もしもし情報局 > 1922年 > 1月11日 > 建築評論家

伊藤鄭爾の情報 (いとうていじ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月28日】今日誕生日の芸能人・有名人

伊藤鄭爾の情報(いとうていじ) 建築評論家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

伊藤 鄭爾さんについて調べます

■名前・氏名
伊藤 鄭爾
(読み:いとう ていじ)
■職業
建築評論家
■伊藤鄭爾の誕生日・生年月日
1922年1月11日 (年齢2010年没)
戌年(いぬ年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
岐阜出身

伊藤鄭爾と同じ1922年生まれの有名人・芸能人

伊藤鄭爾と同じ1月11日生まれの有名人・芸能人

伊藤鄭爾と同じ出身地岐阜県生まれの有名人・芸能人


伊藤鄭爾の情報まとめ

もしもしロボ

伊藤 鄭爾(いとう ていじ)さんの誕生日は1922年1月11日です。岐阜出身の建築評論家のようです。

もしもしロボ

著書などについてまとめました。卒業に関する情報もありますね。2010年に亡くなられているようです。

伊藤鄭爾のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

伊藤 ていじ(いとう - 、本名:伊藤 鄭爾、1922年1月11日 - 2010年1月31日)は、日本の建築史家・建築評論家・作家。学位は、工学博士。日本の民家研究を行った人物。 工学院大学学長および理事長。ワシントン大学客員教授、文化財保護審議会委員、文化財建造物保存技術協会理事長などを歴任。

岐阜県安八郡北杭瀬村(現大垣市)生まれ。旧制大垣中学校を卒業し、第四高等学校に入学。1942年に同校を卒業し、東京帝国大学第二工学部建築学科に進学。1945年に卒業後、東京大学第二工学部大学院で関野克に師事。同大学副手・助手になるが肺結核が悪化し、7年間の入院生活を強いられる。その後復帰し、東京大学生産技術研究所特別研究員、ワシントン大学客員教授の後、工学院大学に移る。

建築史家を志したのは、東京大学の助手のときに1954年(昭和29年)から東京大学工学部建築学科関野克教授と共に今井町での町屋調査に端を発する。この調査で倒壊寸前の今西家を棟札とともに国の重要文化財に推薦し、1957年(昭和32年)6月18日に指定されたことを機に民家建築が文化財として着目されるようになり、「町並み保存運動」が日本において始動することになる。1956年に「狂い咲きの桂離宮」を『新建築』に発表し、建築評論を開始する。 一時期、磯崎新/川上秀光らと八田利也(はったりや)のペンネームを用い建築論を執筆。1961年に八田名義で『現代建築愚作論』を上梓。

1961年、論文「日本民家史の研究(中世住居の研究)」で日本建築学会賞を受賞し、同研究で工学博士号を取得。1975年から工学院大学学長。1983年、東京都設計候補者選定委員会審査委員長、新都庁舎コンペでは会長代理を務めた。

また、山形県中山町の柏倉九左衛門家住宅調査、山形県下蔵座敷調査などの調査研究の他、自然保全を目的とする山形寒河江川集水域生態計画などを手がける。 現代の茶室 - 日新設計コンペティションでは佳作。

1959年、写真家の二川幸夫と組み、日本の民家を紹介した『日本の民家』シリーズのうち『高山・白川』と『山陽路』で第13回毎日出版文化賞を受賞。他に、『中世住宅史』『日本デザイン論』『数奇屋』『谷間の花が見えなかった時』『終わらない庭』、鎌倉時代の建築様式を先導した高僧の評伝『重源』など。

2010年1月31日、呼吸不全により死去。88歳没。

著書

『現代建築愚作論』(八田利也―磯崎新、川上秀光と共著)

『有心・無心建築論』(新建築)

『日本デザイン論』(SD選書5・鹿島出版会 1966年)

『重源』(新潮社、1994年 ISBN 4-10-397901-1)

『民家は生きてきた』 (1963年) (美術選書)

『日本の民家』(撮影・二川幸夫、美術出版社、1959年度毎日出版文化賞)

『郷土の民家』 (監修)

『日本の民家 木の民家』(全2巻、鈴木恂文他)

『数寄屋 建築と庭園』(横山正文 恒成一訓 写真、毎日新聞社)

『借景と坪庭』(文・伊藤ていじ、写真・葛西宗誠, 淡交社)

ドナルド・リッチー共著『日本の伝統 第1 いけばな』 淡交新社 1967

ローレンス・ハルプリン 『都市環境の演出』(訳・解説、彰国社 1970年)

『建築家・休兵衛』

『現代デザイン講座 2 デザインの環境』

『桂離宮』 <監修>

『民家の庭・坪庭』

『民家に学ぶ』(文化出版局)

『中世住居史』(1961年日本建築学会賞受賞作)

『今和次郎集3 民家採集』(1971年, ドメス出版刊)

『建築文化再見』(全4巻、淡交社、1983年)

『The gardens of Japan』

『日本デザイン論』(鹿島出版)

『日本建築の根』(美術出版社)

『日本の屋根』(伊藤ていじ、高井潔共著・叢文社)

『瓦―日本の町並みをつくるもの』 (INAX BOOKLET)

『結界の美―古都のデザイン』 (1966年)

『日本の名建築写真集2 東大寺』(新潮社、1992年)

『城―築城の技法と歴史 (1973年) (読売選書)

『修学院離宮』 大佛次郎文/岩宮武二写真/伊藤ていじ解説 淡交社, 1968、のち新版

『建築家・吉田鉄郎の「日本の建築」』

『終わらない庭』 昭和の三大作家とめぐる (淡交社、2007年)

『蔵 暮らしを守る』

『日本の美と文化・第11巻書院と民家』(エディトリアル・ディレクター松岡正剛、講談社,1983年)

『谷間の花が見えなかった時』 (彰国社、1982年)

『城-知恵と工夫の足跡』 (読売新聞社、1965年)

2024/06/23 00:25更新

itou teiji


伊藤鄭爾と同じ誕生日1月11日生まれ、同じ岐阜出身の人

山口 稀良莉(やまぐち きらり)
2005年1月11日生まれの有名人 岐阜出身

山口 稀良莉(やまぐち きらり、2005年1月11日 - )は、日本将棋連盟所属の女流棋士。女流棋士番号は72。岐阜県・岐阜市出身。中田章道門下。鶯谷高等学校在学中。 将棋を始めたきっかけは、祖父…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


伊藤鄭爾と近い名前の人

伊東 輝悦(いとう てるよし)
1974年8月31日生まれの有名人 静岡出身

伊東 輝悦(いとう てるよし、1974年8月31日 - ) は、静岡県清水市(現:静岡市清水区)出身のサッカー選手。アスルクラロ沼津所属。ポジションはミッドフィールダー。元日本代表。 小学生時代か…

齋藤 天晴(さいとう てんせい)
1997年11月8日生まれの有名人 山形出身

齋藤 天晴(さいとう てんせい、1997年11月8日 - )は、日本のファッションデザイナー、モデル、インスタグラマー、インフルエンサー。YouTuber集団「真夜中の12時」の元メンバー。ファッシ…

伊藤 哲也(いとう てつや)
1970年10月1日生まれの有名人 千葉出身

伊藤 哲也(いとう てつや、1970年10月1日 - )は、千葉県千葉市出身(北海道札幌市生まれ)のサッカー指導者、元サッカー選手 。現役時代のポジションはディフェンダー(DF)。 小学校4年生の…

斎藤 哲也(さいとう てつや)
1964年6月3日生まれの有名人 茨城出身

斎藤 哲也(さいとう てつや、1964年6月3日 - )は、TBSテレビの社員、元エグゼクティブアナウンサー。 茨城県出身。茨城県立竜ヶ崎第一高等学校を経て早稲田大学第二文学部社会学専修卒業。 …

伊藤 雅俊_(1947年生の実業家)(いとう まさとし)
1947年9月12日生まれの有名人 東京出身

伊藤 雅俊(いとう まさとし、1947年(昭和22年)9月12日 - )は、日本の実業家。味の素・代表取締役取締役社長最高経営責任者(CEO)を経て、代表取締役取締役会長になる。公益財団法人味の素食の…

伊藤 雅俊_(1924年生の実業家)(いとう まさとし)
1924年4月30日生まれの有名人 東京出身

伊藤 雅俊 (いとう まさとし、1924年4月30日 - 2023年3月10日)は、日本の実業家。イトーヨーカ堂、セブン-イレブン・ジャパン、デニーズジャパンの設立者である。元日本チェーンストア協会会…

伊藤 薫_(ドラマー)(いとう かおる)
1954年4月10日生まれの有名人 福岡出身

伊藤 薫(いとう かおる、1954年4月10日 - )は、日本のドラマー、舞台監督。福岡県出身、身長183cm、血液型O型。なお、「ラヴ・イズ・オーヴァー」などで知られる作詞家・作曲家の伊藤薫とは同姓…

伊藤 薫_(プロレスラー)(いとう かおる)
1971年10月20日生まれの有名人 京都出身

伊藤 薫(いとう かおる、1971年10月20日 - )は、日本の女子プロレスラー、総合格闘家、飲食店経営者。 全日本女子プロレス(1989年 - 2003年) フリーランス(2003年 - 20…

伊藤 美紀_(声優)(いとう みき)
1962年10月21日生まれの有名人 東京出身

伊藤 美紀(いとう みき、1962年10月21日 - )は、日本の女性声優。東京都江東区出身。大沢事務所所属。 代表作に『ドラゴンボールZ』(人造人間18号)、『マリア様がみてる』(小笠原祥子)、『…

伊藤 美紀_(女優)(いとう みき)
1971年4月9日生まれの有名人 愛知出身

伊藤 美紀(いとう みき、1971年4月9日 - )は、日本の元女優・歌手・アイドル・タレント。出生名同じ。 愛知県名古屋市出身。現役時代の所属事務所はホリプロ。堀越学園高校卒。血液型はB型。 …

伊藤 洋一_(ミュージシャン)(いとう よういち)
1978年7月2日生まれの有名人 埼玉出身

7月2日生まれwiki情報なし(2024/06/21 08:45時点)

伊藤 明日香_(アナウンサー)(いとう あすか)
1983年6月4日生まれの有名人 大阪出身

伊藤 明日香(いとう あすか、1983年6月4日 - )は、奈良県出身のフリーアナウンサー。ボイスワークス所属。 小中学校時代までは奈良で過ごすが、大阪桐蔭高等学校から関西大学法学部法学政治学科に…

伊藤 圭介_(アナウンサー)(いとう けいすけ)
1956年8月13日生まれの有名人 静岡出身

伊藤 圭介(いとう けいすけ、1956年8月13日 - )は、元静岡放送(SBS)の浜松総局局次長、同局アナウンサー。 静岡県伊豆市(旧修善寺町)出身。静岡県立韮山高等学校、立教大学法学部卒業。1…

伊藤 圭介_(理学博士)(いとう けいすけ)
1803年2月18日生まれの有名人 愛知出身

伊藤 圭介(いとう けいすけ、1803年2月18日(享和3年1月27日)- 1901年(明治34年)1月24日)は、幕末から明治期の本草学者・蘭学者・博物学者・医学者。日本初の理学博士。男爵(従四位勲…

伊藤 喜一郎_(銀行家)(いとう きいちろう)
1929年4月23日生まれの有名人 愛知出身

伊藤 喜一郎(いとう きいちろう、1929年4月23日 - 2002年11月21日)は、日本の経営者。愛知県名古屋市西区出身。 1953年に京都大学経済学部を卒業し、同年に東海銀行に入行。1979…

伊藤 博之_(実業家)(いとう ひろゆき)
1965年3月11日生まれの有名人 北海道出身

伊藤 博之(いとう ひろゆき、1965年3月11日 - )は、バーチャルシンガー「初音ミク」を創出したクリプトン・フューチャー・メディア株式会社の代表取締役。専門分野は「コンピュータと音を接点としたソ…

伊藤 博之_(総合格闘家)(いとう ひろゆき)
1976年9月11日生まれの有名人 静岡出身

伊藤 博之(いとう ひろゆき、1976年9月11日 - )は、日本の男性プロレスラー、総合格闘家。静岡県清水市出身。ALLIANCE所属。 高校2年の時、泊親会空手を始めた。 1996年、正道会…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
伊藤鄭爾
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

でんぱ組.inc ライムベリー ALLOVER アイドルカレッジ asfi Especia 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「伊藤鄭爾」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました