もしもし情報局 > 1930年 > 4月30日 > 精神医学者

大原健士郎の情報 (おおはらけんしろう)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月26日】今日誕生日の芸能人・有名人

大原健士郎の情報(おおはらけんしろう) 精神医学者 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

大原 健士郎さんについて調べます

■名前・氏名
大原 健士郎
(読み:おおはら けんしろう)
■職業
精神医学者
■大原健士郎の誕生日・生年月日
1930年4月30日
午年(うま年)、牡牛座(おうし座)
■出身地・都道府県
高知出身

(昭和5年)1930年生まれの人の年齢早見表

大原健士郎と同じ1930年生まれの有名人・芸能人

大原健士郎と同じ4月30日生まれの有名人・芸能人

大原健士郎と同じ出身地高知県生まれの有名人・芸能人


大原健士郎と関係のある人

ハンス=アイゼンク: 『知能の構造と測定』大原健士郎監訳、星和書店、1981年4月。


森田正馬: 『自信がつく! 森田式「こころ」の強化法』大原健士郎監修、三笠書房〈知的生きかた文庫〉、2001年11月。


岡堂哲雄: 『現代人の異常性』全6冊 大原健士郎共編 至文堂 1975-76 現代のエスプリ別冊


岡堂哲雄: 『精神健康の基礎』逸見武光,大原健士郎共著 誠信書房 1975


ハンス=アイゼンク: 『心理療法の効果』大原健士郎・清水信訳、誠信書房、1969年。


大原健士郎の情報まとめ

もしもしロボ

大原 健士郎(おおはら けんしろう)さんの誕生日は1930年4月30日です。高知出身の精神医学者のようです。

もしもしロボ

著書、共編著などについてまとめました。卒業、家族、病気に関する情報もありますね。亡くなられているようです。

大原健士郎のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

大原 健士郎(おおはら けんしろう、1930年4月30日 ‐ 2010年1月24日)は、日本の医学者・精神科医。浜松医科大学名誉教授。専門は自殺研究、森田療法など。

高知県吾川郡伊野町(現・いの町)生まれ。伊野小学校から土佐中学に入学。1945年中学2年の時に東京陸軍幼年学校(49期、終戦時第1学年で復員)を受験して合格し、学校のある東京都の南多摩(現・八王子市)に移転するが、同年8月に学校が空襲で被災したため高知県に戻り、土佐中学に復学する。48年に東京慈恵会医科大学に進学し、56年に卒業、61年同大学院医学研究科精神医専攻修了、66年慈恵医大講師、広島で開かれた日本精神神経学会のシンポジウムの研究発表がきっかけで渡米、66―67年南カリフォルニア大学招聘教授、ロサンゼルス自殺予防センター特別招聘研究員、76年東京慈恵会医科大学助教授、77年浜松医科大学精神神経科教授、88年森田療法学会理事長、96年浜松医科大学退任、名誉教授、97年愛知淑徳大学教授、2003年日本社会精神医学会理事長退任、05年愛知淑徳大学退任。浜松市で月照庵クリニックを開業。森田療法学会、日本アルコール精神医学会、日本社会精神医学会各名誉会員。

自殺研究の第一人者として知られ、森田療法の継承者であり、著書も多数にのぼる。

2010年、膀胱癌のため入院していた浜松市内の病院にて多臓器不全のため死去。叙従四位、瑞宝中綬章追贈。

著書

遺書の研究 日本文芸社 1963

日本の自殺 孤独と不安の解明 誠信書房 1965

三日坊主 精神集中力・持続力を身につける本 大和書房 1969 「三日坊主の心理学」PHP文庫

自殺論 青年における生と死の論理 虎見書房 1970

遺書のなかの人生 読売新聞社 1970 (読売新書)

ノイローゼは治る 経済往来社 1971

自殺を考える 経済往来社 1971

心中考 愛と死の病理 太陽出版 1973 (ロゴス選書)

ぼくは死にたくなかった 日新報道 1973

自殺日本 自殺は予知できる 地産出版 1973

心の健康法 太陽出版 1975

夢の世界99の謎 もう1人の自分を知るために 産報 1975 (サンポウ・ブックス) 「夢の不思議がわかる本」三笠書房(知的生きかた文庫)

子どもの自殺 お母さん!ぼくの悩みを聞いてください 朱鷺書房 1977.7

うつ病と管理社会 経済往来社 1977.9

ノイローゼ その本態と療法 経済往来社 1978.6

職場の精神衛生 経済往来社 1979.7

挫折の心理学 PHP研究所 1981.3 のち文庫

うつ病の時代 講談社現代新書 1981.7

「ときめき」の復活 情弱時代の生きがいを考える 番町書房 1981.12

思春期の精神障害 金原出版 1983.11

おれたちは親子 精神科医の自己診断 朝日新聞社 1984.1 のち文庫

眠りたい眠れない不眠は気から ごま書房 1986.6 (名医からのメッセージ)

おれたちは家族 朝日新聞社 1989.7 のち文庫 

心の健康学=ケース・スタディ 丸善ライブラリー 1991.6

働く人の心の健康 朝日新聞社 1991.3

生と死の心模様 岩波新書 1991.3

シングルライフ孤独を生きる 講談社 1992.7 「シングルライフの心もよう」+α文庫

不眠症を退治する生活術 眠りたいけれども眠れない人のための本 ごま書房 1992.8 のち「眠れる生活」と改題 

人はみな心病んで生きる 精神科医の生き方カルテ 講談社 1993.2 のち+α文庫

あるがままに生きる 講談社 1994.3 のち+α文庫 

心が強くなるクスリ 「森田式健康法」ノート 三笠書房 1994.3 のち講談社+α文庫。知的生き方文庫  

「死にたい」は「生きたい」 若き精神科医の体験 講談社 1995.1

孤独の心理学 「ひとり」の人生に向き合う PHP研究所 1995.6

心を癒す処方箋 人生と旅と花の23章 講談社 1995.7

「不安と憂うつ」の精神病理 講談社+α文庫 1996.8

家族愛」、その精神病理 依存の心理と孤独の心理 講談社 1996.2 「「病める家族」、その精神病理」+α文庫

とらわれる生き方、あるがままの生き方 講談社 1996.9 のち+α文庫 

精神科医つれづれ 語録 星和書店 1996.3

今日を生きる 心を癒し、<生きがい>を創る 大和書房 1996.12

人間関係に自信がつくクスリ 「森田式健康法」ノート 三笠書房 1996.10

恋愛によく効くクスリ 三笠書房 1996.1

「生きること」と「死ぬこと」 人はなぜ自殺するのか 朝日新聞社 1996.2

「心の病」、その精神病理 あるがままの自分と仮面の自分 講談社 1996.1 のち+α文庫 

老いて、わがままに生きる 講談社 1997.3

「職員室」の心の病 講談社 1997.7 のち+α文庫

自分に自信がつくクスリ 「森田式健康法」ノート 三笠書房 1997.12

神経質性格、その正常と異常 森田療法の科学 講談社 1997.9

こころを楽にする生き方 森田正馬の哲学 講談社 1997.9

子どものための精神医学 講談社 1998.8

シングルライフを生きる 愛する人をなくしたときの処方箋 PHP研究所 1998.7

よりよい生と死を求める 精神科医の心のカルテ PHP研究所 1998.6

やる気の出る人、出ない人 法研 1998.12

学校の先生のための心の診察室 講談社 1999.9

家族 あるがままの絆を求めて 法研 1999.11

誰にも起きうる「心の病気」110の症例・110の答え 講談社 1999.7

精神鑑定、18人の犯罪病理 講談社 2000.2

新しい森田療法 講談社+α新書 2000.6

やる気の健康医学 講談社+α新書 2001.7

働き盛りのうつと自殺 創元社 2001.10

あるがままに老いる 毎日新聞社 2001.5

「満足人生」私のデザイン 百一歳へ 三笠書房 2003.7

日々是好日 森田療法は創造的体験療法 白揚社 2003.6

こころの休憩室 老精神科医のほっとするアドバイス 亜紀書房 2004.9

精神科医の綴る幸福論 「あるがままの自分」から「あるべき自分」へ 亜紀書房 2005.5

大原健士郎選集 1-3 星和書店 2007-

共編著

現代の精神衛生講座 全5 誠信書房 1966

現代の精神医学 2 不安の病理 誠信書房 1974

精神健康の基礎 逸見武光,岡堂哲雄共著 誠信書房 1975

老人の精神病理 誠信書房 1976

アルコール中毒の治療と予防 大野徹共著 太陽出版 1976

精神病院・精神科診療施設のモデル 建築設計の一指針 川澄卓男共著 国際医書出版 1976.5

サイコセラピー 文光堂 1977.2

鬱病 管理社会のゆううつ 融道男,山本和郎共編 有斐閣選書 1977.10

現代の森田療法 理論と実際 白揚社 1977.5

アルコール・薬物依存 基礎と臨床 田所作太郎共編 金原出版 1984.8

老いの心と健康 中央法規出版 1985.7 (老人養護双書)

家族療法の理論と実際 1-2 石川元共編 星和書店 1986―88

メンタルヘルス解説事典 中央法規出版 1987.3

精神科・治療の発見 渡辺昌祐共編 星和書店 1988.8

精神科治療ハンドブック 南山堂 1988.4

自殺企図患者のケア 救急と精神面の対処法 佐々木仁也共編 金原出版 1989.8

森田療法 大原浩一共編 世界保健通信社 1990.4 (目でみる精神医学シリーズ)

森田療法とネオモリタセラピー 大原浩一共著 日本文化科学社 1993.1

精神科領域における漢方療法の実際 新興医学出版社 1994.11

アルコール・薬物の依存症 宮里勝政共編 医学書院 1997.6

森田療法による「不安な心」と上手につきあう本 心が元気になる生き方のヒント PHP 1997.12

自殺(子どもをとりまく問題と教育 第11巻) 開隆堂出版 2003.2

2024/06/18 20:00更新

oohara kenshirou



TOPニュース

Hey! Say! JUMPの有岡大貴松岡茉優が結婚を発表

令和6年6月6日に66歳になった人は?

藤原さくら、ライブ活動休止を発表

サッカー日本代表の堂安律が一般女性と結婚を発表

NHK大河ドラマ「光る君へ」で松下洸平がペラペラの宋語で話題に

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕


大原健士郎と近い名前の人

大原 麻琴(おおはら まこと)
1972年9月30日生まれの有名人 東京出身

大原 麻琴(おおはら まこと、1972年9月30日 - )は、日本の元バラエティータレント、タレント、女優。本名同じ。東京都出身。血液型はB型。1989年までの芸名は大原 真琴。所属事務所はセントラル…

大原 櫻子(おおはら さくらこ)
1996年1月10日生まれの有名人 東京出身

大原 櫻子(おおはら さくらこ、1996年1月10日 - )は、日本の女優、歌手、ラジオパーソナリティ。愛称は「サクちゃん」。大原櫻子事務所所属。所属レコード会社はJVCケンウッド・ビクターエンタテイ…

大原 がおり(おおはら がおり)
1976年2月17日生まれの有名人 東京出身

大原 がおり(おおはら がおり、1976年(昭和51年)2月17日 - )は、日本のグラビアアイドル、タレントである。旧芸名、大原 かおり(おおはら かおり)。本名、大原 香織(おおはらかおり)。 …

大原 海輝(おおはら かいき)
1994年10月15日生まれの有名人 東京出身

大原 海輝(おおはら かいき、1994年10月15日 - )は、日本の俳優、モデル。東京都大田区出身。 親の転勤をきっかけに高校生の頃からひとり暮らしを始め、19歳までプロダンサーとしての活動とア…

大原 優乃(おおはら ゆうの)
1999年10月8日生まれの有名人 鹿児島出身

大原 優乃(おおはら ゆうの、1999年(平成11年)10月8日 - )は、日本のグラビアアイドル、女優、ファッションモデル、ダンサー、YouTuberである。エイベックス・マネジメント・エージェンシ…

大原 麗子(おおはら れいこ)
1946年11月13日生まれの有名人 東京出身

大原 麗子(おおはら れいこ、1946年〈昭和21年〉11月13日 - 2009年〈平成21年〉8月3日)は、日本の女優。本名:飯塚 麗子(いいづか れいこ)。身長157cm、B80cm、W56cm、…

大原 桃子(おおはら ももこ)
3月12日生まれの有名人 神奈川出身

大原 桃子(おおはら ももこ、1988年3月12日 - )は、日本の元女性声優。2016年10月31日までマウスプロモーションに所属していた。神奈川県出身。 2006年8月に開催されたAniple…

大原 めぐみ(おおはら めぐみ)
1975年4月16日生まれの有名人 東京出身

大原 めぐみ(おおはら めぐみ、1975年4月16日 - )は、日本の女性声優。東京都出身。ケッケコーポレーション所属。 小学1年生の頃に父親の意向で児童劇団に入る。映画やテレビドラマのレギュラー…

大原 真理子(おおはら まりこ)
1951年7月31日生まれの有名人 神奈川出身

大原 真理子(おおはら まりこ、1951年7月31日 - )は、日本の女優。神奈川県出身。演劇集団 円所属。 堂々たるコキュ 天竺徳兵衛韓噺 赤い鳥の居る風景 夜叉ヶ池 イェルマ 眠らぬための子守…

大原 さやか(おおはら さやか)
12月6日生まれの有名人 神奈川出身

大原 さやか(おおはら さやか、1975年12月6日 - )は、日本の女性声優、ナレーター、DJ、ラジオパーソナリティ。神奈川県横浜市出身。東京俳優生活協同組合所属。 子供の頃から芝居が好きであっ…

大原 康裕(おおはら やすひろ)
1961年2月21日生まれの有名人 愛知出身

大原 康裕(おおはら やすひろ、1961年2月21日 - )は、日本の俳優、声優。愛知県出身。文学座所属。 翔ぶが如く(1990年、NHK) 幸福の予感(1996年、東海テレビ・フジテレビ系) -…

大原 崇(おおはら たかし)
1978年4月9日生まれの有名人 神奈川出身

大原 崇(おおはら たかし、1978年4月9日 - )は、日本の男性声優、ナレーター。神奈川県横浜市出身。賢プロダクション所属。 代表作に『はぴねす!』(小日向雄真)、『イナズマイレブンGO』(剣城…

大原 博夫(おおはら ひろお)
1894年3月15日生まれの有名人 広島出身

大原 博夫(おおはら ひろお、1894年(明治27年)3月15日 - 1966年(昭和41年)1月11日)は日本の政治家、医師。衆議院議員(2期、社会革新党)。広島県会議員、同議長。広島県知事(第48…

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
大原健士郎
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア

最近追加された芸能人・有名人

りんごちゃん_(ものまねタレント) 藤井祐眞 吉成名高 平埜生成 五十嵐カノア 清原翔 大山健司 萩原利久 早瀬憩 浅野典子_(競泳選手)

グループ

STA*M BOYS AND MEN BMK_(音楽グループ) IMP. 10神ACTOR MAZZEL ONE N' ONLY 祭nine. M!LK SOLIDEMO 

▲ページトップに戻る

この記事は、クリエイティブ・コモンズ・表示・継承ライセンス3.0のもとで公表されたウィキペディアの項目「大原健士郎」を素材として二次利用しています。

twitterはじめました