もしもし情報局 > 1914年 > 2月21日 > 詩人

上林猷夫の情報 (かんばやしみちお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

上林猷夫の情報(かんばやしみちお) 詩人 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

上林 猷夫さんについて調べます

■名前・氏名
上林 猷夫
(読み:かんばやし みちお)
■職業
詩人
■上林猷夫の誕生日・生年月日
1914年2月21日 (年齢2001年没)
寅年(とら年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
北海道出身

上林猷夫と同じ1914年生まれの有名人・芸能人

上林猷夫と同じ2月21日生まれの有名人・芸能人

上林猷夫と同じ出身地北海道生まれの有名人・芸能人


上林猷夫の情報まとめ

もしもしロボ

上林 猷夫(かんばやし みちお)さんの誕生日は1914年2月21日です。北海道出身の詩人のようです。

もしもしロボ

注などについてまとめました。2001年に亡くなられているようです。

上林猷夫のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

上林 猷夫(かんばやし みちお、1914年2月21日 - 2001年9月10日)は、日本の詩人。

北海道札幌市出身。旧姓は高垣。生後6ヶ月で伯父の養子となり、大蔵省専売局官吏だった養父に従って全国を転々とする。同志社高等商業学校卒。大阪地方専売局を経て、高砂香料工業に勤務。取締役総務部長を務めた。

1936年池田克己、佐川英三らと『豚』を創刊。戦後は『花』を創刊、『日本未来派』に参加。1952年『都市幻想』で第3回H氏賞受賞。1963年から日本現代詩人会理事長として、事務的手腕を発揮した。1987年日本現代詩人会会長。

『音楽に就て 詩集』現代詩精神社 1942

『機械と女 上林猷夫詩集』日本未来派の会 1956

『上林猷夫全詩集』潮流社 1976

『遺跡になる町 上林猷夫詩集』日本未来派発行所 1982

『竹風洞日記』食品出版社 1985

『子供と花 上林猷夫詩集』砂子屋書房 1986

『詩人高見順 その生と死』講談社 1991

『上林猷夫詩集』思潮社 現代詩文庫 1995

A selections of Michio Kambayashi’s poems 徳永暢三英訳 思潮社 1998

『童女』奈良幸次郎共編 中村良明遺作集頒布会 1941

『丸山薫詩集』編 弥生書房 1968

^ 吉備路文学館

^ 日本人名大事典

20世紀日本の詩人

21世紀日本の詩人

札幌市出身の人物

同志社大学出身の人物

1914年生

2001年没

ISNI識別子が指定されている記事

VIAF識別子が指定されている記事

WorldCat Entities識別子が指定されている記事

LCCN識別子が指定されている記事

NDL識別子が指定されている記事

CINII識別子が指定されている記事

CRID識別子が指定されている記事

2024/06/14 13:48更新

kanbayashi michio


上林猷夫と同じ誕生日2月21日生まれ、同じ北海道出身の人

仁内 建之(じんない たつゆき)
1933年2月21日生まれの有名人 北海道出身

仁内 建之(じんない たつゆき、1933年2月21日 - 2000年4月12日)は、日本の男性俳優、声優。北海道帯広市出身。最終所属はテアトル・エコー。 旧芸名、仁内 達之(読み同じ)。初期は本名の…

梅田 如(うめだ きさ)
1989年2月21日生まれの有名人 北海道出身

2月21日生まれwiki情報なし(2024/06/26 16:06時点)

杉尾聖二(すぎお せいじ)
1959年2月21日生まれの有名人 北海道出身

杉尾聖二(すぎお せいじ、1959年2月21日- )は、北海道富良野市出身の日本の演歌歌手。 1959年2月21日、北海道富良野市で生まれる。 1982年11月、「五木ひろしが選ぶ全国細雪大会」に…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


上林猷夫と近い名前の人

神林 茂典(かんばやし しげのり)
1964年8月12日生まれの有名人 長崎出身

神林 茂典(かんばやし しげのり、1964年8月12日 - )は、日本の俳優、モデル。長崎県出身。身長183cm。所属事務所は株式会社 仕事。所属は無名塾(現塾員)。 日本大学法学部卒業。大学在学…

上林 繁次郎(かんばやし しげじろう)
1917年1月13日生まれの有名人 東京出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 上林 繁次郎(かんばやし しげじろう、1917年〈大正6年〉1月13日 - 2002年〈平成14年〉2月8日)は、日本のプロ野球選手、…

神林 長平(かんばやし ちょうへい)
1953年7月10日生まれの有名人 新潟出身

神林 長平(かんばやし ちょうへい、本名:高柳 清、1953年7月10日 -)は、日本のSF作家。「SF作家第三世代」を代表する作家。日本SF作家クラブでは11代目会長だったが、2015年現在、退会し…

上林 美穂(あだち みほ)
1975年8月8日生まれの有名人 愛知出身

上林 美穂(かんばやし みほ、1975年8月8日 - )は、愛知県出身の1990年代に活躍した女子レスリング選手である。1994年女子世界選手権47 kg級金メダリスト。桜丘高等学校・東洋大学卒業。大…

上林 英代(かみばやし ひでよ)
5月28日生まれの有名人 北海道出身

上林 英代(かみばやし ひでよ、5月28日 - )は、日本の元タレント、元モデル、元お天気キャスター。 松浦およよ(まつうら およよ)の芸名でものまねタレントとしても活動していた。 北海道出身。元ア…

上林 尊久(うえばやし たかひさ)
1976年2月22日生まれの有名人 和歌山出身

2月22日生まれwiki情報なし(2024/06/26 14:32時点)

上林 亜基子(かみばやし あきこ)
1984年3月6日生まれの有名人 北海道出身

上林 亜基子(かみばやし あきこ、1984年3月6日 - )は札幌を中心に活動していたシンガーソングライター。北海道江別市出身。 北海道江別市出身。 クラシック音楽好きな両親の影響で、高校では吹奏…

上林 吾郎(かんばやし ごろう)
1914年7月30日生まれの有名人 京都出身

上林 吾郎(かんばやし ごろう、1914年7月30日 - 2001年6月21日)は、日本の経営者。文藝春秋社長、会長を務めた。京都府京都市出身。 1939年に早稲田大学文学部国文科を卒業し、同年に…

上林 暁(かんばやし あかつき)
1902年10月6日生まれの有名人 高知出身

上林 暁(上林 曉、かんばやし あかつき、1902年(明治35年)10月6日 - 1980年(昭和55年)8月28日)は、日本の小説家で、昭和期を代表する私小説作家の一人。高知県出身。本名は徳廣 巌城…

上林山 栄吉(かんばやしやま えいきち)
1904年10月18日生まれの有名人 鹿児島出身

上林山 榮吉(かんばやしやま えいきち、1904年10月18日 – 1971年8月10日)は、日本の政治家。衆議院議員、防衛庁長官を務めた。 現在の鹿児島県指宿市生まれ。鹿児島実業学校出身。関西大…

神林 真里(かんばやし まり)
1985年11月9日生まれの有名人 埼玉出身

神林 真里(かんばやし まり、1985年11月9日 - )は、埼玉県出身の日本の女性ファッションモデルである。 青山学院大学在学時より読者モデルとして活動する。 特技は、クラシックバレエ、ダンス。…

上林 誠知(うえばやし せいじ)
1995年8月1日生まれの有名人 埼玉出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 上林 誠知(うえばやし せいじ、1995年8月1日 - )は、埼玉県浦和市(現:さいたま市桜区)出身のプロ野球選手(外野手)。右投左打…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
上林猷夫
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Travis Japan Da-iCE FLAME E-girls さんみゅ~ HEADS GEM 放課後プリンセス WEST. GALETTe 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「上林猷夫」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました