もしもし情報局 > 1903年 > 4月3日 > スペイン文学者

会田由の情報 (あいだゆう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月9日】今日誕生日の芸能人・有名人

会田由の情報(あいだゆう) スペイン文学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

会田 由さんについて調べます

■名前・氏名
会田 由
(読み:あいだ ゆう)
■職業
スペイン文学者
■会田由の誕生日・生年月日
1903年4月3日 (年齢1971年没)
卯年(うさぎ年)、牡羊座(おひつじ座)
■出身地・都道府県
熊本出身

会田由と同じ1903年生まれの有名人・芸能人

会田由と同じ4月3日生まれの有名人・芸能人

会田由と同じ出身地熊本県生まれの有名人・芸能人


会田由と関係のある人

カミロ=ホセ=セラ: 『蜂の巣』 - 会田由・野々山真輝帆(訳)、白水社、1989年


根本嘉也: 死後、近代座の代表は会田由来が受け継いだ。


徳永康元: 当時の同僚に渋川驍、会田由、水野亮、菅原太郎、鵜飼長寿、佐藤晃一がいた。


会田由の情報まとめ

もしもしロボ

会田 由(あいだ ゆう)さんの誕生日は1903年4月3日です。熊本出身のスペイン文学者のようです。

もしもしロボ

卒業に関する情報もありますね。1971年に亡くなられているようです。

会田由のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

会田 由(あいだ ゆう、1903年4月3日 - 1971年2月27日)は、日本のスペイン文学者、翻訳家。『ドン・キホーテ』の日本初の完訳者であり、日本のスペイン文化研究の先駆者である。

1903年、熊本県生まれ。1927年、東京外国語学校スペイン語科を卒業。在学中は永田寛定の下で学ぶ。

戦後の1949年、東京外国語大学講師となり、のち教授を務めた。その間、東京大学教養学部でも非常勤講師として、スペイン語授業を担当、スペイン文化研究の先鞭をつけた。1965年より神奈川大学教授を務めた。

数多くのスペイン語文学を翻訳したが、特に『ドン・キホーテ』の和訳を1962年に完結させ、最初の完訳者となった。翻訳は師の永田寛定訳(岩波文庫版)が先行していたが、手間取っているうちに会田が先に完成させ、以後数社の「外国文学全集」に収録され、重刷された。

没後の1975年より名を記念した会田由賞(日本スペイン協会主催)が発足。長年の中断もあったが、優れたスペイン語訳と和訳の訳者に贈られる歴史ある翻訳賞となっている。

『三角帽子 他二篇』(ペドロ・アントニオ・デ・アラルコン、岩波文庫) 1939、復刊1990ほか

『ラサリーリョ・デ・トルメスの生涯』(作者不明、岩波文庫) 1941、改版 1972、再改版 2010

『プロメテーオ』(ラモン・ペレス・デ・アヤーラ(Ramón Pérez de Ayala)、弘文堂書房) 1942

『セルバンテス短篇選集』(上・下)(セルバンテス、白水社) 1942 - 1947

    『サラマンカの洞穴』(ミゲル・デ・セルバンテス、筑摩書房) 1948

    『世界文学全集 古典篇 スペイン小説篇 セルバンテス模範小説集』(セルバンテス、河出書房) 1953

    『娘たちの「はい」』(モラティン(Leandro Fernández de Moratín)、岩波文庫) 1953、復刊1992

    『スペイン文学史』(ジャン・カン、白水社、文庫クセジュ) 1956

    『血と砂』(ブラスコ・イバーニェス、河出書房新社、世界文学全集) 1958

    『ドン・キホーテ』(セルバンテス、河出書房新社、世界文学全集) 1958、新版 1980

    中央公論社・集英社・学研の各世界文学全集
      晶文社 全4巻 1985

      『才智あふるる郷士 - ドン・キホーテ・デ・ラ・マンチャ 後篇』(筑摩書房、世界文学大系) 1962

        『セルバンデス 世界古典文学全集39・40』(筑摩書房、1965)、復刊 1982、2005ほか - 前・後篇の新版
          ちくま文庫 全4巻 1987

          『日本王国記』(アビラ・ヒロン、佐久間正共訳、岩波書店、大航海時代叢書) 1965

          『蜂の巣』(La colmena、カミロ・ホセ・セーラ、野々山ミナコ共訳、白水社) 1965、新版 1989

          『ドン・キホーテ』(セルバンテス、大林文彦共編訳、白水社) 1967、新版 1998

          『ユリシーズ号の密航者』(El polizón del Ulises、A・マトゥーテ、あかね書房) 1967

          『世界名詩集 ロルカ ジプシー歌集』(ロルカ、平凡社) 1969、平凡社ライブラリー 1994

          『スペイン演劇史』(シャルル・V・オーブラン(Charles Vincent Aubrun)、戸張智雄、戸張規子共訳、白水社、文庫クセジュ) 1969

          『司書の使命』(オルテガ著作集8、白水社) 1970、新装復刊 1998

          『スペイン語便覧』(長南実共編、評論社) 1961

          『ドン・キホーテとセルバンテス 名著とその人』(さ・え・ら書房) 1971

          ^ “文学学術院の2教授が伝統ある賞を受賞長年の研究・貢献に栄誉”. 早稲田大学. 2022年4月27日閲覧。

          ^ “野谷文昭教授が「会田由翻訳賞」を受賞しました”. www.l.u-tokyo.ac.jp. 東京大学文学部・大学院人文社会系研究科. 2022年4月27日閲覧。

          ISNI

          VIAF

          WorldCat

          イスラエル

          アメリカ

          日本

          CiNii Books

          CiNii Research

          IdRef

          この項目は、文人(小説家・詩人・歌人・俳人・著作家・作詞家・脚本家・作家・劇作家・放送作家・随筆家/コラムニスト・文芸評論家)に関連した書きかけの項目です。この項目を加筆・訂正などしてくださる協力者を求めています(P:文学/PJ作家)。

          日本の文学研究者

          スペイン文学者

          ラテンアメリカ文学者

          スペイン文学の翻訳者

          東京外国語大学出身の人物

          東京外国語大学の教員

          神奈川大学の教員

          熊本県出身の人物

          1903年生

          1971年没

2025/04/08 11:24更新

aida yuu


会田由と同じ誕生日4月3日生まれ、同じ熊本出身の人

MICA(みか)
1983年4月3日生まれの有名人 熊本出身

4月3日生まれwiki情報なし(2025/04/08 03:44時点)

今崎 宏美(いまざき ひろみ)
4月3日生まれの有名人 熊本出身

今崎 宏美(いまざき ひろみ、4月3日 - )は、日本のフリーアナウンサー。オフィスキイワード大阪本社所属。 兵庫県出身。青山学院大学国際政治経済学部卒業。学生時代、ラジオ局でアルバイトをした際にア…

古島 清人(ふるしま きよと)
1968年4月3日生まれの有名人 熊本出身

古島 清人(ふるしま きよと、1968年4月3日 - )は、日本の熊本県八代市出身の元サッカー選手、サッカー指導者。元サッカー選手の古島圭人は息子。 小学生時代・中学生時代から全国的に注目されていた…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


会田由と近い名前の人

会田 幸恵(あいだ ゆきえ)
1976年4月9日生まれの有名人 東京出身

会田 幸恵(あいだ ゆきえ、1976年4月9日 - )は、日本のフリーアナウンサー。会田 ゆきえ名義で活動することもある。 東京都出身。跡見学園女子大学文学部美学美術史学科を卒業後、愛媛朝日テレビ …

会田 由来(あいだ ゆき)
1944年4月23日生まれの有名人 東京出身

会田 由来(あいだ ゆき、1944年4月23日 - 2012年9月9日)は、日本の女優、声優。本名は、関野 富恵(せきの とみえ)。東京都葛飾区出身。愛国学園卒業。劇団近代座を経て、ダテ企画に所属して…


合田 柚奈(あいだ ゆずな)
1996年5月13日生まれの有名人 出身

合田 柚奈(あいだ ゆずな、1996年5月13日 - )は、日本のグラビアアイドル、女優。所属事務所はベルジネ・タレント・エージェンシー。 2014年、17歳でイメージDVD「純粋少女シリーズ Gカ…

会田 有志(あいだ ゆうし)
1984年1月30日生まれの有名人 埼玉出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 会田 有志(あいだ ゆうし、1984年1月30日 - )は、埼玉県春日部市出身の元プロ野球選手(投手)、プロ野球コーチ。 3人兄弟の…

会田 我路(あいだ がろ)
1949年11月4日生まれの有名人 東京出身

会田 我路(あいだ がろ、1949年11月4日 - )は、日本の男性写真家。女性写真、美少女写真を得意とする。 工業高校の建築科、東京写真専門学園商業写真学科を卒業。藤井英男の助手を経てフリー。ダイ…

会田 龍雄(あいだ たつお)
1872年1月1日生まれの有名人 京都出身

会田 龍雄(あいだ たつお、明治4年11月21日(1872年1月1日) - 昭和32年(1957年)12月16日)は、日本の生物学者、遺伝学者。 1903年 - 1941年、京都高等工芸学校(現・京…

竹本 相生太夫 〈4代目〉(たけもと あいだゆう)
1939年1月22日生まれの有名人 愛媛出身

1月22日生まれwiki情報なし(2025/04/06 16:07時点)


相田 雪雄(あいだ ゆきお)
1924年2月1日生まれの有名人 東京出身

相田 雪雄(あいだ ゆきお、1924年2月1日 - 2015年10月8日)は、日本の実業家。元野村證券(現野村ホールディングス)会長。東京都出身。 第一早稲田高等学院時代は竹下登と同級生であった。早…

会田 真一(あいだ しんいち)
1951年2月2日生まれの有名人 茨城出身

会田 真一(會田 真一、あいだ しんいち、1951年(昭和26年)2月2日 - )は、日本の政治家。元茨城県守谷市長。 市制施行前の守谷町時代から、連続6期24年にわたり首長を務めた。父は元守谷町長…

会田 雄次(あいだ ゆうじ)
1916年3月5日生まれの有名人 京都出身

会田 雄次(あいだ ゆうじ、1916年〈大正5年〉3月5日 - 1997年〈平成9年〉9月17日)は、日本の西洋史学者。京都大学名誉教授。専門はイタリア・ルネサンス。保守派の論客として知られた。 1…

会田 綱雄(あいだ つなお)
1914年3月17日生まれの有名人 東京出身

会田 綱雄(あいだ つなお、1914年(大正3年)3月17日 - 1990年(平成2年)2月22日)は、日本の詩人。東京市本所区出身。代表的な詩に『伝説』がある。 日本大学社会学科を卒業した後、19…

会田 健二(あいだ けんじ)
1935年3月25日生まれの有名人 福島出身

会田 健二(あいだ けんじ、1935年3月25日 - )は、日本の経営者。日本触媒社長、会長を務めた。 愛知県出身。1957年に名古屋大学工学部化学工学科を卒業し、同年に日本触媒に入社した。1985…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
会田由
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

PASSPO☆ SMAP AKB48G 夢みるアドレセンス CheekyParade Rev.from DVL SUPER EIGHT HKT48 私立恵比寿中学 SUPER☆GiRLS 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「会田由」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました