もしもし情報局 > 1949年 > 1月16日 > 漫画家

内山まもるの情報 (うちやままもる)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

内山まもるの情報(うちやままもる) 漫画家 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

内山 まもるさんについて調べます

■名前・氏名
内山 まもる
(読み:うちやま まもる)
■職業
漫画家
■内山まもるの誕生日・生年月日
1949年1月16日 (年齢75歳)
丑年(うし年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
茨城出身

(昭和24年)1949年生まれの人の年齢早見表

内山まもると同じ1949年生まれの有名人・芸能人

内山まもると同じ1月16日生まれの有名人・芸能人

内山まもると同じ出身地茨城県生まれの有名人・芸能人


内山まもると関係のある人

末田雄一郎: ネヴァー (作画:内山まもる、週刊漫画ゴラク2003年12月12日号掲載、読み切り)


倉科遼: 銭夜叉(内山まもる) 全2巻


末田雄一郎: てなもんや剛速球 (作画:内山まもる、週刊漫画ゴラク掲載)


やまさき十三: 番外甲子園(画:内山まもる、『週刊少年サンデー』)


あや秀夫: ゴースト(原作のみ、作画は内山まもる


やまさき十三: 1979年から内山まもると組んで『週刊少年サンデー』に連載の『番外甲子園』が人気となり、漫画原作者を職業とすることを決心した。


内山まもるの情報まとめ

もしもしロボ

内山 まもる(うちやま まもる)さんの誕生日は1949年1月16日です。茨城出身の漫画家のようです。

もしもしロボ

作品リスト、映画などについてまとめました。現在、趣味、卒業、退社、兄弟、映画、テレビに関する情報もありますね。内山まもるの現在の年齢は75歳のようです。

内山まもるのプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

内山 まもる(うちやま まもる、1949年1月16日 - 2011年12月1日)は、日本の漫画家。男性。茨城県鹿島郡(現在は合併により鉾田市)出身。本名は内山守。趣味はゴルフ、釣り、オートバイ、カメラ、アウトドア。

代表作に『ザ・ウルトラマン』、『リトル巨人くん』など。

農家の長男で跡継ぎを期待されていたこともあり、漫画家になるつもりはなかった。だが、中学卒業時に自分の漫画を姉が勝手にタツノコプロへ応募したのがきっかけで採用され、2年間という約束で親に許しをもらって上京し入社する。タツノコではアニメ部門に配属され、当時の九里一平(第3代社長)のもとで作画スタッフとして2年間働く。

在籍中に『希望の友』を出版していた潮出版社から、漫画を描かないかと誘われる。当時のタツノコはアルバイト禁止だったことから迷うも、知人女性の「やるべき」との助言により、内緒でタツノコのメンバーに手伝ってもらいながら32ページを描き上げ、『希望の友』誌に発表した『チェ・ゲバラ』で1968年にデビューする。その後、小学館からの誘いで『ジャンボーグA』の連載を開始。本人はこれが漫画家としてのデビューであると語っている。

小学館からは再度誘われ、「ウルトラマンを描かないか」と言われる。タツノコのライバルである円谷プロダクションの作品だったこともあり、連載開始と同時にタツノコを退社して独立する。当時は20歳になっており、約束の2年間を過ぎたので親が連れ戻しに来たが、結局はそのまま東京に残ったという。

小学館の学年別学習雑誌などで『帰ってきたウルトラマン』『ウルトラマンA』『ウルトラマンタロウ』『ウルトラマンレオ』などを描き、『レオ』終了後の1975年、『小学三年生』4月号から『さよならウルトラ兄弟』の連載を開始する。この作品は後年に『ザ・ウルトラマン』と改題されて『コロコロコミック』に再掲載され、第三次ウルトラブームの一翼を担うことになり、内山も一気にブレイクする。

ウルトラ漫画の連載後は「人間を描きたい」と思うようになり、1976年から『コロコロコミック』でプロ野球漫画『リトル巨人くん』の連載を開始。これも同誌のみならず『小学館の学習雑誌』でも連載され、単行本15巻を数えるヒット作となる。1979年から『リトル巨人くん』に引き続いて『コロコロコミック』にて『燃えろ!クロパン』、『週刊少年サンデー』にて『番外甲子園』、『冒険王』にて『ひょうたん』『燃えよ甲子園!鷲と鷹』といった野球漫画を連載している。

1983年頃からは『漫画アクション』に発表した野球漫画『いごっそう甲子園』などで青年誌に進出し、作家の高橋三千綱と『こんな女と暮らしてみたい』『風と剣』『おれは女が嫌いだ』『プロゴルファー』などのコンビ作を発表した。それ以後も、ゴルフ漫画などを多く連載した。

2007年から2010年まで『てれびくん』にて新作ウルトラ漫画を連載し、2009年12月12日公開の映画『大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE』には『ザ・ウルトラマン』のファンだった監督の坂本浩一の要望により、光の国の住人役としてゲスト出演した。

晩年は『デッドにピンを!』(『GOLFコミック』)や『元祖江戸前 寿し屋與兵衛』(『週刊大衆』)などを連載していた。

2011年12月1日朝、自宅にて62歳で死去した。

2021年6月22日、『ウルトラマン』シリーズ55周年、『ウルトラマンメビウス』15周年、内山の没後10年に合わせ、単行本未収録作品も収録された『完全版 ウルトラマンメビウス外伝 プラス平成ウルトラマン作品集』が刊行。

作品リスト

ウルトラシリーズの漫画化作品

帰ってきたウルトラマン

    『小学二年生』連載版 1971年5月号 - 1972年4月号

    決戦ウルトラ兄弟対11大怪獣 『小学二年生』9月増刊号(1971年)

    ウルトラマンA

      『小学二年生』連載版 1972年5月号 - 1973年3月号

      ウルトラマンA〜ウルトラ5兄弟対ヤプール人〜 『小学二年生』9月増刊号(1972年)

      ウルトラマンA〜怪獣墓場の決闘〜 『小学二年生』1月増刊号(1973年)

      ウルトラマンタロウ

        『小学二年生』連載版 1973年4月号 - 1974年3月号

        『小学五年生』連載版 1973年4月号 - 1974年3月号

        かがやけウルトラの星 『小学二年生』9月増刊号(1973年)

        本編第25話『燃えろ! ウルトラ6兄弟』 挿画

        ウルトラマンレオ

          『小学二年生』連載版 1974年4月号 - 1975年3月号

          『小学三年生』連載版 1974年4月号 - 1975年3月号

          ザ・ウルトラマンシリーズ

            さよならウルトラ兄弟3部作 『小学三年生』1975年4月号 - 1976年3月号
              第一部 さよならウルトラ兄弟 1975年4月号 - 8月号

              第二部 たたかえ!ウルトラ戦士 1975年9月号 - 12月号

              第三部 復活!ウルトラ兄弟 1976年1月号 - 3月号

              ザ・ウルトラマン (若きファイタスの挑戦)『コロコロコミック』特別増刊号(1978年)

              突撃!ウルトラ兄弟 『小学三年生』1978年10月号 - 同年11月号(同年『コロコロコミック』にて「ザ・ウルトラマン」のタイトルで再録)

              飛べ!ウルトラ戦士 『小学三年生』1979年4月号 - 同年12月号

              アンドロメロス

                ウルトラ戦士銀河大戦争 『小学三年生』 1981年6月号 - 1982年3月号

                ウルトラマンティガ

                  ウルトラマンティガ〜いざ鎌倉〜 『宇宙船』VOL.81(1997年)

                  ウルトラマンメビウス

                    ザ・ウルトラマンメビウス 「ウルトラマンメビウス」DVD同梱作品解説書(挿絵担当。2006年)

                    ザ・ウルトラマンヒカリ 「ウルトラマンメビウス外伝 ヒカリサーガ」DVD同梱作品解説書(挿絵担当。2007年)

                    ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟 「ウルトラマンメビウス&ウルトラ兄弟超全集」(2006年)

                    ウルトラマンメビウス外伝 超銀河大戦 戦え!ウルトラ兄弟 『てれびくん』2007年6月号 - 2008年2月号

                    ウルトラマンメビウス外伝 超銀河大戦 巨大要塞を撃破せよ!! 『コロコロイチバン!』2007年14号(前編)、15号(後編)

                    ウルトラマンメビウス外伝 アーマードダークネス ジャッカル軍団大逆襲!! 『てれびくん』 2008年3月号 - 2009年3月号(ただし、2008年10月号は休載)。

                    ウルトラマンメビウス外伝 ゴーストリバース ウルトラ兄弟VS暗黒大軍団 『てれびくん』 2009年4月号 - 2009年12月号

                    大決戦!超ウルトラ8兄弟

                      大決戦!超ウルトラ8兄弟 『てれびくん』 2008年10月号

                      大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE

                        大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE 『てれびくん』 2010年1月号 - 2010年3月号

                        戦え!ウルトラ戦士 出撃!宇宙警備隊 『てれびくん』 2010年4月号

                        ウルトラシリーズ以外のテレビ番組の漫画化作品

                        ハクション大魔王 『たのしい幼稚園』1969年-1970年

                        昆虫物語 みなしごハッチ 『小学二年生』1970年5月号 - 10月号、『よいこ』、『幼稚園』

                        ジャンボーグA 『小学二年生』1970年10月号 - 1971年3月号、1973年新年増刊号、『小学三年生』1973年2月号 - 3月号、『小学一年生』1973年12月号

                        アストロガンガー(原作:鈴川鉄久)『小学一年生』1972年10月号 - 1973年3月号

                        ミラーマン『小学二年生』1972年1月増刊号

                        緊急指令10-4・10-10 『小学三年生』1972年8月号 - 1973年1月号、『小学五年生』1972年8月号 - 1973年1月号、『小学六年生』1972年8月号 - 1973年1月号

                        笛吹童子(原作:北村寿夫)『小学五年生』1972年12月号 - 1973年6月号

                        熱血猿飛佐助『小学二年生』1973年1月号 - 3月号

                        コンドールマン(原作:川内康範)『小学二年生』1975年4月号 - 5月号、9月号

                        超電磁ロボ コン・バトラーV 『小学三年生』1976年4月号 - 10月号

                        恐竜探険隊ボーンフリー 『小学二年生』1976年11月号 - 1977年3月号

                        オリジナル作品

                        チェ・ゲバラ『希望の友』1968年(デビュー作)

                        サブととうちゃん『小学三年生』1973年4月号 - 7月号

                        リトル巨人くん『コロコロコミック』、『小学二年生』1977年2月号 - 3月号、1978年2月号 - 3月号、1979年2月号 - 3月号、1980年2月号 - 3月号、1984年2月号 - 1986年3月号、『小学三年生』1977年4月号 - 1986年3月号、『小学四年生』1978年4月号 - 1978年8月号、1984年2月号 - 1986年3月号、『小学五年生』1985年4月号 - 1986年3月号

                        チャンスだ!ゲンちゃん『小学三年生』1976年11月号 - 1977年3月号

                        どんがら先生 『小学三年生』1986年4月号 - 1987年3月号

                        野球ムサシ『コロコロコミック』

                        燃えろ!クロパン『コロコロコミック』1979年9月号 - 1981年3月号

                        ひょうたん 『冒険王』1974年8月号 - 1979年7月号

                        鷲と鷹『少年KING』1983年5号 - 24号、1984年1号、2号

                        仮面社員ヨシツネ『週刊現代』

                        原作つき作品

                        サイボーイ(原作:工藤かずや)『コロコロコミック』

                        風と剣(原作:高橋三千綱)『モーニング』

                        番外甲子園(原作:やまさき十三)『週刊少年サンデー』

                        からす - トーナメントプロゴルファー(原作:いけうち誠一)『週刊漫画ゴラク』

                        てなもんや剛速球(原作:末田雄一郎)『週刊漫画ゴラク』

                        しおき華(原作:林雄介)『週刊漫画ゴラク』

                        プロゴルファー(原作:高橋三千綱)『Mr.ゴルフ』

                        新プロゴルファー(原作:高橋三千綱)『漫画アルバ』

                        こんな女と暮らしてみたい(原作:高橋三千綱)『コミックモーニング』

                        おれは女が嫌いだ(原作:高橋三千綱)『ヤングチャンピオン』

                        いごっそう甲子園(原作:吉田悠二郎)『漫画アクション』

                        牙のインハイ(原作:かわさき健)、アクションコミックス

                        トライトライ(原作:水谷龍二)『週刊少年サンデー』1982年

                        幸福大通り(原作:水谷龍二)『月刊アフタヌーン』1987年

                        秘書マリ子 魅惑の社長秘書物語(原作:伊庭晋太郎)全2巻、1990年刊。ゴラク・コミックス、日本文芸社

                        元祖江戸前 寿し屋與兵衛(原作:白川晶)『週刊大衆』

                        鬼麿斬人剣(原作:隆慶一郎)『週刊大衆』

                        デッドにピンを!(原作:草薙次郎)『GOLFコミック』

                        シオン〜闇のソムリエ〜(原作:宮崎信二)、NICHIBUN COMICS

                        映画

                        大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE(2009年、ワーナー・ブラザース映画) - 光の国の住人 役

2024/06/23 14:50更新

uchiyama mamoru


内山まもると同じ誕生日1月16日生まれ、同じ茨城出身の人

田村 英里子(たむら えりこ)
1973年1月16日生まれの有名人 茨城出身

田村 英里子(たむら えりこ、1973年〈昭和48年〉1月16日 - )は、日本の女優、歌手。茨城県出身。血液型はB型。SAGのメンバー。E, Inc.代表取締役。アメリカ合衆国での代理人は「CAA」…

今 喜多代(いま きたよ)
1926年1月16日生まれの有名人 茨城出身

島田 洋之介・今 喜多代(しまだ ようのすけ・いま きたよ)は、戦後に活躍した夫婦漫才コンビである。夫婦であることを前提にした漫才の先駆けでもあった。 2007年第12回上方演芸の殿堂入り。 島…

中島 成雄(なかじま しげお)
1954年1月16日生まれの有名人 茨城出身

中島 成雄(なかじま しげお、男性、1954年1月18日 - )は、日本の元プロボクサー。茨城県出身。ヨネクラボクシングジム所属。WBC世界ライトフライ級王者。駒澤大学卒業。大学出身としてロイヤル小林…

保坂 なお(ほさか なお)
1977年1月16日生まれの有名人 茨城出身

1月16日生まれwiki情報なし(2024/06/14 02:41時点)

七海ひろき(ななみ ひろき)
1月16日生まれの有名人 茨城出身

七海 ひろき(ななみ ひろき、1月16日 - )は、日本のアーティスト。元宝塚歌劇団星組・宙組の男役スター。 茨城県水戸市、県立水戸第二高等学校出身。身長173.5cm。血液型O型。愛称は「カイ」。…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


内山まもると近い名前の人

内山 篤(うちやま あつし)
1959年6月29日生まれの有名人 静岡出身

内山 篤(うちやま あつし、1959年6月29日 - )は、日本の元サッカー選手、サッカー指導者。元ジュビロ磐田監督。ポジションはミッドフィールダー。静岡県出身。実兄の内山勝も元サッカー選手。 国…

内山 俊哉(うちやま としや)
1964年1月29日生まれの有名人 佐賀出身

内山 俊哉(うちやま としや、1964年1月29日 - )は、NHKのシニアアナウンサーで一時期は解説委員も兼ねていた。 佐賀県立佐賀西高等学校を経て九州大学法学部卒業。 1986年、NHKに入…

内山 理名(うちやま りな)
1981年11月7日生まれの有名人 神奈川出身

内山 理名(うちやま りな、1981年11月7日 - )は、日本の女優。神奈川県南足柄市出身。元スウィートパワー所属。夫は俳優の吉田栄作。 高校1年の夏休み最後の日、自身の友人から紹介されて訪ねて…

内山 知子(うちやま ともこ)
10月9日生まれの有名人 新潟出身

内山 知子(うちやま ともこ、10月9日 - )は、日本のフリーアナウンサー(元新潟テレビ21アナウンサー)。 1981年10月9日、現在の新潟市内にて生まれる。 身長161cm、血液型:A型 新…

内山 久美子(うちやま くみこ)
1971年5月25日生まれの有名人 静岡出身

内山 久美子(うちやま くみこ、1971年5月25日 - )は、静岡県出身のフリーアナウンサー、元テレビ静岡のアナウンサーである。 身長167cm、血液型AB。 県立藤枝東高校を経て法政大学社会…

内山 命(うちやま みこと)
【SKE48】
1995年11月14日生まれの有名人 三重出身

内山 命(うちやま みこと、1995年〈平成7年〉11月14日 - )は、女性アイドルグループ・SKE48チームKIIの元メンバーである。チームKIIでは副リーダーを務めた。三重県鈴鹿市出身。 2…

内山 奈月(うちやま なつき)
【AKB48】
1995年9月25日生まれの有名人 神奈川出身

内山 奈月(うちやま なつき、1995年〈平成7年〉9月25日 - )は、博報堂のコピーライター。第二クリエイティブ局を経てハッピーアワーズ博報堂勤務。元タレント、女性アイドルグループ・AKB48の元…

内山 珠希(うちやま たまき)
1999年6月1日生まれの有名人 千葉出身

内山 珠希(うちやま たまき、1999年〈平成11年〉6月1日 - )は、日本の女優、モデル、アイドル、女性アイドルグループ「ハコイリ♡ムスメ」の元メンバー。 千葉県出身。ボックスコーポレーションに所…

内山 夕実(うちやま ゆみ)
1987年10月30日生まれの有名人 東京出身

内山 夕実(うちやま ゆみ、1987年10月30日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。大沢事務所所属。 中高一貫学校の出身で、15歳で日本ナレーション演技研究所のジュニアクラスに入所。日ナレ時…

内山 典子(うちやま のりこ)
2月21日生まれの有名人 長野出身

内山 典子(うちやま のりこ、2月21日 - )は、日本の女性声優。フリー。長野県出身。血液型はB型。アミューズメントメディア総合学院卒業。 以前はミディアルタに所属していた。 キンダー・フィル…

内山 森彦(うちやま もりひこ)
1936年5月27日生まれの有名人 長野出身

内山 森彦(うちやま もりひこ、1936年5月27日 - )は、長野県諏訪市出身の俳優、声優。長野県諏訪清陵高等学校卒業、法政大学文学部卒業。血液型はO型。アンテーヌ所属。以前はプロダクション・エムス…

内山 昂輝(うちやま こうき)
1990年8月16日生まれの有名人 出身

内山 昂輝(うちやま こうき、1990年8月16日 - )は、日本の声優、俳優。埼玉県出身。劇団ひまわり所属。 代表作に「キングダム ハーツ シリーズ」(ロクサス、ヴェントゥス)、『機動戦士ガンダム…

内山 信二(うちやま しんじ)
1981年9月25日生まれの有名人 東京出身

内山 信二(うちやま しんじ、1981年〈昭和56年〉9月25日 - )は、日本の男性タレントで、俳優、お笑い芸人、グルメリポーター、元子役である。東京都葛飾区出身。身長174cm、体重114kg。ス…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
内山まもる
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

Travis Japan A.B.C-Z BABYMETAL 放課後プリンセス WEST. 猿岩石 カスタマイZ HEADS FLAME まなみのりさ 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「内山まもる」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました