もしもし情報局 > 0月0日 > ミュージシャン

ヒゲドライバーの情報 (HigeDriver)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月7日】今日誕生日の芸能人・有名人

ヒゲドライバーの情報(HigeDriver) ミュージシャン 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

ヒゲドライバーさんについて調べます

■名前・氏名
ヒゲドライバー
(読み:Hige Driver)
■職業
ミュージシャン
■ヒゲドライバーの誕生日・生年月日
不明
射手座(いて座)
■出身地・都道府県
山口出身

ヒゲドライバーと同じ出身地山口県生まれの有名人・芸能人


ヒゲドライバーの情報まとめ

もしもしロボ

ヒゲドライバー(Hige Driver)さんの誕生日は不明です。山口出身のミュージシャンのようです。

もしもしロボ

現在、結婚、テレビ、映画に関する情報もありますね。今年の情報もありました。

ヒゲドライバーのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

ヒゲドライバー(Hige Driver、1983年6月11日 - )は、日本の男性ミュージシャン。山口県宇部市出身、東京都在住、TOKYO LOGIC所属。

現在は主にインターネット上で活動。クリエイターユニットHeart's Cryに所属し、自身の率いるバンドヒゲドライVANではシンゴ名義でボーカル・ギターを務める。

配偶者は声優の小澤亜李。

チップチューンという、ファミリーコンピュータやゲームボーイで使用される8bit音(ピコピコ音)を使った楽曲を制作する。チップチューン楽曲以外にも、チップチューンにボーカルや他の楽器を組み合わせた楽曲も制作している。

自身のボーカル曲も多い中、ヴォコーダーなどのエフェクトを掛けた楽曲が特徴。現在の活動の場は主にインターネット上で、myspace、muzie、ニコニコ動画、という媒体を使って楽曲を制作、発表、配信している。

自らの楽曲制作以外にも、ほかのアーティストへの楽曲提供や編曲家としての活動も行っている。

2010年9月より、活動の拠点を山口県から東京都へと移す。2010年10月頃より、毎週水曜日23:00〜Ustream中継を実施している(2011年現在は不定期放送)。

近年はチップチューン以外の曲を作る機会が多くなったため、チップチューンに特化する場合は「ヒゲドライバー(chip-style)」として活動することに。

また、2014年には、PVとCD制作、ワンマンイベント開催を条件に、クラウドファンディング上にて150万円弱の資金を集め、以前から希望していたバンドでの活動を開始した。

2016年には活動10周年を記念したベストアルバム「ヒゲドライバー10th Anniversary Best」を発売

2020年には活動15周年を記念したKADOKAWAアニメベストアルバム「ひげこれ! HIGE DRIVER BEST in KADOKAWA ANISON」を発表し、8月10日には小澤亜李との入籍を発表した。

2005年より、muzieにて作品制作、配信を行う。

2007年より、myspaceにて作品制作、発表を行う。

2008年2月14日、Windows XPの効果音だけを使って作った曲『Hello Windows』をニコニコ動画で発表。一週間で再生数20万を越えるヒットとなり、インターネット上で一躍話題となる(2011年10月11日の時点で100万越え再生を記録している)。

2008年6月4日、初のオリジナルアルバム(CD)となる『ヒゲドライバー1UP』を、eden'sE(3UP)より発売。

2008年8月31日、DENPA一周年祭(DENPA7!!!)にて初LIVE。

2009年1月28日、2作目となるオリジナルアルバム(CD)『ヒゲドライバー2UP』eden'sE(3UP)より発売。

2009年6月10日、シトラス・ネイ+ヒゲドライバー、ミニアルバム(CD)『100%ロマンティック』eden'sE(3UP)より発売。

2009年10月28日、コスモドライバー(cosMo+ヒゲドライバー)アルバム(CD)『コスモドライバー∞UP』をLOiDより発売。

2009年11月20日、ヒゲドライバー制作、フリーRPG『YAS』発表(配信開始)。

2010年1月25日、3作目となるオリジナルアルバム(配信)『妄想ダイアリー』を自主制作にて発売。

2010年4月3日、4作目となるオリジナルアルバム(配信)『幻想ダイアリー』を自主制作にて発売。

2010年6月23日、フリーRPG『YAS』オリジナルサウンドトラック(配信)『YAS original soundtrack』を自主制作にて発売。

2010年9月18日、初のベストアルバム(CD)『ダイアリー』を自主制作にて発売。

2010年11月24日、5作目となるオリジナルアルバム(CD)『ヒゲドライバー3UP』LOiDより発売。

2011年3月30日、6作目となるオリジナルアルバム(配信)『オバケものがたり』を自主制作にて発売。

2011年5月27日、7作目となるオリジナルアルバム(配信)『HIGE缶』を自主制作にて発売。

2011年12月31日、8作目となるオリジナルアルバム(CD)『HIGEDIUS』を自主制作、C81冬コミにて頒布。

2011年12月31日、トリビュートアルバム(CD)『ヒゲドライバー・トリビュート』を発表、C81冬コミにて頒布。

2012年4月28日、SHAKA DRIVER(新社会人+ヒゲドライバー)(CD)『夏祭り EP』を発表、ニコニコ超会議内、ニコつくにて頒布。

2013年4月28日、SHAKA DRIVER(新社会人+ヒゲドライバー)(CD)『マイティボンジャックEP』を発表、ニコニコ超会議内、ニコつくにて頒布。

2014年4月27日、自身がボーカルを務めるバンド、ヒゲドライVANの1stEP(CD)『Kiss me EP』を発表、M3-2014春にて頒布のち限定流通で販売。

2014年8月17日、コンセプトアルバム(CD)『Hige Dance』を発表、C86夏コミにて頒布。

2015年10月10日、 ヒゲドライバー10周年記念パーティーワンマンイベント「HIGE TO LIVE」(六本木マハラジャ)開催。

2016年1月20日、活動10周年記念ベストアルバム(CD)『ヒゲドライバー 10th Anniversary Best』をEXIT TUNESより発売。

2017年6月21日、9作目となるオリジナルアルバム(CD)『ヒゲドライバー4UP』をEXIT TUNESより発売。

2020年8月10日、声優の小澤亜李との結婚をTwitterにて発表。

2020年9月30日、活動15周年記念KADOKAWAアニソンベストアルバム「ひげこれ! HIGE DRIVER BEST in KADOKAWA ANISON」を発売。

Mr.Children、スピッツ、ゆず等に影響を受ける。ロックに憧れバンド活動を模索するも結成には至らず。

その後、一人で表現できる方法を模索する中見つけたのが、チップチューンとのこと。

muzieへの登録日より、2005年10月10日以降のヒゲドライバー名での活動を確認することが可能。

2016年にKAI-YOU.netで組まれた特集記事にて、かつてはホストクラブで働いていたことや30代にして童貞であることを告白している。

    2017年に同サイトで『ヒゲドライバー 4UP』に参加したアーティストらとの居酒屋対談記事が組まれた。記事中での声優の小澤亜李との対談では、前述の30代童貞についてや、結婚願望などについての話題が繰り広げられていた。くしくも小澤とは2020年に結婚を発表している。

    ハッチ・エンタテインメントおよび同社のLOiDレーベルよりリリースされた作品については、ハッチ・エンタテインメントが2011年2月1日付で販売元であったエイベックス・マーケティングに吸収合併され、その際にレーベルも廃止され2011年3月末ですべて廃盤となっている。

    BEST in KADOKAWA ANISON

    ゲーム内使用曲 全47曲

    未使用曲 3曲

    アレンジ 11曲

    『EXIT TUNES PRESENTS STARDOM』(2009年5月20日発売、発売:EXIT TUNES、販売:ポニーキャニオン)

      『閃光』

      『LOiD-02 -postrock- LOiD's MiND』(2010年3月17日発売、発売:LOiD)

        『O-ME-DE-TO』

        『すたどんたんこん(stadontancon)』(2011年6月23日発表、主催:16次元レコード)

          『ひげどんたん01』『ひげどんたん02』※リンクにて無償で公開

          『Julie Wataiプロデュース「HARDWARE GIRLS MAGAZINE(三才ムック vol.470) 」付録CD』(2012年2月14日発売、著:Julie Watai、出版:三才ブックス)

            『Deal Breaker』 ISBN 978-4-86199-445-6

            『しんがー・そんぐ・らいてぃんぐ(LOiD-03)』(2012年3月28日発売、発売:Victor Entertainment)

              『さらば人類』※セルフカバー

              『MDML -MOtOLOiD DANCE MUSIC LIBRARY-』(2013年12月31日発売、発売:MOtOLOiD)

                『狂乱デモクラシー』

                『Romancing Blood』 - hicalculator、2008年3月5日発売

                『chemical soda』 - Saori@destiny アルバム「JAPANESE CHAOS」収録曲、2008年11月19日発売

                『感光イマジネーション』 - 『コスメティックロボット』2ndシングル収録曲、2009年4月29日発売

                『Knock Knock, Boom Boom』『フレフレ!』 - 愛乙女★DOLLへ2曲提供。2011年12月25日発表

                『PULSE LASER』KONAMI音楽ゲームBEMANI新タイトル「SOUND VOLTEX BOOTH」へ楽曲提供。2012年1月18日発表

                『Sunday』 - 平野綾3rdアルバム「FRAGMENTS」収録曲、2012年5月23日発売

                『Close』 - スクウェア・エニックスアクションゲーム「ガンスリンガー ストラトス」池袋ステージ楽曲提供、2012年7月12日発表

                『きょにゅーぱふぱふ』 - テレビ東京「ゴッドタン」日村プロデュース「爆乳ヤンキー」、2012年7月21日発売

                『かよチューのうた』 - TVアニメ「かよえ!チュー学」キャラクターソング、2012年8月発表

                『Pieces of Treasure』 - TVアニメ「アルカナ・ファミリア -La storia della Arcana Famiglia-」EDテーマ、2012年9月5日発売

                『"Call me"』 - わかむらP feat. 初音ミク「at first sight〜Best Selection of わかむらP feat. 初音ミク〜」へ楽曲提供、2013年2月6日発売

                『ブルー・フィールド』 - TVアニメ「蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-」EDテーマ(Heart's Cry名義)、2013年10月30日発売

                『回レ!雪月花』 - TVアニメ「機巧少女は傷つかない」EDテーマ、2013年11月27日発売

                『チェケラ』 - Cheeky Parade1stアルバム、「Cheeky Parade I」収録曲、2013年11月27日発売

                『雪どけの街』 - 住岡梨奈1stアルバム、「ツムギウタ」収録曲、2013年11月27日発売

                『トレモロ』 - TVアニメ「蒼き鋼のアルペジオ」キャラクターソングアルバム(配信限定)、「Blue Field」収録曲、2013年12月4日発売

                『惑星の唄』 - 藍井エイル2ndアルバム、「AUBE(アルバム)」収録曲(Heart's Cry名義)、2014年1月29日発売

                『Together』 - Cheeky Paradeミニ・アルバム、「Together」収録曲、2014年6月18日発売

                『Fly Higher』 - Cheeky Paradeミニ・アルバム、「Together」収録曲、2014年6月18日発売

                『Digital Date』 - 愛乙女★DOLL3rdシングル、「Bargain girl」収録曲、2014年6月18日発売

                『Purest Blue』 - TVアニメ「蒼き鋼のアルペジオ」キャラクターソングアルバム、「Purest Blue」収録曲(Heart's Cry名義)、2014年6月25日発売

                『Innocent Blue』 - TVアニメ「蒼き鋼のアルペジオ」キャラクターソングアルバム、「Purest Blue」収録曲(Heart's Cry名義)、2014年6月25日発売

                『Blue Sky』 - TVアニメ「蒼き鋼のアルペジオ」キャラクターソングアルバム、「Purest Blue」収録曲(Heart's Cry名義)、2014年6月25日発売

                『蒼き空の下で』 - TVアニメ「蒼き鋼のアルペジオ」キャラクターソングアルバム、「Purest Blue」収録曲、2014年6月25日発売

                『打打打打打打打打打打』 - KONAMI音楽ゲーム「REFLEC BEAT groovin!」へ楽曲提供。歌唱はSELEN(楠世蓮)。 2014年8月21日発表

                『ウラオモテ・フォーチュン』 - TVアニメ「月刊少女野崎くん」EDテーマ。歌唱は佐倉千代(声 - 小澤亜李)。2014年8月27日発売

                『Happy Parade』 - バンダイナムコゲームスゲームソフト「藤子・F・不二雄キャラクターズ 大集合!SFドタバタパーティー!!」オープニングテーマ曲。2014年11月20日発表

                『oboro』 - SEGA音楽ゲーム「maimai」へ楽曲提供。 2015年2月19日発表

                『吹雪』 - TVアニメ「艦隊これくしょん -艦これ-」EDテーマ 2015年2月18日発売

                『パ→ピ→プ→Yeah!』 - KONAMI音楽ゲーム「BeatStream」へ楽曲提供。歌唱はshully & Nimo。 2015年2月19日発表

                『スピカの夜』 - スピカの夜(島ゆいか(ex.可憐Girl's)と飯田來麗(ex.さくら学院)によるユニット)配信限定シングル 、2015年3月18日発売

                『最高速 Fall in Love』 - TVアニメ「モンスター娘のいる日常」OPテーマ 2015年8月19日発売

                『God bless you』 - KONAMI音楽ゲーム「REFLEC BEAT VOLZZA」へ楽曲提供。歌唱はヒゲドライバー with 高橋瞳。 2015年10月28日発表

                『Overdrive』 - TVアニメ「VALKYRIE DRIVE -MERMAID-」OPテーマ 2015年11月25日発売

                『YELLOW』 - スマートフォンゲーム「Tokyo 7th シスターズ」ゲーム内ユニット Le☆S☆Ca デビューシングル 2015年12月9日発売

                『Snow in “ I love you ”』 - スマートフォンゲーム「Tokyo 7th シスターズ」ゲーム内ユニット 777☆SISTERS 2nd SG 2015年12月9日発売

                『Black or Red?』- KONAMI音楽ゲーム「REFLEC BEAT VOLZZA 2」へ楽曲提供。歌唱はshully & Nimo。コスモドライバー名義 2016年3月24日発表

                『アニメを語レ! 〜アニメガタリ同好会のテーマ〜』 - 劇場幕間アニメ「アニメガタリ」テーマソング 2016年3月30日発売

                『ぱじゃま Party』 - TVアニメ「三者三葉」EDテーマ『ぐーちょきパレード』収録曲2016年4月20日発売

                『シェケナ!』 - Cheeky Parade2ndアルバム、「Cheeky Parade II」収録曲、2016年6月1日発売

                『Shiny Day, Shiny Life』 - TVアニメ 「ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?」 OPテーマ「1st Love Story」 収録曲 2016年6月1日発売

                『Hands up!』 - Cheeky Parade7thシングル「Hands up!」表題曲、2016年9月7日発売

                『Shake!』- TVアニメ「NEW GAME!」OPテーマ『SAKURAスキップ』収録曲 2016年7月27日発売

                『Stay Alive』- TVアニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」EDテーマ 2016年8月20日発売(Heart's Cry名義)

                  c/w曲『Wishing』- TVアニメ「Re:ゼロから始める異世界生活」特殊EDテーマ(ヒゲドライバー名義)

                  『帰還』 - アニメ映画「劇場版 艦これ」主題歌 2016年11月23日発売

                  『孤独な森のメロディー』 ‐TVアニメ「魔法少女育成計画」 キャラクターソングアルバム『Musica Magica』収録曲 作詞 2016年11月23日発売

                  『きっとワンダフォー!』- TVアニメ「スクールガールストライカーズ Animation Channel」EDテーマ 2017年1月25日発売

                  『CONTINUE...?』- TVアニメ「NEW GAME!」挿入歌、ミニアルバム『Now Singing♪♪♪♪』収録曲 2017年2月8日発売

                  『あんきら!?狂騒曲』- スマートフォンゲーム「アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ」内イベント用曲

                  『猫祭り』- 「チュウニズム」音楽ゲーム「イロドリミドリ」へ楽曲提供。歌唱は箱部なる(声 - M・A・O)。

                  『MONKEY MONKEY』 - ゲームソフト『8BIT MUSIC POWER FINAL』へ楽曲提供 2017年4月6日発売

                  『Blow out』- TVアニメ「ロクでなし魔術講師と禁忌教典」OPテーマ 2017年5月24日発売

                  『THERE IS A REASON』 - アニメ映画「ノーゲーム・ノーライフ ゼロ」主題歌 2017年7月12日発売

                  『最先端△ガール feat. 内田真礼』 - 上坂すみれ 8thシングル『踊れ!きゅーきょく哲学』カップリング曲 2017年7月12日発売

                  『Purple Rays』 - メディアミックス作品『Re:ステージ!』オルタンシア2ndシングル表題曲 2017年7月19日発売

                  『STEP by STEP UP↑↑↑↑』- TVアニメ「NEW GAME!!」OPテーマ(篠崎あやとと共同制作) 2017年7月26日発売

                  『うまるん体操』- TVアニメ「干物妹!うまるちゃんR」EDテーマ 2017年11月15日発売

                  『More One Night』- TVアニメ「少女終末旅行」EDテーマ 2017年11月29日発売

                  『Snow*Love』- TVアニメ「シンデレラガールズ劇場」EDテーマ 2018年1月10日発売

                  『ここから、ここから』- TVアニメ「宇宙よりも遠い場所」EDテーマ 2018年2月21日発売

                  『n番目の女』- KONAMIアーケード音楽ゲーム「ノスタルジア Op.2」へ楽曲提供。ヒゲドライVAN名義 2018年9月26日発表

                  『ユレロ』- 風男塾の7thアルバム「風ァイト!!!!!!」へ楽曲提供 2018年10月10日発売

                  『スパッと!スパイ&スパイス』- TVアニメ「RELEASE THE SPYCE」OPテーマ 2018年10月24日発売

                  『みんな Happy!!』- SEGA音楽ゲーム「オンゲキ」へ楽曲提供 2018年10月24日発売

                  『しかししかじか』- 久保ユリカ ミニアルバム「VIVID VIVID」収録曲 2019年2月13日発売

                  『アイノウ・アイノウ』 - スマートフォンゲーム『Re:ステージ! プリズムステップ』内使用曲。歌唱は伊津村陽花(声 - 花守ゆみり)。2019年2月27日発売

                  『GAME IS LIFE』- SEGA音楽ゲーム「オンゲキ」へ楽曲提供 2019年6月26日発売

                  『超速』- 空野青空へ楽曲提供。2019年7月10日発売

                  『Yes, We Are!!!』 - TVアニメ『Re:ステージ! ドリームデイズ♪』挿入歌。歌唱はオルタンシア。2019年10月2日発売

                    『Yes, We Are!!!』 - TVアニメ『Re:ステージ! ドリームデイズ♪』挿入歌アルバム「DRe:AMER(オルタンシア盤)」きゃにめ特典CD収録曲。歌唱は伊津村紫(声 - 小澤亜李)。2019年10月2日発売

                    『Firebird』- Aぇ! groupへ楽曲提供。

                    『100% Voltage』- 新日本プロレス SHO入場曲

                    『アエテオドル』- Aぇ! groupへ楽曲提供

                    『カンフーガール (Extended Mix)』 - 「GROOVE COASTER ORIGINAL SOUNDTRACK 2020」収録。2020年2月14日発売

                    『シャイノグラフィ』『Dye the sky.』- ブラウザゲーム「アイドルマスター シャイニーカラーズ」へ2曲楽曲提供 2020年4月8日発売

                    『Re:Rays』 - メディアミックス作品『Re:ステージ!』コンセプトミニアルバム『Chain of Dream』収録曲 2020年12月16日発売

                    『Door』- TVアニメ『Re:ゼロから始める異世界生活』40話挿入歌。歌唱はエミリア(声 - 高橋李依)。

                    『サタデーソング』- 関ジャニ∞へ楽曲提供。情報・ワイドショー番組『サタデープラス』テーマソング。2021年6月23日発売。

                    『Sun! Sun! Sunflower』- 本間ひまわりへ楽曲提供。2021年12月31日配信。

                    『DELICIOUS HAPPY DAYS♪』 - TVアニメ「デリシャスパーティ♡プリキュア」EDテーマ。吉武千颯へ楽曲提供。2022年3月30日発売

                    『Road to Forever』- AiRBLUE『Tomorrow's Diary/ゆめだより』収録曲 2022年5月18日発売

                    『LOVE is GAME』 - スマートフォンゲーム『アイドルマスター ミリオンライブ! シアターデイズ』イベント楽曲提供。

                    『ビタミンSUMMER!』 - TVアニメ『ラブライブ!スーパースター!!』第6話挿入歌(作編曲)。歌唱はLiella!。

                    『ブンブンブブブンサマーチューン!』- Peel the Appleへ楽曲提供。

                    『タイヤキアイドル☆たよりん参上!(feat.ヒゲドライバー)』- メディアミックスプロジェクト『Princess Letter(s)! フロムアイドル』キャラクターソング。歌唱は金魚鉢たより(声 - 芹澤優)。

                    『あるビー! feat.ころねぽち』 - KONAMI音楽ゲーム『beatmania IIDX 30 RESIDENT』へ楽曲提供。2022年12月8日発表。歌唱はころねぽち。

                    『for Victory!』 - Virtual eSportsプロジェクト『ぶいすぽっ!』へ楽曲提供。2023年2月25日発売

                    『ねねねのね!』 - Vtuber桃鈴ねね1stEP 全楽曲作詞作曲編曲

                    「キラリアット」- 作曲・編曲、石原夏織3rdアルバム『Calm Scene』(2024年)収録曲。

                    『Kara Kasa』 - ゲームソフト『8BIT MUSIC POWER ENCORE』へ楽曲提供 2024年6月14日発売

                    「コントロールキー・コンジャンクション」- 作曲・編曲、立花日菜 3rdシングル『Stella』(2025年2月19日発売)収録曲

                    『ドイツオレンジトリビュート2/はかいのてっきゅう』(2008年3月22日発売)

                      『Love Life』『エーテル』

                      『ピコ萌え!Future8bitシリーズ1〜リアルアイドルアニメソングス〜』(2008年4月30日発売、発売:ハッチ・エンタテインメント)

                        『ヒ・ロ・イ・ン 』TVアニメ「ご近所物語」より

                        結婚しようね 』TVアニメ「ツヨシしっかりしなさい」より

                        『DO-して』 TVアニメ「クレヨンしんちゃん」より

                        『ピコ萌え!Future8bitシリーズ3〜8bitで未来旅行〜』(2008年11月27日発売、発売:ハッチ・エンタテインメント)

                          『ロ・ロ・ロ・ロシアン・ルーレット』TVアニメ「ダーティペア」より

                          『アニソン100連発!!!MEGA電波ww 〜泣ける編〜』(2010年6月16日発売 )

                            『心のPhotograph』TVアニメ「ミスター味っ子」より

                            『SQ Chips』(2011年9月21日発売 )

                              『ファイナルファンタジーIII ”バトル2”』ゲーム「ファイナルファンタジーIII」より

                              『Sa・Ga2 秘宝伝説メドレー』ゲーム「Sa・Ga2 秘宝伝説」より

                              『初音ミク DANCE REMIX vol.1』(2011年11月29日発売 )

                                『メランコリック』

                                『SQ Chips2』(2012年7月25日発売 )

                                  『PRIMAL EYES』ゲーム「パラサイト・イヴ」より

                                  『SURVIVE!!』アフィリア・サーガ・イースト9thシングル(2012年11月13日発売)

                                    『恋をゲームにしないで!』超次元ゲイムネプテューヌED曲 Remix

                                    『回覧盤』三回転とひとひねり1stアルバム(2013年7月26日発売)

                                      『稲荷〜三回転とひとひねりのテーマ』Remix

                                      『無限大少女∀』Cheeky Parade3rdシングル(2013年9月4日発売)

                                        『C.P.U !? ヒゲドライバーRemix』

                                        『FIGHT IT OUT feat. K(Pay money To my Pain)/ F.A.T.E.』難波章浩(Hi-STANDARD/NAMBA69) × 上田剛士(AA=)(2013年12月18日発売)

                                          『FIGHT IT OUT feat. K(Pay money To my Pain)-ヒゲドライバー Remix- 』

                                          TVアニメ『ねじ巻き精霊戦記 天鏡のアルデラミン』EDテーマ 「nameless」 鹿乃

                                            『nameless -ヒゲドライバーRemix-』

                                            『俺ら東京さ行ぐだ』(FES☆TIVE)(2016年11月25日配信開始)

                                              『俺ら東京さ行ぐだ』

                                              「夢を見始めてから、夢から覚めるまで」という、夢を舞台としたオリジナルRPG。シナリオ、音楽共にヒゲドライバー制作。ゲームシステムはフリーRPG制作ツール「WOLF RPGエディター」を採用。2009年11月20日配信開始

                                              2010年6月23日、ゲーム内全47曲+未使用3曲+アレンジ11曲を含む、計61曲を収録したオリジナルサウンドトラック「YAS original soundtrack」を配信開始。

                                              2008年8月31日、DENPA一周年祭(DENPA7!!!)

                                              2008年11月30日、Saori@destiny『JAPANESE CHAOS』Release Party CHAOS NIGHT(ゲスト出演)

                                              2009年7月11日、「vandalismania vol.2」(at decadent DELUXE)

                                              2010年5月15日、「ニコニコインディーズライブ」(at 新宿8bit cafe, 19:15〜)出演

                                              2010年5月15日、「ヒゲドラナイト」(at 新宿8bit cafe, 23:59〜)出演

                                              2010年9月18日、「ミュージックDNAトーキョー2010」(at Shibuya O-EAST, 13:00〜)出演

                                              2010年10月30日、「LOiD presents,lock on Identity」(at Shibuya amate-raxi, 15:00〜)出演

                                              2011年4月16日、「出張ヒゲチャンライブ vol.1」(at USTREAM higechannel)出演

                                              2012年3月28日、「トラベリング!!!」(in愛知)(at Style, 17:00〜)出演

                                              2012年6月9日、8bit cafe周年記念イベント「ロクテンゴ !!! 〜LOVE&DREEEEEEEEAM ARE BACK!!!〜」(at 新宿8bit cafe, 20:30〜)出演

                                              2016年7月10日、「EDP PRESENTS BEMANI ROCK FES'16」(at 品川ステラボール)出演

                                              2010年10月24日、初心者系DJイベント「「Lv.UP!」-5Lv.-(時速5センチメートル)」(at Akihabara MOGRA, 14:20〜)出演

                                              2010年11月26日、AKIBA系オールジャンルLIVE & DJ CLUBイベント「U・topia」(at Shibuya DESEO, 23:30〜)出演

                                              2011年2月26日、MOtOLOiD 第1回(at 新宿8bit cafe, 19:20〜)出演

                                              2011年3月20日、AKIBA系オールジャンルLIVE & DJ CLUBイベント「U・topia vol.2」(at Shibuya DESEO, 23:30〜)出演

                                              2011年5月6日、「『whitism』リリース記念 2.5D SHOW vol.1」(at 2.5D, 20:00〜)出演

                                              2011年5月27日、elemog 18(at Akihabara MOGRA, 23:00〜)出演

                                              2011年6月3日、MOtOLOiD 第2回「MOtOLOiD@2.5D」(at 2.5D, 19:00〜)出演

                                              2011年8月23日、「KAI-YOU presents 世界と遊ぶ!展」(at pixiv Zingaro, クロージングパーティ 19:00〜)出演

                                              2011年8月27日、MOtOLOiD 第3回「MOtOLOiD@2.5D vol.2」(at 2.5D, 19:00〜)出演

                                              2011年11月26日、「八王子P台湾デビューアルバム『Sweet Devil』リリース記念パーティー・祝!!!」(at 2.5D, 19:00〜)出演

                                              2011年12月3日、「MOtOLOiD外伝〜ヒゲドライバーを持ち上げる会〜ヒゲドラリリースパーティー」 (at 2.5D, 18:30〜)出演

                                              2011年12月31日、CDSM (カウントダウンしてみた) (at club citta', 17:00〜)出演

                                              2012年1月28日、KAI-YOU presents 「新忘年会ナイト」 (at 2.5D, 17:30〜)出演

                                              2012年2月11日、八王子Pメジャーアルバムリリースパーティー (at ニコファーレ, 17:00〜)出演

                                              2012年3月4日、「MOtOLOiD外伝〜ペンタブ融合道 試の巻〜」 (at 2.5D, 18:30〜)出演

                                              2012年3月11日、「ぷらちな Drawing with Wacom Live! 01」 (at ワンフェスカフェ, 13:00〜)出演

                                              2012年3月22日、2.5D presents「OUTERNET」(at 渋谷WOMB, 18:30〜)出演

                                              2012年4月25日、SQUARE ENIX MUSIC presents 「SQ Party LEVEL3@2.5D」(at 2.5D, 19:30〜)出演

                                              2012年5月19日、「MOtOLOiD 2.5D開催一周年記念!そしてアラサーへ…」 (at 2.5D, 18:30〜)出演

                                              2012年5月25日、「天狗 A NIGHT!!」 (at 渋谷womb, 24:00〜)出演

                                              2012年7月15日、「evven vol.2」 (at 渋谷LOUNGE NEO)出演

                                              2012年7月21日、「神戸(D:)ドライヴvol.17」 (at 神戸BLUEPORT, 22:00〜)出演

                                              2022年4月29日、「ニコニコ超会議2022 超ボーカロイドエリア Powered by The VOCALOID Collection」(at 幕張メッセ, 14:45〜)出演

                                              ヒゲドライバーのヒゲドラジオ!(2021年7月4日 - 12月26日、超!A&G+※)

                                              ^ 夜々(原田ひとみ)、いろり(茅野愛衣)、小紫(小倉唯)

                                              ^ 涼風青葉(高田憂希)、滝本ひふみ(山口愛)、篠田はじめ(戸田めぐみ)、飯島ゆん(竹尾歩美)

                                              ^ ヒゲドライバーの年齢・本名・代表曲などのプロフィールは?結婚した妻(小澤亜李)との馴れ初めも

                                              ^ “【ヒゲドライバー誕生秘話】30代童貞だけど上京して音楽で成功した話 前編”. KAI-YOU.net | POP is Here . (2016年1月20日). 2023年9月15日閲覧。

                                              ^ リスアニ!ナイトプロフィール - リスアニ!WEB

                                              ^ “ヒゲドライバー、声優の小澤亜李と結婚「ヒマワリのような屈託のない笑顔に惹かれて」”. 音楽ナタリー (ナターシャ). (2020年8月10日). https://natalie.mu/music/news/391366 2020年8月10日閲覧。 

                                              ^ “【ヒゲドライバー誕生秘話】30代童貞だけど上京して音楽で成功した話 前編”. KAI-YOU.net | POP is Here .. 2020年8月20日閲覧。

                                              ^ “ヒゲドライバーのKADOKAWAアニソン集「ひげこれ!」ジャケットデザイン、特設サイト公開(映画.com)”. Yahoo!ニュース. 2020年8月20日閲覧。

                                              ^ livedoorニュース

                                              ^ DENPA7!!!

                                              ^ DENPA!!!

                                              ^ フリーRPG『YAS』

                                              ^ ヒゲドライバー [@higedriver] (2020年8月10日). "ご報告です。". X(旧Twitter)より2020年8月10日閲覧。

                                              ^ コスモドライバーインタビュー - ASCII.jp

                                              ^ 新見直 (2016年1月20日). “【ヒゲドライバー誕生秘話】30代童貞だけど上京して音楽で成功した話 前編”. KAI-YOU.net. p. 1. 2020年8月11日閲覧。

                                              ^ 新見直 (2017年6月23日). “豪華声優やラッパーが居酒屋に集結、ヒゲドライバーに物申す! ロング対談集”. KAI-YOU.net. 2020年8月11日閲覧。

                                              ^ “迷走する音楽ビジネスに活路はあるか【前編】”. ASCII.jp (アスキー・メディアワークス). (2011年1月15日). https://ascii.jp/elem/000/000/581/581767/ 2011年4月25日閲覧。 

                                              ^ cosMo本人歌唱版もあり、そちらはcosMo@暴走P名義の自主制作CD「オマエが歌うのかっ vol.1」に収録されているこちらのアレンジもヒゲドライバーが担当。

                                              ^ ヒゲドライバー3UP

                                              ^ 【えんばん】ダイアリー

                                              ^ LOiD

                                              ^ QUAKE

                                              ^ すたどんたんこん(stadontancon)

                                              ^ Victor Entertainment しんがー・そんぐ・らいてぃんぐ(LOiD-03)

                                              ^ ヒカリキュレーターofficial Website

                                              ^ 日刊『hicalculator』

                                              ^ All About

                                              ^ Konomin_staffの2017年3月10日のツイート- X(旧Twitter)

                                              ^ “「グルーヴコースター」シリーズの39曲を集めた「グルーヴコースター オリジナルサウンドトラック 2020」,2月14日より配信開始”. 4gamer.net. 2021年11月30日閲覧。

                                              ^ “VTuber本間ひまわりがメジャーデビュー、大晦日にオリジナル曲「Sun! Sun! Sunflower」配信”. 音楽ナタリー (2021年12月4日). 2021年12月4日閲覧。

                                              ^ Corporation, Asahi Television Broadcasting. “デリシャスパーティ♡プリキュア|朝日放送テレビ”. デリシャスパーティ♡プリキュア|朝日放送テレビ. 2022年1月9日閲覧。

                                              ^ “2ページ目:プリキュアシリーズの歌姫による対談 Machico、吉武千颯が『デパプリ』に注ぐ愛情”. アニメイトタイムズ (2022年3月30日). 2022年3月30日閲覧。

                                              ^ “石原夏織、アルバム『Calm Scene』で覗かせた新たな顔 楽曲提供陣16名からメッセージも”. Real Sound (2024年4月24日). 2024年4月24日閲覧。

                                              ^ “立花日菜、3rdシングル表題曲「Stella」先行配信開始&ミュージックビデオがプレミア公開!”. リスアニ!(株式会社ソニー・ミュージックソリューションズ) (2025年1月11日). 2025年1月14日閲覧。

                                              ^ “ドイツオレンジ トリビュート2”. mixi. 2024年7月16日閲覧。

                                              ^ ハッチ・エンタテインメント

                                              ^ mu-mo

                                              ^ ハッチ・エンタテインメント

                                              ^ メガ電波

                                              ^ SQChips

                                              ^ 初音ミクDANCE REMIX vol.1

                                              ^ SQChips2

                                              ^ “【リリース開始】吉幾三の名曲「俺ら東京さ行ぐだ」をFES☆TIVEがカバー”. FES☆TIVE オフィシャルブログ (2016年11月29日). 2018年6月21日閲覧。

                                              ^ YAS original soundtrack

                                              ^ sprasia動画1

                                              ^ sprasia動画2

                                              ^ 『今日も元気だ、酢だこがウマイ!』

                                              ^ 『ニコニコインディーズライブ!』

                                              ^ 『ヒゲドラナイト!!』

                                              ^ 『ミュージックDNAトーキョー2010』

                                              ^ 『LOiD presents, lock on Identity』

                                              ^ higechannel

                                              ^ トラベリング特設ページ

                                              ^ 8bit cafe facebook内詳細ページ

                                              ^ EDP2016official

                                              ^ 『「Lv.UP!」-5Lv.-(時速5センチメートル)』

                                              ^ 『SUKIMONO』

                                              ^ MOtOLOiD

                                              ^ 『SUKIMONO』

                                              ^ 2.5D スケジュール

                                              ^ elemog 18 - MOGRA 秋葉原

                                              ^ 2.5D スケジュール

                                              ^ KAI-YOU presents 世界と遊ぶ!展

                                              ^ 2.5D スケジュール

                                              ^ 2.5D スケジュール

                                              ^ 2.5D スケジュール

                                              ^ CDSM - カウントダウンしてみた - Info

                                              ^ 2.5D スケジュール

                                              ^ ニコニコインフォ

                                              ^ 2.5D スケジュール

                                              ^ ぷらちなイベント特設ページ

                                              ^ 2.5D スケジュール

                                              ^ 2.5D スケジュール

                                              ^ 2.5D スケジュール

                                              ^ 天狗 A NIGHT!!公式ページ

                                              ^ mixiページ

                                              ^ “超ボーカロイドエリア Powered by The VOCALOID Collection”. ニコニコ超会議2022 公式サイト. ドワンゴ. 2022年4月14日閲覧。

                                              ハッチ・エンタテインメント

                                              cosMo

                                              ヒゲドライバー Hige Driver official site

                                              ヒゲドライバー (@higedriver) - X(旧Twitter)

                                              ヒゲドライバー - Myspace

                                              フリーRPG『YAS』公式サイト

                                              自称ミュージシャンの『今日も元気だ、酢だこがウマイ!』 - livedoor Blog

                                              『Hello Windows』 - ニコニコ動画

                                              MusicBrainz

                                              日本のロック・ミュージシャン

                                              日本の男性シンガーソングライター

                                              日本の作詞家

                                              日本の男性作曲家

                                              日本の編曲家

                                              日本のソングライター

                                              アニメ音楽の作詞家

                                              日本のアニメ音楽の作曲家

                                              アイドルマスターの音楽関係者

                                              日本の男性YouTuber

                                              山口県出身の人物

                                              1983年生

                                              存命人物

                                              VOCALOIDを用いている音楽家

                                              日本のDJ

                                              MusicBrainz識別子が指定されている記事

                                              ISBNマジックリンクを使用しているページ

2025/04/01 22:10更新

Hige Driver


ヒゲドライバーと同じ山口出身の人

藤田 修平_(野球)(ふじた しゅうへい)
1981年8月10日生まれの有名人 山口出身

8月10日生まれwiki情報なし(2025/04/06 14:10時点)

松田 美智子_(作家)(まつだ みちこ)
1949年8月7日生まれの有名人 山口出身

松田 美智子(まつだ みちこ、1949年8月7日 -)は、日本の作家。本名は同じで、旧姓は熊本。松田 麻妙(まつだ まみ)、雨宮 早希(あめみや さき)の筆名でも執筆している。 山口県岩国市の出身で…

宮田 早苗 _(政治家)(みやた さなえ)
1919年6月12日生まれの有名人 山口出身

宮田 早苗(みやた さなえ、1919年6月12日 - 2011年1月27日)は、日本の政治家。民社党衆議院議員(5期)。 山口県出身。1972年の第33回衆議院議員総選挙で福岡2区から民社党公認で立…

宮本 浩次_(シンガーソングライター)(みやもと こうじ)
1969年7月4日生まれの有名人 山口出身

宮本 浩次(みやもと こうじ、1969年7月4日 - )は、日本の男性シンガーソングライター。 山口県出身。他アーティストへの楽曲提供等の活動を経て、1996年にEpic/Sony Recordsか…

宮内 洋_(野球)(みやうち ひろし)
1973年2月4日生まれの有名人 山口出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 宮内 洋(みやうち ひろし、1973年2月4日 - )は、山口県防府市出身の元プロ野球選手(内野手)。 宇部商業では1年生の時からベ…


和田 薫_(作曲家)(わだ かおる)
1962年5月5日生まれの有名人 山口出身

和田 薫(わだ かおる、男性、1962年5月5日 - )は、日本の作曲家、編曲家、指揮者。 山口県下関市出身。 純音楽作品(クラシック・現代音楽)の他、映画音楽、アニメ音楽、ゲーム音楽などを手がける…

久保 裕也_(サッカー選手)(くぼ ゆうや)
1993年12月24日生まれの有名人 山口出身

久保 裕也(くぼ ゆうや、1993年12月24日 - )は、山口県山口市出身のサッカー選手。メジャーリーグサッカー・FCシンシナティ所属。元日本代表。ポジションはFW、MF。 父親は警察官で柔道、剣…

藤本 主税(ふじもと ちから)
1977年10月31日生まれの有名人 山口出身

藤本 主税(ふじもと ちから、1977年10月31日 - )は、山口県出身の元プロサッカー選手(MF)。元日本代表。サッカー指導者。徳島県育ちであることから、ゴールを決めると阿波踊りのパフォーマンスを…

高松 大樹(たかまつ だいき)
1981年9月8日生まれの有名人 山口出身

高松 大樹(たかまつ だいき、1981年9月8日 - )は、山口県宇部市出身の元プロサッカー選手、サッカー解説者、政治家。現役時代のポジションはフォワード。元日本代表。現大分市議会議員(2期)。 小…

岩政 大樹(いわまさ だいき)
1982年1月30日生まれの有名人 山口出身

岩政 大樹(いわまさ だいき、1982年1月30日 - )は、山口県大島郡周防大島町出身の元プロサッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはディフェンダー(センターバック)。元日本代表。東京学…


吉田 治美(よしだ はるみ)
1950年2月1日生まれの有名人 山口出身

吉田 治美(よしだ はるみ、1950年2月1日 - 2003年11月1日)は、山口県を拠点に活動していたローカルタレント・フリーアナウンサーで、元朝日放送・山口放送アナウンサー。愛称は「治美姫」、「治…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


ヒゲドライバーと近い名前の人

ジェームズ=シゲタ(James Shigeta)
1933年6月17日生まれの有名人 出身

ジェームズ・サブロー・シゲタ(James Saburo Shigeta、日本名:繁田 三郎〈しげた さぶろう〉、1929年6月17日 - 2014年7月28日)は、アメリカ合衆国ハワイ州出身の日系アメ…

大川 茂伸(おおかわ しげのぶ Okawa Shigenobu)
1976年11月9日生まれの有名人 埼玉出身

大川 茂伸(おおかわ しげのぶ、Okawa Shigenobu、1976年11月9日 - )は、日本の作曲家、編曲家。 高校生のころよりTHE BLUE HEARTSや、BOØWYなどのコピーバンド…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
ヒゲドライバー
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

原因は自分にある。 三四郎 PRIZMAX さくらしめじ 10神ACTOR NORD (アイドルグループ) WATWING BMK_(音楽グループ) SOLIDEMO M!LK 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「ヒゲドライバー」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました