もしもし情報局 > 5月13日 > 軍人、数学者

ラザール=カルノーの情報 (LazareNicolasMargueriteCarnot)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月30日】今日誕生日の芸能人・有名人

ラザール=カルノーの情報(LazareNicolasMargueriteCarnot) 軍人、数学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

ラザール=カルノーさんについて調べます

■名前・氏名
ラザール=カルノー
(読み:Lazare Nicolas Marguerite Carnot)
■職業
軍人、数学者
■ラザール=カルノーの誕生日・生年月日
1753年5月13日
酉年(とり年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
不明

ラザール=カルノーと同じ1753年生まれの有名人・芸能人

ラザール=カルノーと同じ5月13日生まれの有名人・芸能人

ラザール=カルノーと同じ出身地の人


ラザール=カルノーの情報まとめ

もしもしロボ

ラザール=カルノー(Lazare Nicolas Marguerite Carnot)さんの誕生日は1753年5月13日です。

もしもしロボ

著名な子孫、参考文献などについてまとめました。卒業、結婚、引退に関する情報もありますね。

ラザール=カルノーのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

ラザール・ニコラ・マルグリット・カルノー(Lazare Nicolas Marguerite Carnot, 1753年5月13日 - 1823年8月2日)は、フランスの軍人、政治家、数学者。フランス革命戦争にあたってフランス軍の軍制改革を主導し、「勝利の組織者」と称えられた。政治的には穏健な共和主義者の立場を貫き、反対派からも尊敬されたという。また数学者としても功績を残した。著名な子孫たちとの区別のため大カルノーとも呼ばれる。

ラザール・カルノーはフランス東部ブルゴーニュ地方の町ノレーで弁護士の子として生まれた。生家は貴族ではなかったが旧い家柄の名門であった。神学校を卒業後、メジエール王立工兵士官学校(École royale du génie de Mézières)の受験を許され1771年に入学。ここでガスパール・モンジュの教えを受けている。

1773年、工兵士官学校を優秀な成績で卒業し、技術将校として任官。フランス北部各地の守備隊に勤務した。余暇は研究と著述にあて、文学サークルでフーシェやロベスピエールと同席したこともあったという。この頃、17世紀フランスの軍人ヴォーバンに関する論文を発表し、名前が知られることになった。また、『機械一般に関する試論』, Essai sur les machines en général という論文を発表し、それまでにベルヌーイらによって示されていたエネルギー保存の法則について、より一般的な証明を提示している。

しかし当時、平民出身の身分では、軍隊内でその才能を発揮できる場も限られていた。さらに1789年、恋愛沙汰から決闘騒ぎを起こし、取り調べ上官に対する誣告罪により逮捕され、2か月間収監されることになった。これで昇進の望みも絶たれたかに見えた。だが釈放後間もなくフランス革命が勃発する。

1791年、パ=ド=カレー県の富豪デュポン家の娘ソフィーと結婚し運が開ける。同年10月、義父らの推薦を受けパ=ド=カレー県から立法議会に立候補し議員に選出された。1792年4月、フランス革命政府のオーストリアへの宣戦によりフランス革命戦争が勃発。緒戦でフランス軍は劣勢に立ち、プロイセン軍が国境へ迫った。軍事通のカルノーは各地へ政治委員として派遣され、フランス軍の補給の確立や平民出身の人材の登用に努め、ヴァルミーの戦いの勝利の礎を作った。

1792年9月には国民公会の議員として再選される。カルノーは引き続き前線各地に出向くことが多く、1793年4月のデュムーリエの裏切りにも遭遇した。戦争は、イギリス、オランダ、スペインの相次ぐ宣戦により、フランスにとって危機的な状況となる。8月、カルノーは前線から呼び戻されて公安委員会の委員となり、軍事に疎いロベスピエールや戦争大臣ブーショットを助け軍事問題を担当し、能力を発揮する事になる。

この時期のカルノーは1日16時間以上を執務にあてたという。徴兵制度の整備、軍需工場の整備、軍制改革を指揮して総力戦体制を確立し、当時史上空前の規模であった14個軍団の創設にあたった。また、10月16日のワッティニーの戦いでは、ジュールダンとともに実戦部隊を率い、自ら陣頭に立って勝利を収めた。フランス軍は再び優勢に立ち、カルノーは一連の功績から「勝利の組織者」と称えられた。

1794年に国民公会の議長となる。ロベスピエール派の恐怖政治に対して当初は傍観的だったが、戦略をめぐって同じ公安委員会のサン=ジュストと対立し、ロベスピエール派全体とも対立するようになった。だがこれによりテルミドールのクーデターではギロチン行きを免れた。

1795年3月に公安委員会を引退し、元老会議員に立候補して当選。10月に総裁政府が発足すると、初代の5総裁の1人に就任した。カルノーは穏健派として王党派との和解を模索していたが、1797年の選挙での王党派の勝利に反発したバラスらがフリュクティドール18日のクーデターを起こすと、カルノーは王党派に通じていたとの嫌疑をかけられニュルンベルクへの亡命を余儀なくされる。

亡命中は数学の研究に没頭し、『無限小算法についての形而上学的考察』(Réflexions sur la metaphysique du calcul infinitésimal)を執筆する。同著は好評を博し各国語に翻訳された。1799年、ブリュメール18日のクーデター後にフランスへ帰国。第一統領となったナポレオン・ボナパルトの知遇を受け、1800年には半年間戦争大臣を務めた。1802年に護民院議員となる。ナポレオンの帝政に対しては共和主義者の立場から反対し続けたが、ナポレオンはカルノーに敬意を表し伯爵に叙した。

護民院在職中も暇を見つけては数学研究に携わり、『位置の幾何学について』, Geometrie de position などの著作を発表した。同著は近代幾何学の基礎の1つとされている。1807年、護民院廃止とともに政界を引退した。

その後は研究と著作に没頭していたが、1814年に対仏大同盟軍がフランス本土へ迫ると、61歳になっていたカルノーは愛国心からナポレオンのもとに馳せ参じ、軍人に復帰した。カルノーはアントウェルペン総督を務め、終戦まで同市を守り通した。王政復古ではルイ18世の反動政治に反発し、百日天下でナポレオンの自由帝政の約束を受け入れて共和主義者の立場から内務大臣に就任した。このときナポレオンの早期決戦案に反対して戦備充実を提案したが容れられなかった。ナポレオンの敗北後はフーシェらと共に臨時政府委員に就任し、抵抗を続けるよう主張したが、大勢は降伏に至る。そして再度の王政復古によって追放されることになった。

カルノーはドイツのマクデブルクに落ち着き、余生を送った。1823年、同地で死去した。遺体は1889年にパリのパンテオンに埋葬された。

著名な子孫

ラザール・カルノーの子孫たちは各分野で業績を残した。長男のニコラ・レオナール・サディ・カルノー(1796年 - 1832年)は物理学者で、カルノーサイクルの考案者である。次男のラザール・イポリット・カルノー(1801年 - 1888年)は「カルノー法」で知られる政治家である。次男の子のマリー・フランソワ・サディ・カルノー(1837年 - 1894年)はフランスの大統領にまで上りつめた。同じく孫のマリー・アドルフ・カルノー(1839年 - 1920年)は化学者で、カルノー石の名の由来となった。

参考文献

田村三郎『フランス革命と数学者たち―デカルトからガウスまで』(講談社ブルーバックス 1989年) ISBN 4061327690

2024/06/27 18:04更新

Lazare Nicolas Marguerite Carnot


ラザール=カルノーと同じ誕生日5月13日生まれの人

太田 光(おおた ひかり)
【爆笑問題】
1965年5月13日生まれの有名人 埼玉出身

太田 光(おおた ひかり、1965年〈昭和40年〉5月13日 - )は、日本のお笑いタレント、司会者、作詞家、文筆家、川柳作家。お笑いコンビ・爆笑問題のボケ、ネタ作成を担当。相方は田中裕二。埼玉県入間…

山口 純(やまぐち じゅん)
【新選組リアン】
1990年5月13日生まれの有名人 兵庫出身

山口 純(やまぐち じゅん、1990年5月13日 - )は、日本の男性歌手、ファッションモデル、タレント。兵庫県出身。身長187cm。立命館大学卒業。 男性アイドルグループ・新選組リアンの元メンバー…

前田 秀樹(まえだ ひでき)
1954年5月13日生まれの有名人 京都出身

前田 秀樹(まえだ ひでき、1954年5月13日 - )は、京都市右京区出身の元サッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはMF(攻撃的MF)、DF(リベロ)。 小学校 (京都市立太秦小)…

高橋 武夫(たかはし たけお)
1947年5月13日生まれの有名人 埼玉出身

高橋 武夫(たかはし たけお、旧姓:木村、1947年5月13日 - )は、日本の元サッカー選手、サッカー指導者。選手時代のポジションはFW。 東京都品川区で生まれ、小学4年生の時に埼玉県蕨市に引越…

斉木 武志(さいき たけし)
1974年5月13日生まれの有名人 神奈川出身

斉木 武志(さいき たけし、1974年5月13日 - )は、日本の政治家、福井県議会議員(1期)。 元衆議院議員(2期)。元NHKアナウンサー。 山梨県甲府市生まれ。サラリーマンだった父親の転勤…

松丸 友紀(まつまる ゆうき)
1981年5月13日生まれの有名人 東京出身

松丸 友紀(まつまる ゆうき、1981年5月13日 - )は、テレビ東京アナウンサー。 東京都出身。 江戸川区立西小松川小学校、嘉悦女子中学校・高等学校、青山学院大学文学部卒業。 大学在学中の20…

吉田 桃華(よしだ ももか)
1991年5月13日生まれの有名人 奈良出身

吉田 桃華(よしだ ももか、1991年5月13日 - )は、日本の女優、ナレーター。 奈良県出身。スターヒル所属。 奈良県宇陀郡の小さな村で生まれ、地域ぐるみの付き合いから、人のぬくもりを身近に…

和地 つかさ(わち つかさ)
1993年5月13日生まれの有名人 栃木出身

和地 つかさ(わち つかさ、1993年〈平成5年〉5月13日 - )は、日本のタレント、グラビアアイドル、女優である。栃木県出身。株式会社モリサンカンパニー所属。 2011年、アイドルグループ「メ…

三浦 奈保子(みうら なおこ)
1987年5月13日生まれの有名人 東京出身

三浦 奈保子(みうら なおこ、1987年5月13日 - )は日本のタレント。所属事務所はインセント。千葉県出身。桜蔭中学校・高等学校卒業。早稲田大学法学部入学後、仮面浪人を経て東京大学文学部ドイツ文学…

中村 優(なかむら ゆう)
1987年5月13日生まれの有名人 奈良出身

中村 優(なかむら ゆう、1987年5月13日 - )は、日本の女性タレント。奈良県奈良市出身。 奈良市立平城中学校、奈良県立平城高等学校、を卒業する。 ミスマガジン2005 審査員特別賞受賞。 …

滝沢 カレン(たきざわ かれん)
1992年5月13日生まれの有名人 東京出身

滝沢 カレン(たきざわ カレン、1992年(平成4年)5月13日 - )は、日本のファッションモデル、タレント、YouTuber。東京都出身。スターダストプロモーション所属。『ミスセブンティーン200…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


ラザール=カルノーと近い名前の人

ラザール=レヴィ(Lazare Levy)
1882年1月18日生まれの有名人 出身

ラザール・レヴィ(Lazare Lévy, 1882年1月18日 - 1964年9月20日)は、フランスのピアニスト・ピアノ教師。ハイフンを入れてラザール=レヴィ(Lazare-Lévy)と表記される…

フランシスコ=ラザロ(Francisco Lazaro)
1891年1月21日生まれの有名人 出身

フランシスコ・ラザロ(Francisco Lázaro、1891年1月21日 - 1912年7月15日)は、ポルトガルの陸上競技選手である。 1912年に開催されたストックホルムオリンピックのマラソ…

ホセ=マリア=オラサバル(Jose Maria Olazabal)
1966年2月5日生まれの有名人 出身

ホセ・マリア・オラサバル・マンテローラ(José Maria Olazábal Manterola, 1966年2月5日 - )は、スペイン・バスク州ギプスコア県オンダリビア出身のプロゴルファーである…

ポール=ラザースフェルド(Paul Lazarsfeld)
1901年2月13日生まれの有名人 出身

ポール・ラザースフェルド(Paul Lazarsfeld, 1901年2月13日 - 1976年8月30日)は、アメリカ合衆国の社会学者。コロンビア大学応用社会調査研究部門(英語: Bureau of…

Bro.TOM(ブラザー・トム)
1956年2月23日生まれの有名人 埼玉出身

Bro.TOM(ブラザートム、1956年2月23日 - )は、日本の俳優、タレント、歌手、ピアノ調律師。旧芸名は小柳 トム(こやなぎ トム)。別名はTOM3、ザートム船長。アメリカ・ハワイ州マウイ島出…

原直子(はら なおこ)
【LinQ】
1989年1月5日生まれの有名人 福岡出身

原 直子(はら なおこ、1989年〈昭和64年〉1月5日 - )は、日本の女性タレント、女優。福岡県福岡市出身。福岡大学理学部卒業。Uniiique(ジョブ・ネット系列)所属。ガールズ・エンターテイメ…

ラザロ=スパランツァーニ(Lazzaro Spallanzani)
1729年1月10日生まれの有名人 出身

ラザロ・スパランツァーニ (Lazzaro Spallanzani, 1729年1月10日 - 1799年2月12日) は、イタリアの博物学者。実験動物学の祖と呼ばれている。 はじめボローニャ大学…

ピエール=ブラザ(Pierre Savorgnan de Brazza)
1852年1月26日生まれの有名人 出身

ピエール・ポール・フランソワ・カミーユ・サヴォルニャン・ド・ブラザ(Pierre Paul François Camille Savorgnan de Brazza, 1852年1月26日 - 190…

デビッド=ストラザーン(David Strathairn)
1949年1月26日生まれの有名人 出身

1月26日生まれwiki情報なし(2024/06/28 02:11時点)

ブラザー・コーン(英字表記:Bro.KORN)
1955年11月5日生まれの有名人 東京出身

ブラザー・コーン(英字表記:Bro.KORN、本名:近藤 信秋(こんどう のぶあき)、1955年〈昭和30年〉11月5日 - )は、日本の男性歌手・テレビタレント。東京都杉並区高円寺出身。血液型はO型…

ニコラ=ザペッティ(Nicola Zapetti)
1921年2月14日生まれの有名人 出身

2月14日生まれwiki情報なし(2024/06/28 11:06時点)

ブラザー・トム(ぶらざー とむ)
1956年2月23日生まれの有名人 出身

Bro.TOM(ブラザートム、1956年2月23日 - )は、日本の俳優、タレント、歌手、ピアノ調律師。旧芸名は小柳 トム(こやなぎ トム)。別名はTOM3、ザートム船長。アメリカ・ハワイ州マウイ島出…

イリナ=ラザレアヌ(Irina Lazareanu)
1982年6月8日生まれの有名人 出身

イリーナ・ラザレーヌ(Irina Lazareanu, 1982年6月8日 - )は、ルーマニア生まれ・カナダ国籍・イギリス在住のファッションモデル。マリリン所属。身長176センチ。 氏名のカタカナ…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
ラザール=カルノー
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

ライムベリー LinQ Silent Siren 乙女新党 愛乙女★DOLL Prizmmy☆ でんぱ組.inc CoverGirls ひめキュンフルーツ缶 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「ラザール=カルノー」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました