上原慎也の情報(うえはらしんや) サッカー選手 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]


上原 慎也さんについて調べます
■名前・氏名 |
上原慎也と関係のある人
上原慎也の情報まとめ

上原 慎也(うえはら しんや)さんの誕生日は1986年9月29日です。沖縄出身のサッカー選手のようです。

引退に関する情報もありますね。上原慎也の現在の年齢は38歳のようです。
上原慎也のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)上原慎也(うえはら しんや、1986年9月29日 - )は、沖縄県中頭郡西原町出身のサッカー選手。沖縄県社会人サッカーリーグ1部・FCセリオーレに所属。ポジションはFW・DF。 沖縄県立西原高等学校から沖縄大学に進学。1年次の2005年には九州大学サッカーリーグ2部新人王に輝き、翌2006年にはユニバーシアード日本代表候補にも選出されたが直前に右ひざ前十字じん帯を断裂、全治一年の重傷を負い、辞退を余儀なくされた。2007年はエースストライカーとして活躍、九州大学サッカーリーグ2部得点王に輝き、アシストランキングでも3位となるなど攻撃の要としてチームに貢献した。翌2008年は国体成年の部県代表に選出。また、天皇杯沖縄県予選ではJFL・FC琉球から4得点を奪うなど大活躍、チームを格上チームからの大勝利に導いた。その後、チームは決勝で敗れ本選出場は逃したもののその活躍は注目され、複数Jチームの練習に参加、最終的にコンサドーレ札幌と11月7日に仮契約を結んだ。その後、11月20日からシーズン終了までチームに合流し、練習に参加。仮契約を終えてからの練習参加は異例のことであり、チームとしての期待の高さを伺わせた。 2009年、この年に監督に就任した石崎信弘の意向もあってシーズン序盤から途中出場ながら多くの出場機会を掴んだ。4月5日J2第6節熊本戦の後半15分にダニルソンと代わりJリーグ初出場を果たすと、5月5日J2第13節栃木戦では後半30分に上里一将に代わり途中出場、その8分後に西嶋弘之の左からのクロスに頭で合わせプロ初ゴールを挙げ勝利に貢献した。10月には岡本賢明と共にインフルエンザに感染し戦列を離れたものの、シーズンを通して多くの試合に出場し3ゴールを挙げ、また、本職のフォワードだけではなく2列目でも起用されるなど期待に応える活躍を見せた。 2010年に入ると前年にポジションを争った石井謙伍、中山元気が退団したものの、中山雅史、内村圭宏、近藤祐介らJリーグで実績を持つ選手が即戦力として加入した事に加えて、高校3年生で2種登録された三上陽輔が活躍した影響もあってポジション争いが激化。2列目のポジションでも古田寛幸が台頭するなど、前年とは一転して出場機会が激減しゴールを挙げられないシーズンとなった。 2011年はシーズン序盤こそ出場機会に恵まれなかったものの、徐々に起用されるようになり夏場以降は途中出場ながら決定的な働きを見せるなど札幌のJ1昇格に貢献した。また、このシーズンはサイドバックにも挑戦し左サイドバックのレギュラーを務める岩沼俊介の不在時には代役を任された。 2012年は4月4日のヤマザキナビスコカップ予選リーグ第2節横浜M戦で右第5中足骨基部骨折の重傷を負い、シーズン序盤を棒に振った。夏場に入り戦列に復帰すると、7月28日J1第19節名古屋戦では決勝ゴールを挙げ、8月18日J1第22節神戸戦、続く8月25日J1第23節G大阪戦で2戦連続ゴールを挙げるなど、少ない出場機会の中で決定的な働きを見せ、チームが最下位に沈む中で奮闘していたが、札幌のJ2降格が決定した9月29日J1第27節川崎戦で左脛骨疲労骨折を負ってしまい、残りのシーズンを棒に振った。 2013年は背番号を14に変更。財前恵一が新監督に就任すると主力選手として起用され、このシーズンのチーム最多となる公式戦42試合に出場し、自身にとってもキャリアハイとなる5ゴールを挙げた。シーズン序盤こそ前線での起用が多く見られたが、開幕戦から左サイドバックのポジションを任されていた大卒新人の松本怜大が調子を落とした事もあって、6月以降は同ポジションを主戦場に多くの試合で得点シーンに絡む活躍を見せた。 2018年シーズンより愛媛FCへ移籍。 2018年12月、FC琉球への完全移籍が発表された。 2022年11月15日、現役引退を発表。 2023年3月17日、沖縄県社会人サッカーリーグ1部のFCセリオーレにアマチュア選手として加入した。 沖縄大学初のJリーガーである。 大学時代は周囲からの人望が厚く、プレーだけでなくその人間性も高く評価されている。 天皇杯沖縄県予選でFC琉球から4得点を奪ったことから、同チーム総監督のフィリップ・トルシエからFC琉球への入団を熱心に勧誘された。 コンサドーレ札幌入団の理由として同じ沖縄県出身の上里一将が所属しているチームであることを挙げていた。その上里も、上原同様2019年シーズンよりFC琉球に移籍してプレーしている。 坂田FC 西原町立西原中学校 沖縄県立西原高等学校 沖縄大学 2009年 - 2017年 2018年 2019年 - 2022年 2023年 - Jリーグ初出場 2009年4月5日 J2 第6節 vsロアッソ熊本 (熊本県民総合運動公園陸上競技場) Jリーグ初得点 2009年5月5日 J2 第13節 vs栃木SC (札幌ドーム) J2リーグ(2016年) ^ 2015年までは「コンサドーレ札幌」 ^ 上原 来季加入1メートル86FW スポーツニッポン 2008.11.20 ^ 上原 慎也 選手 加入のお知らせ 愛媛FC 2017年12月26日 ^ 上原 慎也選手 移籍加入のお知らせ FC琉球 2018年12月26日 ^ “上原慎也選手 現役引退のお知らせ”. FC琉球公式サイト | FC Ryukyu Official Website. 2022年11月15日閲覧。 ^ “【FCセリオーレ】上原慎也選手新加入のお知らせ”. FCセリオーレ (2023年3月17日). 2023年3月25日閲覧。 ^ 入試広報室 沖大ニュース 沖縄大学 2008.11.10 ^ 上原(沖大)夢舞台へ/県出身14人目J 札幌入団会見 沖縄タイムス 2008年11月11日朝刊 ^ 上原「1年でJ1に昇格」 スポーツニッポン 2008.11.11 ^ [09コンサドーレ新“鮮”力](下)…FW上原慎也:サッカー:北海道 スポーツ報知 2009.01.27 北海道コンサドーレ札幌の選手一覧 愛媛FCの選手一覧 FC琉球の選手一覧 上原慎也 - Soccerway.com (英語) 上原慎也 - FootballDatabase.eu (英語) 上原慎也 - WorldFootball.net (英語) 上原慎也 - Transfermarkt.comによる選手データ (英語) 上原慎也 - J.League Data Siteによる選手データ 上原慎也 - 北海道コンサドーレ札幌オフィシャルサイト 新加入のクラブリリース 新加入会見の模様 注目の新戦力2009 北海道新聞Web Jリーグ選手名鑑 表 話 編 歴 監督 平川忠亮 コーチ 小幡直嗣 / 金生谷仁 GKコーチ 南風原一士 フィジカルコーチ 渡邉翔 分析コーチ 寺岡博輝 16 佐藤久弥 21 髙山汐生 31 小澤章人 50 川島康暉 3 菊地脩太 4 藤春廣輝 5 神谷凱士 14 鈴木順也 15 荒木遼太 22 大和優槻 26 吉本武 29 チョ・ウンス 37 後藤田亘輝 7 茂木駿佑 8 岩渕良太 10 富所悠 13 岩本翔 17 永長鷹虎 18 平松昇 24 佐藤祐太 28 津覇実樹 55 幸喜祐心 19 佐藤未勇 23 曽田一騎 25 真家英嵩 39 庵原篤人 47 ワッド・モハメッド・サディキ 89 高木大輔 12 サポーター スタジアム マスコット 代表者 クラブコミュニケーター 選手一覧 成績一覧 この項目は、サッカー選手に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:サッカー/PJサッカー選手/PJ女子サッカー)。 日本のサッカー選手 北海道コンサドーレ札幌の選手 愛媛FCの選手 FC琉球OKINAWAの選手 沖縄県立西原高等学校出身の人物 沖縄大学出身の人物 沖縄県出身のスポーツ選手 1986年生 存命人物 2025/03/29 20:12更新
|
uehara shinya
上原慎也と同じ誕生日9月29日生まれ、同じ沖縄出身の人
TOPニュース
上原慎也と近い名前の人



話題のアホネイター

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「上原慎也」を素材として二次利用しています。