もしもし情報局 > 声優 > 新潟県 > 大塚国夫

大塚国夫の情報 (おおつかくにお)
芸能人・有名人Wiki検索(誕生日、出身地)

【6月1日】今日誕生日の芸能人・有名人

大塚国夫の情報(おおつかくにお) 声優 芸能人・有名人Wiki検索[誕生日、年齢、出身地、星座]

  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア
もしもしロボ

大塚国夫さんについて調べます

■名前・氏名
大塚国夫
(読み:おおつか くにお)
■職業
声優
■大塚国夫の誕生日・生年月日
1933年8月15日 (年齢55歳没)
酉年(とり年)、獅子座(しし座)
■出身地・都道府県
新潟出身

大塚国夫と同じ1933年生まれの有名人・芸能人

大塚国夫と同じ8月15日生まれの有名人・芸能人

大塚国夫と同じ出身地新潟県生まれの有名人・芸能人


大塚国夫と関係のある人

大友龍三郎: 声優の仕事をするようになったのは、ある日大塚国夫から「お前もやれよ」と引っ張ってもらったのが最初である。


蔦屋重三郎: 『北斎漫画』(1981年、演:大塚国夫


大塚国夫の情報まとめ

もしもしロボ

大塚国夫(おおつか くにお)さんの誕生日は1933年8月15日です。新潟出身の声優のようです。

もしもしロボ

出演作品、関連人物などについてまとめました。現在、卒業、映画、退社、テレビ、事件、姉妹に関する情報もありますね。55歳で亡くなられているようです。

大塚国夫のプロフィール Wikipedia(ウィキペディア)

大塚 国夫(おおつか くにお、1933年〈昭和8年〉8月15日 - 1989年〈平成元年〉6月9日)は、日本の男性俳優、声優。劇団青年座に所属していた。本名は大塚 国男(読み同じ)。

新潟県南魚沼郡石打村(現在の同県南魚沼市)出身。実家は印刷業を経営していた。幼少期から東京で育ち、東京都立九段高等学校卒業後、1953年に俳優座養成所5期生として入り、1956年、養成所卒業とともに劇団青年座に入団。

同年、東宝の稲垣浩監督映画『囚人船』の新人募集に合格し映画デビュー。完成後の同年9月、東宝に入社したため一時問題となったが、そのままの形で多数の作品に出演した。1962年、東宝を退社した後も映画テレビドラマに多数出演していたが、後年になると青年座を拠点とした舞台活動を中心に活躍するようになり、多数の作品で主演を務めた。

1989年6月9日、副腎癌のため死去した。満55歳没。大塚の死後、文藝春秋より伝記『告知せず ガンで夫との愛の深さを知った妻たちの四季』が1991年8月30日に発売された。

出演作品

日立劇場 母の初恋(TBS、1961年)

花の番地(TBS、1962年 - 1963年) - 菊地

バラ色夫婦(テレビ朝日、1962年 - 1964年) - 入江太郎

戦友(テレビ朝日、1963年 - 1964年) - 加賀二等兵

うず潮(NHK、1964年 - 1965年) - 森先生

泣いてたまるか「ああ軍歌」(TBS、1967年)

特別機動捜査隊 (1967年、NET / 東映)

でっかい青春 第15話「初恋試験」(日本テレビ、1968年)

風 第32話「今千姫」(TBS、1968年)

キイハンター 第17話「まだ殺しは終わらない」(TBS、1968年)

大坂城の女(フジテレビ、1970年) - 徳川秀忠

日本怪談劇場 第2話「怪談牡丹灯篭 鬼火の巻」、第3話「怪談牡丹灯篭 蛍火の巻」(東京12チャンネル、1970年)- 源次郎

鬼平犯科帳 第56話「金太郎そば」(1970年、NET / 東宝) - 金屋伊太郎

火曜日の女シリーズ 逃亡者-この街のどこかで-(1970年、大映テレビ室・日本テレビ) - 犬飼

新・平家物語(NHK、1972年) - 俊寛

変身忍者 嵐 第23話「恐怖怪談! 呪われた狼男は誰だ!!」(テレビ朝日、1972年) - 黙兵衛

おこれ!男だ第8話(日本テレビ、1973年)

追跡 第15話「灰色の天使」(フジテレビ、1973年)

水戸黄門 第4部 第35話「旅こそ人生」(1973年、TBS / C.A.L) - 中山源三郎

大江戸捜査網 第4シリーズ 第50話「血染の蛇の目傘」(東京12チャンネル、1974年)

太陽にほえろ! 第60話「新宿に朝は来るけれど」(日本テレビ、1974年) - 中原和己

ユタとふしぎな仲間たち(NHK、1974年) - マモル先生

美しき罠(日本テレビ、1976年)

事件(秘)お料理法 第7話(関西テレビ、1977年)

新・必殺からくり人 第1話「東海道五十三次殺し旅 日本橋」(テレビ朝日、1977年)- 三田屋清造

西遊記 第1シリーズ 第10話「哀しき王妃 二人の玄奬」(日本テレビ、1978年) - 鳥鶏国の国王

草燃える(NHK、1979年) - 慈円

黄金の犬(日本テレビ、1980年)

サンキュー先生(テレビ朝日、1980年-1981年) - 石松朝日

池中玄太80キロII 第8話「子のこころ親知らず」(1981年、日本テレビ) - 校長先生

ザ・ハングマンII 第2話「女王がなめた苦い水」(1982年) - 岡田編集長

おゆう(TBS、1983年) - 太一郎

ザ・サスペンス 第85話「遠野殺人事件」、第99話「回転ドアの女」(TBS、1983年・1984年)

ニュードキュメンタリードラマ昭和 松本清張事件にせまる「三億円事件の犯人は?」(テレビ朝日、1984年)

美人殺しシリーズ 第4作「若妻殺し」(テレビ朝日、1984年)

スケバン刑事 第21話・第22話(フジテレビ、1985年) - 矢崎

ドラマ女の手記「手さぐりの旅路」(テレビ東京、1986年)

白虎隊(日本テレビ、1986年) - 伊東祐順

土曜ワイド劇場 第496話「美しい女相続人のさけび」(テレビ朝日、1987年)

長七郎江戸日記 第2シリーズ第20話(日本テレビ、1988年) - 小松屋徳三郎

代議士の妻たちII 第6話(TBS、1989年)

囚人船(1956年) - 綾部建次

嵐(1956年) - 水沢次郎

早く帰ってコ(1957年) - 岡田勤

柳生武芸帳(1957年) - 青木小次郎

別れの茶摘歌(1957年) - 野沢秀雄

「元禄忠臣蔵 大石最後の一日」より 琴の爪(1957年) - 仇討の丁稚

初恋物語(1957年) - 富崎昇助

遙かなる男(1957年) - 柴田陽一

二人だけの橋(1958年) - 秀野

鰯雲(1958年) - 順三

裸の大将(1958年) - よっちゃん

大学のお姐ちゃん(1959年) - 二宮君

コタンの口笛(1959年) - 畑中幸次

恐るべき火遊び(1959年) - 南条

山のかなたに(1960年) - 高校三年生

羽織の大将(1960年) - 赤坂

夜の流れ(1960年) - 池田

銀座の恋人たち(1961年) - 健次

南の風と波(1961年) - 井上恒男

特急にっぽん(1961年) - 営業所の男

妻として女として(1961年) - 青木

真紅の男(1961年) - Gメン

野盗風の中を走る(1961年) - 若者佐助

太平洋奇跡の作戦 キスカ(1965年) - 茂木中尉

涙になりたい(1966年) - 椎名一郎

九尾の狐と飛丸(1968年) - 頼道

荒い海(1969年) - 白井ドクター

旅の重さ(1972年) - ママの男

混血児リカ(1972年) - 吉川老人

球形の荒野(1975年)

教師女鹿(1978年) - 柏木剛介

北斎漫画(1981年) - 蔦屋重三郎

アウシュビッツ 愛の奇跡 コルベ神父の生涯(1981年) - 解説者

首都消失(1987年)

釣りバカ日誌(1988年) - 福間人事部長

愛の嵐(ベルト・ダンサー)※日本テレビ版(BD収録)

大いなる遺産(ピップ / フィリップ・ピリップ〈ジョン・ミルズ〉)※NHK版

コレクター(フレディー・クレッグ〈テレンス・スタンプ〉)※TBS版

ゴッドファーザー(フレデリコ・“フレド”コルレオーネ〈ジョン・カザール〉)※日本テレビ「水曜ロードショー」版

ゴッドファーザー PART II(フレデリコ・コルレオーネ〈ジョン・カザール〉)※日本テレビ「水曜ロードショー」版

血闘(スカラムーシュ)(アンドレ・モロー〈スチュワート・グレンジャー〉)

三人姉妹(アレクサンドル・ヴェルシーニン中佐〈レフ・イヴァーノフ〉)

青春の宿(オリヴァー・ブラッドフォード〈ロバート・ヤング〉)

戦争と平和(ピエール・ベスーホフ〈セルゲイ・ボンダルチュク〉)

時の終わりまで(クリフ・W・ハーパー〈ガイ・マディソン〉)

ハムレット(ルシアナス)

モモ(マイスター・ホラ〈ジョン・ヒューストン〉)※VHS版

ワーニャ伯父さん(アーストロフ医師〈セルゲイ・ボンダルチュク〉)

日本沈没(NHK-FM、1980年) - 中田一成

ベルリンが歌っていた(1986年11月22日、NHK) - ヨハン

七草なずな(NHK-FM、1987年)

ミステリーゾーン 羽根の折れた天使(TBSラジオ、1987年)

関連人物

五十嵐暁郎 - 政治学者。同郷かつ高校の後輩。

石塚泰久 - 防衛官僚。同上。

2024/05/25 16:39更新

ootsuka kunio


大塚国夫と同じ誕生日8月15日生まれ、同じ新潟出身の人

桑原 英人(くわはら ひでと)
1979年8月15日生まれの有名人 新潟出身

桑原 英人(くわはら ひでと、1979年8月15日 - )は、日本の声優、俳優。プロダクション東京ドラマハウス所属。新潟県出身。血液型はA型。 キノの旅 -the Beautiful World-…

田辺 岬(たなべ みさき)
1990年8月15日生まれの有名人 新潟出身

田辺 岬(たなべ みさき、1990年8月15日 - )は、日本のモデルである。新潟県出身。プラチナムプロダクション所属。 3姉妹の末っ子として新潟県に生まれる。 短大卒業後にモデル活動を開始。 2…

徳永政夫(とくなが まさお)
1956年8月15日生まれの有名人 新潟出身

徳永政夫(とくなが まさお、1956年8月15日 - )は、北九州市立大学の教授である。日本の新潟県南魚沼市出身。 中越高等学校、日本体育大学体育学部体育学科卒で日本体育大学硬式野球部(首都大学野…

遠藤 洋次郎(えんどう ようじろう)
1974年8月15日生まれの有名人 新潟出身

遠藤 洋次郎(えんどう ようじろう、1974年8月15日 - )は、フリーアナウンサー、『WAVE CREATION』代表。 東京都調布市出身、國學院大學文学部卒業。 東京アナウンスアカデミーで…


TOPニュース

King&Prince永瀬廉が右耳負傷の為一時活動休止を発表 

いくよくるよの今くるよさん、膵がんの為死去

立憲民主党の蓮舫氏が東京都知事選に出馬

平野紫耀神宮寺勇太岸優太の3人ダンスボーカルグループのNumber_iから新曲「BON」のMV公開。

結婚・離婚・再婚・年の差婚まとめ

元宝塚トップスターの光原エミカが1000万円詐取の疑いで逮捕

超有名女優と結婚した人気歌手が不倫の噂

ねじねじファッションの中尾彬(なかおあきら)が死去

藤原さくらYouTubeで新曲公開!『初恋のにおい』ショートアニメ

「つばさの党」代表の黒川敦彦ら3人を逮捕

元子役の若山耀人容疑者、殺人容疑で再逮捕


大塚国夫と近い名前の人

大塚 展生(おおつか のぶお)
1958年1月1日生まれの有名人 岡山出身

大塚 展生(おおつか のぶお、1958年1月1日 - )は、朝日放送テレビ(ABC)の元アナウンサー、政治家。 岡山県玉野市出身、1989年より兵庫県芦屋市在住。青山学院大学文学部フランス文学科を…

大塚 良子(おおつか りょうこ)
1979年11月23日生まれの有名人 東京出身

大塚 良子(おおつか りょうこ、1979年(昭和54年)11月23日 - )は、日本のテレビタレント、女優である。 東京都町田市出身。テレビのバラエティー番組、『ワンダフル』(TBS)に、1998年…

大塚 良重(おおつか よしえ)
1957年9月15日生まれの有名人 長野出身

大塚 良重(おおつか よしえ、1957年9月15日 - )は、日本の女優。 長野県で出生、静岡県田方郡伊豆長岡町(現・伊豆の国市)で育つ。弟がいる。 静岡県立韮山高等学校、学習院女子短期大学卒業…

大塚 みな(おおつか みな)
1981年5月15日生まれの有名人 大阪出身

大塚 みな(おおつか みな、1981年5月15日 - )は、日本の元アイドル。舞夢プロに所属していた。 テレビでは『バラエティー生活笑百科』(NHK・大阪制作)のアシスタントを2007年3月まで務…

大塚 麻央(おおつか まお)
1987年3月12日生まれの有名人 東京出身

大塚 麻央(おおつか まお、1987年3月12日 - )は北海道出身のタレント・グラビアアイドル。元ピー・ビー・ビー所属。 テレビ出演 はるか17(テレビ朝日系) アイドルコロシアム2005(MO…

大塚 露那(おおつか つゆな)
1986年6月21日生まれの有名人 神奈川出身

大塚 露那(おおつか つゆな、1986年6月21日 - )は、タレントで、元子役。神奈川県生まれ。血液型はO型。子役時代の身長は150cm。劇団東俳所属、かつてはTMOパントナイフに所属していた。趣味…

大塚 びる(おおつか びる)
1989年3月18日生まれの有名人 和歌山出身

大塚 びる(おおつか びる、1989年3月18日 - )は、日本のグラビアアイドル、タレント、モデル。マグニファイエンタテインメント所属。和歌山県出身。 2007年に大学進学で上京し、その後芸能活…

大塚 善奈(おおつか ぜな)
1984年2月19日生まれの有名人 出身

大塚 善奈(おおつか ぜな、1984年2月19日 - )は、日本の女性タレント、女優、歌手。 東京都出身。父親はレバノン人、母親は日本人。日本語のほか、英語、フランス語、韓国語が堪能なマルチリンガ…

大塚 安里(おおつか あんり)
1979年11月30日生まれの有名人 千葉出身

大塚 安里(おおつか あんり、1979年11月30日 - )は、千葉県出身のタレント。元アミューズ所属。 タレントの桂菊丸と歌手の泉アキの間の次女として生まれた。実姉はDJのANNA。 並木家の…

おおつか 麗衣(おおつか れい)
1986年4月13日生まれの有名人 京都出身

おおつか 麗衣(おおつか れい、1986年4月13日 - )は、京都府出身の元グラビアアイドル、元女優である。 2006年に旧芸名の「大塚麗衣」から改名した。(大塚を漢字から平仮名に変更した) …

大塚 水月(おおつか みづき)
1988年5月7日生まれの有名人 愛知出身

大塚 水月(おおつか みづき、1988年5月7日 - )は、愛知県犬山市出身の女優、タレントである。エヌ・エー・シー名古屋所属。T164、B80、W63、H85。血液型B型。愛称は「みるきぃ」。 …

注目の芸能人・有名人【ランキング】
話題のアホネイター
大塚国夫
  • Google+でシェア
  • はてなブックマークに追加
  • LINEでシェア