日です。

もしもしロボ

首相として、オーストラリアサッカー革命などについてまとめました。趣味、結婚、事件、脱退、テレビに関する情報もありますね。ジョン=ハワードの現在の年齢は84歳のようです。

ジョン=ハワードのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

ジョン・ウィンストン・ハワード(John Winston Howard AC、1939年7月26日 - )は、オーストラリアの政治家。第25代オーストラリア首相(1996年3月11日 - 2007年12月3日)。

1995年1月にオーストラリア自由党の党首に就任し、2007年11月まで務めた。2004年10月9日に行われた総選挙は彼に4度目の任期を与え、オーストラリアにおける最も成功した政治家となった。趣味は クリケットと散歩。尊敬する政治家は、英国の元首相マーガレット・サッチャーである。

シドニー郊外のアールウッドで生まれ育ち、アールウッド公立学校へ通った。1940年にイギリスの首相となったウィンストン・チャーチルにちなんでウィンストン (Winston) のミドルネームを付けられた。父ライエル・ハワードと父方の祖父Walter Howardは両人とも第一次世界大戦でFirst AIF, First Australian Imperial Force(オーストラリア帝国軍)の退役軍人だった。

ハワードは、青年期聴覚障害によるわずかな言語障害を持ち、この点でもチャーチルと同じである。

一家はガソリンスタンドと機械工場をアールウッドの郊外Dulwich Hillで経営した。父ライエルはハワードの成人前に死去し、妻とハワードを含む3人の子供が残された。ジョンはカンタベリー・ボーイズ・ハイスクールに通い、シドニー大学に進学し法律学を学んだ。 1957年に自由党に入党する。

ジョンは1971年に自由党の同僚ジャネット・パーカーと結婚し、3人の子供をもうけた。ジャネットはハワードが首相在職中控えめであったが、それは彼の健康問題から取られたスタンスで、実際にはハワードの有力なアドバイザーであったとされる。

1974年の連邦議会総選挙で、シドニー北西郊外のベネロング区から立候補し当選する。1985年に自由党の党首となり、1989年に一度退任するが、1995年に再び党首に就任する。1996年の連邦議会総選挙で、与党の労働党を破り首相に就任する。

首相として

1期目においては、歳出の削減やポートアーサー事件に関連して銃規制などを行った。1998年の選挙においては、自由党と国民党の連合を率いて臨んだ。この選挙の関心は、新間接税の導入と白豪主義政党・ワンネーション党 (One Nation Party) の動向であった。自由党と国民党の連合はこの選挙に勝利し、2期目の任期に入った。

2期目においてはGSTと呼ばれる新税を導入し、東ティモール問題への積極的な関与を行った。2001年8月に発生したアフガニスタン難民問題では、背景の複雑な事情もあり受け入れに反対し、移民政策を厳格にした。2001年に政権の座についた、米国のジョージ・W・ブッシュ大統領とは、自ら「米国の副保安官」と名乗るほどもっとも近しい間柄で、京都議定書脱退に踏み切った際には、いち早くそれを支持した。また同じ年に就任し、親米・新自由主義政策を共有する日本の小泉純一郎首相とも関係を深め、日本の国連・常任理事国入りに賛意を示し、靖国神社参拝にも理解を示している。小泉の後を継いだ安倍晋三政権とも関係を深め、2007年3月の日豪首脳会談では安全保障協力に関する日豪共同宣言に署名している。同年6月には日豪外務・防衛トップによる2プラス2が東京で開かれている。その際、訪日したブレンダン・ネルソン国防相は日米が共同開発を進めるミサイル防衛への参画意思を示している。また、捕鯨問題においても、日本との友好関係重視の観点から政治問題化を回避させる政策をとっていた。

野党時代にはアジア系移民に対する差別的な発言でマスコミを賑わし、発言がしばしば白豪主義者などナショナリストが繰り広げていた、アジア系移民排斥運動を後押しすることになった。首相就任後はそれまでのオーストラリアがとっていた多文化主義の政策を一転し、ポピュリズム的な政策をとり支持を広げていった。しかし、政権末期にはオーストラリア籍のアジア系移民に対する不法な拘束や国外退去など次々と問題が浮上、移民省の大臣の辞職および省の解体再編など混迷を極め、政権崩壊の一因となった。

2001年11月に行われた選挙で自由党は勝利し、ハワードは3期目の首相の任についた。2003年のイラク戦争においては、アメリカ軍・イギリス軍に協力するために、イラクに部隊を派遣している。豪軍は主にイラク南部で活動しており、日本の陸上自衛隊が活動していたサマワでオランダ軍が撤退した際には、即座に豪軍派遣を決定している。本来ハワードは、3期限りでその職を去ることが本意だったとされる。だが、後継の最有力候補であるピーター・コステロ財務相がカリスマ性に乏しいことや、豪州で長年論争の的になっている「共和制移行」を持論としていることから、結局ハワードが陣頭指揮を執ることとなった。ハワードは英王室の熱烈な支持者で、1996年に首相に就任した直後に、英国のユニオンジャックをあしらった国旗・国歌の義務化に踏み切っている。

2004年10月9日の連邦議会総選挙では、ハワードのイラク戦争支持の姿勢への賛否が最大の争点となったが、自由党は労働党に圧勝し、ハワードはオーストラリア建国史上初となる4期目の首相の座に就いた。テレビ・パーソナリティ兼環境保護運動家のスティーブ・アーウィンの追悼式にも参加した。

2007年9月12日に行われたインタビューでは、苦戦が予想される次期総選挙後に再任されたとしても、任期満了までは職にとどまらず、前述のコステロ財務相への禅譲に言及していた。しかし、同年11月24日に行われた総選挙では、自身が党首をつとめる自由党と国民党の保守連合が敗北、ハワード自身も落選する大敗を喫した。これによりオーストラリア歴代2位の長期政権は終焉、政権が交代することとなった。現職首相の落選は、1929年のスタンリー・ブルース以来78年ぶり、オーストラリア史上2人目であった。

オーストラリアサッカー革命

オーストラリアでは長らく、「3種類のラグビー、水泳、クリケット」が人気で、特に3種類のラグビー(オージーフットボール、ラグビーユニオン、ラグビーリーグ)とクリケットが4大スポーツと言われていた。オーストラリアは人口を増やすため、移民を積極的に受け入れてきた。サッカーは特に欧州系移民の間で盛んで競技人口も多かったが、一般の国民にとってのサッカーは移民のスポーツであり、「観るスポーツ」としてはマイナースポーツであった。ところが、オーストラリア政府主導の国家プロジェクトともいうべき一連の改革「オーストラリアサッカー革命」により、オーストラリアのサッカーは劇的な変貌を遂げた(ある有力紙記者は「天地が変わった」「まさにおとぎ話」などと話している)。

はじまりは、2002 FIFAワールドカップ日韓大会の開催であった。初めて時差なしで観戦できたワールドカップ日韓大会で、オーストラリア国民のサッカーへの関心が高まった。そこに商業的価値を見出した、当時首相であったジョン・ハワードは、サッカーをきっかけとしたオーストラリアのアジアへの進出というプランを描き、オーストラリア・サッカー界の改革を決意した。そして、オーストラリア国内最大手のデパートの経営者であり、国内有数の資産家のフランク・ロウイ(英語版)にオーストラリア・サッカーの立て直しを依頼した。政府の意向を受けオーストラリアサッカー連盟は、2003年にロウイを会長に選出し、2005年同国初のプロリーグAリーグ発足や「32年ぶりの独W杯出場」そして「アジアサッカー連盟(AFC)への転籍」などの改革を成し遂げた。

2024/06/01 02:33更新

John Winston Howard


ジョン=ハワードと同じ誕生日7月26日生まれの人

鈴木 直志(すずき なおし)
1950年7月26日生まれの有名人 岩手出身

鈴木 直志(すずき なおし、1950年7月26日 - 2018年5月6日)は、元テレビ岩手のアナウンサー、報道局専任局長。 岩手県北上市出身。弘前大学卒業。大学を卒業後、1973年にテレビ岩手に入…

東中 健(ひがしなか けん)
2000年7月26日生まれの有名人 奈良出身

東中 健(ひがしなか けん、2000年7月26日-)は、フジテレビのアナウンサー。 奈良県出身。同志社大学経済学部卒業後、2023年4月入社。同期入社は原田葵。6月19日から、『Live News…

板垣 龍佑(いたがき りゅうすけ)
1982年7月26日生まれの有名人 神奈川出身

板垣 龍佑(いたがき りゅうすけ、1982年7月26日 - )は、テレビ東京のアナウンサー。 神奈川県出身。慶應義塾志木高等学校、慶應義塾大学経済学部卒業。姉がいる。 2006年仙台放送入社、2…

浦野 モモ(うらの もも)
1999年7月26日生まれの有名人 東京出身

浦野 モモ(うらの モモ、1999年7月26日 - )は、日本テレビアナウンサー。 日本女子大学附属中学校・高等学校、日本女子大学文学部英文学科卒業。 2022年4月1日、日本テレビにアナウンサー…

水野 遥香(みずの はるか)
2003年7月26日生まれの有名人 出身

水野 遥香(みずの はるか、2003年7月26日 - )は、日本のグラビアアイドル、タレント。フィリピン出身。World Code所属。 2023年1月5日、グラビアアイドルDVDの発売イベントを…

木内 梨生奈(きうち りおな)
1994年7月26日生まれの有名人 東京出身

木内 梨生奈(きうち りおな、1994年7月26日 - )は、日本の女性タレント。 NHK教育『天才てれびくんMAX』2005年度 - 2007年度てれび戦士として知られている。 東京都出身。 …

石渡 愛(いしわた あい)
1993年7月26日生まれの有名人 長野出身

石渡 愛(いしわた あい、1993年7月26日 - )は、日本の女優である。 東京都出身。トキエンタテインメント所属。 立教大学現代心理学部映像身体学科出身。 趣味は舞台鑑賞。 無隣館3期生。 …

石上 ひなの(いしがみ ひなの)
2005年7月26日生まれの有名人 神奈川出身

石上 ひなの(いしがみ ひなの、2005年7月26日 - )は、日本の子役、タレント、アイドル。神奈川県出身。サンミュージックプロダクション所属。旧芸名は浜崎 ひなの。 身長152cm。血液型O型。…

梓 真悠子(あずさ まゆこ)
1976年7月26日生まれの有名人 東京出身

梓 真悠子(あずさ まゆこ、1976年7月26日 - )は、日本のタレント・女優・料理研究家。本名、佐藤 真悠子(さとう まゆこ)。旧姓、池端。神奈川県出身。 幼稚舎から大学まで慶應義塾に在籍し、…

秋元 才加(あきもと さやか)
1988年7月26日生まれの有名人 千葉出身

秋元 才加(あきもと さやか、1988年〈昭和63年〉7月26日 - )は、日本の俳優、タレント。女性アイドルグループ・AKB48およびその派生ユニット・DiVAの元メンバー。千葉県松戸市出身。元フレ…

加藤 夏希(かとう なつき)
1985年7月26日生まれの有名人 秋田出身

加藤 夏希(かとう なつき、1985年7月26日 - )は、日本の女優、モデル、タレント、声優、YouTuber。秋田県由利本荘市出身。ディメンションブルー所属。 ゲーム会社元気の「GENKIイメ…


TOPニュース

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表 

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

ねじねじファッションの中尾彬(なかおあきら)が死去

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕

元子役の若山耀人容疑者、殺人容疑で再逮捕


ジョン=ハワードと近い名前の人

渡辺 奨子(わたなべ しょうこ)
1989年4月26日生まれの有名人 千葉出身

渡辺 奨子(わたなべ しょうこ、1989年4月26日 - )は千葉県出身のグラビアアイドル、レースクイーン。 アヴィラに所属していた。 2009年エンドレススポーツ エンドレスレディ。 ミスマガ…

城 恵理子(じょう えりこ)
【NMB48】
1998年11月27日生まれの有名人 兵庫出身

城 恵理子(じょう えりこ、1998年〈平成10年〉11月27日 - )は、日本の女性アイドル、タレント、女優であり、女性アイドルグループ・籠鳥恋雲(ろうちょうれんうん)のメンバー、NMB48の元メン…

今城 理菜(いまじょう りな)
1984年9月12日生まれの有名人 岡山出身

今城 理菜(いまじょう りな、1984年9月12日 - )は日本の女性タレント兼リポーター。愛称はりにゃ、イマジョリーナ。ディスカバリー・エンターテインメント所属 岡山県笠岡市出身。 17歳の頃、…

明石 昌子(あかし しょうこ)
3月19日生まれの有名人 福岡出身

明石 昌子(あかし しょうこ、3月19日 - )は、福岡県を中心に活動するモデル・タレント・ラジオパーソナリティ。福岡県福岡市生まれ。西南学院高等学校、西南学院大学卒業。福岡市のモデル・タレント事務所…

ジョー ナカムラ(中村 譲)
1974年4月2日生まれの有名人 兵庫出身

ジョー ナカムラ(中村 譲、Joe Nakamura, 1974年4月2日 - )は、香港、シンガポール、台湾で活躍する日本人モデル兼俳優。兵庫県加古川市出身。所属事務所はプラチナムプロダクション。現…

ジョナサン・シガー(Jonathan Aaron Sieger)
1984年8月3日生まれの有名人 群馬出身

ジョナサン・シガー(Jonathan Aaron Sieger、1984年8月3日 - )は、台湾生まれ、群馬県出身のモデル、司会者、タレント、エイジアプロモーション所属。アメリカ国籍。 血液型A型…

マジョノカ渚(まじょのかなぎさ)
7月31日生まれの有名人 神奈川出身

マジョノカ渚(まじょのかなぎさ、7月31日 - )は、日本のタレント、コスプレイヤー、グラビアアイドル、タロット占い師である。 以前は「渚」名義で活動。愛称はなぎなぎ、なぎさま。 埼玉県川越市在住 …

与那城 ジョージ(よなしろ じょーじ)
1950年11月28日生まれの有名人 出身

Yonashiro Jorge 与那城 ジョージ(よなしろ ジョージ、本名:与那城 ジョルジ、1950年11月28日 - )は、ブラジル・サンパウロ州出身の日系二世の元サッカー選手、サッカー指導者。…

ジョジ後藤(じょじごとう)
1961年10月14日生まれの有名人 出身

ジョジ後藤(ジョジごとう、1961年10月14日 - )は、日本の元ファッションモデル。 アメリカ合衆国ミシガン州生まれの日系3世。アメリカ生まれの日系人父とアメリカ人母を持つ。1982年にキリン…

村上 まどか(むらかみ まどか)
11月28日生まれの有名人 愛媛出身

村上 まどか(むらかみ まどか、11月28日 - )は、日本の女性声優。兵庫県出身。プロダクション・エース(預かり)に所属していた。プロダクション・エース演技研究所出身。 R-15(円修律) えび…

所 ジョージ(ところ じょーじ)
1955年1月26日生まれの有名人 埼玉出身

所 ジョージ(ところ ジョージ、1955年〈昭和30年〉1月26日 - )は、日本のシンガーソングライター、コメディアン、俳優。本名:芳賀 隆之(はが たかゆき、出生名:角田 隆之)。 埼玉県所沢市…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
ジョン=ハワード
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア