もしもし情報局 > 1942年 > 4月25日 > 物理学者

外村彰の情報 (とのむらあきら)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【4月4日】今日誕生日の芸能人・有名人

外村彰の情報(とのむらあきら) 物理学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

外村 彰さんについて調べます

■名前・氏名
外村 彰
(読み:とのむら あきら)
■職業
物理学者
■外村彰の誕生日・生年月日
1942年4月25日 (年齢2012年没)
午年(うま年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
兵庫出身

(昭和17年)1942年生まれの人の年齢早見表

外村彰と同じ1942年生まれの有名人・芸能人

外村彰と同じ4月25日生まれの有名人・芸能人

外村彰と同じ出身地兵庫県生まれの有名人・芸能人


外村彰と関係のある人

近角聡信: 「磁性物理学とその応用」(裳華房)1984年 ISBN 978-4-7853-2905-1 執筆者:近角聰信・伊達宗行・三浦登・石川義和・安達健五・中村陽二・脇山徳雄・高橋実・溝口正・牧野好美・今村修武・杉田愃・弘田栄一・外村彰


外村彰の情報まとめ

もしもしロボ

外村 彰(とのむら あきら)さんの誕生日は1942年4月25日です。兵庫出身の物理学者のようです。

もしもしロボ

卒業に関する情報もありますね。2012年に亡くなられているようです。

外村彰のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

外村 彰(とのむら あきら、1942年4月25日 - 2012年5月2日)は、日本の物理学者・工学者。工学博士、理学博士。

日立製作所で電子顕微鏡、電子線ホログラフィーの研究開発に従事。アハラノフ=ボーム効果を実験的に検証することに成功した。

日本学士院賞恩賜賞受賞。文化功労者。日本学士院会員。米国科学アカデミー外国人会員。

1942年、兵庫県西宮市生まれ。東京都立新宿高等学校を経て1965年東京大学理学部物理学科を卒業、日立製作所に入社した。同社中央研究所で電子顕微鏡開発に携わる。

電子線の干渉による顕微鏡像を得る「電子線ホログラフィ」で先駆的な業績を挙げ、世界で初めて実用化に成功した。1975年学位論文「電子線ホログラフィーに関する研究」で名古屋大学より工学博士の学位を取得。

この成果を利用して、1982年、1986年にアハラノフ=ボーム効果の実験的な検証に取り組んだ。特に1986年の検証は、同効果の存在を証明する決定的証拠となっている。他にも強磁性体中の磁力線の直接観察、超伝導体中の磁束量子が移動する様子を世界で初めて観察するなど、電子顕微鏡学で大きな業績を挙げた。

また量子力学の導入的説明で用いられる題材の「二重スリットの電子の通過」の追試も行った。

1990年株式会社日立製作所基礎研究所主管研究長、1999年株式会社日立製作所フェロー。理化学研究所フロンティアシスム単量子操作グループグループディレクタ兼任。2002年東京電機大学大学院理工研究科客員教授、2003年日本顕微鏡学会会長、2005年沖縄科学技術研究基盤整備機構新大院先行的事業電子線ホログラフィーユニット代表研究者。2011年沖縄科学技術大学院大学教授。

工学博士(名古屋大学)、理学博士(学習院大学)。米国科学アカデミー外国人会員。日本学術会議議員。

ノーベル物理学賞の有力候補に名前を挙げられ続けていたが、2012年5月2日午前0時8分、膵臓癌のため埼玉県内の病院で死去した。70歳没。

株式会社日立製作所 フェロー(1999年)

独立行政法人理化学研究所 フロンティア研究システム単量子操作研究グループ グループディレクター

独立行政法人沖縄科学技術研究整備機構 代表研究者

新技術事業団「位相情報プロジェクト」総括責任者(1989年)

日本学術振興会21世紀COEプログラムプログラム委員会委員(2006年度)

光学論文賞(応用物理学会、1980年)

瀬藤賞(日本電子顕微鏡学会(現・日本顕微鏡学会)、1980年)

金属組織写真賞(日本金属学会、1981年)

仁科記念賞(1982年)

朝日賞(1987年)

日本学士院賞・恩賜賞(1991年)

ベンジャミン・フランクリン・メダル(フランクリン協会、1999年)

米国科学アカデミー(物理)外国人会員(2000年)

文化功労者(2002年)

日本学士院会員(2007年)

『電子波で見る世界 電子線ホログラフィー』丸善 Frontier science series、1985年11月、ISBN 9784621030271

『電子線ホログラフィー ミクロの情報をつかむ新技術 』オーム社 新Ohm文庫、1985年12月、ISBN 9784274030963

『電子顕微鏡技術』外村彰・黒田勝広、丸善 Maruzen advanced technology、1989年11月、ISBN 9784621033951

『量子力学を見る 電子線ホログラフィーの挑戦』岩波書店 岩波科学ライブラリー、1995年9月、ISBN 9784000065283

『ゲージ場を見る―電子波が拓くミクロの世界』講談社、1997年3月、ISBN 4062571625

『量子力学への招待』岩波書店 岩波講座 物理の世界 量子力学(1)、2001年11月、ISBN 4000111094

『目で見る美しい量子力学』、サイエンス社、2010年9月、ISBN 978-4-7819-1263-9

『Electron Holography, 2nd edition』A. Tonomura, Springer, Springer Series in Optical Sciences, 1999年8月, ISBN 3540645551

^ “外村彰氏が死去 量子力学でノーベル賞候補”. 日本経済新聞. (2012年5月2日). https://www.nikkei.com/article/DGXNASDG0200X_S2A500C1CC0000/ 2020年1月30日閲覧。 

^ 二重スリットの実験(実験動画あり)

^ 「歴代会長」日本顕微鏡学会

^ ノーベル賞候補・外村彰さん死去 顕微鏡技術で業績 朝日新聞 2012年5月2日閲覧 アーカイブ 2012年7月6日 - ウェイバックマシン

^ “朝日賞 1971-2000年度”. 朝日新聞社. 2022年8月31日閲覧。

^ 平成14年度 文化功労者及び文化勲章受章者(五十音順)−文部科学省(2009年10月25日アーカイブ) - 国立国会図書館Web Archiving Project

電子波で見る電磁界分布 【ベクトルポテンシャルを感じる電子波】外村彰 電子情報通信学会誌 Vol.83 No.12 pp.906-913(2000年 12月)

量子力学を超えるもの ~ホログラフィ電子顕微鏡の挑戦~ Japan Nanonet Bulletin 第9号 : 2003年 3月11日

ミクロの美しい世界に見せられて ~電子顕微鏡でミクロの世界を観測 - True Nano - Long Interview

量子の世界を見る i-engineering

Hitachi Fellows(日立製作所HP)

「電子の波で見る新しい物理の世界 ~外村彰~」 - 電子線ホログラフィーの開発、AB効果の実証、磁束量子の観察、など外村の研究を簡単に紹介している動画(全29分) 2002年 サイエンスチャンネル

ISNI

VIAF

WorldCat

フランス

BnF data

ドイツ

イスラエル

アメリカ

日本

チェコ

オランダ

CiNii Books

CiNii Research

SNAC

IdRef

日本の物理学者

日本学士院賞受賞者

朝日賞受賞者

仁科記念賞の受賞者

ベンジャミン・フランクリン・メダル (フランクリン協会) 受賞者

日本学士院会員

文化功労者

米国科学アカデミー外国人会員

日本学術会議会員

日立製作所の人物

理化学研究所の人物

沖縄科学技術大学院大学の教員

東京大学出身の人物

東京都立新宿高等学校出身の人物

兵庫県出身の人物

1942年生

2012年没

外部リンクがリンク切れになっている記事/2021年1月

ISNI識別子が指定されている記事

VIAF識別子が指定されている記事

WorldCat Entities識別子が指定されている記事

BNF識別子が指定されている記事

BNFdata識別子が指定されている記事

GND識別子が指定されている記事

J9U識別子が指定されている記事

LCCN識別子が指定されている記事

NDL識別子が指定されている記事

NKC識別子が指定されている記事

NTA識別子が指定されている記事

CINII識別子が指定されている記事

CRID識別子が指定されている記事

SNAC-ID識別子が指定されている記事

SUDOC識別子が指定されている記事

ISBNマジックリンクを使用しているページ

2025/03/29 16:36更新

tonomura akira


外村彰と同じ誕生日4月25日生まれ、同じ兵庫出身の人

澤田 知子(さわだ ともこ)
1977年4月25日生まれの有名人 兵庫出身

澤田 知子 (さわだ ともこ、1977年4月25日 - )は、兵庫県神戸市出身の写真家。成安造形大学客員教授。セルフ・ポートレートの手法を用いた写真表現を行う。 1977年(昭和52年)、兵庫県神戸…

福緒 唯(ふくお ゆい)
1994年4月25日生まれの有名人 兵庫出身

福緒 唯(ふくお ゆい、4月25日 - )は、日本の女性声優、アイドル、バスケットボール選手、シナリオライターである。兵庫県出身。81プロデュース所属。ガールズユニット「A応P」の元メンバー。 子供…

太田 淑子(おおた よしこ)
1932年4月25日生まれの有名人 兵庫出身

太田 淑子(おおた よしこ、本名:阪 淑子〈さか よしこ〉、旧姓:太田、1932年〈昭和7年〉4月25日 - 2021年〈令和3年〉10月29日)は、日本の声優、女優。最終所属はテアトル・エコー。京都…

河西 俊雄(かわにし としお)
1920年4月25日生まれの有名人 兵庫出身

■プロジェクト:野球選手  ■テンプレート 河西 俊雄(かわにし としお、1920年4月25日 - 2007年6月25日)は、兵庫県姫路市出身のプロ野球選手(外野手、内野手)・コ…

本庄 正則(ほんじょう まさのり)
1934年4月25日生まれの有名人 兵庫出身

本庄 正則(ほんじょう まさのり、1934年4月25日 - 2002年7月22日)は、日本の実業家。伊藤園の創業者。 兵庫県神戸市出身。1959年早稲田大学第一法学部を卒業して東都日産モーターで自動…


高山 俊隆(たかやま としたか)
1939年4月25日生まれの有名人 兵庫出身

高山 俊隆(たかやま としたか、1939年4月25日 - )は、日本の経営者。三和シヤッター工業会長を務めている。兵庫県出身。 1958年に灘高等学校を卒業後、1959年に同志社大学商学部を中退し、…

里見 まさと(さとみ まさと)
1952年4月25日生まれの有名人 兵庫出身

ザ・ぼんちは、日本の漫才コンビ。1980年代前半の「漫才ブーム」で人気を博したのち、長い活動休止をはさみ、2000年代に再始動。吉本興業所属。 ぼんち おさむ(1952年12月16日 - ) 本名…

足立 留美(あだち るみ)
1974年4月25日生まれの有名人 兵庫出身

足立 留美(あだち るみ、1974年4月25日 - )は、日本の元女子バレーボール選手。 兵庫県加古川市出身。小学校4年生より地域スポーツクラブでバレーボールを始める。氷上高校時代は春高バレー(ベス…

伊藤 力也(いとう りきや)
1976年4月25日生まれの有名人 兵庫出身

4月25日生まれwiki情報なし(2025/03/29 22:29時点)

雑賀 陽平(さいが ようへい)
2005年4月25日生まれの有名人 兵庫出身

雑賀 陽平(さいが ようへい、本名:石井 利信、1950年3月8日 - 2005年4月25日)は、兵庫県神戸市出身の漫画家。 1968年、兵庫県立夢野台高等学校卒業。1971年、漫画雑誌「COM」1…


TOPニュース

動画を見るだけで10万円稼げる!?

闇バイトに引っかからない方法

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去


外村彰と近い名前の人


外村 茉莉子(とのむら まりこ)
7月20日生まれの有名人 滋賀出身

外村 茉莉子(とのむら まりこ、7月20日 - )は、日本の女性声優。滋賀県出身。血液型はAB型。 青二塾大阪校22期生。以前は青二プロダクション(ジュニア)、トリトリオフィスに所属していた。 あ…

外村 繁(とのむら しげる)
1902年12月23日生まれの有名人 滋賀出身

外村 繁(とのむら しげる、1902年〈明治35年〉12月23日 - 1961年〈昭和36年〉7月28日)は、日本の小説家。本名は外村 茂(とのむら しげる)。東京帝国大学経済学部卒。出自である近江商…

殿村誠士(とのむらせいじ)
1968年8月16日生まれの有名人 大阪出身

殿村誠士(とのむらせいじ、1968年8月16日 – )は、大阪府枚方市出身の写真家。活動は主に雑誌や広告媒体の撮影。 クレジットはTOY関連はトノムラセイジと表記、その他は殿村誠士。 大阪府立牧野…

外村 晶子(ほかむら あきこ)
6月20日生まれの有名人 千葉出身

外村 晶子(ほかむら あきこ、6月20日 - )は、日本の女性声優。2010年3月までアーツビジョンに所属していた。千葉県出身。 金色のコルダ〜primo passo〜(富田) ケロロ軍曹(おばさん…

外村 康二(そとむら こうじ)
1958年1月23日生まれの有名人 大阪出身

外村 康二(そとむら こうじ、1958年1月23日 - )は、大阪府池田市出身の元体操競技選手。現在は地元池田市のスポーツ施設管理をしている。 清風学園高等学校を経て日本体育大学体育学部卒業後、19…


外村 公敏(そとむら きみとし)
生まれの有名人 熊本出身

外村 公敏(そとむら きみとし)は日本のドラマーである。熊本県出身。 数々のバンド(後述)にドラマーとして参加。1997年、率いる「SHERBETS」に参加。その後、浅井健一ソロにも参加。1999年…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
外村彰
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

こっちのけんと 斎藤元彦 松島かのん 澤繁実 小野寺紘毅 桜井誠_(活動家) 安野貴博 ジャンボ松田 後藤輝樹 石丸幸人

グループ

Timelesz predia KAT-TUN 9nine アリス十番 DA PUMP 純烈 AKB48G 夢みるアドレセンス AeLL. 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「外村彰」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました