もしもし情報局 > 1930年 > 6月22日 > 登山家

ヴァルテル=ボナッティの情報 (WalterBonatti)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月17日】今日誕生日の芸能人・有名人

ヴァルテル=ボナッティの情報(WalterBonatti) 登山家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

ヴァルテル=ボナッティさんについて調べます

■名前・氏名
ヴァルテル=ボナッティ
(読み:Walter Bonatti)
■職業
登山家
■ヴァルテル=ボナッティの誕生日・生年月日
1930年6月22日 (年齢2011年没)
午年(うま年)、蟹座(かに座)
■出身地・都道府県
不明

(昭和5年)1930年生まれの人の年齢早見表

ヴァルテル=ボナッティと同じ1930年生まれの有名人・芸能人

ヴァルテル=ボナッティと同じ6月22日生まれの有名人・芸能人

ヴァルテル=ボナッティと同じ出身地の人


ヴァルテル=ボナッティの情報まとめ

もしもしロボ

ヴァルテル=ボナッティ(Walter Bonatti)さんの誕生日は1930年6月22日です。

もしもしロボ

引退に関する情報もありますね。2011年に亡くなられているようです。

ヴァルテル=ボナッティのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

ヴァルテル・ボナッティ(Walter Bonatti, 1930年6月22日 - 2011年9月13日)は、イタリアの登山家。北イタリアのベルガモ生まれ。パートナーは、事実婚だが、イタリアの名女優ロッサナ・ポデスタである。

1948年夏にレッコ県グリーニャの尖峰で初めて本格的なクライミングを行った。翌年の1949年には早くも難ルートのピッツ・バディレ(英語版)北西壁、モンブランのノワール針峰(英語版)西壁、グランドジョラス北壁の登攀に成功する。 資金が乏しいため、初期の登山はごく基本的な装備しかなかった(自分で作ったハーケンを多用していた)。最初の数年間、ボナッティは製鋼所で働き、土曜の夜シフトが終わったらそのままクライミングに向かった。 1951年にはモンブラン山塊のグラン・カピュサン(英語版)東壁を初登攀、1953年にはチマ・オヴェスト(英語版)北壁の冬季初登攀を成し遂げた。 1954年に山岳ガイド資格を取り、クールマイユールに移った。

1954年にK2初登頂を狙う遠征隊に参加する。24歳で最年少であった。遠征自体は成功したが、ボナッティは仲間から不当な非難を受け、心に深い傷を負うことになる。

遠征の最終段階になり、第8キャンプにいる隊員達でさらにもう一つキャンプを作る必要があった。隊員のリーノ・ラチェデッリ(イタリア語版)の体調は良かったが、アキッレ・コンパニョーニ(イタリア語版)は消耗が激しかった。コンパニョーニは「自分は翌日の最終キャンプの設営に加わるが、その後なお不調なら、アタック隊員としてボナッティに交代してもらう」と切り出し、ボナッティは酸素ボンベを荷上げするために下降することとなった。ボナッティは下から登ってきたフンザ人ポーターと合流して最終キャンプ目指して登り返すが、コンパニョーニとラチェデッリは体調の良いボナッティに自分達の立場が脅かされることを恐れて、約束より高い場所にキャンプを設営していた。ボナッティとフンザ人高所ポーターのマフディ(Mahdi)は最終キャンプを発見できず、8100メートルの高度で露天ビバークを強いられる。声の届く距離にいた登頂隊の2人は夜になって呼びかけに反応し、「そこにをボンベを置いて下山しろ」という。ボナッティは彼らが迎えにくることを望んだが、それ以後いっさい応答はなくなった。ボナッティとポーターは強風に耐え、翌朝にボンベを残して下山。登頂隊の2人は酸素ボンベを回収し、K2初登頂に成功する。ポーターは重度の凍傷を負い、手足の指の切断を余儀なくされた。

その後コンパニョーニは報告書に「酸素ボンベの気圧が低く、頂上に着く前に酸素ボンベが切れた。抜け駆けして頂上を目指していたボナッティが酸素ボンベを吸ったからだ」と書き、イタリア山岳会の公式見解となる。しかしボナッティは酸素マスクや混合弁を持っておらず、ボンベを使うことは不可能だった。ボナッティは失望し、後に裁判を起こして身の潔白を訴えることになる。 そして50年後の2004年、沈黙を守っていたラチェデッリがチェナーキとの共著“K2 il prezzo della conquista”でボナッティの訴えを認め、イタリア山岳会も2007年にボナッティの説明が正しいことを認めた。

K2から戻った後もアルプスで多くの初登攀を成し遂げる。1955年にモンブラン、プティ・ドリュ(英語版)南西岩稜を単独で初登攀。1963年にグランド・ジョラス北壁を冬季初登攀。

1958年にはカラコルムのガッシャーブルムIV峰に初登頂。

1965年にマッターホルン北壁を新ルートから冬季単独初登攀をやってのけ、先鋭的な登攀から引退した。

1949 グランド・ジョラス北壁、ピッツォ・バディレ(英語版)北西壁、モンブランノワール針峰(英語版)西壁など

1951 モンブラン、グラン・カピュサン(英語版)東壁初登攀 (ルチアーノ・ジーゴと)

1953 チマ・オヴェスト(英語版)北壁冬季初登攀 (カルロ・マウリと)

1954 K2、8100mまで。同じチームの2人が初登頂。

1955 モンブラン、プティ・ドリュ(英語版)南西岩稜を単独で初登攀

1957 モンブラン、プトレイ大岩稜(英語版)初登攀 (トニ・ゴッビと)

1958 セロ・トーレ(英語版)敗退 (カルロ・マウリと)

1958 ガッシャーブルムIV峰初登頂 (カルロ・マウリと)

1959 モンブラン、ブルイヤールの赤い岩稜初登攀 (アンドレア・オッジョーニと)

1961 アンデス、ロンドイ(英語版)北峰初登頂(アンドレア・オッジョーニと)

1961 モンブラン、フレネイ中央岩稜、敗退

1962 プティト・ジョラス(イタリア語版)東壁初登攀 (ピエール・マゾーと)

1963 グランド・ジョラス北壁冬季初登攀 (コシモ・ザッペリと)

1964 グランド・ジョラス北壁ウィンパー側稜初登攀 (ミシェル・ヴォーシェと)

1965 マッターホルン北壁冬季単独初登攀、直登ルート開拓

イタリア共和国功労勲章 カヴァリエーレ・ディ・グラン・クローチェ

レジオンドヌール勲章 コマンドゥール

埋め込みボルトに対し、「不可能を取り除いてしまい、未知の要素は消え、冒険性を無くしてしまう」として、使用に反対した。

ヴァルテル・ボナッティ著『わが生涯の山々』(山と渓谷社,2003年)ISBN 978-4635348027

ニコラス・オコネル著『ビヨンド・リスク―世界のクライマー17人が語る冒険の思想』(山と渓谷社,1996年)ISBN 978-4635178082

^ 日本山岳会会報「山」2012年2月号 p4

^ 巨星墜つ、ボナッティ追悼 登山月報 第510号 平成23年9月15日 日本山岳協会 p7

^ ボナッティ「わが生涯の山々」 p96

^ 日本山岳会会報「山」2011年6月号 p12

FAST

ISNI

VIAF

WorldCat

スペイン

フランス

BnF data

ドイツ

イタリア

アメリカ

日本

チェコ

韓国

オランダ

ポーランド

写真家識別目録

トレッカーニ百科事典

IdRef

1930年生

2011年没

ベルガモ出身の人物

イタリアの登山家

イタリア共和国功労勲章受章者

レジオンドヌール勲章コマンドゥール受章者

膵癌で亡くなった人物

FAST識別子が指定されている記事

ISNI識別子が指定されている記事

VIAF識別子が指定されている記事

WorldCat Entities識別子が指定されている記事

BNE識別子が指定されている記事

BNF識別子が指定されている記事

BNFdata識別子が指定されている記事

GND識別子が指定されている記事

ICCU識別子が指定されている記事

LCCN識別子が指定されている記事

NDL識別子が指定されている記事

NKC識別子が指定されている記事

NLK識別子が指定されている記事

NTA識別子が指定されている記事

PLWABN識別子が指定されている記事

PIC識別子が指定されている記事

DBI識別子が指定されている記事

SUDOC識別子が指定されている記事

ISBNマジックリンクを使用しているページ

2025/04/15 22:24更新

Walter Bonatti


ヴァルテル=ボナッティと同じ誕生日6月22日生まれの人

関口 太郎_(漫画家)(せきぐち たろう)
1970年6月22日生まれの有名人 和歌山出身

関口 太郎(せきぐち たろう、1970年6月22日 - )は日本の漫画家。和歌山県出身。血液型はO型。1989年12月の『ヤングマガジン海賊版』でデビュー。少年誌や青年誌で活動し、『帝王』以後は小説や…

佐藤 しのぶ_(声優)(さとう しのぶ)
1964年6月22日生まれの有名人 秋田出身

佐藤 しのぶ(さとう しのぶ、1964年6月22日 - )は、日本の女優、声優。秋田県出身。劇団昴所属。 東京工学院専門学校卒業。 趣味は舞台鑑賞全般(演劇・バレエ・オペラ等)。方言は秋田弁(県南…

植原 卓也(うえはら たくや)
【HEADS】
1988年6月22日生まれの有名人 大阪出身

植原 卓也(うえはら たくや、1988年6月22日 - )は、日本の俳優。 大阪府守口市出身、アミューズ所属。身長177cm。 2000年、ダンスユニット・HEADSのメンバーとしてデビュー。グ…

藤田 直之(ふじた なおゆき)
1987年6月22日生まれの有名人 福岡出身

藤田 直之(ふじた なおゆき、1987年6月22日 - )は、福岡県出身の元プロサッカー選手。ポジションはミッドフィールダー(MF)。元日本代表。 東海大五高から福岡大学へ進み、総理大臣杯優勝など数…

西山 喜久恵(にしやま きくえ)
1969年6月22日生まれの有名人 広島出身

西山 喜久恵(にしやま きくえ、1969年6月22日 - )は、フジテレビのアナウンサー。 1988年、福山暁の星女子中学校・高等学校から上智大学文学部へ進学し、モダンダンスサークルに所属する。19…


山本 里菜(やまもと りな)
1994年6月22日生まれの有名人 沖縄出身

現在、削除の方針に従って、この項目の一部の版または全体を削除することが審議されています。 削除についての議論は、削除依頼の依頼サブページで行われています。削除の議論中はこのお知らせを除去しないでくださ…

森 カンナ(もり かんな)
1988年6月22日生まれの有名人 富山出身

森 カンナ(もり カンナ、1988年6月22日 - )は、日本の女優。富山県出身。GATE所属。かつてはソニー・ミュージックアーティスツに所属しており、当時の芸名は森矢 カンナ(もりや カンナ)。 …

ファンタジスタさくらだ(ふぁんたじすたさくらだ)
1985年6月22日生まれの有名人 東京出身

ファンタジスタさくらだ(1985年6月22日 - )は日本のタレント、実業家。東京都出身。血液型はO型。 女性エンターテイメント集団「あやまんJAPAN」の元メンバー。夫はヒップホップグループ「ス…

橋本じゅり(はしもと じゅり)
1981年6月22日生まれの有名人 神奈川出身

橋本じゅり(はしもと じゅり、1981年6月22日 - )は、神奈川県厚木市出身の実業家、元アイドル・タレント、株式会社Juppy代表取締役社長。本名は橋本樹里(読み同じ)。以前の芸名は笹秀樹里または…

城間 恵子(しろま けいこ)
1982年6月22日生まれの有名人 東京出身

CMセブン銀行 「プレゼント篇」(2008年)ジョンソン㈱ パイプユニッシュ「濃密ジェル篇」(2008年) 城間 恵子(しろま けいこ、1982年6月22日 - )は日本の女優、タレント。 東京都…


栗原 アヤ子(くりはら あやこ)
1940年6月22日生まれの有名人 東京出身

栗原 アヤ子(くりはら アヤこ、1940年6月22日 - )は、日本のフリーアナウンサー、タレント、女優。エス・オー・プロモーションの取締役。東京都中野区出身。血液型はA型。 夫はフリーアナウンサー…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


ヴァルテル=ボナッティと近い名前の人

ウォルター=モンデール(Walter Mondale)
1928年1月5日生まれの有名人 出身

ウォルター・フレデリック・モンデール(英語:Walter Frederick Mondale、1928年1月5日 - 2021年4月19日)は、アメリカ合衆国の政治家。同国第42代副大統領(在任:19…

ウォルター=デービス(Walter Davis)
1931年1月5日生まれの有名人 出身

1月5日生まれwiki情報なし(2025/04/14 20:09時点)

ワルター=ボーテ(Walther Bothe)
1891年1月8日生まれの有名人 出身

1月8日生まれwiki情報なし(2025/04/07 19:52時点)

ウォルター=ヒル(Walter Hill)
1942年1月10日生まれの有名人 出身

ウォルター・ヒル(Walter Hill、1942年1月10日 - )は、アメリカ合衆国の映画監督、脚本家、映画プロデューサー。カリフォルニア州ロングビーチ出身。 助監督として『華麗なる賭け』(19…


小林 美樹_(ヴァイオリニスト)(こばやし みき)
1990年7月21日生まれの有名人 出身

小林 美樹(こばやし みき、1990年7月21日 - )は、日本のヴァイオリニスト。 アメリカ合衆国テキサス州サンアントニオ生まれ。4歳のときに石塚千恵に師事し、ヴァイオリンをはじめる。2000年に…

ジョルジェ=ルイス=デ=アモリン=シルヴァ(Jorginho)
1978年9月5日生まれの有名人 出身

ジョルジーニョ(JORGINHO)ことジョルジェ・ルイス・デ・アモリン・シウヴァ(Jorge Luiz De Amorim Silva、1978年9月5日 - )はプロサッカー選手。ポジションはフォワ…

エヴァンス 未希(えヴぁんす みき)
1996年4月16日生まれの有名人 神奈川出身

エヴァンス 未希(エヴァンス みき、1996年4月16日 - )は、日本のタレント、ガールズバンド「凸凹凸凹-ルリロリ-」の前進バンド「姫carat」の元メンバー。神奈川県出身。 熱血BO-SO T…

ジリ・ヴァンソン(Giry Vincent, )
1979年12月9日生まれの有名人 出身

ジリ・ヴァンソン(Giry Vincent, 1979年12月9日 - )は、フランス・ドルドーニュ県ヌヴィック出身の俳優・タレント・コメンテーター・リポーター。2022年6月までにはBreathに所…

S. R. シュリニヴァーサ=ヴァラダン(Sathamangalam Ravi Srinivasa Varadhan)
1940年1月2日生まれの有名人 出身

1月2日生まれwiki情報なし(2025/04/11 22:47時点)


アンキー=ヴァン=グルンスヴェン(Anky van Grunsven)
1968年1月2日生まれの有名人 出身

アンキー・ヴァン・グルンスヴェン(Anky van Grunsven、1968年1月2日 - )はオランダの馬術選手。オリンピックの馬術競技で3度の金メダルと5度の銀メダルを獲得、ヨーロッパ馬場馬術選…

アンネッテ・シャーヴァン(Annette Schavan)
1955年6月10日生まれの有名人 出身

アンネッテ・シャーヴァン(Annette Schavan、1955年6月10日 - )は、ドイツの政治家。所属政党はドイツキリスト教民主同盟 (CDU)。2018年から初代在マルタ騎士団ドイツ大使を務…

ヴァン=マッコイ(Van Allen Clinton McCoy)
1940年1月6日生まれの有名人 出身

ヴァン・アレン・クリントン・マッコイ(Van Allen Clinton McCoy、1940年1月6日 - 1979年7月6日)は、アメリカ合衆国のミュージシャン、作曲家。1975年のヒット曲「ハッ…

ワルター=フォン=セントポール・イレール(Walter von Saint Paul-Illaire)
1860年1月12日生まれの有名人 出身

1月12日生まれwiki情報なし(2025/04/13 09:24時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
ヴァルテル=ボナッティ
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

GALETTe Da-iCE GEM palet E-girls 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「ヴァルテル=ボナッティ」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました