もしもし情報局 > 1月15日 > 映画監督

レックス=イングラムの情報 (RexIngram)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月27日】今日誕生日の芸能人・有名人

レックス=イングラムの情報(RexIngram) 映画監督 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

レックス=イングラムさんについて調べます

■名前・氏名
レックス=イングラム
(読み:Rex Ingram)
■職業
映画監督
■レックス=イングラムの誕生日・生年月日
1893年1月15日 (年齢57歳没)
巳年(へび年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
不明

レックス=イングラムと同じ1893年生まれの有名人・芸能人

レックス=イングラムと同じ1月15日生まれの有名人・芸能人

レックス=イングラムと同じ出身地の人


レックス=イングラムの情報まとめ

もしもしロボ

レックス=イングラム(Rex Ingram)さんの誕生日は1893年1月15日です。

もしもしロボ

おもなフィルモグラフィ、関連事項などについてまとめました。映画、結婚、離婚に関する情報もありますね。57歳で亡くなられているようです。

レックス=イングラムのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

レックス・イングラム(Rex Ingram, 1893年1月15日 - 1950年7月21日)は、アメリカ合衆国の映画監督、脚本家、俳優、映画プロデューサーである。本名レジナルド・イングラム・モンゴメリー・ヒチコック(Reginald Ingram Montgomery Hitchcock)、俳優時代にはレックス・ヒチコック(Rex Hitchcock)と名乗った。エリッヒ・フォン・シュトロハイムが「世界でもっとも偉大な映画監督」と呼んだ人物である。

1893年(明治26年)1月15日、アイルランドのダブリン県ダブリンに「レジナルド・イングラム・モンゴメリー・ヒチコック」として、聖職者を父に生まれる。ダブリン県ラスファーナム近くの聖コロンバズ・カレッジに学ぶ。思春期のほとんどを、父がアイルランド国教会の教区牧師を務めたジ・オールド・レクトリーと呼ばれるオファリー県のキニティ、バーで過ごした。1911年(明治44年)、アメリカ合衆国に移民した。弟のフランシス・クリア・ヒチコックは、イギリス陸軍に参加し、第一次世界大戦を戦って戦功十字章を受章、陸軍大佐に昇進している。

イェール大学芸術学部で彫刻を学ぶが、すぐに映画へ転向し、まず1913年(大正2年)から俳優業を始め、さらに脚本、製作、そして監督業へ進出した。最初の製作・監督作は、1916年(大正5年)の恋愛映画 The Great Problem であった。エジソン・スタジオ、フォックス・フィルム、ヴァイタグラフ・スタジオで仕事をし、メトロ・ゴールドウィン・メイヤー(MGM)ではおもにアクション映画や超自然映画を監督した。1920年(大正9年)にメトロ・ピクチャーズへ移籍した際、同社の重役であったジューン・メイシスの部下となった。メイシスとイングラムは、『復讐のアルプス』、『黙示録の四騎士』、『征服の力』、『正邪の岐路』の4作をともに生み出した。二人の恋愛関係は、1921年(大正10年)にイングラムがアリス・テリーと駆け落ちしたことで終焉したとされる。イングラムとメイシスとの間の距離が拡大し、メイシスの新しい掘出物であるルドルフ・ヴァレンティノの人気に翳りが見え始めた。

イングラムは二度の結婚を経験しており、一度目は1917年(大正6年)、女優のドリス・ポウンと結婚、1920年(大正9年)に離婚して婚姻関係は終わる。1921年(大正10年)にはアリス・テリーと結婚し、生涯を添い遂げた。1925年(大正14年)、イングラムとフレッド・ニブロは興行的大成功を収めた叙事詩的映画『ベン・ハー』を監督し、イタリアで部分的に撮影を行った。イングラムは妻とともに、コート・ダジュールへの移住を決意した。ニースに小スタジオを構え、MGM等の映画を北アフリカ、スペイン、イタリアで数本のロケーション撮影を行って製作した。

この時期、ニースのイングラムのスタジオで働いた人物のなかには、のちに『赤い靴』等の古典作品をエメリック・プレスバーガーと共同監督することになる、若き日のマイケル・パウエルがいる。パウエル自身の手記によれば、イングラムに多大なる影響を受けたという。実際、パウエルののちの作品にはイングラムの影響は見出すことができ、幻想、夢想、魔法や超現実といったテーマにとくに現れている。デヴィッド・リーンもまたイングラムに深く影響を受けていることを認めており、MGMの主任であったドア・シャーリーも、ハリウッドにおけるもっともクリエイティヴな人物として、重要な順にD・W・グリフィス、イングラム、セシル・B・デミルとシュトロハイムを挙げている。

イングラムは、わずか1作だけトーキーを手がけている。モロッコで撮影を行った『モロッコの血煙』がそれで、ゴーモン英国映画社作品である。同作は商業的には成功せず、イングラムは映画業界を去り、カリフォルニア州ロサンゼルス市に戻り、彫刻家、文筆家として仕事をした。1927年(昭和2年)にはイスラム教に興味を抱き、1933年(昭和8年)には改宗している。

レックス・イングラムの作品群は、現代の多くの監督に、芸術的であり技巧的で、想像力に溢れた大胆な視覚的スタイルをもっているとみなされている。1949年(昭和24年)には、全米監督協会が終身名誉会員賞を授与している。映画産業への貢献を記念しヴァイン街1651番地にハリウッド・ウォーク・オブ・フェームの星を刻んだ。Mars in the House of Death, The Legion Advances の2冊の小説も上梓している。

1950年(昭和25年)7月21日、カリフォルニア州ロサンゼルス市ノース・ハリウッドで死去した。満57歳没。同州ロサンゼルス郡グレンデールにある墓地「フォレスト・ローン・メモリアル・パーク」に眠る。

おもなフィルモグラフィ

The Great Problem : 1916年

『足枷』 Broken Fetters : 1916年

『空弾』 Chalice of Sorrow : 1916年

『黒蘭』 Black Orchids : 1917年

『不実の酬』 The Reward of the Faithless : 1917年

『生の鼓動』 The Pulse of Life : 1917年

The Flower of Doom : 1917年

The Little Terror : 1917年

『栄誉の法衣』 His Robe of Honour : 1917年

『虹晴の森』 Humdrum Brown : 1917年

The Day She Paid : 1919年

『明滅の燈台』 Shore Acres : 1920年

『真紅の空の下』 Under Crimson Skies : 1920年

『黙示録の四騎士』 The Four Horsemen of the Apocalypse : 1921年

『征服の力』 The Conquering Power : 1921年

『復讐のアルプス』 Hearts are Trumps : 1921年

『ゼンダ城の虜』 The Prisoner of Zenda : 1922年

『心なき女性』 Trifling Women : 1922年

『正邪の岐路』 Turn to the Right : 1922年

『スカラムーシュ』 Scaramouche : 1923年

『文化果つるところ』 Where the Pavement Ends : 1923年

『アラブ』 The Arab : 1924年

『我等の海』 Mare Nostrum : 1926年

『魔術師』 The Magician : 1926年

『受難者』 The Garden of Allah : 1927年

『三つの情熱』 The Three Passions : 1928年

『モロッコの血煙』 Baroud : 1932年※英語版・フランス語版あり

関連事項

ハリウッド・ウォーク・オブ・フェームの星の一覧

聖コロンバズ・カレッジ (en:Saint Columba's College, Dublin)

ラスファーナム (en:Rathfarnham)

キニティ (en:Kinnitty)

バー (アイルランド) (en:Birr)

エジソン・スタジオ (en:Edison Studios)

フォックス・フィルム (en:Fox Film Corporation)

ヴァイタグラフ・スタジオ (en:Vitagraph Studios)

メトロ・ピクチャーズ (en:Metro Pictures)

ジューン・メイシス (en:June Mathis)

ドア・シャーリー (en:Dore Schary)

2024/06/25 03:52更新

Rex Ingram


レックス=イングラムと同じ誕生日1月15日生まれの人

遠藤 和子_(児童文学作家)(えんどう かずこ)
1925年1月15日生まれの有名人 富山出身

1月15日生まれwiki情報なし(2024/06/23 19:16時点)

清水 香織_(歌手)(しみず かおり)
1968年1月15日生まれの有名人 静岡出身

清水 香織(しみず かおり、1968年1月15日 - )は、1980年代後半から1990年代前半にかけて活動していた日本の歌手である。静岡県富士宮市出身。 中学・高校時代は陸上部で、校内マラソンで…

伏見 哲夫_(ミュージシャン)(ふしみ てつお)
1931年1月15日生まれの有名人 宮城出身

1月15日生まれwiki情報なし(2024/06/18 22:13時点)

中村 進_(登山家)(なかむら すすむ)
1946年1月15日生まれの有名人 群馬出身

1月15日生まれwiki情報なし(2024/06/21 08:21時点)

Jun._K(Junsu)
1988年1月15日生まれの有名人 出身

Jun. K(ジュンケイ、朝: 준케이、1988年1月15日 - )は、韓国の男性歌手、作曲家。JYPエンターテインメント所属。アイドルグループ・2PMのメンバーである。本名はキム・ミンジュン…

古川 優香(ふるかわ ゆうか)
1997年1月15日生まれの有名人 大阪出身

古川 優香(ふるかわ ゆうか、1997年(平成9年)1月15日 - )は、日本の読者モデル、YouTuberユニット「さんこいち」の元メンバー。Garou株式会社(後年 OOO Entertainme…

宮田 孝治(みやた こうじ)
1923年1月15日生まれの有名人 兵庫出身

宮田 孝治(みやた こうじ、1923年1月15日 - )は日本出身の元サッカー選手、サッカー指導者。選手時代のポジションはハーフバック(現在のMF)。 兵庫県立第一神戸中学校(現兵庫県立神戸高等学…

落合 恵子(おちあい けいこ)
1945年1月15日生まれの有名人 栃木出身

落合 恵子(おちあい けいこ、1945年〈昭和20年〉1月15日 - )は、日本の作家。『週刊金曜日』(株式会社金曜日)編集委員。元文化放送アナウンサー。 栃木県宇都宮市出身。実父の矢野登は参議院…

繁田 美貴(はんだ みき)
1984年1月15日生まれの有名人 東京出身

繁田 美貴(はんだ みき、1984年1月15日 - )は、テレビ東京アナウンサー。 東京都出身。 桜蔭中学校・高等学校、千葉大学文学部卒業。 学生時代にオフィスパレット所属タレントとして芸能活…

吉岡 里帆(よしおか りほ)
1993年1月15日生まれの有名人 京都出身

吉岡 里帆(よしおか りほ、1993年1月15日 - )は、日本の女優。京都府京都市右京区出身。本名同じ。A-teamを経てフラーム所属。 京都市右京区太秦に生まれ、映像会社を経営するカメラマンの…

松井 美緒(まつい みお)
1974年1月15日生まれの有名人 新潟出身

松井 美緒(まつい みお、旧姓:菊池、1974年1月15日 - )は、日本のタレント。 新潟県新潟市出身。夫は元プロ野球選手の松井稼頭央。 地元の高校を卒業後、1年間会社に勤務した。その後CMモ…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


レックス=イングラムと近い名前の人

市川 美織(いちかわ みおり)
【NMB48】
1994年2月12日生まれの有名人 埼玉出身

市川 美織(いちかわ みおり、1994年〈平成6年〉2月12日 - )は、日本のタレント、女優、歌手。レトロポップユニット・FANCYLABOのメンバー。女性アイドルグループ・NMB48およびAKB4…

中島優衣(なかじま ゆい)
【アイドルカレッジ】
1996年5月20日生まれの有名人 神奈川出身

中島 優衣(なかじま ゆい、1996年5月20日 - )は、日本のアイドル。BLUE ROSE所属の女性アイドルグループ「アイドルカレッジ」Iチームのメンバー。声優としてアミュレート所属。かつては声優…

バレッタ 裕(ばれった ゆたか)
1991年8月8日生まれの有名人 出身

バレッタ 裕(バレッタ ゆたか、1991年8月8日 - )は、日本の男性声優。アメリカ合衆国・コロラド州出身。アトミックモンキー所属。以前はパワー・ライズに所属していた。 アメリカ出身だが育ちは日…

グレッグ・アーウィン(Greg Irwin)
10月18日生まれの有名人 出身

グレッグ・アーウィン(Greg Irwin、10月18日 - )は、アメリカ合衆国ウィスコンシン州出身のシンガーソングライター、ナレーター、声優、司会者。血液型はO型。身長187cm。体重81kg。T…

レッド吉田(れっど よしだ)
1965年10月30日生まれの有名人 京都出身

レッド 吉田(レッド よしだ、本名:吉田 永憲(よしだ ながのり)、1965年(昭和40年)10月30日 - )は、日本のお笑いタレント。お笑いコンビ・TIMのツッコミ担当。 京都府出身。ワタナベエ…

タブレット純(たぶれっとじゅん)
1974年8月31日生まれの有名人 神奈川出身

タブレット純(タブレットじゅん、1974年8月31日 - )は、日本の歌手・お笑いタレント。神奈川県津久井郡津久井町(現・相模原市緑区)出身。トルバ所属。ボーイズバラエティ協会会員。別名:田渕純。「タ…

山口りえ(やまぐち りえ)
【アイドルカレッジ】
1990年12月16日生まれの有名人 大阪出身

山口 りえ(やまぐち りえ、1990年12月16日 - )は、日本のタレント、元アイドル。2012年8月より2015年1月までBLUE ROSE所属の女性アイドルグループ「アイドルカレッジ」のBチーム…

今野穂乃花(こんの ほのか)
【アイドルカレッジ】
1998年4月20日生まれの有名人 埼玉出身

4月20日生まれwiki情報なし(2024/06/25 14:20時点)

神田緋那(かんだ ひな)
【アイドルカレッジ】
2000年3月3日生まれの有名人 東京出身

3月3日生まれwiki情報なし(2024/06/25 22:51時点)

南千紗登(みなみ ちさと)
【アイドルカレッジ】
1991年11月26日生まれの有名人 神奈川出身

アイドルカレッジ(IDOL COLLEGE)は、日本の女性アイドルグループ。BLUE ROSE所属。 アイドルカレッジは“未来のアイドルをみんなと育てていこう”をコンセプトに、芸能活動をした経験の…

重本愛瑠(しげもと える)
【アイドルカレッジ】
1998年6月17日生まれの有名人 奈良出身

重本 愛瑠(しげもと える、1998年6月17日 - )は、日本の女優、モデル、元子役。奈良県出身。 出生直後、低体重のため1週間ほど保育器に入れられていた。 子役を始めたきっかけは、元来人見知り…

川音希(かわおと のぞみ)
【アイドルカレッジ】
1993年4月15日生まれの有名人 栃木出身

誕生日:4月15日生まれ 血液型:A型 出身:栃木県佐野市 身長体重:157cm(靴23cm) 好物:にんにく、甘エビまとめ食い、レディコミ、ラーメン(つけ麺含む) 【活動歴】 2017年…

齋藤綺咲(さいとう きさき)
【アイドルカレッジ】
1994年8月16日生まれの有名人 神奈川出身

8月16日生まれwiki情報なし(2024/06/23 07:28時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
レックス=イングラム
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

BABYMETAL X21 ココリコ まなみのりさ 猿岩石 フェアリーズ A.B.C-Z カスタマイZ D☆DATE Snow Man 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「レックス=イングラム」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました