もしもし情報局 > 1月2日 > 医学者

司馬凌海の情報 (しばりょうかい)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月24日】今日誕生日の芸能人・有名人

司馬凌海の情報(しばりょうかい) 医学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

司馬 凌海さんについて調べます

■名前・氏名
司馬 凌海
(読み:しば りょうかい)
■職業
医学者
■司馬凌海の誕生日・生年月日
1840年1月2日 (年齢39歳没)
子年(ねずみ年)、山羊座(やぎ座)
■出身地・都道府県
新潟出身

司馬凌海と同じ1840年生まれの有名人・芸能人

司馬凌海と同じ1月2日生まれの有名人・芸能人

司馬凌海と同じ出身地新潟県生まれの有名人・芸能人


司馬凌海の情報まとめ

もしもしロボ

司馬 凌海(しば りょうかい)さんの誕生日は1840年1月2日です。新潟出身の医学者のようです。

もしもしロボ

著書、エピソードなどについてまとめました。39歳で亡くなられているようです。

司馬凌海のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

司馬 凌海(しば りょうかい、天保10年2月28日(1839年4月11日) - 明治12年(1879年)3月11日)は、医学者・言語学者。愛知医学校校長。佐渡島新町(現:新潟県佐渡市真野新町)生まれ。日本初の独和辞典を刊行した。

諱は盈之(みつゆき)、凌海は通称。他に、号に「揖軒」「無影樹下」「船楼」があった。本名は「司馬津」。

幼名、島倉伊之助(なお「島倉亥之助」の表記もある。弟に島倉家を譲り、司馬と改姓した。

語学の天才と言われ、独・英・蘭・仏・露・中の6か国語に通じていた。松本良順、ヨハネス・ポンペ・ファン・メーデルフォールトに師事していたことから、特に医学用語の日本語訳を多く作っている。

ドイツ語学者の司馬亨太郎は長男、囲碁棋士の喜多文子は二女。

天保10年(1839年)2月28日、島倉栄助・ラクの長男として佐渡島雑太郡新町村に生まれる。

6歳で佐渡の相川学館に入塾。

嘉永3年(1850年)11歳で、質屋を営む祖父伊右衛門に連れられ江戸に出て唐津藩儒者山田寛に漢学を学び、13歳で奥医師松本良甫、松本良順のもとでオランダ語と医学を学ぶ。

下総国印旛郡佐倉の佐藤泰然の私塾順天堂で蘭学と蘭方を学ぶ。

佐渡に帰島。

安政4年(1857年)、師の松本良順と長崎へ行きオランダ軍医ポンペに学ぶ。

文久元年(1861年)、ポンペに破門される。

文久2年(1862年)、『七新薬』を著し、尚新堂から刊行。

肥前国松浦郡平戸で平戸藩医師・岡口等伝の娘の婿になる。長男・司馬亨太郎が生まれる。

祖父伊右衛門により佐渡に連れ戻される。

横浜に出る。

江戸の下谷練塀町で私塾「春風社」を開く。

    教え子に生田秀(ビール醸造)、清水郁太郎(医学者、東京大学教授)。

    明治元年(1868年)、医学校(現・東京大学医学部)三等教授。

    明治3年(1870年)3月、少博士・正七位。

    明治3年(1870年)7月、少助教。

    明治5年(1872年)1月、大学大助教。後に文部大教授。

    明治5年(1872年)、日本最初のドイツ語辞典『和訳独逸辞典』を出版。

      但し、『孛和袖珍字書』という辞典も同時期に出ている。日本初というのは辞典、辞書の定義によると思われる。

      明治8年(1875年)5月、元老院少書記官。

      明治8年(1875年)12月、辞職。

      明治9年(1876年)公立医学所(後に愛知医学校、愛知県立医学校、愛知県立愛知医科大学、名古屋医科大学と改称。現・名古屋大学医学部)教授。

        教え子に後藤新平。

        明治10年(1877年)名古屋で開業。

        明治12年(1879年)3月11日、肺結核で神奈川県戸塚にて死去。享年40(満39歳没)。

        著書

        七新薬(司馬凌海 著、関寛斎 校)

        和訳独逸辞典(日本最初のドイツ語辞典)

        独逸文典字類(明治4年)

          ドイツ語はドイツ草書体で表記され、品詞も記載されている。アルファベット順(ドイツ語)で記載。

          朋百氏薬論(訳、明治2年)

            ポンペの薬物学講義を翻刻したもの

            薬物学(別題「百氏薬性論」)

            エピソード

            医学校時代に指定した教科書を買い占め、原価より高く売り利益を得ていた。その金で放蕩していたので、謹慎処分になる。

            医学校に教師として来たドイツ人医師レオポルト・ミュルレルとテオドール・ホフマンと話したとき、あまりに上手に話すので「あなたはドイツに何年いましたか」などと聞かれた。しかし、実際には日本から出たことはない。

            医学校に外国の教師を呼んだが、凌海以外に通訳できる者がいなかった。したがって酒好きの凌海が二日酔いで休むと自然と休講になった。

            通訳するときに、日本語にない単語はその場で即座に造語した。漢文に精通していたため、的確な訳語だったといわれている。

2024/06/24 10:43更新

shiba ryoukai


司馬凌海と同じ誕生日1月2日生まれ、同じ新潟出身の人

石山 賢吉(いしやま けんきち)
1882年1月2日生まれの有名人 新潟出身

石山 賢吉(いしやま けんきち、1882年〈明治15年〉1月2日 - 1964年〈昭和39年〉7月23日)は、日本の実業家、ジャーナリスト、政治家。ダイヤモンド社創業者であり、東宝劇場や理研電線の役員…

パーティ内山(ぱーてぃうちやま)
1月2日生まれの有名人 新潟出身

パーティ内山(パーティうちやま、1月2日(年齢非公開) - )は、かつてグレープカンパニーで活動していた日本のお笑いタレント。本名、内山 義英(うちやま よしひで)。新潟県上越市出身。新潟県立高田高等…


TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


司馬凌海と近い名前の人

司馬 遼太郎(しば りょうたろう)
1923年8月7日生まれの有名人 大阪出身

司馬 遼󠄁太郎(しば りょうたろう、1923年〈大正12年〉8月7日 - 1996年〈平成8年〉2月12日)は、日本の小説家、ノンフィクション作家、評論家。日本芸術院会員、文化功労者、文化勲章受章者。…

角田 司馬太郎(つのだ しめたろう)
1904年1月9日生まれの有名人 愛知出身

1月9日生まれwiki情報なし(2024/06/23 22:25時点)

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
司馬凌海
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

King & Prince DISH// Number_i さくらしめじ NORD (アイドルグループ) MAGiC BOYZ SUPER★DRAGON OCTPATH XOX なにわ男子 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「司馬凌海」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました