もしもし情報局 > 1903年 > 10月12日 > 鉄道職員

中岡艮一の情報 (なかおかこんいち)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

中岡艮一の情報(なかおかこんいち) 鉄道職員 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

中岡 艮一さんについて調べます

■名前・氏名
中岡 艮一
(読み:なかおか こんいち)
■職業
鉄道職員
■中岡艮一の誕生日・生年月日
1903年10月12日
卯年(うさぎ年)、天秤座(てんびん座)
■出身地・都道府県
栃木出身

中岡艮一と同じ1903年生まれの有名人・芸能人

中岡艮一と同じ10月12日生まれの有名人・芸能人

中岡艮一と同じ出身地栃木県生まれの有名人・芸能人


中岡艮一と関係のある人

原敬: 駅長室から乗車口に歩き出たところ、大塚駅転轍手であった中岡艮一に心臓を刺され、死亡した。


中岡艮一の情報まとめ

もしもしロボ

中岡 艮一(なかおか こんいち)さんの誕生日は1903年10月12日です。栃木出身の鉄道職員のようです。

もしもしロボ

親族、参考文献などについてまとめました。現在、事件、結婚に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

中岡艮一のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

中岡 艮一(なかおか こんいち、1903年〈明治36年〉10月12日 - 1980年〈昭和55年〉10月18日)は、明治から昭和にかけての日本の国鉄鉄道員、陸軍職員。時の首相・原敬を暗殺した人物。

1903年(明治36年)、足尾銅山の技師である父・精(くわし)の子として栃木県に生まれる。

高等小学校を中退して印刷工場の見習い工員となるが長続きせず辞めて、1919年(大正8年)11月から山手線大塚駅の駅夫見習い、のち大塚駅の転轍手(線路の分岐器を操作する仕事)となる。

大塚駅在職時の1921年(大正10年)、当時の首相・原敬の政策に反感を抱き、同年11月4日夜、東京駅乗車口(現在の丸の内南口)において立憲政友会京都支部大会へ赴くため改札口に向かっていた原首相を短刀で刺殺した(原敬暗殺事件)。原首相に反感を抱く人物が上司におり、それに影響されたとされている。また、この事件の37日前に起きた安田善次郎暗殺事件にも影響されたともいわれている。玄洋社など当時の右翼勢力との直接的関係も疑われたが、確証はない。

無期懲役の判決を受けたが、3回の恩赦により1934年(昭和9年)出獄。獄中で回想録『鉄窓十三年』を書いた。出獄後は目立った政治活動はしていないが、頭山満と関係を持ったとされる。その後、満洲に渡り陸軍司令部に勤務した(「哈爾濱南崗 第四軍管区司令部」から宛てた直筆の手紙が残されている)後、荘河県公処弘報主任に着任した。この頃、極東にソ連からの難民として流れ込んだタタール人に興味を持ち、これを契機として、1937年(昭和12年)2月22日、神戸モスクでムスリムとなった。1941年(昭和16年)には現地でイスラム教徒の姜鳳芝と結婚している。戦後帰国し、1980年(昭和55年)に77歳で死去。

親族

林学博士で政治家の中村弥六は大叔父に当たる。弥六は中岡の父・精の叔父に当たる。犯行2日後の新聞に「艮一の大叔父中村彌六氏談」(『東京日日新聞』1921年11月6日付)とコメントが載った。

事件当時、中岡慎太郎の孫と伝えた新聞もあったが、誤報とされている。

参考文献

猪瀬直樹 『ペルソナ : 三島由紀夫伝』 小学館、2001年、73-78頁、83-84頁。

長文連『原首相暗殺』図書出版社、1980年

2024/06/26 19:52更新

nakaoka konichi


中岡艮一と同じ誕生日10月12日生まれ、同じ栃木出身の人

涼風花(りょう ふうか)
1985年10月12日生まれの有名人 栃木出身

涼風花(りょう ふうか、1985年(昭和60年)10月12日 - )は、日本の書道家(calligraphy)である。身長159cm、血液型B型。栃木県立今市高等学校卒。 栃木県日光市出身。2010…

江田 めぐみ(えだ めぐみ)
1985年10月12日生まれの有名人 栃木出身

10月12日生まれwiki情報なし(2024/06/22 23:32時点)

堀 優衣(ほり ゆい)
2000年10月12日生まれの有名人 栃木出身

堀 優衣(ほり ゆい、2000年10月12日 - )は、日本の女性歌手。「THEカラオケ★バトル」優勝12回(番組最多優勝記録)。栃木県足利市出身。 詩吟の指導者であった祖父の影響で、幼少時から歌…

岩瀬 唯奈(いわせ ゆいな)
1995年10月12日生まれの有名人 栃木出身

岩瀬 唯奈(いわせ ゆいな、1995年〈平成7年〉10月12日 - )は、日本のモデル、タレントである。 栃木県宇都宮市出身。コスプレイヤーとして、かつては「岩茶。」名義で活動しており。現在でも愛称…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


中岡艮一と近い名前の人

中岡 由佳(なかおか ゆか)
1975年12月25日生まれの有名人 神奈川出身

中岡 由佳(なかおか ゆか、1975年12月25日 ‐ )は、セント・フォース所属のフリーアナウンサー。 神奈川県立市ケ尾高等学校、山脇学園短期大学食物科卒業。山脇学園在学中にウェザーマップの「森…

中岡 創一(なかおか そういち)
1977年12月8日生まれの有名人 奈良出身

中岡 創一(なかおか そういち、1977年〈昭和52年〉12月8日 - )は、日本のお笑い芸人、俳優。お笑いコンビロッチのボケ・小道具担当。相方はコカドケンタロウ。ワタナベエンターテインメント所属。身…

中尾 一貴(なかお かずき)
1975年8月6日生まれの有名人 鳥取出身

中尾 一貴(なかお かずき、1975年8月6日 - )は、日本の男性ミュージシャン、俳優、声優。鳥取県出身。バンドGrin'spacy(グリンスペイシー)のヴォーカル。 2015年11月25日付けで、…

わちさんぺい(本名:中岡二春(なかおか にはる)
生まれの有名人 広島出身

わちさんぺい(本名:中岡 二春(なかおか にはる)、1926年3月 - 1999年12月10日)は、広島県三次市出身の漫画家。 山梨航空技術学校(現:日本航空高等学校)卒業。1941年4月、陸軍飛…

中岡 良一(なかおか りょういち)
1982年5月4日生まれの有名人 愛媛出身

5月4日生まれwiki情報なし(2024/06/26 19:10時点)

中岡 倫基(なかおか ともき)
1981年8月25日生まれの有名人 大阪出身

8月25日生まれwiki情報なし(2024/06/22 21:58時点)

中岡 京平(なかおか きょうへい)
1954年11月11日生まれの有名人 福岡出身

中岡 京平(なかおか きょうへい、1954年11月11日 - )は日本の脚本家。福岡県福岡市出身。 3歳の頃、長野県飯田市に転居。高校卒業後に上京、アルバイトの傍ら、独学でシナリオを習得。 来…

中尾 香(なかお かおり)
1月17日生まれの有名人 宮城出身

中尾 香(なかお かおり、1月17日 - )は、日本のフリーアナウンサーで朗読家。北海道札幌市生まれ、宮城県仙台市育ち。 元NHK仙台放送局キャスターで、元スカイパーフェクTV!医療福祉チャンネル…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
中岡艮一
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Rev.from DVL CheekyParade 私立恵比寿中学 純烈 PASSPO☆ HKT48 DA PUMP SMAP 夢みるアドレセンス AKB48G 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「中岡艮一」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました