フミ・ササダの情報(ふみささだ) グラフィックデザイナー 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]


フミ・ササダさんについて調べます
■名前・氏名 |
フミ・ササダと関係のある人
篠塚正典: デザイン会社や広告代理店を対象にしたコンペでランドーアソシエイツへの依頼が決まった後、世界中の社員100人以上から1000点以上の作品が集まり、3作品に絞られた末に選ばれたものだった(エンブレム制作チームを率いたのは同社のフミ・ササダ)。 |
フミ・ササダの情報まとめ

フミ・ササダ(ふみ ささだ)さんの誕生日は1952年9月16日です。徳島出身のグラフィックデザイナーのようです。

卒業に関する情報もありますね。フミ・ササダの現在の年齢は72歳のようです。
フミ・ササダのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)フミ・ササダ(ふみささだ、1952年9月16日 - )は、日本のグラフィックデザイナー、クリエイティブディレクター。 株式会社ブラビス・インターナショナル代表取締役社長。社団法人日本パッケージデザイン協会理事長。 奨学生として渡米し、ロサンゼルス市立ルーズベルトハイスクール卒業後、カリフォルニア州立大学ロサンゼルス校商学部経営学科入学。同大学芸術学部卒業後、アートセンターカレッジオブデザインに入学。同校卒業後ランドーアソシエイツサンフランシスコ本社にデザイナーとして入社。1983年にクリエイティブディレクターとして東京オフィスに出向。1992年ランドーアソシエイツ日本代表兼副社長に就任。1996年ブラビス・インターナショナル設立。 1978年 米国プリント誌表紙デザインコンテスト 最優秀賞 1978年 ニューヨークアートディレクターズクラブ メリット賞 1986年 殖産住宅サイン計画にて東京都屋外広告物コンクールにて準優秀賞 1992年 アクティオCI計画CSデザイン賞サイン部門銀賞 1998年 「キリン午後の紅茶」社団法人日本印刷産業連合会主催JPCコンペティションにおいて通商産業大臣賞 1998年 NECコンピュータ周辺機器パッケージがBDAゴールドアワードコンペティションにおいて金賞 1999年 プロミスのサインが第29回POPAI-JAPAN SHOWアワード・コンテストにおいて金賞受賞 2002年 キリン氷結果汁が第1回PDAゴールデンマーメイド賞においてシルバーマーメイド賞 2003年 社団法人日本パッケージデザイン協会パッケージデザイン大賞において「キリン氷結」が特別賞 2006年 社団法人日本パッケージデザイン協会パッケージデザイン大賞において「カゴメ野菜一日これ一本」が部門賞 2006年 APD上海において「キリン氷結プレミアム」がAPD上海賞を受賞 2008年 東京カンパネラが、PENTAWARDS Food CategoryにおいてGold Awardを受賞 2008年 メルシャン オー・ド・ヴィーが、PENTAWARDS Luxuary Categoryにおいて Bronze Awardを受賞 1984年 日本大学芸術学部特別講師 1989年 PDCパッケージデザイン協会会員及びゴールドアワードアジア地区代表審査員 1993年 青山製図学院グラフィックデザイン学科非常勤講師 CI担当 1993年 長野オリンピック組織委員会 公式ポスター選考委員 1996年 日本パッケージデザイン協会会員 1997年 日本CI会議体会員 1997年 在日米国商工会議所会員 1998年 アメリカングラフィックアート協会会員 1998年 ブランドデザイン協会会員(USA) 2000年 ヨーロッパパッケージデザイン(PDA)協会理事 2006年 (社)日本パッケージデザイン協会 理事長就任 2007年 PENTAWARDS日本代表審査員 ブラビス・インターナショナル・グローバル ブラビス採用サイト VIAF 日本 クリエイティブディレクター 日本のアートディレクター 日本のグラフィックデザイナー 日本のパッケージデザイナー 日本のブランドデザイナー 日本大学の教員 1952年生 存命人物 出典皆無な存命人物記事/2022年9月 VIAF識別子が指定されている記事 NDL識別子が指定されている記事
2025/04/01 01:47更新
|
fumi sasada
フミ・ササダと同じ誕生日9月16日生まれ、同じ徳島出身の人
TOPニュース
フミ・ササダと近い名前の人


話題のアホネイター

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「フミ・ササダ」を素材として二次利用しています。