三船和子の情報(みふねかずこ) 歌手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]


三船 和子さんについて調べます
■名前・氏名 |
三船和子と関係のある人
三船和子の情報まとめ

三船 和子(みふね かずこ)さんの誕生日は1947年9月1日です。愛知出身の歌手のようです。

現在、引退、結婚、テレビ、ドラマに関する情報もありますね。三船和子の現在の年齢は77歳のようです。
三船和子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)三船 和子(みふね かずこ、1947年9月1日 - )は、愛知県一宮市出身の演歌歌手。「他人船」「だんな様」のヒットで知られる。夫は歌手の辰巳晴也。 1947年9月1日生まれ。誕生日の一日からとって一子と名付けられた。松山恵子に憧れて歌手を志す。 1965年、遠藤実が新しく設立したミノルフォン(現在の徳間ジャパンコミュニケーションズ)の「第1号歌手」として、ベトナム戦争の反戦歌「ベトナムの赤い月」でデビュー。 「他人船」が翌1966年にかけてヒット、売上は10万枚を超えた。 1968年9月11日深夜、乗車していたタクシーがガードレールに激突し、救急搬送される。外傷もなく、1週間休めば大丈夫という診察結果に師匠の遠藤は安堵した。しかし鞭打ち症で頸椎が声帯を圧迫、声が出なくなり引退を余儀なくされた。 21歳のときに辰巳晴也と結婚。リハビリや日常生活で徐々に声を回復してゆく。 1982年8月1日、東芝EMIから「だんな様」で再デビューを果たす。オリコンチャート最高位87位であったが、売上50万枚を記録した。 1992年、松尾芸能賞歌謡芸能音楽賞を受賞。 1995年、『第46回NHK紅白歌合戦』に初出場。 2015年、徳間ジャパンコミュニケーションズに復帰。 |
TOCT-24133 | ||
1999年10月20日 | 全曲集 | TOCT-24214 | |
2000年4月26日 | ヒット歌謡曲集 他人船 | 徳間ジャパン | TKCA-71915 |
2000年10月12日 | 2001全曲集 | 東芝EMI | TOCT-24436 |
2001年10月6日 | 2002全曲集 | TOCT-24664 | |
2002年10月9日 | 2003全曲集 | TOCT-24862 | |
2003年9月10日 | 2004全曲集 | TOCT-25135 | |
2004年9月29日 | 全曲集 | TOCT-25475 | |
2005年9月28日 | TOCT-25760 | ||
2006年9月27日 | 2007全曲集 | TOCT-26089 | |
2007年9月26日 | 2008全曲集 | TOCT-26355 | |
2008年9月26日 | 全曲集 | TOCT-26664 | |
2010年4月7日 | TOCT-26962 | ||
2013年7月24日 | 完全保存盤 名曲集 | TOCT-12041 | |
2015年10月21日 | 歌手生活50周年全曲集〜夢旅路〜 | 徳間ジャパン | TKCA-74285 |
2016年10月26日 | 全曲集〜女…泣く港〜 | TKCA-74406 | |
2017年5月24日 | ゴールデン☆ベスト | ユニバーサル | UPCY-7289 |
2020年11月4日 | 全曲集〜他人船・幸せは ホラ…〜 | 徳間ジャパン | TKCA-74915 |
2022年10月5日 | 全曲集〜夫婦ほたる〜 | TKCA-75112 |
タイアップ曲
年 | 楽曲 | タイアップ |
---|---|---|
1968年 | 女の盛装 | フジテレビ系ドラマ「女の盛装」主題歌 |
ゆく春を | フジテレビ系ドラマ「ゆく春を」挿入歌 |
出演
NHK紅白歌合戦出場歴
年度/放送回 | 回 | 曲目 | 出演順 | 対戦相手 |
---|---|---|---|---|
1995年(平成7年)/第46回 | 初 | だんな様 | 17/25 | 加門亮 |
- 注意点
- 出演順は「出演順/出場者数」で表す。
太陽に突っ走れ (1966年、東映) - 本人役
第14回松尾芸能賞(1993年) - 優秀賞
第56回日本レコード大賞(2014年) - 功労賞
^ 読売新聞社文化部『この歌この歌手 上 運命のドラマ120』社会思想社〈現代教養文庫〉、1997年1月1日。ISBN 978-4390116015。 p.132
^ 長田暁二『歌謡曲おもしろこぼれ話』社会思想社、2002年、78頁。ISBN 4390116495
^ 読売新聞社文化部『この歌この歌手 上 運命のドラマ120』社会思想社〈現代教養文庫〉、1997年1月1日。ISBN 978-4390116015。 p.131
^ 長田暁二『歌謡曲おもしろこぼれ話』社会思想社、2002年、290頁。ISBN 4390116495
^ B面は川田キクの「太平音頭」。
^ B面は伊藤鎮也の「あゝ若き山のリーダー」。
^ A面は伊藤鎮也の「源九郎義経」。
^ B面は信正夫の「雨の国道一号線」。
^ デュエット:岡千秋。
^ B面は大木英夫の「真から真からきみが好き」。
^ A面はデューク・エイセスの「かいじ国体の歌 富士晴れやかに」。
^ ナレーション:愛染恭子。
三船和子音楽事務所
三船和子 アーティストページ - 徳間ジャパン
演歌歌手
徳間ジャパンコミュニケーションズのアーティスト
EMIミュージック・ジャパンのアーティスト
NHK紅白歌合戦出演者
愛知県出身の人物
1947年生
存命人物
ISBNマジックリンクを使用しているページ
mifune kazuko
三船和子と同じ誕生日9月1日生まれ、同じ愛知出身の人

TOPニュース
三船和子と近い名前の人

話題のアホネイター
