もしもし情報局 > 1961年 > 3月11日 > アナウンサー/ラジオ福島→フリー

倉敷保雄アナウンサーの情報 (くらしきやすお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月3日】今日誕生日の芸能人・有名人

倉敷保雄アナウンサーの情報(くらしきやすお) アナウンサー/ラジオ福島→フリー 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

倉敷 保雄さんについて調べます

■名前・氏名
倉敷 保雄
(読み:くらしき やすお)
■職業
アナウンサー
■倉敷保雄の誕生日・生年月日
1961年3月11日 (年齢63歳)
丑年(うし年)、魚座(うお座)
■出身地・都道府県
大阪出身

(昭和36年)1961年生まれの人の年齢早見表

倉敷保雄と同じ1961年生まれの有名人・芸能人

倉敷保雄と同じ3月11日生まれの有名人・芸能人

倉敷保雄と同じ出身地大阪府生まれの有名人・芸能人


倉敷保雄と関係のある人

宮沢ミシェル: これは左利きで展開力のあるセンターバックという意味であろうと倉敷保雄と幸谷秀巳は発言している。


金子達仁: サッカー実況を多く担当する倉敷保雄と下田恒幸によれば、攻撃時の最初のシュートがこぼれた後の二次攻撃の状況に対して「まだある!」という表現を発明したのは金子であるという。


あらゐけいいち: 『ヤングアニマル』連載の「ふたりサッカーいとをかし」(倉敷保雄文、あらゐけいいち絵)にて、挿絵・漫画を担当する。


西岡明彦: かつて「Foot!」(J SPORTS)で共演していた倉敷保雄、粕谷秀樹も180cm以上の長身で、3人で「Foot!のトリデンテ」を自称していた。


風間八宏: フジテレビ解説者を務めた時期が長いが、帰国直後は、スポーツ・アイ ESPN(J sports ESPNの前身)で倉敷保雄とコンビを組んでいたこともあった。


小林千鶴: ラジオ福島退社後、同時期に退社した倉敷保雄と結婚したことが、同局の特番「さよならAM!AM!」にて報告された。


今井麻夏: 2022年にはヨコハマ・フットボール映画祭で、憧れのサッカー実況アナウンサー倉敷保雄、西岡明彦と共演を果たす。


倉敷保雄の情報まとめ

もしもしロボ

倉敷 保雄(くらしき やすお)さんの誕生日は1961年3月11日です。大阪出身のアナウンサーのようです。

もしもしロボ

人物、主な担当リーグ・大会などなどについてまとめました。倉敷保雄の現在の年齢は63歳のようです。

倉敷保雄のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

倉敷 保雄(くらしき やすお、1961年3月11日 - )は、日本のフリーアナウンサー。現在は主にサッカー中継の実況アナウンサーとして活動中。

大阪府生まれだが、幼少期に何度も引っ越しを繰り返した末に、小学校から大学時代の前半までを千葉県で過ごしているため、公式プロフィール上の出身地を千葉県としている。千葉時代には休み時間や放課後には友人とサッカーを楽しむ一方、試合に出られそうにないと試合を抜けて図書館に行ったり野原で虫を捕ったりするという生活を送っていたという。千葉県立船橋西高等学校(現・千葉県立船橋啓明高等学校)から東洋大学社会学部に進学。

大学ではアナウンス研究会に所属し、放送業界への就職を目指すようになる。元々はラジオ局のディレクターを目指していたというが、次第にスポーツアナウンサーの道を目指すようになり、幼少期から中日ドラゴンズファンで「中日戦の実況がしたい」との想いから名古屋の放送局を受験したが、合格はならず。さらに、後に某FM局に合格したものの単位が足りずに大学卒業が出来なかったために就職は叶わず、翌年ラジオ部門がありアナウンサー職の募集を行っている放送局を数局受験したところラジオ福島に入局が決まる。

しかし当時ラジオ福島には自社で手がけていたスポーツ番組が「福島競馬実況中継」程度しかなく、アナウンサー兼プロデューサーとして音楽番組に力を入れるようになる。プロモーターを頼って独力でゲストとの出演交渉を行うなど「楽しかったことは9割9分が音楽」と述懐するほど音楽番組に力を注ぐが、入局から5年半後の1988年8月に母親の病気を理由にラジオ福島を退社。半年間を結婚式の司会などのアルバイトで食いつないだ後に記者職で社員を募集していた文化放送に入社。報道部に2年、スポーツ部に半年在籍して退社。このタイミングでラジオ福島の先輩であった八塚浩の所属している圭三プロダクションを通じてNHK総合テレビのスポーツ番組でのナレーションの仕事を引き受けて、フリーアナウンサーとしてのキャリアをスタートさせる。

サッカー実況を担当するようになったのは、Jリーグが開幕した1993年。文化放送時代の人脈を通じてJリーグ中継の実況を単発で担当し、その映像を当時スポーツ・アイのサッカー中継に関わっていた会社の人物に持って行ったところ、同局のエールディヴィジ(オランダ)とカンピオナート・ブラジレイロ・セリエA(ブラジル)の中継を担当することになる。その後担当したリーガ・エスパニョーラ(スペイン)中継で金子達仁とのコンビで話題になる。

2001年のW杯欧州・南米予選特番「12時間テレビ」(スカパー!)では、解説の粕谷秀樹と共に同時に行われている最大7試合の分割画面を見ながらザッピングした試合を即興で実況する(通常は前もって下調べをしたり、スタッフが用意した資料に目を通してから実況に臨む)という離れ業を見せた。

2002年の日韓W杯では、スカパー!のメインキャスターとして日本戦3試合や決勝戦などを担当した。日本vsベルギー戦で稲本潤一がゴールを決めた際、「決めてくれぇ、ゲットォー!!」と絶叫した。また、「ワールドカップジャーナル」(えのきどいちろう司会)のスーパーバイザーでもあった。2006年のドイツW杯でも、日本戦3試合を含むグループリーグ8試合を解説の原博実とともに現地から実況した。2010年の南アフリカW杯では、「デイリーハイライト ~ジャンルカなう~」の司会を務めた。

なお、ジャーナリストとしての側面も持ち、様々な場所にサッカーコラムを寄稿することもある。

人物

愛称はブラジルで「名手」を意味する「クラッキ」と苗字の「倉敷」とをかけた「クラッキー」。好きな選手はヤリ・リトマネン。一番好きなチームはアヤックス(エールディビジ)。その他にもバルセロナ(リーガ・エスパニョーラ)、コリンチャンス(ブラジル)、アラベス(リーガ・エスパニョーラ)、マインツ(ドイツ・ブンデスリーガ)も応援している。Jリーグにも好きなチームはあるというが公表はしていない。

夫人は公表していないが、ラジオ福島退社後、同時期に退社した小林千鶴と結婚したことが、同局の特番「さよならAM!AM!」にて報告された。2007年、「Foot!」スウェーデン・フィンランド取材旅行に同行しており、2007年8月17日放送の同番組で「スタッフからの手紙」という形で夫婦の仲睦まじさを暴露されている。

幼少期はサッカー・野球以外には大相撲にも興味があったという。

FC東京のマスコット・東京ドロンパの大ファン。2017年3月3日にラジオ番組「荻上チキ・Session-22」に小澤一郎・清水英斗と共にゲスト出演し、Jリーグの注目チームを尋ねられた際にも「僕はですね、世界に通用する文化を持っているところがいってほしいなと思います。FC東京はですね…かわいい、キャラクターが(笑)。世界に通用します」と、チームそのものより先に東京ドロンパについて触れ、2019年5月18日に行われたFC東京vs北海道コンサドーレ札幌戦のDAZNでの実況を担当した際にも、ハーフタイム中に2分間にわたって東京ドロンパを絶賛するコメントを発し、FC東京の公式Twitterアカウントが取り上げる ほどである。

本人曰く、『レインボー戦隊ロビン』(1966年)を観て魅了されて以来、今日に至るまでアニメや特撮番組を観続けているということで、アニメや特撮、特に1970年代や1980年代の、昭和時代の作品に造詣がある。ラジオ福島のアナウンサー時代『それいけAM!AM!こちら下荒子8番地』のパーソナリティを務めていた頃は、怪人の着ぐるみなど特撮グッズをスタジオに入れて放送をしていたほどだった。「今アナウンサーとしての自分があるのは、子供の頃に観た作品の影響が大きい」と話している。

主な担当リーグ・大会など

FIFAワールドカップ(2002年、2006年、2010年(スカパー!))

Jリーグ(1993年 - (スポーツ・アイ ESPN、J-SPORTS、テレビ埼玉、スカパー!、DAZNなど))

ブラジル全国選手権(1993年 - 1998年(スポーツ・アイESPN)、2003年 - 2004年(J SPORTS))

エールディビジ(1993年 - 1998年(スポーツ・アイ ESPN)、2002年 - 2006年(スカパー!))

ドイツ・ブンデスリーガ(1998年 - 2000年(J-SPORTS)、2004年 - 2007年(J SPORTS))、

リーガ・エスパニョーラ(1998年 - 2003年(J-SPORTS→J SKY SPORTS、ディレクTV))

UEFAチャンピオンズリーグ(1995年 - 1996年(スポーツ・アイ)、2003年 - (スカパー!、J SPORTS))

コパ・リベルタドーレス(2004年 - 2006年(J SPORTS))

バルサTV(2005年 - (J SPORTS))

プレミアリーグ(2007年 - (J SPORTS))

セリエA(1998年(CS-WOWOWアリーナ)、1999年 - (スカパー!))※定期的に担当するようになったのは2007年から

※太字は2010年1月現在実況を担当

2024/05/31 09:52更新

kurashiki yasuo


倉敷保雄と同じ誕生日3月11日生まれ、同じ大阪出身の人

芝崎 唯奈(しばさき ゆいな)
1993年3月11日生まれの有名人 大阪出身

芝崎 唯奈(しばさき ゆいな、1993年3月11日 - )は、日本の元女性タレント、元グラビアアイドル。大阪府出身、元ライジングプロダクション所属。 子役として芸能活動を開始し、NHK教育テレビの…

内田 次郎(うちだ じろう)
1920年3月11日生まれの有名人 大阪出身

3月11日生まれwiki情報なし(2024/06/01 14:03時点)

桜井 昌一(さくらい しょういち)
1933年3月11日生まれの有名人 大阪出身

桜井 昌一(さくらい しょういち、1933年3月11日 - 2003年4月4日)は、大阪府出身の漫画家、出版社経営者。本名:辰巳義興。別ペンネームに宮新司など。 漫画家の辰巳ヨシヒロは弟。 国民…

宇野 正美(うの まさみ)
1942年3月11日生まれの有名人 大阪出身

宇野 正美(うの まさみ、1942年〈昭和17年〉 - )は、国際時事問題と「ユダヤ問題」を専門にした講演者、著述家。株式会社リバティ情報研究所及び中東問題研究センターの創設者。 思想 これまで、…

中司 宏(なかつか ひろし)
1956年3月11日生まれの有名人 大阪出身

中司 宏(なかつか ひろし、1956年(昭和31年)3月11日 - )は、日本の政治家。日本維新の会所属の衆議院議員(1期)。 大阪府枚方市長(第14・15・16・17代)、大阪府市長会会長(2期)…

桂 福若(かつら ふくわか)
1969年3月11日生まれの有名人 大阪出身

桂 福若(かつら ふくわか、1969年3月11日 - )は大阪府大阪市出身の落語家。所属事務所は現在はフリー(過去には松竹芸能に所属)。本名は黒川 清澄。父は4代目桂福團治、母は声帯模写で吉本興業所属…

UA(うーあ)
1972年3月11日生まれの有名人 大阪出身

3月11日生まれwiki情報なし(2024/05/25 23:57時点)

波多野 健太(はたの けんた)
1977年3月11日生まれの有名人 大阪出身

3月11日生まれwiki情報なし(2024/06/01 01:20時点)

大達 一真(おおだち かずま)
1970年3月11日生まれの有名人 大阪出身

大達 一真(おおだち かずま、1970年3月11日 - )は、日本のドラマー。大阪府出身。血液型A型。 8歳からピアノ、17歳のときにドラムをはじめる。はじめるキッカケはTHE ALFEE。長谷川…

村瀬 哲史(むらせ あきふみ)
1972年3月11日生まれの有名人 大阪出身

村瀬 哲史(むらせ あきふみ、1972年3月11日 - )は、大阪府出身の予備校講師、マルチタレント。東進衛星予備校地理専任講師。ワタナベエンターテインメント所属。 奈良大学文学部地理学科卒業後に…


TOPニュース

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

ねじねじファッションの中尾彬(なかおあきら)が死去

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕

元子役の若山耀人容疑者、殺人容疑で再逮捕


注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
倉敷保雄
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

高橋茂 瀬田龍彦 ぷす 井手口陽介 車屋紳太郎 伊東純也 三竿健斗 天野純 守田英正 冨安健洋

グループ

AeLL. SUPER☆GiRLS HKT48 夢みるアドレセンス Rev.from DVL アイドリング 私立恵比寿中学 CheekyParade AKB48G PASSPO☆ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「倉敷保雄」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました