もしもし情報局 > 9月9日 > 牧師

中田羽後の情報 (なかだうご)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月14日】今日誕生日の芸能人・有名人

中田羽後の情報(なかだうご) 牧師 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

中田 羽後さんについて調べます

■名前・氏名
中田 羽後
(読み:なかだ うご)
■職業
牧師
■中田羽後の誕生日・生年月日
1896年9月9日
申年(さる年)、乙女座(おとめ座)
■出身地・都道府県
秋田出身

中田羽後と同じ1896年生まれの有名人・芸能人

中田羽後と同じ9月9日生まれの有名人・芸能人

中田羽後と同じ出身地秋田県生まれの有名人・芸能人


中田羽後の情報まとめ

もしもしロボ

中田 羽後(なかだ うご)さんの誕生日は1896年9月9日です。秋田出身の牧師のようです。

もしもしロボ

人物像などについてまとめました。母親、再婚、卒業、現在、結婚、解散、家族に関する情報もありますね。

中田羽後のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

中田 羽後(なかだ うご、1896年9月9日 - 1974年7月14日)は、日本の牧師、音楽伝道者、福音歌手、詩人、作詞家、作曲家、編曲家、言語学者、指揮者、聖歌の編者。

福音主義・超教派の教会音楽のために生涯をささげた。「おお牧場はみどり」の作詞者として有名であり、ヘンデルの『メサイア』の訳者、研究家、演奏家としても知られる。

日本ホーリネス教会の中田重治監督は実父。

1896年9月9日、秋田県北秋田郡大館町(現大館市)にて、牧師の父・中田重治と伝道師の母・かつ子の次男として生まれた。長男は択捉島で生後1か月で亡くなったため、羽後が後を継ぐ。羽後国にちなんで羽後と名づけられた。叔父の中田久吉が軍隊式のスパルタ式で重治を教育した影響で、父重治は羽後をスパルタ式に鍛錬しようとしたが、逆効果を生んだと、後に羽後が語った。

1901年、中田重治がホーリネス運動を始め、羽後も幼少期より日本ホーリネス運動の中で育った。1911年に青山学院中等部在学中に母親が病死する。半年後に、父が再婚し、今井あやめが義母になる。

1917年、聖書学院の修養生であった時に、きよめが分からなくなり、大島行きの船にのり、大島で無人のぼろ小屋に住みながら自殺をしようと考えた。大島で伝道をしていた日本ホーリネス教会伝道者である安部千太郎の使いが、安部の命により羽後を安部のもとに連れて行った。安部に村はずれの共同墓地に連れて行かれそこで安部より自我に死ぬということを教えられ、きよめを悟った。その時、「賛美歌もって主に仕えよ」という御声を聞いて音楽伝道への献身を志した。 その後、復学し聖書学院を卒業する。1918年に日本ホーリネス教会の牧師になる。

1919年10月より姫路で開かれた山陽修養会で、父の恩師ルーベン・トーレーの説教を聞きに行った時、トーレーから勧められて、ロサンゼルス聖書学院(現在の、バイオラ大学)に留学することになり、トーレーと同じサイベリヤ丸で渡米した。1919年ロサンゼルス聖書学院の合唱隊に参加してメサイアを歌う。1920年にアメリカで東洋宣教会・北米ホーリネス教会の牧師になる。父・重治が渡米した際に、シカゴの教会で共にメサイアの演奏を聞く。父・重治はメサイアに深い感銘を受け、それがホーリネス・リバイバルの原動力になる。

1921年4月、中田重治は羽後に、ムーディにとってのアイラ・サンキーのようになって欲しくてシカゴ音楽専門学校で音楽を学ばせた。父・重治も同伴していた。

1921年9月、帰国途上ロサンゼルスの北米ホーリネス教会の最初の受洗式に出席した後、父と共に帰国。1923年にホーリネス運動のために編集されたリヴァイヴァル聖歌を出版する。

1927年8月28日、アメリカのインディアナ州ワイノナで今井朝子(後の中田あさ)と結婚して、1928年6月11日には長女純が誕生する。

1931年4月、ホーリネス・リバイバルの最中に父・重治から、「流れに添わぬ」という理由でホーリネスの退会を命じられ、聖書学院を去る。義母あやめとの確執が原因であったと言われる。その後、神経衰弱を病む。その頃、大館町の町長より羽後に秋田犬が送られてきた。羽後は毎日散歩に連れ出すようになり、徐々に健康を回復したので聖歌の編纂に取り組み、ついに昭和7年版の「リバイバル聖歌」を編纂を完成させることができた。

1932年に東京ヴォランティア・クワイアを指導しヘンデルのメサイアを公演する。以降、11年間メサイアの公演は続けられ、メサイアの中田として知られるようになる。

次第に父・重治との確執は深刻化し、重治からは戸籍上でも親子の縁を切られる。しかし、1939年の父と義母の死去の際には、羽後は両親と和解することができた。

1943年、東京ヴォランティア・クワイアが解散する。1944年には国内でのメサイアの演奏は不可能になったが、戦時下にあって元団員を集めてJOAKからの海外放送を聞きながら継続する。

戦後の1947年より1960年まで東京チャペルセンターの音楽主事を務め、同校閉鎖までの10年間進駐軍、軍属、家族、日本人の会衆の音楽指導を行う。進駐軍の要請により、クリスマスシーズンのメサイアの演奏を再開する。また、同時に1946年2月、聖書学院(後の千葉英和高等学校)を創立し、初代学園長に就任する。さらに東京都昭島市宗教法人啓明学園音楽教師をも兼任する。

1946年11月30日の伝道説教で、尾山令仁がイエス・キリストを信じた。

1953年にヘンデルの『メサイア』の日本語訳「救世主」の無伴奏版を出版し、チャペルセンター・クワイアにて演奏する。

1958年、聖歌を編纂、翻訳して出版する。中田は聖歌委員会の委員長をつとめる。1960年には日本イエス・キリスト教団に参加し、森山諭と荻窪栄光教会を開く。1969年、和田健治と共に、月刊「聖歌の友」を創刊して、主筆になる。

森山諭と共に荻窪栄光教会を建て上げ、日本の教会音楽に大きな貢献を残し、その功績が認められ1967年11月11日に安部正義、木岡英三郎、津川主一と共にキリスト教功労者を受賞する。

1974年7月14日、荻窪栄光教会で説教中に急逝する。享年77。死後、遺言が残されており、それによって聖歌の資料等の財産が和田健治に託された。

人物像

重治は最初に羽後に歌唱法を教えた人物である。重治は、羽後を独唱をさせるために頻繁に伝道旅行に伴った。

羽後は父・重治の伝記を書かなければならないと考えていたが、父の晩年のことについて、「前半が一大ロマンスであるのに対照して、後半は悲劇というよりは、まったく目をおおいたくなるような悲しい事実の連続で、外国の聖徒の伝記によくあるような、人の心を向上させ興奮させるようなものがないのに全く困ってしまった。』と批判的な意見を述べ、それらを公にすることが無意味であるという理由で、伝記を書くことを断念したと述べている。

義母・あやめとは、中田久吉の長男の愛成のすすめによって臨終間際に手を取り合って和解をすることができた。しかし、父・重治の臨終間際に訪問したが、死に目に会うことはできなかった。

1967年のキリスト教功労者の顕彰会で、「私は4つの教団を退団または除名され、5つの学校から馘首され、その上、父からも勘当された放蕩息子です。そのような私でも神は見捨てられず、このようの生涯を通じて伝道音楽に用いたもうたのであります。」と告白した。

2024/06/07 08:51更新

nakada ugo


中田羽後と同じ誕生日9月9日生まれ、同じ秋田出身の人

佐々木 啓夫(ささき ひろお)
9月9日生まれの有名人 秋田出身

佐々木 啓夫(ささき ひろお、9月9日 - )は、日本の男性声優。秋田県出身。81プロデュース所属。 高校時代には放送部に所属していた。朗読の部で、全国大会に県代表として出場したこともある。 方…

淡路 和子(あわじ かずこ)
1966年9月9日生まれの有名人 秋田出身

9月9日生まれwiki情報なし(2024/06/13 00:47時点)


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


中田羽後と近い名前の人

中田 浩二_(俳優)(なかだ こうじ)
1939年1月26日生まれの有名人 大阪出身

中田 浩二(なかた こうじ、1939年1月26日 - )は、日本の男性俳優、声優、ナレーター。兵庫県神戸市出身。劇団櫂主宰。むさしの声優学院代表。 6歳の時に戦争の爆撃から逃れるために島根県江津市…

中田 浩二_(サッカー選手)(なかた こうじ)
1979年7月9日生まれの有名人 滋賀出身

中田 浩二(なかた こうじ、1979年7月9日 - )は、滋賀県滋賀郡志賀町(現:大津市)出身の元プロサッカー選手。現役時代のポジションはミッドフィールダー(ボランチ)、ディフェンダー(センターバック…

中田 有紀_(陸上選手)(なかた ゆき)
1977年3月10日生まれの有名人 京都出身

中田 有紀(なかた ゆき、1977年3月10日 - )は京都府出身の日本の陸上競技選手。七種競技および五種競技日本記録保持者。中京大学大学院、日本保育サービス所属。2004年のアテネオリンピックでは五…

中田 有紀_(アナウンサー)(なかだ あき)
1973年5月8日生まれの有名人 東京出身

中田 有紀(なかだ あき、1973年5月8日 - )は、日本のフリーアナウンサー、タレント。セント・フォース所属。元RAB青森放送アナウンサー。 東京都中野区出身。都立西高校、日本大学芸術学部放送…

中田 敦彦(なかた あつひこ)
1982年9月27日生まれの有名人 大阪出身

中田 敦彦(なかた あつひこ、1982年〈昭和57年〉9月27日 - )は、日本のお笑い芸人、歌手、そしてYouTuberである。 お笑いコンビとしてはオリエンタルラジオ(相方は藤森慎吾)、歌手とし…

中田 英寿(なかた ひでとし)
1977年1月22日生まれの有名人 山梨出身

中田 英寿(なかた ひでとし、1977年1月22日 - )は、山梨県甲府市出身の元プロサッカー選手、実業家、旅人。現役時代のポジションはミッドフィールダー。元日本代表。国際サッカー評議会(IFAB)諮…

中田 正子(なかた まさこ)
12月1日生まれの有名人 鳥取出身

中田 正子(なかた まさこ、明治43年〈1910年〉12月1日 - 平成14年〈2002年〉10月15日)は、日本の弁護士。日本初の女性弁護士の一人で、鳥取県弁護士会長、日本弁護士連合会理事などを歴任…

中田 花奈(なかだ かな)
【乃木坂46】
1994年8月6日生まれの有名人 埼玉出身

中田 花奈(なかだ かな、1994年〈平成6年〉8月6日 - )は、日本のタレント、プロ雀士、雀荘カフェ経営者であり、女性アイドルグループ・乃木坂46の元メンバーである。埼玉県出身。乃木坂46合同会社…

中田 彩(なかた あや)
1975年10月5日生まれの有名人 愛知出身

中田 彩(なかた あや、1975年10月5日 - )は、愛知県出身の歯科医、タレント。血液型はO型。CLAUDIA ENTERTAINMENT所属。 愛知学院大学歯学部卒業。 歯科医業をする傍ら、テ…

中田 唯(なかた ゆい)
1988年9月8日生まれの有名人 大阪出身

中田 唯(なかた ゆい、1988年9月8日 - )は、日本の女性元ファッションモデル 。 趣味は、ダンス、音楽鑑賞、読書、自分磨き。 バスケットボールが得意。 GOING UNDER GROUND…

中田 喜子(なかだ よしこ)
1953年11月22日生まれの有名人 東京出身

中田 喜子(なかだ よしこ、1953年11月22日 - )は、日本の女優。本名:山崎 喜子。 東京都中央区新富町出身。麹町学園女子高等学校卒業。所属事務所はプロ方舟、オフィスまとばを経て、ホリプロ・…

中田 クルミ(なかた くるみ)
1991年12月21日生まれの有名人 栃木出身

中田 クルミ(なかた くるみ、1991年12月21日 - )は、日本の女優、ファッションモデル。栃木県佐野市出身。パパドゥ所属。夫は俳優の浅野忠信。 宮藤官九郎の作品に感銘を受けて芸能界に興味を持…

中田 あすみ(なかだ あすみ)
1988年4月5日生まれの有名人 東京出身

中田 あすみ(なかだ あすみ、1988年4月5日 - )は、日本の女性タレント。オスカープロモーション所属。 モデルとしてはローティーン向けのファッション誌『ピチレモン』で活躍し、同世代の少女たちか…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
中田羽後
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手) 石山順征

グループ

さんみゅ~ FLAME カスタマイZ A.B.C-Z まなみのりさ HEADS 放課後プリンセス WEST. BABYMETAL Travis Japan 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「中田羽後」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました