もしもし情報局 > 1904年 > 4月27日 > 詩人、作家

セシル=デイ=ルイスの情報 (CecilDay-Lewis)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

セシル=デイ=ルイスの情報(CecilDay-Lewis) 詩人、作家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

セシル=デイ=ルイスさんについて調べます

■名前・氏名
セシル=デイ=ルイス
(読み:Cecil Day-Lewis)
■職業
詩人、作家
■セシル=デイ=ルイスの誕生日・生年月日
1904年4月27日
辰年(たつ年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
不明

セシル=デイ=ルイスと同じ1904年生まれの有名人・芸能人

セシル=デイ=ルイスと同じ4月27日生まれの有名人・芸能人

セシル=デイ=ルイスと同じ出身地の人


セシル=デイ=ルイスの情報まとめ

もしもしロボ

セシル=デイ=ルイス(Cecil Day-Lewis)さんの誕生日は1904年4月27日です。

もしもしロボ

評価、著作一覧などについてまとめました。卒業、事件に関する情報もありますね。

セシル=デイ=ルイスのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

セシル・デイ=ルイス(Cecil Day-Lewis, CBE, 1904年4月27日 - 1972年5月22日)は、アイルランド生まれのイギリスの詩人・作家・推理作家である。1967年から1972年までイギリスの桂冠詩人。別名ニコラス・ブレイク(Nicholas Blake)。息子は俳優のダニエル・デイ=ルイス。詩人のオリヴァー・ゴールドスミスは母方の傍系の親類にあたる。

1904年アイルランドの牧師の家に生まれる。一家はまもなくロンドンに移住した。オックスフォード大学ウォダムカレッジ在学中にW・H・オーデンと出会い、生涯の友となった。在学中から詩作の才能を示し、卒業後は教師として働いた。1925年に発表した詩集 "Beechen Vigil" で詩人としての地位を確立し以後多くの詩を発表した。第二次世界大戦中は政府の情報部に勤め、戦後は母校の教授に迎えられた。1967年にはジョン・メイスフィールドの死去に伴ってイギリスの詩人としては最高の地位である桂冠詩人に任命された。1972年アイルランドで死去した。

一方ニコラス・ブレイクのペンネームでは多くの推理小説を遺した(日本ではこちらのほうが有名である)。1935年に生活のために発表した処女作『証拠の問題』の後、20作以上の文学性豊かな推理小説を著した。特に有名なのは1938年に発表した『野獣死すべし』である。多くの作品ではシリーズ探偵ナイジェル・ストレンジウェイズが活躍する。

その作風や登場時期などからマイケル・イネスらとともに、江戸川乱歩により、イギリス新本格派とよばれた。

評価

レイモンド・チャンドラーはジェイムズ・サンドー(「ニューヨーク・ヘラルド・トリビューン」の推理小説批評家。コロラド大学人文学ならびに書誌学助教授)へ宛てた1950年12月7日の手紙で以下のように書いている。

いま、セシル・デイ・ルイスがニコラス・ブレイクの筆名で書いた「野獣死すべし」”The Beast Must Die”という本を読んでいたところです。私は、妻をつれ歩いている素人探偵ナイジェル・ストレンジウェイズの登場が物語にあたえるさむざむとした感じにまたかと思わされました。がっかりさせられたと言ってもいいでしょう。――この妻は世界三大先駆女性の一人で、ナイオ・マーシュのロデリック・アルインの妻の女流画家とおなじく、類のない、そして私にいわせればまったく愚かしい人間に属するのです。そこまでは物語がすこぶる興味があり、ひじょうによく書けているのですが、素人探偵はいただけません。

著作一覧

『』は主な邦題

詩集・自伝

1925年 Beechen Vigil

    『詩をよむ若き人々のために』 深瀬基寛訳、筑摩書房 1955、筑摩叢書 1978、ちくま文庫 1994

    1960年 The Buried Day

      『自伝 埋もれた時代 若き詩人の自画像』 土屋哲訳、南雲堂 1962 新版1972

      児童向け小説

      1936年 The Friendly Tree『丘の上のカシの木』 栗原行雄訳、晶文社 1975、のち新版

      1948年 The Otterbury Incident『オタバリの少年探偵たち』

        瀬田貞二訳、岩波書店 1957/脇明子訳、岩波少年文庫 2008 - 児童向け冒険ミステリ。

        ニコラス・ブレイク名義の長編推理小説

        1935年 『証拠の問題』A Question Of Proof 小倉多加志訳 早川書房 1962 -NS-

        1936年 『死の殻』 Thou Shell of Death 大山誠一郎訳 創元推理文庫 2001 -NS-

        『クリスマス殺人事件』内田庶訳 国土社(少年SF・ミステリー文庫) 1983、新版1995 児童向け

        1937年 『ビール工場殺人事件There's Trouble Brewing(「別冊宝石」に掲載)-NS-

        1938年 『野獣死すべし』 The Beast Must Die-NS-

          黒沼健訳 早川書房 1954

          永井淳訳 世界ミステリ全集 8 早川書房 1973、ハヤカワ・ミステリ文庫 改版2015

          1939年 『短刀を忍ばせ微笑む者』The Smiler with the Knife 井伊順彦訳 論創社(論創海外ミステリ)2013 -NS-

          1940年 『ワンダーランドの悪意』 Malice in Wonderland 白須清美訳(論創海外ミステリ)2011 -NS-

          1941年 『雪だるまの殺人』 The Case of Abominable Snowman 斎藤数衛訳 早川書房 1961 -NS-

          1947年 『殺しにいたるメモ』Minute For Murder 森英俊訳 原書房 1998 -NS-

          1949年 『旅人の首』Head Of A Traveller 小倉多加志訳 早川書房 1960  -NS-

          1953年 『呪われた穴』 The Dreadful Hollow 早川節夫訳 早川書房 1955 -NS-

          1954年 『闇のささやき』 The Whisper In The Gloom 村崎敏郎訳 早川書房 1960 -NS-

          1956年 『くもの巣』 A Tangled Web 加納秀夫訳 早川書房 1958

          1957年 『章の終り』 End of Chapter 小笠原豊樹訳 早川書房 1958 のち文庫 -NS-

          1958年 『血ぬられた報酬』 A Penknife 小倉多加志訳 早川書房 1960 のち文庫 

          1959年 『メリー・ウィドウの航海』The Widow's Cruise 中村能三訳 早川書房 1960 のち文庫 -NS-

          1961年 『死のとがめ』The Worm of Death 加島祥造訳 早川書房 1963 -NS-

          1958年 『死のジョーカー』 The Deadly Joker 小倉多加志訳 早川書房 1964

          1957年 『悪の断面』The Sad Variety 小倉多加志訳 早川書房 1965 のち文庫 -NS-

          1966年 『死の翌朝』The Morning After Death 熊木信太郎訳(論創海外ミステリ)2014 -NS-

          1968年 『秘められた傷』 The Private Wound 小倉多加志訳 早川書房 1971

          ニコラス・ブレイク名義の短編推理小説

          1935年 「暗殺者クラブ」The Assasins' Club -NS-

          1938年 「舗道で拾ったオレンジ」Mr. Prendergast and the Orange -NS-

          1944年 「まぐれ当り」Long Shot -NS-

          1949年 「白色の研究」A Study in White 

2024/06/26 15:45更新

Cecil Day-Lewis


セシル=デイ=ルイスと同じ誕生日4月27日生まれの人

今村 博治(いまむら ひろじ)
1949年4月27日生まれの有名人 滋賀出身

今村 博治(いまむら ひろじ、1949年4月27日 - )は、日本の元サッカー選手。ポジションはFW。滋賀県甲賀郡水口町(現甲賀市)出身。 滋賀県立甲賀高等学校から日本サッカーリーグのヤンマーディ…

河内 勝幸(かわち かつゆき)
1955年4月27日生まれの有名人 広島出身

河内 勝幸(かわち かつゆき、1955年4月27日 - )は、広島県出身の元サッカー日本代表選手、サッカー指導者(JFA 公認S級コーチ)。 県立広島工業(通称・県工)時代は一年からレギュラーとな…

吉井 優花子(よしい ゆかこ)
1997年4月27日生まれの有名人 秋田出身

吉井 優花子(よしい ゆかこ、1997年4月27日 - )は、日本の俳優、タレント、モデル、ライバー。 大学を卒業後、出身地である秋田県で公務員として勤務しつつ、2021年に行われた『Sunny …

楊原 京子(やなぎはら きょうこ)
1982年4月27日生まれの有名人 奈良出身

楊原 京子(やなぎはら きょうこ、1982年4月27日 - )は、日本の女優、タレント。旧芸名、松永 京子(まつなが きょうこ)。奈良県奈良市出身。スタッフ・テン所属。 17歳の時に単身上京。なお…

かとう はなえ(かとうはなえ)
1981年4月27日生まれの有名人 千葉出身

かとう はなえ(1981年4月27日 - )は、日本のタレント、レースクイーン。本名、加藤 花恵(読み同じ)。 千葉県出身。ワンエイトプロモーションを経て、カレントに所属していた。 2004年、…

入江 葵(いりえ あおい)
1987年4月27日生まれの有名人 埼玉出身

入江 葵(いりえ あおい、1987年4月27日 - )は、日本の女性ファッションモデル、タレント。埼玉県出身。青山学院大学卒業 。 モデルのほかに、リポーター、キャンペーンガール、司会業などをこな…

池下 リリコ(いけした りりこ)
2009年4月27日生まれの有名人 東京出身

池下 リリコ(いけした りりこ、2009年〈平成21年〉4月27日 - )は、日本の女優。2018年より、米津玄師プロデュース、東京2020公認プログラム「NHK2020応援ソングプロジェクト」による…

松野 明美(まつの あけみ)
1968年4月27日生まれの有名人 熊本出身

松野 明美(まつの あけみ、本名:前田明美、1968年〈昭和43年〉4月27日 - )は、日本の政治家、タレント、元陸上競技長距離走・マラソン選手。 1988年・ソウルオリンピック女子10000m日…

鶴田 祐也(つるた ゆうや)
4月27日生まれの有名人 大阪出身

鶴田 祐也(つるた ゆうや、1981年4月27日 - )は、日本の俳優・モデル。大阪府出身。身長181cm。アクターズクリニック大阪校出身。DOMO所属。

花咲 来夢(はなさき らいむ)
1993年4月27日生まれの有名人 兵庫出身

花咲 来夢(はなさき らいむ、1993年4月27日 - )は、日本の女優、グラビアアイドル、コスプレイヤー、モデル。 ミス・ヤングチャンピオン2016。旧名:小澤らいむ。 兵庫県出身。2014年ご…

長谷部 瞳(はせべ ひとみ)
1985年4月27日生まれの有名人 神奈川出身

長谷部 瞳(はせべ ひとみ、1985年4月27日 - )は、日本の女優、タレントである。神奈川県横浜市出身。ヒラタオフィス所属。 東放学園高等専修学校卒業。 2001年にスターダストプロモーション…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


セシル=デイ=ルイスと近い名前の人

ジャック=セシル=ドラモンド(Jack Cecil Drummond)
1891年1月12日生まれの有名人 出身

1月12日生まれwiki情報なし(2024/06/23 12:40時点)

セシル=ビートン(Cecil Walter Hardy Beaton)
1904年1月14日生まれの有名人 出身

セシル・ウォルター・ハーディ・ビートン(Sir Cecil Walter Hardy Beaton, CBE、1904年1月14日 - 1980年1月18日)はイギリスの写真家。ビートンは写真だけでな…

テックス=ヒューソン(Cecil Carlton “Tex” Hughson)
1916年2月9日生まれの有名人 出身

2月9日生まれwiki情報なし(2024/06/23 11:09時点)

モート=クーパー(Morton Cecil Cooper)
1913年3月2日生まれの有名人 出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート モートン・セシル(モート)・クーパー(Morton Cecil "Mort" Cooper 、1913年3月2日 - 1958年11月…

HASESHIN(ハセシン)
1995年10月31日生まれの有名人 出身

現在、削除の方針に従って、この項目の一部の版または全体を削除することが審議されています。 削除についての議論は、削除依頼の依頼サブページで行われています。削除の議論中はこのお知らせを除去しないでくださ…

岸本 セシル(きしもと せしる)
1990年2月22日生まれの有名人 沖縄出身

岸本 セシル(きしもと セシル、1990年2月22日 - )は、日本のファッションモデル。本名、岸本 聖紫瑠(きしもと せしる)。 沖縄県出身。ネイムマネジメント所属。 non-noの専属モデル…

ベラ=セシナ(Vera Sessina)
1986年2月23日生まれの有名人 出身

ベラ・セシナ(Вера Валерьевна Сесина、英:Vera Sessina、1986年2月23日 - )は、ロシアの元新体操選手。 一時代を築いたアテネオリンピックの新体操女王アリー…

セシル=ノバック(Cecile Nowak)
1967年4月22日生まれの有名人 出身

セシル・ノバック(Cécile Nowak 1967年4月22日- )はフランスの柔道家。ヴァランシエンヌ出身。 柔道は11歳の時に始めた。1989年の世界選手権48kg級では準決勝でイギリスのカ…

セシリア=ペック(Cecilia Peck)
1958年5月1日生まれの有名人 出身

5月1日生まれwiki情報なし(2024/06/24 10:34時点)

セシル・デュフロ(Cécile Duflot)
1975年4月1日生まれの有名人 出身

セシル・デュフロ(Cécile Duflot、1975年4月1日 - )は、フランスの政治家。6年間ヨーロッパ・エコロジー=緑の党全国書記(書記長。党首に相当)として務めた。 パリ東南ヴァル=ド=…

セシル=マクビー(Cecil McBee)
1935年5月19日生まれの有名人 出身

セシル・マクビー(Cecil McBee、1935年5月19日 - 、オクラホマ州タルサ生)は、アメリカ合衆国のポスト・バップ、ジャズのダブルベース奏者。『ギネス・フーズ・フー・オブ・ジャズ』第2版(…

セシリア=チャン 〈張 栢芝〉(Cecilia Cheung)
1980年5月24日生まれの有名人 出身

5月24日生まれwiki情報なし(2024/06/26 18:49時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
セシル=デイ=ルイス
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

GEM Da-iCE GALETTe さんみゅ~ 放課後プリンセス palet E-girls 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「セシル=デイ=ルイス」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました