もしもし情報局 > 1946年 > 4月25日 > 女優

十勝花子の情報 (とかちはなこ)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月5日】今日誕生日の芸能人・有名人

十勝花子の情報(とかちはなこ) 女優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

十勝 花子さんについて調べます

■名前・氏名
十勝 花子
(読み:とかち はなこ)
■職業
女優
■十勝花子の誕生日・生年月日
1946年4月25日 (年齢2016年没)
戌年(いぬ年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
北海道出身

(昭和21年)1946年生まれの人の年齢早見表

十勝花子と同じ1946年生まれの有名人・芸能人

十勝花子と同じ4月25日生まれの有名人・芸能人

十勝花子と同じ出身地北海道生まれの有名人・芸能人


十勝花子と関係のある人

幸田薫: なお、「Kris」を「紅理子」に改名後、フジテレビでの仕事の際に楽屋ドアの「紅理子」という文字を見た女優の十勝花子が紅と誤解して入ってきたことがきっかけで、紅の存在を知ったという。


上田哲: 2000年の選挙の当時は十勝花子が街頭活動で応援を行なった。思想的には護憲であったが、鈴木のような保守派、談志やミッキー安川らと交流があり、上田の死後に刊行された追悼本では田原総一朗、立川談志、十勝花子、鈴木邦男、木村三浩らが追悼文を執筆している。


日高真弓: 十勝花子


西川幸男: 1958年に西川興行社を発展改組して「新栄プロダクション」を設立した後、北島三郎・新川二朗・五月みどり・二宮ゆき子・十勝花子・大月みやこ・木村友衛・小松みどり・藤圭子・西川峰子・細川たかし・西尾夕紀らのマネジメントも行った。


新間正次: 未来ナース(TBSテレビ) - 十勝花子とのコントに出演。


十勝花子の情報まとめ

もしもしロボ

十勝 花子(とかち はなこ)さんの誕生日は1946年4月25日です。北海道出身の女優のようです。

もしもしロボ

卒業、テレビ、ドラマ、趣味、事件、映画に関する情報もありますね。2016年に亡くなられているようです。

十勝花子のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

十勝 花子(とかち はなこ、本名:加藤 恵子、旧姓:佐藤、1946年〈昭和21年〉4月25日 - 2016年〈平成28年〉8月21日)は、北海道河東郡上士幌町出身の日本の女優・タレント。愛称は「トカチン」。一女あり。 

上士幌町立上士幌中学校時代は文芸部の部長を務める。北海道帯広三条高等学校商業科卒業(演劇部に所属)。

1965年に日本クラウンのコンクールに挑戦し、2位に入選。審査員だった作詞家の星野哲郎に声をかけられ、1966年にシングル曲『人生一本』で歌手デビュー。後にコロムビア・トップ唯一の女弟子となる。

『なんたって18歳!』ではイジワルな先輩・島田花江役で出演し、当たり役を得る。この役の延長線上にあるコミカルな敵役、脇役で人気を博し、70年代前半のテレビドラマでは引っ張りだこであった。

1999年のミッチー・サッチー騒動では浅香光代側につき、野村沙知代の学歴詐称疑惑を批判した。

2003年、エッセイ『イカの足三本』が文藝春秋「ベスト・エッセイ集」に収録され、出版される。ほかにも潮文社「心に残るとっておきの話・第四集」に本名で応募した『サボテンの花』が収録され、環境庁主催の「第8回地球に優しい作文コンテスト」にて『ミミズ救出大作戦』が入選するなど、文才も発揮。「東京文芸」の会員であり、毎月エッセイや小説を掲載していた。

2007年2月10日、16年ぶりの新曲となるCD「あの頃・この頃・これから」(沢田研二のソックリさん、何ン田研二とのデュエット曲)を発売。

特技は中国語、趣味はガーデニング・かたつむりの生態観察(自宅の庭には100匹ほどいる)。毎年ホノルルマラソンに参加しており、しかも完走していた(ベストタイムは5時間2分)。

東京六大学野球の法政大と東都大学野球國學院、プロ野球のソフトバンクを応援していた。

中国の貧しい子どもたちのために小学校を19校建てていたほか、晩年は犬猫の保護活動で命を繋ぐボランティアに尽力し、全国の犬猫の命を救っていた。

2016年8月21日、大腸癌のため、東京都内の病院で死去。70歳没。

女番長 野良猫ロック(1970年)

セックスドキュメント トルコの女王(1972年) - ナレーター

事件だよ全員集合!!(1973年)

喜劇 日本列島震度0(1973年)

新幹線大爆破(1975年)

エデンの海(1976年)

仁義と抗争(1977年)

俺とあいつの物語(1981年)

宇宙刑事シャイダー 追跡! しぎしぎ誘拐団(1984年)

歌舞伎町はいすくーる(2014年5月3日) - 澤野ツル

エノケンロッパ物語

雲の上団五郎一座

道化師の唄

台所太平記

ドトウの笹口組(1995年)

詐話師 STING(1997年) - 極道の姐御

関西極道 流血の抗争史 侠客の刃編(2008年)

ワン・ツウ・アタック!(1971年、12ch・東宝)レギュラー・北見マネージャー

プレイガールシリーズ (12ch)

    プレイガール

    第126話「暴力教師罷り通る」(1971年)

    第165話「暴力街の流れ医者」(1972年) - 直子

    第247話「私の足は左きき」(1972年) - キャディ

    第249話「女の体は非常ベル」(1974年) - 和江

    第262話「金があれば年の差なんて!」(1974年)

    プレイガールQ (1975年)

      第22話「ご用心! 悪女の深情け」- 勝浦花子

      第44話「女は裸で燃え上がる」 - 山本咲子

      第48話「スリラー 墓場から聴える殺人メロディー」 - メイド

      なんたって18歳!(1971年、TBS)

      ママはライバル(1972年、TBS)

      アイフル大作戦 第1話「特訓開始! 美女の探し方」(1973年、TBS)

      銭形平次 第438話「大江戸二十四時」(1974年、フジテレビ) - お兼

      火曜日のあいつ (1976年、TBS・東宝)第3話「断崖のトラック 12tの誓い」ー弁当を作ってきた女                  第5話「トラックでやってきた 瀬戸の花嫁」ーマチコ

      新五捕物帳 第6話(日本テレビ・ユニオン映画

      大岡越前 第5部 第24話「仇討ち幽霊駕籠」(1978年7月17日、TBS / C.A.L) - おかつ

      大江戸捜査網(12ch・三船プロ)

        第411話「牢獄に秘めた父娘の真実」(1979年)

        第429話「大爆破を招く謎の贋小判」(1980年) - おみね 

        江戸の牙(テレビ朝日・三船プロ)

        Gメン'75(TBS・東映)

          第45話「警視庁広域手配No.307」(1976年)

          第51話「刑事訴訟法47条 女子大生ジャック」(1976年)

          第144話「雪原に消えた13人の乗客」(1978年)

          第164話「消えた乳母車の赤ちゃん」(1978年)

          第231話「危機一髪!車椅子の女刑事」(1979年)

          第240話「'80新春おせち料理毒殺事件」(1980年)

          第266話「殺人暴走オートバイ集団! 三途の川」(1980年)

          第274話「東京原宿族 この夏の犯罪」(1980年)

          第299話「青い目の人形バラバラ殺人事件」(1981年)

          旅がらす事件帖(1980年、関西テレビ・国際放映)- おわか *第14話よりレギュラー

          熱中時代(日本テレビ

            刑事編 (1979年) - 加倉井安子
              第9話「新婚刑事 三度のピンチ」

              第15話「紫色の熱中刑事」

              教師編 第2シリーズ 第21話「夫婦ゲンカと熱中先生」(1980年) - 昌子

              噂の刑事トミーとマツ 第45話「トミマツの、ヤマトよ永遠に」(1980年、TBS) - スナックのママ

              水戸黄門 第11部 第16話「大当り黄門様の大芝居 -新発田-」(1980年12月1日、TBS / C.A.L) - 雛丸

              文吾捕物帳 第14話「紅かんざしの絆」(1982年、テレビ朝日・三船プロ)

              意地悪ばあさん 第21話「恋しちゃったのよの巻」(1982年、フジテレビ・テレパック) - 毒島花子

              Gメン'82 第6話「サラ金に来た雨合羽の男」(1982年、TBS)

              夫婦(1982年、TBS) - 中尾峯子

              妻の定年(1983年、TBS)

              宇宙刑事シャイダー(1984年、テレビ朝日) 第10話出演

              気分は名探偵(1984年) ‐ 市川安子

              松本清張サスペンス・隠花の飾り / お手玉(1986年、関西テレビ・松竹)

              チョッちゃん(1987年、NHK連続テレビ小説)

              あまからからくち(NHK)

              中学生日記(NHK)

              大地の子(NHK)

              夫婦(NHK)

              暴れん坊将軍III 第114話「愛しのわらべよ、荒海が泣く!」(1990年、ANB / 東映) - お富

              土曜ワイド劇場(テレビ朝日)

              小川宏ショー(フジテレビ

              アフタヌーンショー(テレビ朝日)

              2時のワイドショー(日本テレビ

              ルックルックこんにちは(日本テレビ

              誘われて二人旅(テレビ朝日)

              人間探検もっと知りたい(テレビ朝日)

              さらば夏の光よ (TBS)

              土曜スペシャル(テレビ東京)

              独占!女の60分(テレビ朝日)

              新伍のお待ちどおさま(TBS)

              とんねるずのみなさんのおかげです(フジテレビ

              一枚の写真(フジテレビ

              クイズ面白ゼミナール(NHK総合)

              夢で逢えたら (コント「はぐれ教師熱血派」で“防災訓練のエキスパート”の役として出演)

              東野・有吉のどん底(TBS)

              放送番組センター キャンペーン・スポット「確かめましょう、はっきりと!!」

              丸美屋 釜飯の素

              改源(風邪薬)

              ディスカウントスーパーロヂャース

              歌謡曲でぶっとばせ(TBSラジオ)

              歌謡曲だよおっかさん(TBSラジオ)

              土曜の空に

              ナイタージョッキー

              街 〜運命の交差点〜「七曜会」津川佳代子

              あの頃・この頃・これから

              人生一本

              ソーラン娘

              金盃の唄

              夫婦模様

              お父ちゃん

              津軽純情節

              御意見無用 c/w 人生三拍子 (KING GK-29 1976年)

              帯広のひと c/w 終電車の女(クラウン CWA-136 1982年、両面とも作詞:星野哲郎、作曲:遠藤実、編曲:斎藤恒夫)

              ^ 河北新報 1984年7月3日朝刊 20面「登場」コーナー

              ^ “俳優の十勝花子さん死去 「大地の子」など出演”. 朝日新聞. (2016年8月24日). http://www.asahi.com/articles/ASJ8S76Y5J8SUCLV015.html 

              ^ 服部令子(十勝令子)- MIRAI PICTURES ACADEMY所属

              常磐に誓う - 帯広三条高校90年の足跡 文化・芸術・スポーツ編 - 十勝花子も登場している

              日本の舞台女優

              日本の女性歌手

              日本の女性タレント

              日本の女性コメディアン

              剣劇俳優

              アクション俳優

              Vシネマ俳優

              ヤクザ映画の俳優

              20世紀日本の女優

              日本クラウンのアーティスト

              青空一門

              北海道出身の人物

              大腸癌で亡くなった人物

              1946年生

              2016年没

2025/04/01 20:25更新

tokachi hanako


十勝花子と同じ誕生日4月25日生まれ、同じ北海道出身の人

川上 夏代(かわかみ なつよ)
1924年4月25日生まれの有名人 北海道出身

川上 夏代(かわかみ なつよ、1924年4月25日 - 2006年4月27日)は日本の女優。本名は村上美瑛子。俳優座所属。 ほらふき丹次(1954年) どさんこ(1958年) 小さな仲間(1958年…

池本 小百合(いけもと さゆり)
4月25日生まれの有名人 北海道出身

池本 小百合(いけもと さゆり、1963年4月25日 - )は、日本の声優、舞台女優。ケンユウオフィス所属。北海道空知郡上砂川町出身。 専門学校東京アナウンス学院卒業後、同人舎演技研究所入所。同所に…

高橋 掬太郎(たかはし きくたろう)
1901年4月25日生まれの有名人 北海道出身

高橋 掬太郎(たかはし きくたろう、1901年(明治34年)4月25日 - 1970年(昭和45年)4月9日)は、昭和期の作詞家。函館日日新聞の記者時代に作詞した『酒は涙か溜息か』が戦前の大ヒットとな…

三浦 綾子(みうら あやこ)
1922年4月25日生まれの有名人 北海道出身

三浦 綾子(みうら あやこ、1922年4月25日 - 1999年10月12日)は、日本の作家。北海道旭川市出身。旧姓:堀田。結核の闘病中に洗礼を受けた後、創作に専念する。故郷である北海道旭川市に三浦綾…

旭國 斗雄(あさひくに ますお)
1947年4月25日生まれの有名人 北海道出身

旭國 斗雄(あさひくに ますお、1947年4月25日 - 2024年10月22日)は、北海道上川郡愛別町出身で立浪部屋に所属した元大相撲力士。本名は太田 武雄(おおた たけお)。最高位は東大関。現役時…


田中 聡美(たなか さとみ)
1982年4月25日生まれの有名人 北海道出身

4月25日生まれwiki情報なし(2025/04/03 19:19時点)

熊谷 光紗(くまがい みさ)
1983年4月25日生まれの有名人 北海道出身

熊谷 光紗(くまがい みさ、1983年4月25日 - )は、日本のラジオパーソナリティ。TBSラジオの元TBS954情報キャスター(現在のTBSラジオキャスター)。 現在はキャスティング・ボイス所属…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


十勝花子と近い名前の人

西塚 十勝(にしづか とかち)
1912年7月10日生まれの有名人 北海道出身

西塚 十勝(にしづか とかち、1912年7月10日 - 2006年12月23日)は、北海道出身の日本中央競馬会 (JRA) 調教師。元騎手で大正から平成まで競馬と関わり続け、「中央競馬に西塚あり」とま…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
十勝花子
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

WaT SKE48 ハロプロ AKB48 乃木坂46 TOKIO アイドリング Ya-Ya-yah 爆笑問題 アップアップガールズ(仮) 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「十勝花子」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました