もしもし情報局 > 4月10日 > 医学者(生理学)

ベルナルド=ウサイの情報 (BernardoHoussay)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月27日】今日誕生日の芸能人・有名人

ベルナルド=ウサイの情報(BernardoHoussay) 医学者(生理学) 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

ベルナルド=ウサイさんについて調べます

■名前・氏名
ベルナルド=ウサイ
(読み:Bernardo Houssay)
■職業
医学者(生理学)
■ベルナルド=ウサイの誕生日・生年月日
1887年4月10日
亥年(いのしし年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
不明

ベルナルド=ウサイと同じ1887年生まれの有名人・芸能人

ベルナルド=ウサイと同じ4月10日生まれの有名人・芸能人

ベルナルド=ウサイと同じ出身地の人


ベルナルド=ウサイの情報まとめ

もしもしロボ

ベルナルド=ウサイ(Bernardo Houssay)さんの誕生日は1887年4月10日です。

もしもしロボ

業績、主な論文などについてまとめました。兄弟、卒業に関する情報もありますね。

ベルナルド=ウサイのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

バーナード・アルバート・ウッセイ(Bernardo Alberto Houssay、ベルナルド・ウサイとも、1887年4月10日-1971年9月21日)は、アルゼンチンの生理学者。彼は1947年、カール・コリ、ゲルティー・コリ夫妻と共に、脳下垂体ホルモンが動物の血糖であるグルコースを調整する役割を見つけ出し、「糖の物質代謝において脳下垂体前葉ホルモンの演ずる役割の発見」の功績が認められノーベル生理学・医学賞を授与された。また彼は、ラテンアメリカの科学発展にも大きく寄与した。

ウッセイは、フランスからアルゼンチンに移住した法廷弁護士の父アルバートと母クララの間の8人の兄弟のひとりとしてブエノスアイレスで生まれた。早熟の天才だった彼は14歳にしてブエノスアイレス大学調薬学校への入学を果たし、17歳の1904年には同大学薬学部に進学した。

ウッセイは研究者としてのキャリアを始めた頃、クロード・ベルナールの研究手法から大きく影響を受けたという。また、インスリンが内分泌腺へ及ぼす影響についての分析を行った。大学在籍3年目には生理学研究生兼講師に抜擢され、卒業後は下垂体の生理学的機能についての医学博士論文に取り掛かり、これを1911年に発表した。この主題は、ウッセイが生涯をかけて取り組む対象となった。博士号を取得すると、1908年から既に就任していた講師職を、それまでの薬学部に加え獣医学部でも務めることになった。さらに、学資を得るためにブエノスアイレス公立病院で医師の補助を務める仕事を始め、同時に多角的な知識の習得を得ようとした。そして1913年にはアルベアル病院の主任医師、1915年にはブエノスアイレスの国立公衆衛生研究所の実験病理学部主任に就任した。

1919年にはブエノスアイレス大学薬学部で生理学講座を受け持つこととなり、1943までの在任中に、同講座を実験生理学や薬学において国際的な高い評価を受けるまでに導いた。しかし同年、ナチのファシストに抗議する署名にサインするなど自由主義的政治思想を持つウッセイの、その言動が及ぼす影響を恐れた当時の軍事政権から眼をつけられ、大学のポストを剥奪されてしまった。彼を含む多くの教育研究機関などから追放された科学者たち約150人は、研究を継続するためにウッセイを中心に私立の研究所The Experimental Medicine and Biology Instituteを設立した。ウッセイが公職に戻れない状態は1946年に政権がフアン・ペロンに移ってからも続き、1955年の軍事クーデターを待たなければ解消されなかった。この間、他国からの多くの誘いを断ってアルゼンチンに止まりながら、ウッセイは研究のかたわらルイ・ルロワールの私立研究所設立に参画するなど、精力的な活動を続けた。ペロンが亡命し、晴れてブエノスアイレス大学に復職したウッセイは停年までその職を全うした。その後、1957年からは国家科学技術振興会(National Scientific and Technical Research Council)の会長職に就任した。その後も彼は、アルゼンチンにとどまらずラテンアメリカ全域の科学研究や薬学教育の発展に向け、リーダーそしてプロモーターとして積極的に活動を続けた。 化学博士でもあった妻マリアとの間に3人の子を儲けた。ウッセイは1971年世を去り、ブエノスアイレスのチャカリータ墓地(en)に埋葬された。

業績

ウッセイの業績は、神経・消化器系・呼吸器系・循環器系と、生理学分野の多岐にわたる。その中でも大きく医学発展に寄与した炭水化物の代謝に関する研究、特に糖尿病についての一連の研究が評価され、1946年と1963年にバンティング・メダル、1947年にノーベル生理学・医学賞が授与された。

既に1930年代には、ウッセイは脳下垂体前葉部が分泌する成分が糖尿病誘発の効果を持っていることを示しており、その切除が糖尿病の病状悪化を抑える手段のひとつだと明らかにしていた。この報告は、ホルモンが自動制御するメカニズムの解明に寄与し、現代内分泌学のあらゆる面の基礎的な理論となっている。

ウッセイはまた、人材育成の面でも非凡であった。彼の薫陶を受けた多くの弟子たちも国際的に活躍した。レニン・アンジオテンシン系解明のEduardo Braun-Menéndez、ブラジル神経生理学の父と謳われサンパウロ大学Medical Faculty of Ribeirão Pretoの生理学部長となったMiguel Rolando Covianはその代表と言える。彼らとともにウッセイは人間生理学の教科書を執筆し、これはラテンアメリカ諸国・スペイン・ポルトガル(Covianらによる翻訳版)で発行され、1950年の初版以来改訂を加えながら世界中の薬学校で用いられ続けている。

ウッセイの科学論文は総数500を越え、専門書の執筆も数多い。その栄誉は、ノーベル賞受賞だけでなくハーバード大学・ケンブリッジ大学・オックスフォード大学・パリ大学など19大学からの表彰、イギリス内分泌学会からのDale Medal贈呈(1960年)などでも顕彰された。

主な論文

1936年 Functions of the Pituitary Gland. Boston

1942年 The Hypophysis and Secretion of Insulin. Journal of Experimental Medicine, New York, 75: 547-566.

1942年 Escritos y Discursos. Buenos Aires

1947年 The Role of the Hypophysis in Carbohydrate Metabolism and in Diabetes. Nobel Prize lecture

1950年 Fisiologia Humana. Buenos Aires

2024/06/23 14:46更新

Bernardo Houssay


ベルナルド=ウサイと同じ誕生日4月10日生まれの人

Furui_Riho(ふるい りほ)
1991年4月10日生まれの有名人 北海道出身

Furui Riho(フルイ リホ、1991年4月10日 - )は、日本のシンガーソングライター。身長150cm。北海道小樽市出身。所属レーベルはLOA MUSIC / PONY CANYON。所…

伊藤 薫_(ドラマー)(いとう かおる)
1954年4月10日生まれの有名人 福岡出身

伊藤 薫(いとう かおる、1954年4月10日 - )は、日本のドラマー、舞台監督。福岡県出身、身長183cm、血液型O型。なお、「ラヴ・イズ・オーヴァー」などで知られる作詞家・作曲家の伊藤薫とは同姓…

井上 登_(裁判官)(いのうえ のぼる)
1885年4月10日生まれの有名人 千葉出身

井上 登(いのうえ のぼり、1885年〈明治18年〉4月10日 - 1971年〈昭和46年〉7月26日)は、日本の最高裁判所判事。千葉県出身。 井上義行の息子として生まれる。1913年(大正2年)…

堂本 剛(どうもと つよし)
【KinKi Kids】
1979年4月10日生まれの有名人 奈良出身

堂本 剛(どうもと つよし、1979年〈昭和54年〉4月10日 - )は、日本のアイドル、歌手、シンガーソングライター、俳優、タレントであり、男性アイドルデュオ・KinKi Kidsのメンバー。本名同…

青木 要三(あおき ようぞう)
1929年4月10日生まれの有名人 出身

青木 要三(あおき ようぞう、1929年4月10日 - 2014年4月23日没、享年85歳)は、日本のサッカー選手。 1955年にビルマとタイ王国に遠征したサッカー日本代表に招集され、1月5日にラ…

横山 正文(よこやま まさふみ)
1956年4月10日生まれの有名人 長崎出身

横山 正文(よこやま まさふみ、1956年4月10日 - )は、日本の元サッカー選手。ポジションはFW(ウインガー)。長崎県出身。 島原工業高校卒業後、日本サッカーリーグ1部の新日本製鐵サッカー部…

江木 理一(えぎ りいち)
4月10日生まれの有名人 福島出身

江木 理一(えぎ りいち、1890年 〈明治23年〉4月10日 - 1970年〈昭和45年〉2月16日)は日本の軍人、NHKアナウンサー。 ラジオ体操の初代担当アナウンサーとして知られている。 …

小林 由未子(こばやし ゆみこ)
1990年4月10日生まれの有名人 埼玉出身

小林 由未子(こばやし ゆみこ、1990年〈平成2年〉4月10日 - )は、TBSアナウンサー。 埼玉県出身。埼玉県立所沢高等学校卒業後、立教大学法学部入学。『日立 世界・ふしぎ発見!』のミステリ…

水卜 麻美(みうら あさみ)
1987年4月10日生まれの有名人 千葉出身

水卜 麻美(みうら あさみ、1987年〈昭和62年〉4月10日 - )は、日本テレビのアナウンサー。 千葉県市川市出身。 渋谷教育学園幕張高校、慶應義塾大学文学部英米文学専攻卒業後、2010年4月…

和田 アキ子(わだ あきこ)
1950年4月10日生まれの有名人 大阪出身

和田 アキ子(わだ アキこ、1950年〈昭和25年〉4月10日 - )は、日本の歌手、タレント、司会者、女優、ラジオパーソナリティ。所属芸能事務所は株式会社ホリプロ(在籍期間は女性タレント及び全体で最…

森本 栞菜(もりもと かんな)
2001年4月10日生まれの有名人 埼玉出身

・LOVE CCiNO/ アクセルグロー[2](2021年8月-2022年7月8日) ・ミライサガシ/ YUMENOHANASHI株式会社(2023年1月24日-2024年2月29日 ) …


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


ベルナルド=ウサイと近い名前の人

ベルナール・アッカ(Bernard Ackah)
1972年4月9日生まれの有名人 東京出身

ベルナール・アッカ(Bernard Ackah、1972年4月9日 - )は、コートジボワール人の俳優、タレント。元男性総合格闘家、元キックボクサー。 ドイツ・ノルトライン=ヴェストファーレン州ボン…

フルビオ=ベルナルディ(Fulvio Bernardini)
1906年1月1日生まれの有名人 出身

1月1日生まれwiki情報なし(2024/06/23 11:56時点)

バーナード=リーチ(Bernard Howell Leach)
1887年1月5日生まれの有名人 出身

バーナード・リーチ(Bernard Howell Leach, CH CBE、1887年1月5日 - 1979年5月6日)は、イギリス人の陶芸家であり、画家、デザイナーとしても知られる。日本を…

バーナード=リー(Bernard Lee)
1908年1月10日生まれの有名人 出身

バーナード・リー(Bernard Lee、1908年1月10日 - 1981年1月16日)は、イギリス・ロンドン出身の俳優。007シリーズの初代"M"役で有名。 ロンドン生まれ。6歳のときから舞台…

ロベルト=カルロス_(歌手)(Roberto Carlos Braga)
1941年4月19日生まれの有名人 出身

4月19日生まれwiki情報なし(2024/06/26 23:14時点)

ピエール=ド=クーベルタン(Pierre de Coubertin)
1863年1月1日生まれの有名人 出身

クーベルタン男爵ピエール・ド・フレディ(フランス語: Pierre de Frédy, baron de Coubertin, 1863年1月1日 - 1937年9月2日)は、フランスの教育者…

ウンベルト=エーコ(Umberto Eco)
1932年1月5日生まれの有名人 出身

ウンベルト・エーコ(Umberto Eco, 1932年1月5日 - 2016年2月19日)は、イタリアの小説家、エッセイスト、文芸評論家、哲学者、記号学者。イタリア共和国功労勲章受章者。1980年に…

リゴベルタ=メンチュウ(Rigoberta Menchu Tum)
1959年1月9日生まれの有名人 出身

リゴベルタ・メンチュウ・トゥム(Rigoberta Menchú Tum, 1959年1月9日キチェ県チメール - )はグアテマラのマヤ系先住民族の1つキチェ族の人権活動家・実業家である。1992年に…

エルナ・ソルベルグ(のるうぇー語: Erna Solberg)
1961年2月24日生まれの有名人 出身

エルナ・ソルベルグ(ノルウェー語: Erna Solberg、ノルウェー語発音: [ˌærnɑ ˈsuːlˈbærɡ]、1961年2月24日 - )は、ノルウェーの政治家。2004年…

ベルナール=テブネ(Bernard Thevenet)
1948年1月10日生まれの有名人 出身

ベルナール・テブネ(Bernard Thévenet。1948年1月10日- )はフランス・ソーヌ=エ=ロワール県のサンジュリアン・ド・シヴリ出身の元自転車競技選手。1975年、1977年のツール・ド…

アルベルト=ホフマン(Albert Hofmann)
1906年1月11日生まれの有名人 出身

1月11日生まれwiki情報なし(2024/06/23 07:47時点)

セルゲイ=チェトベルヒン(Sergey Chetverukhin)
1946年1月12日生まれの有名人 出身

セルゲイ・チェトベルヒン(ロシア語:Сергей Четверухин、1946年1月12日 - )は、旧ソビエト連邦出身の男性フィギュアスケート選手。1972年札幌オリンピック男子シングル銀メダリス…

ロベルト=プロシネチキ(Robert Prosinecki)
1969年1月12日生まれの有名人 出身

ロベルト・プロシネチュキ(クロアチア語: Robert Prosinečki、1969年1月12日 - )は、クロアチア(旧ユーゴスラビア)の元サッカー選手、サッカー指導者。ポジションはミッド…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
ベルナルド=ウサイ
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

BOYS AND MEN ONE N' ONLY Hi☆Five IMP. MAZZEL STA*M DXTEEN OWV JO1 祭nine. 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「ベルナルド=ウサイ」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました